JPS6039924B2 - 加熱炉の温度補償装置 - Google Patents

加熱炉の温度補償装置

Info

Publication number
JPS6039924B2
JPS6039924B2 JP8138677A JP8138677A JPS6039924B2 JP S6039924 B2 JPS6039924 B2 JP S6039924B2 JP 8138677 A JP8138677 A JP 8138677A JP 8138677 A JP8138677 A JP 8138677A JP S6039924 B2 JPS6039924 B2 JP S6039924B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
air supply
furnace
exhaust port
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8138677A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5416727A (en
Inventor
修 竹内
勝彦 野俣
清 青木
勇一 藤井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IHI Corp
Original Assignee
IHI Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IHI Corp filed Critical IHI Corp
Priority to JP8138677A priority Critical patent/JPS6039924B2/ja
Publication of JPS5416727A publication Critical patent/JPS5416727A/ja
Publication of JPS6039924B2 publication Critical patent/JPS6039924B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combustion Of Fluid Fuel (AREA)
  • Furnace Details (AREA)
  • Regulation And Control Of Combustion (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は加熱炉の温度補償装置にかかり、特に加熱炉の
排気口の内周縁に煩斜面を設け、この傾斜面に空気供給
口を設けて、上記排気口を通過する未燃焼ガスに空気を
供給しつつ燃焼させ、その頚射熱を上記額斜面によって
炉内へ反射させるようになし、一般に低下しながら炉内
排気口近傍の温度を補償するとともに、炉内で生じた未
燃焼ガスが鰹導内で燃焼して多量の煤塵を発生したり、
或は燃焼時の熱により鰹道内に設置された熱交換器の伝
熱管を破損させること等を可及的に防止することが出来
るようにした加熱炉の温度補償装置に関する。
光化学スモッグの原因ともなる大気中のN○xを減少さ
せるべく、現在各種の加熱炉より排気される廃ガス中の
N○×を減少させることが望まれている。
周知の如く、NO叫ま炉内において空気中の酸素と窒素
とが高温状態において化合して生ずることが知られてお
り、従って加熱炉の廃ガス中に含まれるN○×を減少さ
せるためには燃焼時の温度が必要以上に上昇しないよう
に配慮せねばならない。ところで、燃料ガス燃焼温度は
燃焼時に供孫合される空気量と燃料ガスの供V給量との
関係によって決定され、この空気量や燃料ガスの完全燃
焼に要する空気量よりも多いと燃焼温度は高くなり多量
のN○kが発生することとなる。
そこで、燃焼時に生ずるN○kを低減させるべく燃料ガ
スに理論燃焼量の空気(完全燃焼するに要する空気)を
与え且つこの空気を二つの分量に分けて与える方法、所
謂二段燃焼法が知られている。
この方法は、バーナの周囲に第一の空気供給口設けると
ともに、更にこのバーナより若干離間する位置にバーナ
を中心として環状に第二の空気供給口を配置させ、バー
ナより噴出する燃料ガスに対して第1の空気供給口から
の空気を与えて第1段目の燃焼を行ない、次いでこの第
一段目の燃焼後に生ずる未燃焼ガスに第二の空気供給口
