JPS6041363B2 - 温度に無関係な電流を発生するための基準電源 - Google Patents

温度に無関係な電流を発生するための基準電源

Info

Publication number
JPS6041363B2
JPS6041363B2 JP51142115A JP14211576A JPS6041363B2 JP S6041363 B2 JPS6041363 B2 JP S6041363B2 JP 51142115 A JP51142115 A JP 51142115A JP 14211576 A JP14211576 A JP 14211576A JP S6041363 B2 JPS6041363 B2 JP S6041363B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
current
transistor
emitter
reference power
diode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51142115A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5267746A (en
Inventor
カール・デイーター・ヌツツ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Original Assignee
Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Licentia Patent Verwaltungs GmbH filed Critical Licentia Patent Verwaltungs GmbH
Publication of JPS5267746A publication Critical patent/JPS5267746A/ja
Publication of JPS6041363B2 publication Critical patent/JPS6041363B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G05CONTROLLING; REGULATING
    • G05FSYSTEMS FOR REGULATING ELECTRIC OR MAGNETIC VARIABLES
    • G05F3/00Non-retroactive systems for regulating electric variables by using an uncontrolled element, or an uncontrolled combination of elements, such element or such combination having self-regulating properties
    • G05F3/02Regulating voltage or current
    • G05F3/08Regulating voltage or current wherein the variable is dc
    • G05F3/10Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics
    • G05F3/16Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices
    • G05F3/18Regulating voltage or current wherein the variable is dc using uncontrolled devices with non-linear characteristics being semiconductor devices using Zener diodes

