JPS604188Y2 - 電子写真複写機のトナ−濃度制御用基準濃度小片 - Google Patents
電子写真複写機のトナ−濃度制御用基準濃度小片Info
- Publication number
- JPS604188Y2 JPS604188Y2 JP7046978U JP7046978U JPS604188Y2 JP S604188 Y2 JPS604188 Y2 JP S604188Y2 JP 7046978 U JP7046978 U JP 7046978U JP 7046978 U JP7046978 U JP 7046978U JP S604188 Y2 JPS604188 Y2 JP S604188Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- density
- small piece
- toner
- black
- piece
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)
- Dry Development In Electrophotography (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は電子写真複写機におけるトナー濃度制御用基準
濃度小片に関する。
濃度小片に関する。
電子写真複写機においては、常に一定濃度の複写画像を
得るためにトナー濃度を検知し制御することが必要であ
りそのために現在種々の制御方法が提案され実用化され
ているが、その一方法として感光ドラム等の感光面上に
トナー濃度制御用の基準画像を形威しその濃度を所定の
濃度と比較する方法が採用されている。
得るためにトナー濃度を検知し制御することが必要であ
りそのために現在種々の制御方法が提案され実用化され
ているが、その一方法として感光ドラム等の感光面上に
トナー濃度制御用の基準画像を形威しその濃度を所定の
濃度と比較する方法が採用されている。
この基準画像を形成するために複写機の原稿台の一部に
均一な光学的濃度を有する基準濃度小片が設けられ、こ
の基準濃度小片のトナー像が基準画像とされる。
均一な光学的濃度を有する基準濃度小片が設けられ、こ
の基準濃度小片のトナー像が基準画像とされる。
従来この基準濃度小片には特定の光学的濃度(通常0.
5〜1.0)を有する均一なベタ黒の小片が使用されて
いるが、このベタ黒の小片は基準濃度付近に対しては安
定な複写が得られるが、感光面の劣化や現像剤の劣化に
伴ないラインコピー(細線の複写画像)またはベタ黒(
光学的濃度1.3以上)部の濃度が低下するという欠点
がある。
5〜1.0)を有する均一なベタ黒の小片が使用されて
いるが、このベタ黒の小片は基準濃度付近に対しては安
定な複写が得られるが、感光面の劣化や現像剤の劣化に
伴ないラインコピー(細線の複写画像)またはベタ黒(
光学的濃度1.3以上)部の濃度が低下するという欠点
がある。
そこで小片の濃度をたとえば光学的濃度1.3程度に高
めればラインコピーがきれいに複写されるなどこの欠点
はある程度補償できるが、逆に小片からの反射光量が低
下するためにセンサの出力が低下し基準画像の濃度変化
したがってトナー濃度の変化を正確に検知できない上、
漏洩光によるセンサ出力への影響力状きくなるなどの欠
点が新たに生ずる。
めればラインコピーがきれいに複写されるなどこの欠点
はある程度補償できるが、逆に小片からの反射光量が低
下するためにセンサの出力が低下し基準画像の濃度変化
したがってトナー濃度の変化を正確に検知できない上、
漏洩光によるセンサ出力への影響力状きくなるなどの欠
点が新たに生ずる。
センサ出力が低下してもその出力をトナー濃度の制御す
なわちトナーの補給の開始または停止に使用することは
可能であるが、トナー濃度制御の結果変化する基準画像
の濃度を正確に追従して検知することができないために
、実際にはトナー濃度の制御は困難となる。
なわちトナーの補給の開始または停止に使用することは
可能であるが、トナー濃度制御の結果変化する基準画像
の濃度を正確に追従して検知することができないために
、実際にはトナー濃度の制御は困難となる。
本考案は上記欠点が均一濃度のベタ黒小片を用いること
に起因することに着目−小片を均−濃度のベタ黒でなく
ライン状(またはドツト状)パターンとすることにより
感光面の劣化や現像剤の劣化にかかわらずラインコピー
またはベタ黒部分の濃度低下を防止するものである。
に起因することに着目−小片を均−濃度のベタ黒でなく
ライン状(またはドツト状)パターンとすることにより
感光面の劣化や現像剤の劣化にかかわらずラインコピー
またはベタ黒部分の濃度低下を防止するものである。
添付図面は本考案による基準濃度小片の実施例を示して
おり、Aはライン状パターンを有する小片1、Bはドツ
ト状パターンを有する小片2を示す。
おり、Aはライン状パターンを有する小片1、Bはドツ
ト状パターンを有する小片2を示す。
小片1は直径2cmの円板内に幅1rIrInの光学的
濃度1.0のラインLをd1=0.877a間隔で数条
斜めに平行に引いたものである。
濃度1.0のラインLをd1=0.877a間隔で数条
斜めに平行に引いたものである。
また、小片2は直径2cmの円板内に直径1rMtのド
ツトDを多数個ドツトの中心間距離をd2= 1.87