からの空気を与えて第二段目の燃焼を行なうようにした
ものである。特に、この二段燃焼法にあっては第一及び
第二の空気供給口から供給される空気量の和は理論空気
量となるようになされ、燃料ガスは第二段目の燃焼によ
って完全燃焼するとともに、第一段目において燃料ガス
の全量を一括して燃焼させないことによって、燃焼時に
温度が必要以上に上昇することを防止することが出来、
N○×の発生を防止することが出来る。ところが、この
二段燃焼法を行なうためにはバーナより噴出される燃焼
ガスの量と、第二の空気供給口より供孫合される空気量
とを常に一定の関係に維持してやるが、従来計測器の精
度等の問題によって第二の空気供給口より供給される空
気量が変動してしまい、この結果第二段目の燃焼後に未
燃焼ガスが生じてしまう等の問題があった。
このように、炉内に未燃焼ガスが発出すると、このガス
は炉の排気口より煙道内への排気されて、塵道内の空気
と化合して燃焼し、多量の煤塵を発生させたり、或はこ
の燃焼時の熱によって塵道に蓮設された熱交換器の伝熱
管を破損させる等の問題があった。そこで、従来二段燃
焼法を採用した加熱炉にあっては、あらかじめ第二の空
気供給口より供給される空気量を完全燃焼に要する空気
量よりも若干多く供給するようにして、全体としてバー
ナより噴出される燃料ガスの完全燃焼に要する空気量の
−割程度の過剰な空気を炉内へ供9篇するようになされ
ていた。
このため、従来のコ段燃焼法にあっては二段目の燃焼に
過剰な空気が供給されることから燃焼温度が必要以上に
上昇してN瓜が発生してしまい、また炉内に過剰量の空
気が供給されることから炉内温度を低下さ、炉の効率を
低下させるという問題があった。
そこで、本発明者等は従来の=J段燃焼法における以上
の如き問題点を解決することの出来る新規なる加熱炉を
提供した。
この加熱炉の要旨は、加熱炉の排気口と健道との間に補
助燃焼室を設け、この補助燃焼室に空気供給口を設けて
、この補助燃焼室内において炉内に生ずる未燃焼ガスを
燃焼させるようになし、鰹道内へ未燃焼ガスが排出され
ることを防止して炉内へ過剰な空気を送り込むことを全
く不要になし、以つて空気供給量の過剰に起因するN○
×の発生を可及的に防止することを可能としたものであ
る。
この加熱炉においては、補助燃焼室における禾燃焼ガス
の燃焼により比較的多量の熱が発生するが、この熱は従
釆煙道へと排出されてしまい、炉の加熱工程には何ら利
用されていなかった。
一方、一般にこの種加熱炉内の温度はバーナ近傍が最も
高く、排気口近傍が最も低いことが知られ、このため炉
内に菱入される被加熱物は炉内位置により加熱される度
合が異なるという不都合があった。そこで、本発明者等
は従来の加熱炉における以上の如き問題点に鑑み、これ
を有効に解決すべく鋭意研究の結果この発明を創案する
に至ったものである。
本発明の目的とするところは、加熱炉の排気口の内周縁
に懐斜面を設け、この頃斜面に空気供給口を設けて、上
記排気口を通過する未燃焼ガスに空気を供給しつつ燃焼
させ、その鏡射熱を上記額斜面よって炉内へ反射させる
ようになし、一般に低下しがちな炉内排気口近傍の温度
を補償するとともに、炉内で生じた未燃焼ガスが塵道内
で燃焼して多量の煤塵を発生させたり、或は燃焼時の熱
により煙道内に設置された熱交換器の伝熱管を破損させ
ること等を可及的を防止することが出来る加熱炉を提供
する。
以下に、本発明の好適一実施例を添付図面に従って詳述
する。
図面は本発明の一実施例を説明するためのもので、第1
図は本発明にかかる加熱炉の概略側断面図、第2図は同
A−A矢視図断面図、第3図は排気口近傍の要都拡大図
、第4図は同B−B失視断面図、第5図は本発明にかか
る排気口近傍の別実施例を示す菱部拡大図、第6図は同
C−C失視断面図である。
第1図に示す如く、1は加熱炉の一例を示すもので、図
示加熱炉1は前方壁la、後方壁lb、天井壁lc、側
壁ld,ld及び底壁leによって因緩されてなり、こ
れらの壁は夫々耐熱性部材によって形成されている。
前方壁laの上部には一次空気供給口2が設けられ、こ
の一次空気供給口2の中心には燃焼管3が挿入されてい
る。また、前方壁laには、上記一次空気供給口2を中
心として複数の二次空気供給口4,4・・・・・・・・
・が環状に配直されている。一方、前記壁laの下部に
は排気口5が設けられ、この排気口5の外側には補助燃
