JPS6046045B2 - 脱熱生石灰の製造方法 - Google Patents

脱熱生石灰の製造方法

Info

Publication number
JPS6046045B2
JPS6046045B2 JP7381681A JP7381681A JPS6046045B2 JP S6046045 B2 JPS6046045 B2 JP S6046045B2 JP 7381681 A JP7381681 A JP 7381681A JP 7381681 A JP7381681 A JP 7381681A JP S6046045 B2 JPS6046045 B2 JP S6046045B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quicklime
water
reducing
slaked lime
producing heat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7381681A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57188413A (en
Inventor
吉郎 小林
清 西浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7381681A priority Critical patent/JPS6046045B2/ja
Publication of JPS57188413A publication Critical patent/JPS57188413A/ja
Publication of JPS6046045B2 publication Critical patent/JPS6046045B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Glanulating (AREA)
  • Fertilizers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は主として肥料に好適な粗粒状の脱熱生石灰の製
造方法に係るものである。
従来の消石灰肥料〔Ca(OH)2〕は微粉状であり、
又水に対する溶解度が炭カル肥料〔caco3〕に比し
て大きく速効的効果があり、強酸性土壌の改良(中和)
に有効であるが、その構成が微粒子(−74μ80%)
からなつているため、機械による散布の能率化が困難て
あり、又散布の際風に飛散して人体を汚染し、かつ均等
な散布が困難のため、使用上その肥料としての効果を減
殺されている。
又、消石灰を粒状化(ペレタイズ)することは。
容易であるが、その粒子は炭酸化と水和が進行して硬化
し、水により容易に崩壊せず、消石灰の速効的効果を著
しく減殺される。又、粗粒生石灰肥料は生石灰を適正粒
度に篩分けられ市販されており、カルシウム含有率も高
く、肥料効果は大きい;が、水と反応して消石灰となる
時277kca1/に9の発熱反応があり、袋詰製品の
貯蔵及び運搬時に漏水により発熱する等の取扱上の問題
があり、又散布の際に人の皮膚に附着すると汗等により
発熱する等の欠点があり、その普及に困難がある。本発
明の脱熱生石灰の製造方法は、粗粒生石灰に水が均等に
ゆきわたるよう粒子に口伝運動を与えながら、消石灰製
造に必要な水量に対して不足の量である理論値32%以
下(重量比)の水を加え混合反応させて消化することに
より原形のままの脱熱生石灰を得る。以上を化学式をも
つて説明すると下記に通りとなる。
発熱 CaO+H2O■Ca(OH)2+277kca1/に
9・・・(1)Ca原子量 400〃 16 CaO〃 56 H〃 1 H2O−18。
−円32.1% CaCf’ 従来の粉状消石灰は理論的には生石灰に水32%を加え
れば(1)式の化学反応により製造されるが、発熱、蒸
発及び装置等に附着することを考えればm数%余分に添
加する必要がある。
脱熱生石灰(粗粒) CaO+H2O→CaO+Ca(OH)2+発熱↑ ・
・・(2)粗粒生石灰の各粒子に回転を与えながら均一
に水を32%以下(理論値にて実際には■数%余分に加
える必要がある。
)加えることにより、各粒子の一部分が反応してCa(
0H)2になり、(2)式のようにCaOとCa(0H
)2の分子が混合結合した状態で存在し、各粒子が崩壊
せず原形のままの形状を保つ。このことはX線回析でも
下記の通り明らかである。上表は生石灰に添加する水の
百分率が大きい程その組織が消石灰に近づくことを示し
ている。
更に水を32%以上加えれば(1)式により、化学反応
が進み、消石灰〔Ca(0H)2〕になり、各粒子が崩
壊する。熱量は水分32%(理論値)反応までに放出さ
れるため(2)式の化学反応では反応水分が32%に近
づく程放出される熱量が多く、製造された脱熱生石灰(
粗粒)に水を添加した場合の発熱量は少なくなる。この
発明の製造方法により製造された脱熱生石灰(組粒)は
生石灰の原形を維持し、それを構成する各粒子の組織内
部に僅かに残つた未消化部分は散布後に土中の水分又は
僅かな降雨により速かに消化を完了すると共に、粗粒子
は崩壊して微粉状又は乳状の消石灰となる。また消石灰
よりカルシウム含有率も高くなり、従来の消石灰肥料と
同等以上の効果をあられすものてある。分析結果は第1
表の通りである。 第1表 ..一,さらに、
機械による散布の能率化を容易にし、かつ散布の際に風
による飛散を少なくして、人体の汚染を防止し、又均等
な散布が可能になり肥料1,I−7′帛か七里ん憎+十
ス憩の亦五里hく本A−ニのt)か、反応水が32%(
理論値)に近づく程、製品の発熱量は少なくなり、袋詰
めによる運搬貯蔵及び散布に危険はない。
第12図は第1表のNO.l〜NO.5の試料の水和速
度の測定値である。実験条件は摩法びんに25℃の水2
50m1を入れ、2.3Twt〜5.670F7!に粉
砕した試料25yを投入し、温度の上昇を測定し、水和
速度とした。添加水30%の場合の残留Calは(34
゜C−25たC)×10=9(1)Calとなる。
なお、本願の脱熱生石灰の製造については第6図、第7
図の如きロータリーキルン方式の装置1、第8図、第9
図の如きトロンメル方式の装置2、第10図、第11図
の如きディスク回転炉方式の装置3を使用することがで
きる。そこで、1A,2Aは両端に給鉱口1N,2N1
製品出口1A″,2A″を有する筒状体、1B,2Bは
送り板、1C,2Cは掻き板、1D,2Dはシャワーを
示す。1E,2Eは吸水帯、1F,2Fは反応帯、1G
,2Gは冷却帯である。
また、3Aは回転炉本体、3Bはシャワー、3Cは掻き
板、4は原料である。以上は用途について肥料を中心と
して説明したが、当該脱熱生石灰(粗粒)は取扱上便利
なため、生石灰、消石灰のその他の用途にも適用可能で
ある。
以上は32%(理論値)以下の反応水量て説明してきた
が、実際では10%(理論値)以下の反応水では発熱量
の問題で実用に適しないと思われる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の1実施例を示すもので、第1図は生石灰
のX線回析による結晶構造を示す棒グラフ、第2図は生
石灰に水20%を添加したときのX線回析による結晶構
造を示す棒グラフ、第3図は生石灰に水25%添加した
場合のX線回析による結晶構造を示す棒グラフ、第4図
は生石灰に水30%を添加した場合のX線回析による結
晶構造を示す棒グラフ、第5図は消石灰のX線回析によ
る結晶構造を示す棒グラフ、第6図はロータリーキルン
方式の装置の断面図、第7図は同上A−A線に,;31
ける略図的断面図、第8図はトロンメル方式の装置の断
面図、第9図は同上のB−B線における略図的断面図、
第10図はディスク回転炉方式の装置の略図的側面図、
第11図は同上のC−C線における略図的断面図、第1
2図は水和速度を示すグラフである。 1・・・・・・ロータリーキルン方式の装置、2・・・
・・・トロンメル方式の装置、3・・・・・・ディスク
回転炉方式の装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 粗粒生石灰に水が均等にゆきわたるよう粒子に回転
    運動を与えながら、消石灰製造に必要な水量に対して不
    足の量である理論値32%以下の水を加え混合反応させ
    て消化することにより原形のままの脱熱生石灰を製造す
    ることを特徴とする脱熱生石灰の製造方法。
JP7381681A 1981-05-15 1981-05-15 脱熱生石灰の製造方法 Expired JPS6046045B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7381681A JPS6046045B2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 脱熱生石灰の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7381681A JPS6046045B2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 脱熱生石灰の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57188413A JPS57188413A (en) 1982-11-19
JPS6046045B2 true JPS6046045B2 (ja) 1985-10-14

