JPS6039810B2 - 重錘式掘削機による鋼管杭の岩盤貫入工法並びにその装置 - Google Patents
重錘式掘削機による鋼管杭の岩盤貫入工法並びにその装置Info
- Publication number
- JPS6039810B2 JPS6039810B2 JP6023281A JP6023281A JPS6039810B2 JP S6039810 B2 JPS6039810 B2 JP S6039810B2 JP 6023281 A JP6023281 A JP 6023281A JP 6023281 A JP6023281 A JP 6023281A JP S6039810 B2 JPS6039810 B2 JP S6039810B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- steel pipe
- weight
- pile
- pipe pile
- bedrock
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Classifications
-
- E—FIXED CONSTRUCTIONS
- E02—HYDRAULIC ENGINEERING; FOUNDATIONS; SOIL SHIFTING
- E02D—FOUNDATIONS; EXCAVATIONS; EMBANKMENTS; UNDERGROUND OR UNDERWATER STRUCTURES
- E02D7/00—Methods or apparatus for placing sheet pile bulkheads, piles, mouldpipes, or other moulds
- E02D7/28—Placing of hollow pipes or mould pipes by means arranged inside the piles or pipes
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
- Mining & Mineral Resources (AREA)
- Paleontology (AREA)
- Civil Engineering (AREA)
- General Engineering & Computer Science (AREA)
- Structural Engineering (AREA)
- Placing Or Removing Of Piles Or Sheet Piles, Or Accessories Thereof (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
本発明は、重錘式掘削機による鋼管杭の岩盤貫入工法並
びにその装置の新しい提供に関する。
びにその装置の新しい提供に関する。
橋脚その他の陸上及び海上建造物の基礎工法として、鋼
管杭が用いられている。従来の鋼管杭利用の基礎工法に
あっては、■岩盤層までの一般土砂層をパイプロハンマ
ー又はディゼルパィルハンマ一によって鋼管杭を貫入さ
せ、岩盤部分はロータリー式岩盤掘削機により、中掘り
及びリーミング掘削を行い、その後、再度、パイプロハ
ンマー又は、ディゼルパィルハンマ一によって、目的深
度まで鋼管杭を貫入させる方法と、■鋼管杭径十0.3
hの余堀りをもった、掘削孔径を事前に削孔し、この掘
削孔に所定の鋼管杭を蓮込み、孔壁と鋼管杭の間をモル
タル等によってグラゥトを実施し、鋼管杭を根固めする
方法がとられたているのが通例である。
管杭が用いられている。従来の鋼管杭利用の基礎工法に
あっては、■岩盤層までの一般土砂層をパイプロハンマ
ー又はディゼルパィルハンマ一によって鋼管杭を貫入さ
せ、岩盤部分はロータリー式岩盤掘削機により、中掘り
及びリーミング掘削を行い、その後、再度、パイプロハ
ンマー又は、ディゼルパィルハンマ一によって、目的深
度まで鋼管杭を貫入させる方法と、■鋼管杭径十0.3
hの余堀りをもった、掘削孔径を事前に削孔し、この掘
削孔に所定の鋼管杭を蓮込み、孔壁と鋼管杭の間をモル