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、温度に無関係な電流を発生するための基準電
源に関する。
並列に接続され、ダイオードおよびトランジスタを有す
る2つの電流分路から成る温度補償された基準直流電圧
源は既に公知である。
公知の回路においては、ダイオード列の終り‘こおいて
、温度補償された差電圧が発生し、その電圧はトランジ
スタのコレクターュミッタ間において降下する。本発明
の基礎となる課題は、広範囲に可変であり温度に無関係
な電流を発生する基準電源を提供することである。この
ために必要な回路は、少数の構成要素から成り、それら
は集積回路として1つの半導体中に収納可能でなければ
ならない。
本発明によればこの課題は、冒頭で述べた基準電源にお
いて次のようにして解決される。
すなわち、定電流源を設け、 ッェナ電圧の異なる第1および第2のッェナダィオード
を設け、相互に並列接続され、前記定電流源から給電さ
れる2つの電流路を設け、該電流路の各々が前記ツェナ
ダィオードの1つを有し、また、該電流路のうち少なく
とも1つが、直列接続された複数のダイオードを有し、
該ダイオードは導通方向に動作するようにし、前記2つ
の電流路の各々に構成素子を有するカレントミラー回路
を設け、該カレントミラー回路が第1のトランジスタを
有し、該第1のトランジスタのヱミッターコレクタ区間
が前記電流路のうちの1つと接続され、該ヱミッタ区間
に発生する出力電圧が、実質的に、前記第1および第2
ッェナダイオードのッェナ電圧の差によって決定される
ようにし、前記第1のトランジスタの出力電圧が供給さ
れるトランジスタ・ダーリントン回路を設け、該ダーリ
ントン回路が第2および第3のトランジスタを有し、該
第2のトランジスタのベースが前記第1のトランジスタ
のコレクタと接続され、前記第3のトランジスタのェミ
ッタ区間に抵抗が設けられ、該抵抗が基準電圧源自体の
出力電流の大きさを決定するようにし、さらに、前記カ
レントミラー回路によって前記2つの電流路に強制的に
電流を分流した時に、基準電圧源の出力電流が温度と無
関係になるように、前記ダーリントン回路のトランジス
タおよび導通方向に動作する前記ダイオードを選定する
ものである。
本発明の基礎となる認識は、2つの相互に異なるッェナ
ダィオードのッェナ電圧の差によって比較的大きな電圧
値が後層接続されたトランジスタ回路の入力側に発生さ
せられることである。
これは、後直接続されたトランジスタ回路中に温度補償
された電流を、出力段のトランジスタのェミツタリード
線中の負荷抵抗を変化させることによって広範囲に可変
にできる。従ってこの負荷抵抗における電圧降下は同様
に温度に無関係である。本発明は半導体素子の温度係数
が電流に依存するということを利用している。温度係数
の補償のための回路は従ってカレントミラー回路を有し
、そのカレントミラー回路を電流は分流し、合計の有効
な温度係数ができるだけ零になるようにすることである
。本発明の基礎とする回路は従って、足電流源から見て
導通方向で動作するダイオード、ツェナダイオードおよ
びトランジスタ並びに負荷抵抗を有する。
負荷抵抗のみが外部接続され、他の総ての構成要素は定
電流源も1つの半導体中に集積される。一方ツェナダィ
オードはその際トランジスタの短絡されたベースーコレ
クタ接合の場合に遮断方向で動作するように接続された
ェミッタ−べ−スーpn接合によって実現される。他方
のッェナダィオードは集積回路に使用される分離拡散領
域Zの不純物濃度および伝導形の領域中に設けられたp
n接合によって形成される。この形式および方法で作ら
れたッェナダィオードの2つのツェナ電圧の間の差は約
1.2Vに達する。導通万向で動作するダイオードは同
様に集積技術によって製造さJれたトランジスタのェミ
ッターベース−pn接合から成っている。有利な実施例
において一方の電流分路は、トランジスタのェミッタ−
ベース間から成るッェナダィオード、2つの直列に接続
され、定電流源と接続されているダイオードD,と○2
、およびトランジスタのベースーェミッタ間から成りア
ースされ、カレントミラー回路の一部分を成すダイオー
ドとを有する。
このダイオードのベースーェミッタ間に並列に、他方の
電流分路のトランジスタの相互に並列に接続された1つ
または複数のベースーェミッ夕間が接続されている。並
列に接続されたベースーェミッ夕闇の数によって2つの
電流分岐路への分流比が決まる。カレントミラー回路に
所属のトランジスタのコレク外ま第2のッェナダィオー
ドと接続されており、第2のッェナダィオードは定電流
源に接続されている。有利な実施例において2つの電流
分路への分流は一方のッェナダィオード‘こよって、他
方のッェナダィオードもこよって流れる電流の2倍の大
きさの電流が流れるようにしてある。次に図面を用いて
本発明の実施例について詳細に説明する。
図示の回路は集積回路の形で構成されたトランジスタお
よびッェナダィオードで実現される。
集積回路においてベース領域は2000/口の層抵抗を
有する。分離拡散領域は約11仏mの侵入深度において
8−100ノ口の層抵抗を有する。図示の回路は、20
00〜10ぴ0の温度範囲にわたって干0.5%の電流
変動率となるように構成されている。内部の定電流源K
は電流1,を供給し、電流1,の1/3は一方の分路を
介し、2/3は他方の分路を介して流れる。この分流は
温度係数の電流依存を考慮する場合に有利である。図示
の左側の電流分岐路は4つの直列接続された構成素子貝
0ち導通万向に作用するように設けられた2つのダイオ
ードD,,D2、ツエナダイオードT,およびダイオー
ドLから成っている。
ッェナダイオードT,はコレクターベース間を短絡して
遮断方向に動作するように接続されたェミッタ−ベース
−pn接合から成る。ダイオードT2はコレクタ−ベー
ス間を短絡して−ダイオードD,,D2と同様に−導通
方向に動作するように接続されたベースーェミッタ−p
n接合によって形成されている。このダイオードT2は
、他方の電流分路中のトランジスタT3と共にカレント
ミラー回路を形成する。
上述の分流を強制するためにダイオードT2はトランジ
スタT3の2つのベースーエミツタ間に並列に接続され
ている。トランジスタLともはその構成において完全に
同一であるので、各々のェミッタを介して電流の1/3
が流れる筈である。トランジスタT3のエミツタはアー
スされており、コレクタ賂中にはツェナダイオードD3
