JPS6045837B2 - リリ−フベント管 - Google Patents

リリ−フベント管

Info

Publication number
JPS6045837B2
JPS6045837B2 JP53119573A JP11957378A JPS6045837B2 JP S6045837 B2 JPS6045837 B2 JP S6045837B2 JP 53119573 A JP53119573 A JP 53119573A JP 11957378 A JP11957378 A JP 11957378A JP S6045837 B2 JPS6045837 B2 JP S6045837B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vent pipe
relief vent
pressure suppression
water
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP53119573A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5546147A (en
Inventor
研司 富永
哲男 堀内
利彦 杉崎
省三 山成
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP53119573A priority Critical patent/JPS6045837B2/ja
Publication of JPS5546147A publication Critical patent/JPS5546147A/ja
Publication of JPS6045837B2 publication Critical patent/JPS6045837B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E30/00Energy generation of nuclear origin
    • Y02E30/30Nuclear fission reactors

Landscapes

  • Structure Of Emergency Protection For Nuclear Reactors (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はリリーフベント管、特に、沸騰木彫原 子炉
の圧力抑制型格納容器のリリーフベント管に関するもの
である。
第1図は従来の沸騰木彫原子炉の格納容器の概略を示
すもので、圧力容器1を格納するドライウェル2と、ド
ーナツツ型のトーラス形圧力抑制室(以下トーラスと称
する)3と、これらを結ぶベント系からなり、トーラス
3の下部にはプール水 4が充填されている。
ベント系は第2図に示す如く、ベント管5とリ リー
フベント管6よりなり、これらのベント管 5、リリー
フベント管6はプール水4中に下部が浸漬している。
ベント管5は原子炉配管破断を仮想した冷却材喪失事故
時にドライウェル2内の空気と原子炉から放出される高
温高圧の蒸気をプール水4に導き、この蒸気を凝縮させ
ることにより圧力上昇を抑制し、格納容器の破損を防止
するために設けられており、リリーフベント管6は、圧
力容器1と連結する中空管よりなり、複数本のリリーフ
ベント管6がプール水4中の長さL。が約157−rL
、となる状態で取り付けられており、原子炉事故時等、
過渡変化時に圧力容器1内の高温高圧の蒸気をプール水
4中に放出し、蒸気を凝縮させるために設けられている
。しかし、近年、蒸気凝縮時に従来考慮されていなかつ
た水ジェット荷重、気泡圧力脈動荷重および蒸気凝縮振
動荷重が加わることが判明し、大きな問題となつている
。水ジェット荷重は、リリーフベント管内に初期に存在
していた水がリリーフ弁の開放と同時に高速で排出され
るため、トーラス壁及び内部構造材に過渡的に加わる水
ジエツト力によるものであり、気泡圧力脈動荷重は、リ
リーフ弁開放時に、リリーフベント管内に初期に存在し
た非凝縮性の空気が加圧(6〜7kg/Clta)され
てプール水中に放出され、気泡がプール水面に抜けるま
での間、気泡の膨張、圧縮が繰り返えされ、トーラス壁
及び内部構造材に過渡的に加わる大きな荷重(気泡圧力
脈動)で、蒸気凝縮振動荷重は、蒸気がリリーフベント
管よりプール水中に放出される期間に、リリーフベント
管の出口において長期間に亘り発生する蒸気凝縮振動に
より、リリーフベント管及びプール水中の構造に加わる
繰り返し荷重によるものである。このような問題に除去
するため、第3図に示すように第2図にリリーフベント
管6を構成する直管の出口部に直角に分岐し、トーラス
軸に平行に位置するラムズヘツド61を設置したものが
提案されている。
図中の矢印は水の流動状態を示している。このラムズヘ
ツド61の設置によつて、特に長期間に亘る蒸気凝縮振
動荷重の低減は可能となつたが、これとても、その構造
上、水ジェット荷重および気泡圧力脈動荷重は低減する
ことはできない。また、分岐部分で流路が急激に変化す
る.ため、リリーフベント管6内の水が排出される時に
運動量変化に基因する大きな荷重(タイ・ダウン荷重)
がラムズヘツド61に加わる欠点があり、これに対処す
るには、ラムズヘツド61の形状、強度及び据付けが複
雑となり、堅固にする必.要があるため製作コストが高
くなる欠点があつた。なお、ベント管においては、特開
昭52−31295号公報に見られる如く、ベント管の
先端に底付の拡大管を有し、この管の側壁のプール水浸
漬部に・多数の開口を設けたものが提案されているが、
