JPS6043078A - 電力変換装置 - Google Patents

電力変換装置

Info

Publication number
JPS6043078A
JPS6043078A JP58150483A JP15048383A JPS6043078A JP S6043078 A JPS6043078 A JP S6043078A JP 58150483 A JP58150483 A JP 58150483A JP 15048383 A JP15048383 A JP 15048383A JP S6043078 A JPS6043078 A JP S6043078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
earthquake
semiconductor
recirculation pump
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58150483A
Other languages
English (en)
Inventor
Kosaku Ichikawa
耕作 市川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP58150483A priority Critical patent/JPS6043078A/ja
Publication of JPS6043078A publication Critical patent/JPS6043078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H02GENERATION; CONVERSION OR DISTRIBUTION OF ELECTRIC POWER
    • H02MAPPARATUS FOR CONVERSION BETWEEN AC AND AC, BETWEEN AC AND DC, OR BETWEEN DC AND DC, AND FOR USE WITH MAINS OR SIMILAR POWER SUPPLY SYSTEMS; CONVERSION OF DC OR AC INPUT POWER INTO SURGE OUTPUT POWER; CONTROL OR REGULATION THEREOF
    • H02M7/00Conversion of ac power input into dc power output; Conversion of dc power input into ac power output
    • H02M7/42Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal
    • H02M7/44Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters
    • H02M7/48Conversion of dc power input into ac power output without possibility of reversal by static converters using discharge tubes with control electrode or semiconductor devices with control electrode

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Inverter Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [発明の技術分野] 本発明は、原子力発電プラントの原子炉再循環用電動機
駆動ポンプの駆動装置の非常停止を確実かつ安全に行な
う電力変換装置に関する。
[発明の技術的背景] 軽水形原子炉には、加圧水型(PWRと呼ぶ)と沸騰水
型(BWR)がある。これらはいずれも冷却材に軽水(
H20)が使用され、循環ポンプにより炉内の流量制御
が行なわれている。このポンプを駆動する電動機は電動
発電機(MG)により速度制御されている。
近年、電力用半導体素子とその応用技術の進歩はめざま
しく、大容量の電力変換装置も比較的容易に製作でき、
その信頼性も充分高くなって、一般産業を始め、種々の
プラントに使用されてきている。半導体素子を使用した
電力変換装置(たとえば、インバータやサイクロコンバ
ータ)により、たとえば前述の再循環ポンプを可変速駆
動する場合が考えられる。半導体電力変換装置を使用す
ることににす、従来のMG方式に比べて、ポンプ駆動装
置の小形化、保守性、信頼性の向上を図ることができる
たとえば、原子力発電所の運転中に、地震、その他の理
由によりタービン発電機にトリップが発生した場合には
、タービンへの蒸気供給を速やかに停止すると同時に、
原子炉を緊急スクラム停止し、再循環ポンプも速やかに
停止して原子炉出力を絞らなければならない。この一連
の保護動作を行なう保護系は、単に2重、3重化されて
いるだけでなく、耐震構造を施す必要がある。
第1図は一1従来より行なわれているB W R発電所
のMG方式の再循環ポンプ駆動システムを示したもので
ある。第1図は、再循環ポンプ10と、これを駆動する
電動機20と、しゃ断器30と、電動発電機40と、し
ゃ断器50と、これらを制御する制御装置60とから構
成される。第1図において、前37iのようにタービン
トリップを発生した場合の再循環ポンプの緊急停止方法
としては、従来より図示していない中央制御室からの緊
急停止指令Aにより、しゃ断器30を開路することによ
り行なっていた。しゃ断器30としては、その機能の高
信頼性を確保するために、たとえば第2図に示すように
複数個のしゃ断器を使って多重化する方法が、一般に行
なわれているだけでなく、しゃ断器30は、その責務上
、耐震構造が必要で、その外形、経済性を犠牲にした設
備を余儀なくされていた。
[発明の目的] 本発明の目的は、前述の点に鑑みなされたものであり、
半導体電力変換装置により駆動される再循環ポンプの安
全かつ確実な緊急停止方法を提供するものである。
[発明の概要] 本目的を達成するために、本発明は、変換装置に耐震構
造の半導体式停止回路を設け、それを動作させるように
したものである。゛ [発明の実施例] 以下、本発明の実施例について説明する。第3図はたと
えば、可変電圧可変周波数電源装@70を用いて、再循
環ポンプ駆動用電動機20を駆動する例を示したもので
ある。第1図と同符号のものは、同一機器を表わしてい
る。第3図の制御装置80は、電源装置70の運転制御
装置である。
第4図は、第3図の電源装置70の回路例を示したしの
で、一般的な回路である。その構成は、交流入力電圧を
直流に変換するための整流回路71と、直流フィルタ回
路72と、直流を任意の交流電力に変換する逆変換回路
73とからなる。
第5図は、゛本発明の実施例を示したもので、整流回路
71と、整流器制御回路711との少なくとも一方を耐
B411I造とし、図示していない中央制御室からの緊
急停止指令Aにより、整流回路71へのゲート信号を停
止し安全に、確実に停止する゛ようにしたものである。
′ 第6図は、本発明の第2の実流例を示したもので、直流
回路に設けられた少なくとも1つの半導体素子から成る
短絡器721と、この駆動回路722を耐震構造とし、
緊急停止指令Aにより前記短絡器721ヘゲート信号を
発し直流短絡を発生させることにより、逆変換回路73
の出力をしゃ断するようにしたものである。
第7図は、本発明の第3の実施例を示したもので、逆変
換回路73と、逆変換回路73の制御回路731との少
なくとも一方を耐震構造とし、緊n停止指令Aにより、
逆変換回路73の制御回路731を制御して逆変換回路
73を停止し、負荷電動はへの電力供給を停止するよう
にしたものである。
第a図は、本発明の第4の実施例を示したもので逆変換
回路73の出力に半導体しゃ断器74を設けである場合
には、この出力しゃ断器74と、この駆動回路741を
耐震構造とし、緊急停止指令Aにより前記しゃ断器74
を動作させて負荷電動機への電力供給を停止するように
したものである。
[発明の効果] 以上、本発明によれば、半導体電力変換装置を用いて、
原子力発電プラントの再循環ポンプ駆動用電動機を駆動
する場合、前記半導体電力変換装置内の一部分に耐震構
造の半導体式停止回路を設け、すなわち、整流器、直流
短絡器、逆変換器、さらに出力しp断器の少なくとも一
つを耐震構造として、これを制御動作させることにより
、地震等の理由によりタービントリップが発生した場合
にも、従来の開閉器よりも再循環ポンプを非常に速く、
又確実に安全に停止させることができ、小形で経済的な
再循環ポンプ駆動用電力変換装置を提供することかでき
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、従来の再循環ポンプ駆動用電源システムを示
す図、第2図は、耐震構造と冗長を必要とする従来の開
閉器を示した図、第3図は、半導体電力変換装置を用い
て再循環ポンプを駆動するシステムを示す図、第4図は
電力変換装置の回路例を示す図、第5図乃至第8図は、
本発明の実施例を示した図である。 10・・・再循環ポンプ、20・・・交流電動機、30
゜50・・・開閉器、40・・・電動発電機、60・・
・発電機゛制御装置、70・・・半導体電力変換装置、
80・・・電力変換装置制御装置、−71・・・整流回
路、72・・・直流フィルタ回路、73・・・逆変換回
路−174・・・出力しゃ断器。 出願人代理人 弁理士 鈴江武彦 第1図 第3図 第5図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 交流入力を開閉する開閉器と、交流入力電力を任意の周
    波数の交流に変換し、原子炉再循環ポンプを駆動する半
    導体電力変換装置において、前記電力変換装置を構成す
    る整流器、直流短絡器、逆変換器、出ツノしゃ断器の少
    なくとも1つを耐震構造で構成し、かつ該耐震構造で構
    成される機器を停止させる停止装置も耐震構造としたこ
    とを特徴とする電力変換装置。
JP58150483A 1983-08-18 1983-08-18 電力変換装置 Pending JPS6043078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150483A JPS6043078A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 電力変換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58150483A JPS6043078A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 電力変換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6043078A true JPS6043078A (ja) 1985-03-07