焼室6が設けられている。補助燃焼室6は天井壁6a、
前方肇6b、側壁6cとによって囲緩されてなり、その
底部6dは開放されて鰹道8が連結されている。排気口
5は第2図、第3図に示す例にあってはアーチ形に成形
されており、その相対向する内周緑9a,9bには第4
図に示す如く傾斜面10.a,10bが形成され、これ
らの額斜面10a,10bには複数の補助供給口11,
11・・・・・・・・・が設けられている。これらの補
助空気供給ロー1,11,11・・・・・・・・・には
夫々補助空気供給管12,12・・・・…・・が連結さ
れており、これらの補助空気供給管12,12・・・・
・・・・・は、一括された後補助空気調整弁13を介し
てへッダ14へと連結されている。へッダ14には図示
しない空気供給源に連結された空気供V給主管15が連
結されており、この空気供給主管15にはオリフィス1
6が介設されている。一方、一次空気供給2及び二次空
気供給口4,4…・…・・には夫々一次空気供給管17
及び二次空気供給管18,18・・・・・・・・・が連
結されており、これらの空気供給管17,18・・…・
・・・は夫々一次空気量調整弁19及び二次空気量調整
弁20を介してへッダ14へと連絡されている。尚、第
4図中21は炉内に置かれた被加熱材である。次に、以
上の構成よりなる本発明の本発明装置の作用を詳述する
空気供給主管15を介して供給される図示しない空気送
給手段よりの空気は、オリフィス16を通過する際に流
量を測定されて空気へッダ14へと供給される。
この空気へッダ14へと供給された空気は更に一次空気
蔓調整弁19及び二次空気量調整弁20によって流量調
整された後、一次空気供尊台管17及び二次空気供9合
管18を経て、最終的に一次空気供給口2及び二次空気
供給口4,4・・・・・・・・・から炉内へと供尊台さ
れる。また、これと同時に燃料管3の先端からは図示し
ない燃料ガス供孫舎源より送給される燃料ガスが噴出し
、この燃料ガスは一次空気を混合されて第一段目の燃焼
が行なわれる。この第一段目の燃焼の際に一次空気供孫
合口から炉内へ供V給される空気量は、あらかじめ燃料
管3より噴出される燃料ガスが完全燃焼するに要する空
気量より少なめになるようになされており、従って第一
段目の燃焼時には燃料ガスは完全には燃焼されず、未燃
焼ガスが生ずることとなる。次いで、一段目の燃焼の結
果生じた高温の未燃焼ガスは二次空気供給4,4から供
給される二次空気と混合され、ここで第二段目の燃焼が
行なわれる。
この第二段目の空気供給口4,4・・・・・・・・・よ
り供V給される空気量はあらかじめ第一段目の燃焼の結
果生ずる未燃焼ガスが完全燃焼するに要する空気量と一
致するように設定されており、従って一次空気供給口2
は二次空気供繋合口4,4・・・・・・・・・より炉内
へ供V給される空気量の総和は、燃料管3より炉内へ供
V給される燃料ガスが完全燃焼するに要する空気量(即
ち、理論空気量)と一致するように設定されている。と
ころで、以上の空気量の設定、即ち一次空気供給口2及
び二次空気供給4,4・・・・・・・・・より炉内へ供
孫合される空気量の調整は図示しない制御装置によって
一次空気量調整弁19及び二次調整弁20,20・・・
・・・・・・を適宜開閉制御しつつ行なわれるのである
が、この制御が従来精度上に問題があり、一次空気供聯
合口2及び二次空気供給口4より供給される空気量の総
和が燃料ガスの完全燃焼に要する空気量を一致するよう
に設定すると、往々にして二次空気供給口4,4・・・
・・・・・・から炉内へ供給される空気量が不足してし
まい、この結果二段目の燃焼後に未燃焼ガスが生じてし
まうという問題があった。従来、このようにして生じた
未燃焼ガスは炉内を循環もしくは対流した後、最終的に
排気口5から鰹道8内へと排出され、塵道内の空気と化
合して燃焼し、鰹道内に設けられた熱交換器の伝熱管を
破損させたり、また煙道内において多量の煤塵を発生さ
せる等の問題があったが、本発明にあっては排気口5と
鰹道8との間に補助燃焼室6が形成されているため、炉
内に生ずる未燃焼ガスは補助燃焼室6内において補助空
気鞠給ロー 1,1 1・・・・・・・・・より供給さ
れる空気によって完全燃焼させることとなる。従って、
本発明によれば炉内にほぼ理論空気量の空気を供給する
とが可能となり、この結果従来の二段燃焼法における如
く二段目の燃焼時に過剰な量の空気が供給されることに