この種のベント管に作用する圧力は高々数気圧であるた
め、底付の拡大管を設けることにより、前述と同様な各
種の荷重に対処できるが、リリーフベント管は、圧力容
器に直接接続しており、リリーフベント管に作用する圧
力は数十気圧に達するため、底付の拡大管をリリーフベ
ント管に設けた場合には、底が破損して目的を達成する
ことはできない。
本発明はこれらの問題点を除去し、ダイナミックな荷重
(水ジェット荷重、気泡圧力脈動荷重、蒸気凝縮振動荷
重)を積極的に低減させ、より経済的で信頼性の高い圧
力抑制型格納容器を提供すlることを目的とし、原子ろ
過渡変化時に炉心内の蒸気を圧力抑制プールに導き凝縮
させるリリーフベント管において、リリーフベント管の
直管部の先端に、圧力抑制プール内に開口する拡大筒が
取り付けられ、この拡大筒に長径と短径との比が約2〜
10で横偏平又はこれに類似する形状を有し、直管部の
約2倍以上の流路面積を有する放出口が設けられている
ことを第一の特徴とし、さらに、圧力抑制室が断面円形
で、拡大筒の放出口がこの圧力抑制プール水面と圧力抑
制室の半径とのなす角が約30〜45度の範囲内にある
ことを第二の特徴とするものである。
すなわち、本発明は、原子ろ過渡変化時にリリーフベン
ト管の出口で発生するダイナミックな荷重が、リリーフ
ベント管の放出口の形状及び面積、水浸部の長さに依存
することを実験等で確認し、リリーフベント管の出口部
に拡大筒を設け、さらにリリーフベント管のプール水中
の水浸部の長さを短くして、目的を達成したものである
以下、本発明の実施例について説明する。第4図及び第
5図は一実施例の構成を示すもので、第5図は第4図の
K部の詳細を示している。
リリーフベント管6の直管部62の先端には拡大筒63
が取り付けられ、リリーフベント管6の直管部62と拡
大筒63はサポート7によつてトーラス3壁に固定され
ている。拡大筒63の出口面積Aはリリーフベント管6
の直管部62の断面積の約2倍以上になるようにし、拡
大筒63の出口部の形状は長径1−,/短径レの比が約
2〜10となるようにし、トーラス3の直径が約10W
L.の場合、リリーフベント管6の直管部62と拡大筒
6のプール水4中の長さが約2mとしてある。
また、拡大筒63から放出される蒸気及び水ジェットが
トーラス3壁に直接作用しないように、第5図に示す拡
大筒63の放出角度θ(水平方向との俯角)はO度(水
平方向)からトーラス3の接線方向となす角0。の間に
なるようにする。拡大筒63の出口形状には、第5図に
示すような横偏平な形状、あるいは長径辺が波状に形成
されている横偏平に類似な形状が用いられる。これは、
拡大筒63から放出された空気をプール水4中で数個の
空気泡に分割し、さらに、プール水4を効率的に攪拌可
能とするためである。また、拡大筒63の長径!と短径
L1の比は製作上の制限を受ける。
第6図は長径と短径との比1−,/L1(横軸)と拡大
筒広がり角度α(度)(縦軸)との関係を示したもので
、有効範囲はし/L=2である直線Bと、製作上の限界
であるα=1200である直線Cと、L=5L.1であ
る直線Dによつて囲まれた範囲Eとなり、L2/L1が
2〜10の範囲が有効である。すなわち、L2/L1く
2(直線Bの左側)の場合は、プール水中に放出される
気泡は分割できず単一気泡として挙動するため、気泡圧
力脈動を効果的に低減できない。また、拡大筒胴長L3
、拡大筒広がり角度αおよび拡大筒長径しの間には、但
し、αはラジアン表示とする。
なる関係が成立し、他方、製作上の理由により、胴長!
は短径L1の約5倍であるため従つて、(1),(2)
式より長径と短径との比はとなる。
また、拡大筒広がり角度αは、トーラスの形状より約1
20度以上になると、拡大筒の放出角θ(水平方向との
俯角)が浅くなり、プール水の攪拌が不十分となるため
、約120度(=2.1ラジアン)に制限されるので、
(3)式より、長径と短径との比は、となり、L2/L
,の最大値青約10となる。
すなわち、有効な長径と短径との比L2/L1は2〜1
0の範囲となる。従つて、斜線を施した範囲E内が複数
気泡となり、プール水の攪拌が十分行われる範囲となる
なお、リリーフベント管の放出口のプール水中の位置は
、水浸部の長さが従来の水浸部の長さの112としたが
、一般的には拡大筒の放出口がプール水面とトーラス半
径とのなす角が約30〜45度の範囲内に入るようにす
る。これは30度以下では抑制効果が失われ、45度以
上ではトーラス壁に対するジエツトカが過大となるため
である。このように構成されたリリーフベント管におい
ては下記の如き効果が得られる。
(1)水ジエツトカ低減効果 リリーフベント管内の水が排出される時の水ジエツトカ
Fは第7図に示すようになる。
この図の横軸にはリリーフベント管水浸部長さLが従来
のリリーフベント管水浸部長さ舅との比で表してあり、
縦軸には水ジエツトカFが従来の水ジエツトカF。との
比で表してあり、Gが拡大筒のない従来の場合、Hが拡
大筒(A/AO=2、L2/L1=2、ただし、A,A
Oはそれぞれ拡大筒出口部の面積、直管部の面積)を有
する実施例の場合を示している。従つて、なる関係が成
立することが実験的に確認されている。
この関係は、リリーフベント管内に初期に存在した水が
一定の力速度を受けて排出される時の速度vと水の助走
距離Lとの間には、従来の場合の速度V。とすると、が
成立することからも明らかである。
従つて、拡大筒を設けることにより、水ジエツト力に起
因してプール水中の構造材に加わる荷重を114に減少
させ、格納容器の設計荷重を大幅に低減てきる。
すなわち、拡大筒出口面積を、従来のリリーフベント管
