JPS6042699A - 長尺金属放射性廃棄物の処理方法 - Google Patents

長尺金属放射性廃棄物の処理方法

Info

Publication number
JPS6042699A
JPS6042699A JP15085583A JP15085583A JPS6042699A JP S6042699 A JPS6042699 A JP S6042699A JP 15085583 A JP15085583 A JP 15085583A JP 15085583 A JP15085583 A JP 15085583A JP S6042699 A JPS6042699 A JP S6042699A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
radioactive waste
slag
rod
metal
consumable electrode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP15085583A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0449679B2 (ja
Inventor
孝夫 山本
北川 一男
田辺 博三
沢田 昌久
名倉 周武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kobe Steel Ltd
Original Assignee
Kobe Steel Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kobe Steel Ltd filed Critical Kobe Steel Ltd
Priority to JP15085583A priority Critical patent/JPS6042699A/ja
Publication of JPS6042699A publication Critical patent/JPS6042699A/ja
Publication of JPH0449679B2 publication Critical patent/JPH0449679B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は原子力vM段で発生する金属放射性廃棄物の
うち、とくに長尺形状を有する廃棄物を処理する方法に
関するものである。
原子力産業、とくに核燃料サイクル全般に係わる事業所
において用いられるプラン1−機器類は、主として金属
材料で構成されているのが現状であり、これらの保守、
解体からは大量の金属放射性廃棄物が発生する。現在の
ところ、これらの廃棄物は適当な寸法に細片化した優に
ドラlX缶等の容器に封入され、貯蔵されている。しか
しながら、−1一 種々雑多の形状の廃棄物が発生ずる場合は、貯蔵空間が
有効に利用できないために上記方法は効率的ではない。
どくにパイプ類や塔槽類の場合は著しく貯蔵効率は低い
このJ:うな現状に対して、金属放射性廃棄物は溶融処
理を施し、その金属材料の持つ真密度まで減容し、貯蔵
効率を高める方法が有効である。このため、従来は金属
放射性廃棄物をエレクトロスラグ溶融炉を用いて溶融処
理することが提案されているが、従来の処理方法では非
消耗電極の間に被処理物を投入するため、予め被処理物
を切削、剪断等の方法により細片化する必要があり、こ
のため上記処理に伴い切削油や切屑等の二次廃棄物が発
生するとともに前処理工程が非常に複雑であるという欠
点があった。
この発明は、このような従来の欠点を解消するためにな
されたものであり、前処理が曲中で充分な減容を行なう
ことができる処理方法を提供するものである。
この発明は、長尺金属放射性廃棄物をそのまま、−2− あるいは所定密度の棒状体に成形し、これを消耗電極と
してエレクトロスラグ溶融炉で溶融し、スラグと金属と
を固化体として取り出すようにしたものである。
以下、この発明の実施例を図面によって説明する。第1
図において、現場で発生した長尺金属放射性廃棄物1は
処理施設に運ばれ(1)、有効断面積等を指標とする棒
状成形の必要性の有無の判別を行なう(2)。目安とし
ては、有効断面積が溶融炉の炉床面積の20%程度以上
であれば安定して操業できると考えられる。成形が必要
な場合は長尺金属放射性廃棄物1をローラ11またはプ
レス12により所定の密度に圧縮した棒状体2にする(
3)。そしてこれを結束機3により適宜の本数ワイヤで
束ね、または溶接1114により溶接結合して所定太さ
の棒状体5にする(4)。これによって断面積密度を高
め、スラグ浴を保持するための必要電流を流せるように
する。また、この棒状体の大きさを調整することにより
溶融処理した同化体の大きさを調整することができ、通
常のドー 3 − ラム化に封入するのに適したものとすることもできる。
ついで溶接機30により、この棒状体5の両端に端板7
および8を取付ける(5)。この取付けは、第2図に示
すにうに、上側端板7には中心に吊下げ用軸部71を設
けるとともに穴7oを形成したものを用いて穴71部で
棒状体5の端部と溶接し、下側端板8には平板を用いて
その穴80部で棒状体5の端部と溶接する。軸部71の
端部には結合機m<図示せず)を設け、この結合機構付
き軸部により消耗電極6の吊下げ月並給電用ワイヤまた
は棒を形成させる。端板8の下面は平坦に形成して溶融
開始時にスムーズにアークが発生するJ:うにしている
。これによってエレクトロスラグ溶融炉用の消耗電極6
が形成される。
エレクトロスラグ溶融炉は(6)に示されるにうに水冷
炉体9と底板81とを有し、底板81は台車82により
昇降可能に保持され、炉体9は冷部手段93により冷却
されるように構成されている。炉体9として銅製のもの
を用いると、耐火物を用いる場合と比較して使用による
劣化によって− 4 − 二次廃棄物が発生することがないという利点がある。こ
の炉体9中に上記消耗電極6の先端部を臨ませ、電源制
御手段94により底板81と消耗電極6との間に通電す
る。炉体9の上部にはカバー91が取付けられて負圧管
理され、溶融時に発生するガスは排ガス系で適宜処理さ
れて放射性物質は外部に飛散しないように回収される。
なお、上記(2)における判別で、直接溶融可能とされ
た長尺金属放射性廃棄物1は(6)でそのまま消耗電極
として用いる。
溶融炉内での溶融は、消耗電極6の先端部がスラグ62
中に位置して溶滴がスラグ62中を下降して溶IJ46
1が形成され、その下側が順次凝固して固化体6oが形
成される。この溶融では金属放射性廃棄物が小さな溶滴
となってスラグ62中を通過し、反応に関与する金属質
量に対しその表面積が大ぎく、スラグ浴との界面反応が
生じやすいために除染効果が大きい。とくに、汚染元素
がウランまたはプルトニウム等のTRU (超ウラン元
素)の場合はウラン、プルトニウム等のウラン元−5− 素がスラグ62中に移行して金属塊は除染されることに
なるので、大きな除染効果が期待できる。
消耗電極6を全部溶融させた後冷却させと、同化体60
とその上の固化したスラグ63とが生成する。これを底
板81を下降さぼることにより溶融炉から取出し、スラ
グ63は破砕機64で破砕して溶融炉の溶融処理に再利
用する(7)。一定回数利用後のスラグは適宜の容器中
に貯蔵して処分する。また、固化体60はドラム缶等の
収納容器69に収納して所定の場所に移す(8)。
上記処理によると、長尺金属放射性廃棄物は細片化とい
う手間のかかる前処理が必要ないために前処理が簡単で
あり、また細片化に伴う切削油や切屑等の二次廃棄物が
発生しないという利点がある。また、固化処理に伴い処
理物の除染効果も期待できる。
以上説明したように、この発明はエレクトロスラグ溶融
炉を利用し長尺金属放射性廃棄物を消耗電極にして処理
するにうにしたものであり、前処理が簡単で除染効果も
勝れたものである。
−6−
【図面の簡単な説明】
第1図(1)〜(8)はこの発明の実施例を示す始期装
置の工程説明図、第2図はそれに用いる消耗電極の部分
切り欠き断面図である。 1・・・長尺金属放射性廃棄物、5・・・棒状体、6・
・・消耗電極、9・・・炉体、60・・・固化体。 特許出願人 株式会社神戸製鋼所 −7− 一ζAζ−

