JPS604357A - 信号受信器 - Google Patents

信号受信器

Info

Publication number
JPS604357A
JPS604357A JP58113246A JP11324683A JPS604357A JP S604357 A JPS604357 A JP S604357A JP 58113246 A JP58113246 A JP 58113246A JP 11324683 A JP11324683 A JP 11324683A JP S604357 A JPS604357 A JP S604357A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
frequency
filter
signal
output
level
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58113246A
Other languages
English (en)
Inventor
Koji Okazaki
岡崎 晃二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP58113246A priority Critical patent/JPS604357A/ja
Publication of JPS604357A publication Critical patent/JPS604357A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L27/00Modulated-carrier systems
    • H04L27/26Systems using multi-frequency codes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Digital Transmission Methods That Use Modulated Carrier Waves (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (a)0発明の技術分野 本発明は信号受信器に係り、特にS/N比の小さい入力
信号の中から希望の周波数の信号を検出する信号受信器
に関するものである。
(b)、従来技術の問題点 S/N比の小さい入力信号を受信しなげればならない通
信方式に於いて、通常送信周波数Fには成る許容範囲(
Fl〜F2)が有るので、受信側では此の許容範囲即ち
Fl’〜F2の周波数帯域の周波数を受信する様な信号
受信器を構成する必要がある。
従来技術に依るとF1〜F2の周波数帯域を有する一個
のフィルタを使用して信号受信器を構成していた。
然し遠距離通信等で受信レベルが雑音レベルに近くなっ
て来ると、即ち入力信号のS/N比が悪い時はシャープ
なフィルタ特性を゛使用し、受信帯域外の雑音の除去に
努めているが、此れには限度がある。
(C)0発明の目的 本発明の目的は従来技術の有する上記の欠点を除去し、
良好な受信能力を有する信号受信器を提供することであ
る。
(d)3発明の構成 上記の目的は本発明によれば、周波数F1〜周波数F2
の間に存在する成る周波数の入力信号の有無、又はレベ
ルを検出する信号受信器に於いて、周波数Fl<gl<
g2<g・・・g(N−1)<F2なる関係を満足する
周波数g1〜gNを選定し、周波数F1と周波数g1の
間の周波数の入力信号の有無、又はレベルを検出する狭
帯域信号受信器R1、周波数g1と周波数g2の間の周
波数の入力信号の有無、又はレベルを検出する狭帯域信
号受信器R2、周波数g2と周波数g3の間の周波数の
入力信号の有無、又はレベルを検出する狭帯域信号受信
器R3・・・及び周波数g (N−1)と周波数F2の
間の周波数の入力信号の有無、又はレベルを検出する狭
帯域信号受信器RNなるN個の狭帯域信号受信器を設け
、最大値検出回路により前記各狭帯域信号受信器の内最
大値を出力した前記狭帯域信号受信器の出力を出力とし
て選定することを特徴とする信号受信器を提供すること
により達成される。
(e)0発明の実施例 今雑音は白色雑音と仮定し、通信路の帯域をWとし、帯
域Wの雑音レベルをXin、Fl〜F2の周波数弗酸を
有するフィルタ出力に於ける雑音レベルをXoutとす
ると、略下記の関係式が成立する。 Xout =Xi
n・((F 2 F 1) /W〕本発明は前述の関係
式に示される様に、F1〜F2の帯域を細分し、此れ等
の細分化された帯域で受信する複数個の狭帯域信号受信
器を使用してF1〜F2帯域の信号受信器を構成するこ
とにより、S/N比が悪い通信路にも適用出来る信号受
信器を実現しようとするものである。
第1図は本発明の一実施例を示す図である。
第1図に示す例ではF1〜F2の帯域を3分割したが、
必ずしも3分割にこだわるものではない。
今(F2−Fl)/3=gとする。
図中、R1は(Fl〜F1+g)の帯域を有するフィル
タ、R2は(F1+g−F1本2 g−)の帯域を有す
るフィルタ、R3は(F1+2g−F2)の帯域を有す
るフィルタ、PlはフィルタR1の出力を受信し人力信
号の2乗を積分する回路、R2はフィルタR2の出力を
受信し入力信号の2乗を積分する回路、R3はフィルタ
R3の出力を受信し入力信号の2乗を積分するパワー検
出回路、MAXは最大値検出回路である。
第2図はフィルタR1、フィルタR2、フィルタR3の
特性を示す図である。
以下図に従って本発明の詳細な説明する。
今送信側から送られて来る信号の入力レベルがX、雑音
レベルがa (雑音の帯域幅がW)とし、此れ等が入力
端子INに印加される。
此の信号はフィルタR1、R2、R3により分岐される
フィルタR1出力の雑音レベルをal、フィルタR2出
力の雑音レベルをR2、フィルタR3出力の雑音レベル
をR3とする。
此の時、フィルタR1出力の雑音レベルをalは前述し
た様に下式で表される。
al=a・ (g/W) となり、フィルタR1の入力端に於ける雑音レベルaに
比し、帯域幅の比だけ改善される。
又フィルタR2、フィルタR3の帯域幅も本例に於いて
はフィルタR1と同じであるので、フィルタR2出力の
雑音レベルa2及びフィルタR3出力の雑音レベルa3
は共にフィルタR1出力の雑音レベルa1と同一値であ
る。
今送信側から送られて来る信号の周波数がフィルタR1
の帯域内にある時は、入力信号レベルXは其の侭フィル
タR1を通過するので、フィルタR1の出力信号レベル
は入力信号レベルXと同じである。従ってフィルタR1
の出力端のS/Nは、(g/W)だけ改善される。
一方フィルタR2、フィルタR3の出力は当然雑音だけ
となり、其の出力レベルはフィルタR1の出力レベルよ
り低い。
従って各フィルタの出力電力をパワー検出回路P1、F
2、F3で検出し、夫々の出力レベルを最大値検出回路
MAXにより比較し、最大なものを選択すれば、此れが
入力信号である。
同時にS/Nも改善され、良好な受信信号を得られる。
(f)1発明の効果 以上詳細に説明した様に本発明によれば、良好な受信能
力を有する信号受信器を実現化出来ると云う大きい効果
がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図である。 第2図はフィルタR1、フィルタR2、フィルタR3の
特性を示す図である。 図中、R1は(Fl〜F1+g)の帯域を有するフィル
タ、R2は(F 1 +g−F 1 +2 g>の帯域
を有するフィルタ、R3は(F1+2g−F2)の帯域
を有するフィルタ、PLはフィルタR1の出力を受信し
入力信号の2乗を積分する回路、F2はフィルタR2の
出力を受信し入力信号の2乗を積分する回路、F3はフ
ィルタR3の出力を受信し入力信号の2乗を積分するパ
ワー検出回路、MAXは最大値検出回路である。 第2図はフィルタR1、フィルタR2、フィルタR3の
特性を示す図である。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 周波数F1〜周波数F2の間に存在する成る周波数の入
    力信号の有無、又はレベルを検出する信号受信器に於い
    て、周波数Fl<gl<g2<g・・・g (N−1)
    <F2なる関係を満足する周波数gl−gNを選定し、
    周波数Flと周波数g1の間の周波数の入力信号の有無
    、又はレベルを検出する狭帯域信号受信器R1、周波数
    g1と周波数g2の間の周波数の入力信号の有無、又は
    レベルを検出する狭帯域信号受信器R2、周波数g2と
    周波数g3の間の周波数の入力信号の有無、又はレベル
    を検出する狭帯域信号受信器R3・・・及び周波数g(
    N−1)と周波数F2の間の周波数の入力信号の有無、
    又はレベルを検出する狭帯域信号受信器RNなるN個の
    狭帯域信号受信器を設け、最大値検出回路により前記各
    狭帯域信号受信器の内最大値を出力した前記狭帯域信号
    受信器の出力を出力として選定することを特徴とする信
    号受信器。
JP58113246A 1983-06-23 1983-06-23 信号受信器 Pending JPS604357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113246A JPS604357A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 信号受信器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58113246A JPS604357A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 信号受信器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604357A true JPS604357A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14607273