の流路面積のN倍にすると、・水ジェットの速度は1/
Nに減少するので、水ジエツトカは(1/N)2に緩和
される。さらに、リリーフベント管の水浸部の長さを従
来(約5m)の112にすることにより、水ジエツトカ
をさらに114に低減することができる。図のG。,H
Oはノ比較を行つた点を示す。(2)気泡圧力脈動低減
効果 リリーフ弁吹出し開始時に、リリーフベント管内に初期
に存在した非凝縮性の空気が、高圧に加圧されてプール
水中に放出されるが、この時放出される気泡の初期圧力
Pとリリーフベント管水中部長さLとの間には、第8図
に示すようにここで、POは従来のリリーフベント管に
おける気泡圧力なる関係がある。
この図の横軸にはリリーフベント管水浸部長さLが従来
のリリーフベント管水浸部長さ!との比で表してあり、
縦軸には気泡圧力脈動の比(P/PO)がとつてあり、
Iが拡大筒のない従来の場合、Jが拡大筒(A/AO=
2、L2/レニ2)を有する実施例の場合を示している
。従つて、拡大筒を設けることにより、気泡圧力脈動を
112に減少させることができる。
すなわち、偏平な出口形状の拡大筒を設けることにより
等価的にNケの気泡が発生すると仮定すれば、気泡1ケ
あたりの体積は1/Nになるので、気泡脈動を1/Nに
低減することができる。さらに、リリーフベント管の水
浸部の長さを従来(約57n,)の112にすることに
より、気泡の初期圧力及び圧力脈動をさらに114に低
減することができる。図のJ。,JOは比較を行つた点
を示す。(3)蒸気凝縮効果 リリーフベント管の水浸は浅いが、第4図に示−すよう
に、拡大筒よりの放出蒸気によりトーラス内のプール水
を積極的に攪拌する構造となつているため、蒸気凝縮振
動荷重を十分小さく抑えることができる。
従つて、例えば、リリーフベント管の水浸部の.長さL
を従来の場合の水浸部の長さ!の112(約27TL,
)とし、横偏平拡大筒の出口面積Aを従来の場合の出口
面積A。
の1?で長径/短径の比L2/L=10とした場合には
、水ジェット荷重は従来の場合の11400となり、気
泡圧力脈動荷重は従来の場合の1140となり、蒸気凝
縮振動荷重も問題のない程度に低減することができる。
第9図は、他の実施例の要部の構成を示すもので、第5
図と異なるところは、拡大筒63の内部に支切板64が
設けられている点である。
このように支切板64が設けてある場合には、放出され
る空気泡が分割されて小さな空気泡となり、気泡”圧力
脈動を効果的に低減させることができる。なお、拡大筒
63の内部に凹凸を設けることにより、流路抵抗を増加
させ、プール放出時の空気泡の初期圧力を低減させるこ
ともできる。この場合も、気泡圧力脈動の低減に効果的
である。以上の如く、本発明のリリーフベント管は、ダ
イナミックな荷重を積極的に低減させ、より経済的で信
頼性の高い圧力抑制型格納容器の提供を可能とするもの
で、産業上の効果大なるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は圧力抑制型格納容器の要部説明図、第2図は従
来のトーラスの断面図、第3図は従来のリリーフベント
管の要部斜視図、第4図は本発明のリリーフベント管の
一実施例の設けられているトーラスの断面図、第5図は
第4図のK部斜視図、第6図は同じくリリーフベント管
拡大筒の形状限定理由の説明図、第7図および第8図は
同じく効果を示す線図、第9図は同じく他の実施例の要
部斜視図である。 3・・・・・・トーラス、4・・・・・・プール水、6
・・・・・・リリーフベント管、62・・・・直管部、
63・・・・・拡大筒、64・・・・・・仕切板。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 原子炉過渡変化時に炉心内の蒸気を圧力抑制プール
    に導き凝縮させるリリーフベント管において、該リリー
    フベント管の直管部の先端に、前記圧力抑制プール内に
    開口する拡大筒が取り付けられ、該拡大筒に長径と短径
    との比が約2〜10で横偏平又はこれに類似する形状を
    有し、前記直管部の約2倍以上の流路面積を有する放出
    口が設けられていることを特徴とするリリーフベント管
    。 2 原子炉過渡変化時に炉心内の蒸気を断面円形の圧力
    抑制室の圧力抑制プールに導き凝縮させるリリーフベン
    ト管において、該リリーフベント管の直管部の先端に、
    前記圧力抑制プール内に開口する拡大筒が取り付けられ
    、該拡大筒に長径と短形との比が約2〜10で横偏平又
    はこれに類似する形状を有し、前記直管部の約2倍以上
    の流路面積を有する放出口が設けられ、かつ該放出口が
    前記圧力抑制プール水面と前記圧力抑制室の半径とのな
    す角が約30〜45度の範囲内にあることを特徴とする
    リリーフベント管。
JP53119573A 1978-09-28 1978-09-28 リリ−フベント管 Expired JPS6045837B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53119573A JPS6045837B2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 リリ−フベント管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP53119573A JPS6045837B2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 リリ−フベント管