が配置されている。このッェナダィオードD3は集積回
路の分離拡散領域の不純物濃度および伝導形の領域中に
設けられている。このッェナダィオードD3のカソード
は、定電流源K,と接続されている。トランジスタT3
のコレクタにはダーリントントランジスタ回路の入力ト
ランジスタLのベース電極が接続されている。トランジ
スタT4,公のコレクターェミッタを介して温度補償さ
れた電流1^が流れる。電流1^はT5のェミッタ抵抗
Rにおいて同様に補償された電圧U^を発生する。電流
1^の大きさは、外部接続抵抗Rの大きさによって決ま
る。図示の回路の動作の場合定電流源Kは100〃Aの
電流を送出する。
このうちの約33山Aは安定化回路の左側の電流分岐路
を介して流れ、一方でダイオードD3を有する右側の電
流分岐路を介して約66仏Aの流が流れる。従ってトラ
ンジスタT3のコレクターェミツタ間において約2Vの
電圧降下が生じる。ダイオード○,および○2は、合計
で約一4.5hV/。0の温度係数を有する。
ツェナダイオードT,の温度係数は十3.74飢V/℃
に達する。ダイオードT2は−2.28hV/℃の温度
係数を有する。従って左側の電流路は約一3.005h
V/℃の合計温度係数を有する。これからツェナダィオ
ードD3の温度係数+2.07mV/℃が差し引かれる
ため、合計の温度係数値は‐5.07靴V/℃となる。
2つのトランジスタLと公の温度係数は合計で‐5.0
肌V/℃であるため、電圧U^の温度係数は結果的に0
.025hV/。
0となる。
上述の回路においては、通常の形式の定電流源の場合に
干0.75%/℃だけ変動する1,=100rAの電流
を基礎として、所望の出力電流1^=10AAの場合、
電圧U^=1^・Rが最高で35×10‐6V/℃の温
度係数を有する実験に結果20qoと100ooとの間
の温度範囲における電圧変動率は〒0.5%を上回らな
かった。
【図面の簡単な説明】
図は本発明による温度に無関係な電流を発生するための
基準電源の回路略図である。 K・・・定電流源。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 温度に無関係な電流を発生するための基準電源にお
    いて、定電流源が設けられ、 ツエナ電圧の異なる第1および第2のツエナダイオード
    が設けられ、相互に並列接続され前記定電流源から給電
    される2つの電流路が設けられ、該電流路の各々がそれ
    ぞれツエナダイオードを有し、また該電流路のうち少な
    くとも1つが、導通方向に直列接続された複数のダイオ
    ードを有し、前記2つの電流路の各々にカレントミラー
    回路を構成する構成素子が設けられ、該カレントミラー
    回路が第1のトランジスタを有し、該第1のトランジス
    タのエミツタ−コレクタ区間が前記電流路の1つと接続
    され、該エミツタ−コレクタ区間に発生する出力電圧が
    、実質的に、前記第1および第2ツエナダイオードのツ
    エナ電圧の差によつて決定され、前記第1のトランジス
    タの出力電圧が供給されるダーリントン回路が設けられ
    、該ダーリントン回路が第2および第3のトランジスタ
    を有し、該第2のトランジスタのベースが前記第1のト
    ランジスタのコレクタと接続され、前記第3のトランジ
    スタのエミツタ区間に抵抗が設けられ、該抵抗が基準電
    源の出力電流の大きさを決定し、さらに、前記カレント
    ミラー回路によつて前記2つの電流路に強制的に電流を
    分流した時に、基準電源の出力電流が温度と無関係にな
    るように、前記ダーリントン回路のトランジスタおよび
    導通方向に接続された前記ダイオードを選定した、こと
    を特徴とする温度に無関係な電流を発生するための基準
    電源。 2 総ての構成要素が1つの半導体中に集積さている特
    許請求の範囲第1項記載の基準電源。 3 一方のツエナダイオードがトランジスタのベース−
    エミツタ区間により形成され、他方のツエナダイオード
    が、集積回路の分離拡散領域と不純物濃度および伝導形
    を同じくする領域に形成されている特許請求の範囲第2
    項記載の基準電源。 4 一方の電流分路が、トランジスタのエミツタ−ベー
    ス間から成る第1のツエナダイオードの他に、導通方向
    で動作し、定電流源と該第1のツエナダイオードとの間
    に接続された更に2つのダイオードと、同じく導通方向
    で動作し、前記第1のツエナダイオードとアースとの間
    に接続された別のダイオードを有し、第1のツエナダイ
    オードが、第4のトランジスタのベース−エミツタ区間
    から形成され、またアースと接続されたダイオードが第
    5のトランジスタのベース−エミツタ区間から形成され
    、さらに第1のトランジスタの少くとも1つのベース−
    エミツタ区間が、前記第5のトランジスタのベース−エ
    ミツタ区間と並列に接続されて、カレントミラー回路が
    形成され、第1のトランジスタのコレクタが第2のツエ
    ナダイオードを介して前記定電流源と接続されている。 特許請求の範囲第1項から第3項までのいずれか1項記
    載の基準電源。5 第1のトランジスタが、並列に接続
    された2つのベース−エミツタ区間を有し、第2のツエ
    ナダイオードを流れる電流が、第1のツエナダイオード
    を流れる電流の2倍であるようにした特許請求の範囲第
    4項記載の基準電源。 6 第1のトランジスタのコレクタに、第2および第3
    のトランジスタから成るダーリントン回路が接続され、
    第3のトランジスタのエミツタに、温度に無関係な電流
    の大きさを決める抵抗が接続されている特許請求の範囲
    第1項から第5項までのいずれか1項記載の基準電源。
JP51142115A 1975-11-28 1976-11-26 温度に無関係な電流を発生するための基準電源 Expired JPS6041363B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE2553431A DE2553431C3 (de) 1975-11-28 1975-11-28 Referenzstromquelle zur Erzeugung eines temperaturunabhängigen Gleichstromes
DE2553431.0 1975-11-28