Family

ID=15497859

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58150483A Pending JPS6043078A (ja) 1983-08-18 1983-08-18 電力変換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6043078A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0746898B2 (ja) 電力変換装置
JPS59157590A (ja) 原子炉反応度制御装置および制御方法
JPS6043078A (ja) 電力変換装置
JPS60218097A (ja) 冷却材再循環ポンプ駆動用静止型可変周波数電源装置
JPS6249469B2 (ja)
CN206790338U (zh) 多功能型变频柜
CN211405488U (zh) 统一电能质量治理装置
JP3268017B2 (ja) 静止形可変電圧可変周波数電源装置
JPS5592600A (en) Shaft generation set for marine use
JPH04368496A (ja) 誘導電動機の駆動装置
CN105356501A (zh) 一种新型双馈风电机组故障穿越保护电路
GB1391987A (en) Nuclear power installations
JPS57202897A (en) Power source with variable speed control operation unit
Carvalho et al. Performance of Nuclear Unit Controls in Grid Emergency Situations
JPH01280297A (ja) プラントランバツク装置
JP2001183490A (ja) 炉心流量制御システム
Zhang et al. Activation Analysis of DFIG-based WT’s Rotor and Rotor Speed Control for WT Model Simplification
JPS59153477A (ja) 同期電動機の制御装置
JPS59143992A (ja) 原子炉隔離時冷却系
JPS6032520A (ja) 電動機側サイリスタ変換器の保護方式
JPS58172939A (ja) フライホイ−ル発電機駆動方法
JPH01265310A (ja) プロセスプラントの自動運転管理方法
JPS63277997A (ja) 可変周波数電源装置
JPH0713666B2 (ja) 静止型可変周波数電源装置
JPH03154898A (ja) 原子炉冷却材循環ポンプ用電源装置