JPS604197A - ヌクレオシドとヌクレオチドの分離方法 - Google Patents

ヌクレオシドとヌクレオチドの分離方法

Info

Publication number
JPS604197A
JPS604197A JP11095283A JP11095283A JPS604197A JP S604197 A JPS604197 A JP S604197A JP 11095283 A JP11095283 A JP 11095283A JP 11095283 A JP11095283 A JP 11095283A JP S604197 A JPS604197 A JP S604197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gel
nucleotide
porous
separation
nucleoside
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11095283A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Kiyota
徹 清田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tosoh Corp
Original Assignee
Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyo Soda Manufacturing Co Ltd filed Critical Toyo Soda Manufacturing Co Ltd
Priority to JP11095283A priority Critical patent/JPS604197A/ja
Publication of JPS604197A publication Critical patent/JPS604197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Saccharide Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 法に関するものである。
更に詳しくは、エポキシ基を含む多孔性ゲルに核酸塩基
を結合した多孔性ゲルを用い、kンモニア水で処理する
ことから成るヌクレオシドとヌクレオチドの分離方法を
提供するものである。
ヌクレオチドは合成りNA,RNAの原料となるばかり
でなく、医薬品の中間体としても極めて重要な化合物で
あシ、最近ではその需要は特に多くなっている。
しかし、一方ではヌクレオチドを使用する条件が高度化
すればするほど純度も高品質のものが要求されてくる。
従って、ヌクレオチドを効率よく、しかも高品質でその
前駆体であるヌクレオシドから分離できるならばその工
業的意義は大きい。
一般に、核酸関連化合物の分離はイオン交換クロマトグ
ラフィーによって行われてきた。
しかし、イオン交換クロマトグラフィーの方法には次の
ような大きな問題がある。
1) 溶出pH,塩濃度等によシ溶出挙動が非常に影響
を受けること。
2)イオン交換クロマトグラフィーの方法では、分離物
中に塩を含有するため、さらに透析等で塩を除去する必
要がある。この工程は分離を複雑にするのみならず、完
全に塩を除去する事は困難であること。
等である。
そこで、本発明者は、これら種々の欠点を解決するため
、鋭意検討を続けてきた結果、エポキシ基を含む多孔性
ゲルに核酸塩基を結合せしめた多孔性ゲルを用いて、ア
ンモニア水で処理すれば、極めて高品質でしかも効率よ
くヌクレオシドからヌクレオチドを分離することができ
ることを見出し、本発明を達成するに至った。
本発明の方法に従えば、アンモニア水のみで処理が可能
であるため、分離物中に塩等の不純物を含有しない。従
って、透析等の複雑な工程が不要になり、従来使用され
てきたイオン交換クロマトグラフィーと比較し、極めて
優れた分離方法と言える。
さらに、分離する系中にヌクレオシドの前駆体である核
酸塩基が存在していても効率よく分離することもできる
本発明の方法は、ヌクレオシドからヌクレオチドへの転
換工程での分離プロセスへの応用などその利用範囲は広
い。さらに、本発明の方法はイオン交換クロマトグラフ
ィーで行われているような系のpHの調整等が不要であ
ると同時に塩効果を受けないために正確力Nつ迅速な定
量も可能にしだものである。
本発明の中で使用できる核酸塩基含有の多孔性ゲルとし
ては、エポキシ基を含む有機系、無機系ゲル担体に核酸
塩基を含有したものであればよい9多孔性ゲルとしては
、有機Fゲルとして、樹脂族又は芳香族ゲルで、グリシ
ジルメタクリレート。
グリシジルアクリレート、グリシジルアリルエーテル、