71771として配列したものである。
ツトDを多数個ドツトの中心間距離をd2= 1.87
71771として配列したものである。
小片のパターンはライン状にせよドツト状にせよ白色部
と黒色部の面積比は約1:1が制御上都合がよいが、好
ましくは黒色部1に対して白色部1以下好適には0.8
〜0.9とするのがよい。
と黒色部の面積比は約1:1が制御上都合がよいが、好
ましくは黒色部1に対して白色部1以下好適には0.8
〜0.9とするのがよい。
要するに小片の黒色部と白色部の面積は、小片のトナー
像すなわち基準濃度の濃度変化を検知するセンサの出力
がその濃度変化に追随して変化ししかもその出力が制御
上利用可能な値を示し得るような比率とすることが肝要
である。
像すなわち基準濃度の濃度変化を検知するセンサの出力
がその濃度変化に追随して変化ししかもその出力が制御
上利用可能な値を示し得るような比率とすることが肝要
である。
基準濃度小片のパターンは上記実施例においてラインの
太さ、数、ドツトの大きさ、数を変えることはもちろん
自由であるが、実施例に限らず、ドツトの形状を楕円形
、正方形など任意に選ぶことができる。
太さ、数、ドツトの大きさ、数を変えることはもちろん
自由であるが、実施例に限らず、ドツトの形状を楕円形
、正方形など任意に選ぶことができる。
このように基準濃度小片のパターンを黒色部と白色部と
の組合せにすることにより、黒色部の光学的濃度は1.
0以上の高いものであっても反斜光量の低下を防ぐこと
ができるためにセンサの出力低下は避けることができ、
基準画像の濃度変化を正確に追従して検知することがで
きる。
の組合せにすることにより、黒色部の光学的濃度は1.
0以上の高いものであっても反斜光量の低下を防ぐこと
ができるためにセンサの出力低下は避けることができ、
基準画像の濃度変化を正確に追従して検知することがで
きる。
また、漏洩光によるセンサ出力への影響もベタ黒小片に
比べて遥かに小さく抑えることができる。
比べて遥かに小さく抑えることができる。
本考案によれば、黒色部の光学的濃度を1.0以上たと
えば1.3とすることができるために、感光面の劣化や
現像剤の劣化に拘わらずラインコピーが常にきれいに複
写されベタ黒部の複写画像の濃度低下はほとんどなくな
る。
えば1.3とすることができるために、感光面の劣化や
現像剤の劣化に拘わらずラインコピーが常にきれいに複
写されベタ黒部の複写画像の濃度低下はほとんどなくな
る。
さらに、トナー濃度が変化すると基準画像のラインの太
さまたはドツトの大きさが変化するのでトナー濃度の制
御上好都合である。
さまたはドツトの大きさが変化するのでトナー濃度の制
御上好都合である。
第1図は本考案に係る基準濃度小片の実施例を示し、第
1図Aはライン状パターンを有する小片、第1図Bはド
ツト状パターンを有する小片である。 1.2・・・・・・基準濃度小片、L・・・・・・ライ
ン、D・・・・・・ドツト。
1図Aはライン状パターンを有する小片、第1図Bはド
ツト状パターンを有する小片である。 1.2・・・・・・基準濃度小片、L・・・・・・ライ
ン、D・・・・・・ドツト。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 1 均一な光学的濃度の黒色領域を有する基準濃度小片
のトナー基準画像を感光面上に形威しこの基準画像の濃
度を測定することによりトナー濃度を検知し制御する電
子写真複写機において、前記基準濃度小片を所定の光学
的濃度を有し且つ均一に分布せしめた多数の黒色分割領
域から成るように形威せしめたことを特徴とする前記電
子写真複写機のトナー濃度制御用基準濃度小片。 2 前記黒色分割領域が等間隔に配列された多数の線条
から成ることを特徴とする実用新案登録請求の範囲第1
項に記載の基準濃度小片。 3 前記黒色分割領域がほぼ等間隔で配列された多数の
円形ドツトから成ることを特徴とする実用新案登録請求
の範囲第1項に記載の基準濃度小片。 4 前記多数の黒色分割領域の総和を残存白色領域の総
和とほぼ等しくしたことを特徴とする実用新案登録請求
の範囲第1項に記載の基準濃度小片。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7046978U JPS604188Y2 (ja) | 1978-05-26 | 1978-05-26 | 電子写真複写機のトナ−濃度制御用基準濃度小片 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7046978U JPS604188Y2 (ja) | 1978-05-26 | 1978-05-26 | 電子写真複写機のトナ−濃度制御用基準濃度小片 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS554403U JPS554403U (ja) | 1980-01-12 |
JPS604188Y2 true JPS604188Y2 (ja) | 1985-02-05 |
Family
ID=28980299