Family

ID=13529054

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7381681A Expired JPS6046045B2 (ja) 1981-05-15 1981-05-15 脱熱生石灰の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6046045B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4488978A (en) * 1983-02-10 1984-12-18 Gancy Alan B Coarse-particle calcium/magnesium acetate suitable for roadway and walkway deicing, and process for its manufacture
JPH0672955B2 (ja) * 1984-02-27 1994-09-14 株式会社日立製作所 粉体廃棄物の固化方法
JPS6118898A (ja) * 1984-07-06 1986-01-27 株式会社日立製作所 放射性廃棄物固化体及びその製造方法
JP4535824B2 (ja) * 2004-09-29 2010-09-01 菱光石灰工業株式会社 軽質粒状消石灰の製造方法
JP4535823B2 (ja) * 2004-09-29 2010-09-01 菱光石灰工業株式会社 粒状消石灰の製造方法
CN103558113A (zh) * 2013-09-11 2014-02-05 河北钢铁股份有限公司邯郸分公司 钢渣中游离氧化钙含量的测定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57188413A (en) 1982-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6413291B1 (en) Soil conditioning agglomerates containing calcium
US4410350A (en) Production of pellets and pellet-containing fertilizer composition
US6325836B1 (en) Soil conditioning agglomerates containing calcium
WO1999055643A1 (en) Soil conditioning agglomerates containing calcium
EP0013108B1 (en) Improvements in and relating to granulation
JPS6046045B2 (ja) 脱熱生石灰の製造方法
US3287281A (en) Zeolite agglomerates and the preparation thereof
US3106453A (en) Process for producing dry lime hydrate
US3695831A (en) Absorptive soda ash
JPS58110412A (ja) 廃粉末活性炭素を原料とした粒状活性炭素の製造法
US3527592A (en) Process for manufacturing granular fertilizer
EP0135147B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zur Herstellung eines trockenen, pulverförmigen Flugaschederivats und seine Verwendungen
US1098651A (en) Process of rendering calcium cyanamid non-dusting.
US3802861A (en) Production of calcined phospate fertilizers
US1283677A (en) Process of manufacturing fertilizer.
US4139587A (en) Process for forming fluorspar compacts
JP2753194B2 (ja) 地盤改良材および地盤改良方法
US1251535A (en) Furnace-lining material and the process of producing same.
US4565563A (en) Method of producing fertilizer product containing sewage sludge
JPS6150994B2 (ja)
JP2000264624A (ja) 天然ゼオライトの品質改良方法
JPH0222035B2 (ja)
JPS644969B2 (ja)
JPS5580718A (en) Production of calcium cyanamide
JPS63282116A (ja) 粒状消石灰の製造方法