1,2−エポキシスチレン等のエポキシ基含有モノマー
の単独重合体または共重合体、更にこれらとスチレン、
α−メチルスチレン等の置換スチレン;アクリル酸ある
いはメタアクリル酸およびそれらのエステル類;アクリ
ロニトリルあるいはメタアクリロニトリル等の置換アク
リロニトリル等の単量体との共重合体、またはこれらと
架橋剤として通常知られているもの、たとえば、ジビ二
ノハンゼイ、エチレングリコ〜ルジメタまたはアクリレ
ートのように不飽和基を2個以上含む単量体を少なくと
も一種以上含む共重合体からなる多孔性のゲルをあげる
ことができる。またデキストランの如き天然物にエポキ
シ基を含有させたものでもよい。
捷だ、態様系ゲルとしては上記のようなエポキシ基を含
むモノマーをシリカゲル、アルミナ等にグラフトさせた
重合体も使用できる。
使用されるゲルの孔の大きさは1μm以下、好ましくは
10〜2000X、更に好ましくは50〜500スのも
ので、架橋密度は5〜30モルチ、ゲルの太きさは2〜
200μm1好ましくは5〜50μmである。
一方、反応に使用される核酸塩基およびその関連化合物
としては、アデニン、グアニン、チミン。
ウラシル、シトシン、テオフィリン、゛ヒポキサンチン
、6−メルカプトプリン、5−ハロピリミジン等をあげ
ることができる。
本発明の方法にしたがって得られるゲルの製造はきわめ
て簡単であって、種々の溶媒中で多孔性ゲルと核酸塩基
および/またはその関連化合物を加熱反応すればよい。
この場合、使用できうる溶媒としては、N、N−ジメチ
ルホルムアミド、N。
N−ジメチルアセトアミド、N、N−ジメチルスルホキ
シドなどの極性溶媒の単独および二種以上の混合溶媒が
ある。
このゲルの製法の好ましい例として、特公昭53−13
997号の記載の方法で製造すればよい。
即ち、架橋化した多孔性ポリグリシジルメタクリレート
(ポアー丈イズ、1oaj、)ゲルに溶媒、たとえばN
、N−ジメチルホルムアミド中で核酸塩基を反応させた
核酸塩基含有の多孔性ゲルである。
アンモニア水としては1ON〜o、oolNの範囲の濃
度を使用すればよい。
以下に実施例により本発明を具体的に説明するが、本発
明はこれら実施例のみに限定されるものではない。
実施例1 アデニル酸、アデノシンおよびアデニンの混合水溶液を
rHLo−802UJ (商品名、東洋曹達工業株式会
社製、液体クロマトグラフィ)により下記の条件で分離
した。結果は図−1に示した。
1)使用ゲル:特公昭53−13997号に従い製造し
た。即ち架橋した多孔性ポリグリシジルメタクリレート
(ポアーサイズ、1ook)にチミンを結合させたゲル
(チミン含有量20モルチ) 2)分離条件; 検出器:紫外線吸収検出器(254nm)溶 媒:[L
OINアンモニア水 圧損:2o1c9/c++! 温 度:25℃、 流速:3ml/minカラムサイズ
=2フィート(長さ)。
α31インチ(内径) 実施例2 実施例1の試料中にQly、の食1塩水を添加して実施
例1と同様の条件で分離したところ、図−2に示す結果
を得た。図−1と全く同一であり、塩効果を受けていな
いことがわかる。
実施例3 グアノシン酸、グアニジンおよびグアニンの混合水溶液
を用いて、実施例1と同様の条件下で分離したところ、
図−3の結果を得た。
実施例4 シチジル酸とシチジンの混合水溶液を用いて、実施例1
と同様の条件下で分離したところ、図=4の結果を得た
実施例5 実施例1で用いたゲルを下記のゲルに変えてチミジル酸
、チミジンおよびチミンの混合水溶液を実施例1と同様
の条件下で分離したところ、図−5の結果を得た。
使用ゲル:架橋した多孔性ポリグリシジルメククリレー
ト(ポアーサイズ、*ooA)にアデニンを結合させた
ゲル(アデニン含有量18モル9g) 実施例6 ウリジル酸、ウリジンおよびウラシルの混合水溶液を用
いて、実施例5と同様の条件下で分離したところ、図−
6の結果を得たつ
【図面の簡単な説明】
図−1はアデニン誘導体の分離のクロマトグラム。 図−2は塩存在下でDアデニ1専本υ燐のクロマトグラ
ム。 図−3はグアニン誘導体の分離のクロマト・ダラム。 図−4はシチジンとシチジル酸の分離のクロマ・トゲラ
ム。 図−5はチミン誘導体の分離のクロマトグラム、。 図−6はウラシル誘導体の分離のクロマトグラムを示す
。 1、 アデニル酸、2. アデニン、5. アデノシン
。 4、り7=ル酸、s、クアノシン、&クアニン。 l シチジル酸、a シチジン、9. チミジル酸。 1aチミジン、11.チミン、12.ウリジル酸。 13L ウリジン、14.ウラシル 特許出願人 東洋曹達工業株式会社 32.1 図1 溶出時間(分) 図2 54 12 8 4 0 溶出時間(分) 図3 7 16 12 8 4 0 溶出時間(分) 図4