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7046978U Expired JPS604188Y2 (ja) | 1978-05-26 | 1978-05-26 | 電子写真複写機のトナ−濃度制御用基準濃度小片 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS604188Y2 (ja) |
Families Citing this family (5)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS56149713U (ja) * | 1980-04-10 | 1981-11-10 | ||
JPS5814845A (ja) * | 1981-07-20 | 1983-01-27 | Canon Inc | 電位検出方法 |
JPS5828862U (ja) * | 1981-08-20 | 1983-02-24 | 株式会社東芝 | 画像形成装置 |
JPS61281080A (ja) * | 1985-06-06 | 1986-12-11 | 日本無機株式会社 | 耐熱,耐候性の優れた撥水性グラスウ−ル成形板の製造法 |
JP7336380B2 (ja) * | 2019-12-27 | 2023-08-31 | 株式会社堀場製作所 | 基準板、校正用部材、光沢計、及び、基準板の製造方法 |
-
1978
- 1978-05-26 JP JP7046978U patent/JPS604188Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS554403U (ja) | 1980-01-12 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS57191654A (en) | Picture recorder | |
JPS5486353A (en) | Recorder | |
JPS604188Y2 (ja) | 電子写真複写機のトナ−濃度制御用基準濃度小片 | |
BR8004034A (pt) | Material de copia foto-sensivel | |
JPS5242729A (en) | Auto-bias development in the electrophotographic copying machine | |
JPS5611466A (en) | Electrophotographic copier using belt photoreceptor | |
JPS57212459A (en) | Copying method | |
JPS5767943A (en) | Retention type electrostatic recorder | |
JPS5596976A (en) | Hologram recorder | |
JPS5957247A (ja) | 電子写真用感光体 | |
JPS5515185A (en) | Image density control method | |
JPS5622463A (en) | Method and unit for synthetic copy | |
JPS5533679A (en) | Measuring method of distance | |
DE60030608D1 (de) | Elektrophotographisches Gerät und elektrophotographisches Bildverarbeitungsverfahren | |
SU187518A1 (ru) | Способ изготовления растрированного фотоматериала | |
JPS53103736A (en) | Auto-bias development for xerographic copying machine | |
JPS5233542A (en) | Process for preventing surface soil of copy in the wet type color electrop hotographic copying machine | |
JPS5446563A (en) | Copying apparatus for zerography | |
JPS6442671A (en) | Toner concentration controller | |
GB878474A (en) | Half tone screened image for reproducing screened images | |
Pollak et al. | A Method for Determining the Density Distribution of Halftone Dots | |
JPS5672467A (en) | Development bias control method | |
FR2174200A1 (en) | Electrophotographic printing - forming semi-tone image using screen adjacent the original being copied | |
JPS6073654A (ja) | トナ−濃度検出用濃度基準片 | |
JPS5356028A (en) | Exposing and scanning for copier |