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5546147A JPS5546147A (en) 1980-03-31
JPS6045837B2 true JPS6045837B2 (ja) 1985-10-12

Family

ID=14764682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP53119573A Expired JPS6045837B2 (ja) 1978-09-28 1978-09-28 リリ−フベント管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6045837B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5866399U (ja) * 1981-10-30 1983-05-06 石川島播磨重工業株式会社 ベント管と主蒸気逃し管との固定構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5546147A (en) 1980-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001520600A (ja) 浮遊式バージプラットフォーム及びその組立方法
US4562036A (en) Shock wave absorber having apertured plate
JPS6045837B2 (ja) リリ−フベント管
US4396059A (en) Insert for a condenser tube
JPH02297097A (ja) 原子炉格納容器
JPS6018960B2 (ja) 原子炉格納容器
JPS5922197B2 (ja) 原子炉安全弁の吹下し部材
JPS6136960Y2 (ja)
US4428904A (en) Blow-off device for limiting excess pressure in nuclear power plants, especially of the boiling water reactor-type
JPH06144527A (ja) 土砂投入シュート
JPS6135998Y2 (ja)
JPS5932846Y2 (ja) 騒音防止蒸気凝縮装置
JPS6378096A (ja) 水中蒸気凝縮装置
JP2964707B2 (ja) 微小重力環境で使用するガス加圧式液供給タンク
JPS6223839B2 (ja)
JPS6134640B2 (ja)
JPS63308599A (ja) 原子炉の蒸気排出装置
JP2523526B2 (ja) 原子炉格納容器の圧力抑制構造
JPS6029694A (ja) 原子炉格納容器
JP3028842B2 (ja) 原子炉格納容器
JPH0333695A (ja) 原子炉の格納容器
JP2519680B2 (ja) 蒸気吐出装置
JPH1010286A (ja) 原子炉格納容器の主蒸気逃し安全弁排気装置
JPS5826293A (ja) 原子炉格納容器
JPS6339672Y2 (ja)