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) エポキシ基を含む多孔性ゲルに核酸塩基を結合
    させた多孔性ゲルを用いて、アンモニア水で処理するこ
    とを特徴とするヌクレオシドとヌクレオチドの分離方法
  2. (2) アンモニア水として1ONないし0.001N
    の範囲の濃度を使用する特許請求の範囲第1項に記載の
    方法。
JP11095283A 1983-06-22 1983-06-22 ヌクレオシドとヌクレオチドの分離方法 Pending JPS604197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11095283A JPS604197A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 ヌクレオシドとヌクレオチドの分離方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11095283A JPS604197A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 ヌクレオシドとヌクレオチドの分離方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS604197A true JPS604197A (ja) 1985-01-10

Family

ID=14548696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11095283A Pending JPS604197A (ja) 1983-06-22 1983-06-22 ヌクレオシドとヌクレオチドの分離方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS604197A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1158047A1 (en) * 1999-03-05 2001-11-28 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Carriers having biological substance

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1158047A1 (en) * 1999-03-05 2001-11-28 Mitsubishi Rayon Co., Ltd. Carriers having biological substance
EP1158047A4 (en) * 1999-03-05 2002-11-13 Mitsubishi Rayon Co MEDIA COMPRISING A BIOLOGICAL SUBSTANCE

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8637650B2 (en) Macromolecular nucleotide compounds and methods for using the same
JP3368352B2 (ja) オリゴヌクレオチド合成に有用な保護基
US9035035B2 (en) Macromolecular nucleotide compounds and methods for using the same
CN105916873B (zh) 使用反向法高效合成长rna
CA2182388A1 (en) Process for producing endotoxin-free or endotoxin-poor nucleic acids and/or oligonucleotides for gene therapy
KR102190852B1 (ko) 변형된 커플링 프로토콜을 이용하는 올리고머 화합물의 제조 방법
EP0989991A1 (en) Purification of oligomers
CN106255697B (zh) 磷保护基团及其制备方法和用途
EP1483029B1 (en) Selective elution of immobilized multiplexed primer extension products
JPH09502986A (ja) コンホメーションが固定されたヌクレオシド類縁体
JPS604174A (ja) 核酸塩基およびヌクレオシドとヌクレオチドの分離方法
JPS604197A (ja) ヌクレオシドとヌクレオチドの分離方法
CN117043174A (zh) 基于寡核苷酸的亲和层析方法
Kapustin et al. New composite materials modified with nano-layers of functionalized polymers for bioanalysis and medical diagnostics
EP1084266A2 (de) 5'-modifizierte nukleotide und ihre anwendung in der molekularbiologie und medizin
WO2021148809A1 (en) Methods of nucleic acid synthesis
Wang et al. Enzymatic synthesis of modified oligonucleotides by PEAR using Phusion and KOD DNA polymerases
Hayatsu et al. N-Sulfomethylation of guanine, adenine and cytosine with formaldehyde-bisulfite. A selective modification of guanine in DNA
US20240150389A1 (en) Modified guanines
CN113621011B (zh) 2′,3′-双脱氧核苷-5′-O-(α-硫代)三磷酸的制备方法
Tomashefski Jr et al. Acetonitrile-based solvents: their application in thin-layer chromatography of cyclic nucleotides, nucleosides, purine, and pyrimidines
JP7311642B2 (ja) オリゴヌクレオチドを脱保護するための方法
EP4215613A1 (en) Method of separating single stranded rna molecules from other nucleic acid species, use of solid phase therefor, and method of separating double stranded rna molecules by size
JPS61291595A (ja) 2′−o−メチル化rnaの製造法
SHIRAISHI et al. A large-scale synthesis of a nonadecadeoxyribonucleotide duplex having a sequence identical to that of phage φ80 OR2 by the phosphoro-p-anisidate method