タル等によってグラゥトを実施し、鋼管杭を根固めする
方法がとられたているのが通例である。
この従来工法では、
■ 施工機種が多く必要となるため、これの入替に相当
な時間を要すること。
な時間を要すること。
■ 施工設備が多岐にわたり必要となるので、施工費が
高くなること。
高くなること。
■ リーミング掘削等の施工に高度の技術と経験、実績
が必要となること。
が必要となること。
■ 鋼管杭径より相当大きな掘削孔径を確保することが
必要となるので、工期が長くなると共に工費が高くつく
。
必要となるので、工期が長くなると共に工費が高くつく
。
■ 掘削以外の工種が多く存在すること。
■ 掘削孔壁の鉛直精度を厳しく管理することが必要と
なる。
なる。
などの問題点が存在している。
なお、第1図に示すように童錘式掘削機を利用した基礎
工法としてケーシングパイプ3を利用したものがある。
工法としてケーシングパイプ3を利用したものがある。
即ち、掘削機搭載台1に設けたパワーケーシングジャッ
キ2によりケーシングパイプ3を鉛直に保持固定せしめ
、該パイプ3の中に図外巻取ウィンチ等の駆動装置にワ
イヤーロープ等で連繋された重錘4を挿入せしめ、該重
錘4の落下ストロークによる衝撃力で掘削するとともに
、掘削された所謂ずりはエアーリフト手段5等でずり錫
管6を介して受ホッパ7等に受けるようにするものがあ
る。この第1図に示す基礎工法におけるケーシングパィ
プ3は重錘4の落下案内部材及びヘドロ等の軟弱士層の
崩壊防止用としての機能に止まり、目的岩盤に圧入隊合
されるものではなく、従って、鋼管杭利用の基礎工法と
は本質的に異なるものであり、故に、鋼管杭を岩盤に貫
入する工法は前述したものが採用されているのが現状で
ある。
キ2によりケーシングパイプ3を鉛直に保持固定せしめ
、該パイプ3の中に図外巻取ウィンチ等の駆動装置にワ
イヤーロープ等で連繋された重錘4を挿入せしめ、該重
錘4の落下ストロークによる衝撃力で掘削するとともに
、掘削された所謂ずりはエアーリフト手段5等でずり錫
管6を介して受ホッパ7等に受けるようにするものがあ
る。この第1図に示す基礎工法におけるケーシングパィ
プ3は重錘4の落下案内部材及びヘドロ等の軟弱士層の
崩壊防止用としての機能に止まり、目的岩盤に圧入隊合
されるものではなく、従って、鋼管杭利用の基礎工法と
は本質的に異なるものであり、故に、鋼管杭を岩盤に貫
入する工法は前述したものが採用されているのが現状で
ある。
本発明は以上の実状に鑑み案出されたもので、重錘式掘
削機を利用して鋼管杭下端を所謂中掘り掘削せしめ、所
望深さの掘削孔を造成した後に、該掘削機を再度利用し
て掘削孔壁を鋼管杭下端の破砕部により削りとりながら
該鋼管杭を岩盤に貫入するようにする工法と、この貫入
工法に用いる装置として杭頭に打撃受具を隊合させ該受
具に衝突させる重錘の掘削部を保護するとともに杭頭よ
り周方向均等に圧下力を付与可能とした装置の提供を目
的とする。以下、本発明の一実施例を第2図及び第3図
を参照して詳述する。
削機を利用して鋼管杭下端を所謂中掘り掘削せしめ、所
望深さの掘削孔を造成した後に、該掘削機を再度利用し
て掘削孔壁を鋼管杭下端の破砕部により削りとりながら
該鋼管杭を岩盤に貫入するようにする工法と、この貫入
工法に用いる装置として杭頭に打撃受具を隊合させ該受
具に衝突させる重錘の掘削部を保護するとともに杭頭よ
り周方向均等に圧下力を付与可能とした装置の提供を目
的とする。以下、本発明の一実施例を第2図及び第3図
を参照して詳述する。
10は岩盤であり、この上に鋼管杭11が鉛直に設置さ
れる。
れる。
即ち、先端に先鋭な破砕部13を有し鋼製補強リング1
2を溶着して補強されるとともに杭頭においても補強リ
ング14で補強された鋼管杭11が図示しない重錘式掘
削機に装備したウィンチ・ロープ等を介して岩盤10上
に鉛直に設置固定される。鋼管杭11を岩盤10上に鉛
直に設置固定した状態で重錘式掘削機の車錘15が本実
施例ではエアーリフト手段を内蔵したずり排出管19と
ともに挿入される。
2を溶着して補強されるとともに杭頭においても補強リ
ング14で補強された鋼管杭11が図示しない重錘式掘