起因するN0×の発生を抑制することが出来るとともに
、炉内へ過剰な量の空気が供給されることに起因する炉
内温度の低下を抑制し、この種炉の効率低下を防止する
ことが出来る。また、本発明にかかる排気口5の内周緑
9a,9bには煩斜面10a,10bが形成され、この
煩斜面10a,10bに補助空気供給口11,11・・
…・・・・が設けられているため、補助空気供給ロー1
,11・・・・・・・・・より噴出される空気は排気口
5へ流れ込もうとする禾燃焼ガスに対向させて吹き付け
られることになり、この結果未燃焼ガスと空気との混合
により生ずる火炎は排気口5の入口近傍5aの部分に生
じ、この火炎の熱によって頃斜面10a,10bは赤熱
されることとなる。このように、額斜面10a,10b
が赤熱されると、その頚射熱は煩斜面10a,10bと
対向する炉の内方へと反射乃至放射され、この結果排気
口5の近傍に置かれた被加熱材21はこの頚射熱によっ
て加熱される。次に、第5図、第6図に示す例について
説明する。この例は排気口5の中央に柱22を立てて排
気口5を二つの排気口5c,5dに分割し、夫々の相対
向する内周緑23a,23b及び24a,24bに額斜
面25a,25b及び26a,26bを設けて、炉の内
方へ反射乃至放射される頚射熱を増加させるように構成
したものである。また、この例にあっては第6図に示す
如く各鏡斜面に設けられた補助空気供受給口1 1,1
1・・・・・・…とへッダ14との間を連結する補助
空気供V給管12に遠隔制御流量調整弁27が介設され
ているとともに、健道8へ至る排気通路28には酸素濃
度検出器29が設けられており、この酸素濃度検出器2
9よりの信号によって制御装魔30を作動させ、遠隔制
御流量調整弁27を適宜制御して炉内に生ずる未燃焼ガ
スを常に完全燃焼させることが出来るものである。以上
で明らかなように、本発明によれば加熱炉の排気口の内
周緑に額斜面を設け、この煩斜面に空気供給口を設けて
、上記排気口を通過する未燃孫ガスに空気を供v給しつ
つ燃焼させ、その鍵射熱を上記傾斜面によって炉内へ反
射させるようになし、一般に低下しがちな炉内排気口近
傍の温度を補償するとともに、炉内で生じた未燃焼ガス
が鰹道内で燃焼して多量の煤塵を発生させたり、或は燃
焼時の熱により健道内に設置された熱交換器の伝熱管を
破損させること等を可及的に防止することが出来る等の
諸特長を発揮し頗る実用性に富むものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の−実施例を説明するためのもので、第1
図は本発明にかかる加熱炉の概略側断面図、第2図は同
A−A矢視断面図、第3図は排気口近傍の要部拡大図、
第4図は同B−B矢視断面図、第5図は本発明にかかる
排気口近傍の別実施例を示す要部拡大図、第6図は同C
−C矢視断面図である。 尚、図面中1は加熱炉、5は排気口、9a,9b,23
a,23b,24a,24bは内周縁、10a,lob
,25a,25b,26a,26bは煩斜面、11は空
気供給口である。 第6図 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 加熱炉の排気口の内周縁に傾斜面を設け、この傾斜
    面に空気供給口を設けて、上記排気口を通過する未燃焼
    ガスに空気を供給しつつ燃焼させ、その輻射熱を上記傾
    斜面によつて炉内へ反射させるように構成したことを特
    徴とする加熱炉の温度補償装置。 2 上記空気供給口に空気を送給する空気送給管に流量
    調整弁を介設するとともに、上記排気口に連設される煙
    道内に酸素濃度計を設け、この酸素濃度計よりの信号に
    よつて上記流量調整弁を開閉制御するように構成したこ
    とを特徴とする特許請求の範囲第1項記載の加熱炉の温
    度補償装置。
JP8138677A 1977-07-07 1977-07-07 加熱炉の温度補償装置 Expired JPS6039924B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138677A JPS6039924B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 加熱炉の温度補償装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8138677A JPS6039924B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 加熱炉の温度補償装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5416727A JPS5416727A (en) 1979-02-07