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58113246A Pending JPS604357A (ja) 1983-06-23 1983-06-23 信号受信器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604357A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4910481A (en) Branching filter
US5150365A (en) Communication system for coexistent base band and broad band signals
JPS6345925A (ja) Ac電源ラインキャリアシステム用トランシ−バの接続方法および装置
US4646295A (en) Frequency-division multiplex communications system having grouped transmitters and receivers
US5422754A (en) Optical transmission line relayed with multistage optical amplifiers
SE520791C2 (sv) Mottagarintegrerad krets för mobil telefon
EP0635953B1 (en) System for increasing the capacity of existing local area networks that use shielded twisted wire pair medium
KR20030007623A (ko) 무선 송수신기
US5345603A (en) Receiver arrangement formed by a plurality of receive branches
JPS604357A (ja) 信号受信器
CN117352975A (zh) 微波分合路器
JPH05304485A (ja) 受信機
US5630219A (en) Reception electric field level detection circuit
US3992674A (en) Balanced dual output mixer circuit
JP3351448B2 (ja) 周波数帯域可変分波器
CA2180910C (en) Receiving circuit for a portable telephone set
JP2003078433A (ja) 周波数変換回路
US5793244A (en) Logarithmic conversion circuit
JP2001077778A (ja) 周波数配列方法及びその通信装置
SU1057977A1 (ru) Устройство дл приема информации
JPH06284090A (ja) 光受信器
US20050227622A1 (en) Continuous dual tone controlled squelch system
JPH0946764A (ja) 無線電話機親機
GB613877A (en) Improvements in or relating to arrangements for the transmission of electric signalsoccupying a wide frequency band
JPH10107683A (ja) スペクトル拡散通信装置