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、長尺金属放射性廃棄物をそのまま、あるいは所定密
    度の棒状体に成形し、これを消耗電極としてエレクトロ
    スラグ溶融炉で溶融し、スラグと金属とを同化体として
    取り出すことを特徴とする長尺金属放射性廃棄物の処理
    方法。
JP15085583A 1983-08-17 1983-08-17 長尺金属放射性廃棄物の処理方法 Granted JPS6042699A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15085583A JPS6042699A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 長尺金属放射性廃棄物の処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15085583A JPS6042699A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 長尺金属放射性廃棄物の処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6042699A true JPS6042699A (ja) 1985-03-06
JPH0449679B2 JPH0449679B2 (ja) 1992-08-12

Family

ID=15505839

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15085583A Granted JPS6042699A (ja) 1983-08-17 1983-08-17 長尺金属放射性廃棄物の処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6042699A (ja)

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517130A (ja) * 1974-06-17 1976-01-21 Tama Fureki Sansho Kk Enmushoryokishakuzai
JPS51105904A (ja) * 1975-02-08 1976-09-20 Leybold Heraeus Verwaltung
JPS5330408A (en) * 1976-09-02 1978-03-22 Sumitomo Metal Ind Ltd Electro-slag refining process with composite electrode
JPS57184571A (en) * 1981-05-11 1982-11-13 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp Melting and treating device for metallic waste

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS517130A (ja) * 1974-06-17 1976-01-21 Tama Fureki Sansho Kk Enmushoryokishakuzai
JPS51105904A (ja) * 1975-02-08 1976-09-20 Leybold Heraeus Verwaltung
JPS5330408A (en) * 1976-09-02 1978-03-22 Sumitomo Metal Ind Ltd Electro-slag refining process with composite electrode
JPS57184571A (en) * 1981-05-11 1982-11-13 Power Reactor & Nuclear Fuel Dev Corp Melting and treating device for metallic waste

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0449679B2 (ja) 1992-08-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6216399B2 (ja)
US5877394A (en) Method for treating waste containing stainless steel
EP2797082B1 (en) Method for processing solid radioactive waste
JPS6042699A (ja) 長尺金属放射性廃棄物の処理方法
DE3404106C2 (de) Ofenanlage zum Aufschmelzen metallischer Komponenten von Kernkraftwerken
JP2684322B2 (ja) 有害廃棄物の減容処理装置
Eschenbach Plasma arc systems for waste treatment and metal recovery
RU2145126C1 (ru) Слиток из радиоактивных металлических отходов и способ его получения
JP3252355B2 (ja) 誘導加熱による廃棄物の溶融固化処理方法
JP2989673B2 (ja) 放射能含有公害物の処理再生方法
RU2148665C1 (ru) Способ изготовления слитков из некомпактных стальных отходов и устройство для прессования блоков стальных расходуемых электродов для осуществления способа
Jackson Vacuum-induction melting, refining, and casting of uranium and its alloys
JPS59188600A (ja) 放射能汚染金属の溶融除染装置
JPS59146000A (ja) 放射性廃棄物の減容処理方法
US5743937A (en) Earth melter with rubble walls and method of use
JPS6247433A (ja) バ−ジン材からインゴツトを製造する方法
JP2020060376A (ja) クリアランス金属の製造方法
Schlienger et al. Melt processing of radioactive waste: a technical overview
JPS6024333A (ja) 金属等の溶融方法
RU2249270C2 (ru) Способ дезактивации радиоактивных металлических отходов электрошлаковым переплавом
US5033533A (en) Method for producing a container for contaminated metal waste, and a container produced by this method
Reimann Technical assessment of processes to enable recycling of low-level contaminated metal waste
JPS59200999A (ja) 放射性廃棄物の焼却灰の溶融固化方法
SE507554C2 (sv) Sätt att utvinna metaller ur radioaktivt kontaminerat järnskrot
IMRICH Stainless steel recycle(Progress Report, 1994)