JPS6039924B2 true JPS6039924B2 (ja) 1985-09-09

Family

ID=13744856

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8138677A Expired JPS6039924B2 (ja) 1977-07-07 1977-07-07 加熱炉の温度補償装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039924B2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6398547B1 (en) * 2000-03-31 2002-06-04 L'air Liquide, Societe Anonyme Pour L'etude Et L'exploitation Des Procedes Georges Claude Oxy-fuel combustion firing configurations and methods
CN105953543A (zh) * 2016-04-20 2016-09-21 四川蓉幸实业有限公司 一种温度补偿式贝母药材用烘干节能系统
CN105953544A (zh) * 2016-04-28 2016-09-21 四川蓉幸实业有限公司 一种党参药材用性能稳定的烘干节能系统
CN105953545A (zh) * 2016-04-29 2016-09-21 四川蓉幸实业有限公司 一种田七药材用智能烘干系统

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5416727A (en) 1979-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1135172A (en) Low nox burner
US5626085A (en) Control of staged combustion, low NOx firing systems with single or multiple levels of overfire air
US5067419A (en) Low nox boiler
US5431557A (en) Low NOX gas combustion systems
JPS5843642B2 (ja) 燃焼による窒素酸化物の生成を抑制する方法および装置
US7494337B2 (en) Apparatus and method for providing multiple stages of fuel
JPS5837415A (ja) 低NOx用ごみ焼却炉
CA1073335A (en) Combustor
JPS6039924B2 (ja) 加熱炉の温度補償装置
KR101154558B1 (ko) 확산 연소 장치
JP4301422B2 (ja) 燃焼用バーナ、該バーナを備えた燃焼装置及び前記バーナを用いる燃焼方法
JP3149666B2 (ja) 放射加熱装置およびその燃焼方法
JPS6011289B2 (ja) 加熱炉
CN109631021A (zh) 一种预混分级燃烧方法与装置
JPH07233920A (ja) 酸素バーナの燃焼方法
JPH01139915A (ja) スラリバーナの制御方法
JP2961078B2 (ja) 炉頂型ガス冷却塔方式のごみ焼却炉における排ガス再燃焼装置
JP2003206486A (ja) コークス炉のガス燃焼方法
JPH0263125B2 (ja)
JPS5816107A (ja) バ−ナ
JPH0318832Y2 (ja)
RU1802266C (ru) Горелочное устройство
JPS6071812A (ja) 微粉燃焼用バ−ナ装置
JPH05203151A (ja) ガスタービン燃焼器の制御装置
JPS6210563Y2 (ja)