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5267746A JPS5267746A (en) 1977-06-04
JPS6041363B2 true JPS6041363B2 (ja) 1985-09-17

Family

ID=5962852

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51142115A Expired JPS6041363B2 (ja) 1975-11-28 1976-11-26 温度に無関係な電流を発生するための基準電源

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4093907A (ja)
JP (1) JPS6041363B2 (ja)
DE (1) DE2553431C3 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4329598A (en) * 1980-04-04 1982-05-11 Dbx, Inc. Bias generator
US4314196A (en) * 1980-07-14 1982-02-02 Motorola Inc. Current limiting circuit
US4354122A (en) * 1980-08-08 1982-10-12 Bell Telephone Laboratories, Incorporated Voltage to current converter
US4473793A (en) * 1981-03-26 1984-09-25 Dbx, Inc. Bias generator
US4381497A (en) * 1981-04-03 1983-04-26 Burr-Brown Research Corporation Digital-to-analog converter having open-loop voltage reference for regulating bit switch currents
DE3642167A1 (de) * 1986-12-10 1988-06-30 Philips Patentverwaltung Stromspiegelschaltung
US4945259A (en) * 1988-11-10 1990-07-31 Burr-Brown Corporation Bias voltage generator and method
US8274301B2 (en) * 2009-11-02 2012-09-25 International Business Machines Corporation On-chip accelerated failure indicator
CN102566632A (zh) * 2010-12-13 2012-07-11 鸿富锦精密工业(深圳)有限公司 稳压电路
CN107888193B (zh) * 2016-09-29 2021-01-01 维谛技术有限公司 一种信号采集电路及信号采集器
EP3553625A1 (en) * 2018-04-13 2019-10-16 NXP USA, Inc. Zener diode voltage reference circuit
EP3812873A1 (en) * 2019-10-24 2021-04-28 NXP USA, Inc. Voltage reference generation with compensation for temperature variation

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1092101A (en) * 1964-01-27 1967-11-22 Sangamo Weston Improvements in or relating to electric voltage measuring apparatus
US3648153A (en) * 1970-11-04 1972-03-07 Rca Corp Reference voltage source
DE2314423C3 (de) * 1973-03-23 1981-08-27 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Verfahren zur Herstellung einer Referenzgleichspannungsquelle
US3956661A (en) * 1973-11-20 1976-05-11 Tokyo Sanyo Electric Co., Ltd. D.C. power source with temperature compensation
US3908162A (en) * 1974-03-01 1975-09-23 Motorola Inc Voltage and temperature compensating source
US4008418A (en) * 1976-03-02 1977-02-15 Fairchild Camera And Instrument Corporation High voltage transient protection circuit for voltage regulators
US4030023A (en) * 1976-05-25 1977-06-14 Rockwell International Corporation Temperature compensated constant voltage apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5267746A (en) 1977-06-04
DE2553431B2 (de) 1978-11-09
DE2553431C3 (de) 1980-10-02
DE2553431A1 (de) 1977-06-02
US4093907A (en) 1978-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7119527B2 (en) Voltage reference circuit using PTAT voltage
JPS6041363B2 (ja) 温度に無関係な電流を発生するための基準電源
JPH0727425B2 (ja) 電圧発生回路
EP0196893A2 (en) Temperature compensated active resistor
US4833344A (en) Low voltage bias circuit
US3855541A (en) Current proportioning circuit
US3714543A (en) Constant current circuit constituted on a monolithic ic
JPH0516689B2 (ja)
US4139824A (en) Gain control circuit
JPH082010B2 (ja) 電流伝達回路
EP1181773B1 (en) Overvoltage protection
JPH0682308B2 (ja) 電流源回路配置
US4256984A (en) Interlevel interface for series powered IIL or SITL
US4409558A (en) Gain compensated transistor amplifier
US4553107A (en) Current mirror circuit having stabilized output current
EP0346978B1 (en) Integrated current-mirror arrangement comprising vertical transistors
US3737800A (en) High voltage operational amplifier
JPH05218799A (ja) インピーダンス乗算器
JPH05235658A (ja) 増幅器
US4560919A (en) Constant-voltage circuit insensitive to source change
JP2897515B2 (ja) 電圧電流変換回路
US6337503B1 (en) Integrated power circuit with reduced parasitic current flow
JPS59208618A (ja) 電流反転回路
KR940001165A (ko) 전류원회로
JP2609668B2 (ja) レベルシフト回路