削機に装備したウィンチ・ロープ等を介して岩盤10上
に鉛直に設置固定される。鋼管杭11を岩盤10上に鉛
直に設置固定した状態で重錘式掘削機の車錘15が本実
施例ではエアーリフト手段を内蔵したずり排出管19と
ともに挿入される。
即ち、重錘15は巻取ウィンチ等の駆動装置にワイヤー
ロープ18等で吊持されてそのロープ18の巻上げとク
ランチ開放等による線出しを介して所望のストロークで
上下動自在であり、この上下ストロークのとき、鋼管杭
11が重錘15の案内部材としての機能を有する。
ロープ18等で吊持されてそのロープ18の巻上げとク
ランチ開放等による線出しを介して所望のストロークで
上下動自在であり、この上下ストロークのとき、鋼管杭
11が重錘15の案内部材としての機能を有する。
重錘15はその下部に内外2重の掘削爪16Aを周方向
に列設してなる掘削部16を有し、その軸心にはずり排
出管19の挿通孔17を有する。
に列設してなる掘削部16を有し、その軸心にはずり排
出管19の挿通孔17を有する。
而して、第2図で示す如く岩盤10上に設置された鋼管
杭11の中でワイヤーロープ18を介して重錘15を上
昇させるとともに自重落下させることにより、重錘15
の掘削部16にて杭下端を中掘り掘削し、そのずりは排
出管19を介して排出する。この中掘り作業は掘削当初
、岩盤10が所謂平面状であることから大熊力を必要と
することから、所望深さに達するまで重鏡15を繰返し
落下することで実施される。
杭11の中でワイヤーロープ18を介して重錘15を上
昇させるとともに自重落下させることにより、重錘15
の掘削部16にて杭下端を中掘り掘削し、そのずりは排
出管19を介して排出する。この中掘り作業は掘削当初
、岩盤10が所謂平面状であることから大熊力を必要と
することから、所望深さに達するまで重鏡15を繰返し
落下することで実施される。
この中掘り孔Pが所望深さ造成された後、重錘15を排
出管19とともに鋼管杭11より抜出すとともに、杭頭
には打撃受具20を鉄合させる。打撃受具20は杭頭端
面に着座されるフランジ形の本体21と、該本体21の
一面に蓮設され杭頭に鉄入される本実施例では十字クロ
ス状の鉄入部22と、本体21の他面に達設された管藤
心上において鉛直方向に延びた重錘案内部23と、該案
内部23の周りに周設され掘削部16の爪16Aの高さ
よいも高い受リング24とからなる。即ち、中掘り孔P
を造成し、重錘15等を抜出した後、案内部23の係合
部23Aにワイヤーロープ等を係合して鉄入部22を杭
頭に芯合せしながら酸合せしめ本体21を杭頭端面に萩
層する。従って、舷入部22にはテーパ一部22Aを形
成することが望ましい。打撃受具20を杭頭に隊合載遣
させたのち、その吊り具を外し、ワイヤーロープ18等
を介して重錘15をその鉛直孔17が案内部23に套鼓
されるように鼓合させ、掘削部16の端面を受リング2
4に戦遣する。
出管19とともに鋼管杭11より抜出すとともに、杭頭
には打撃受具20を鉄合させる。打撃受具20は杭頭端
面に着座されるフランジ形の本体21と、該本体21の
一面に蓮設され杭頭に鉄入される本実施例では十字クロ
ス状の鉄入部22と、本体21の他面に達設された管藤
心上において鉛直方向に延びた重錘案内部23と、該案
内部23の周りに周設され掘削部16の爪16Aの高さ
よいも高い受リング24とからなる。即ち、中掘り孔P
を造成し、重錘15等を抜出した後、案内部23の係合
部23Aにワイヤーロープ等を係合して鉄入部22を杭
頭に芯合せしながら酸合せしめ本体21を杭頭端面に萩
層する。従って、舷入部22にはテーパ一部22Aを形
成することが望ましい。打撃受具20を杭頭に隊合載遣
させたのち、その吊り具を外し、ワイヤーロープ18等
を介して重錘15をその鉛直孔17が案内部23に套鼓
されるように鼓合させ、掘削部16の端面を受リング2
4に戦遣する。
こうすれば、爪16Aは本体21により浮上つた状態に
戦遣されることになる。そこで、ワイヤーロープ18を
介して案内部23の長さだけは少なくとも交互に上昇自
重落下可能として重錘15がスト。
戦遣されることになる。そこで、ワイヤーロープ18を
介して案内部23の長さだけは少なくとも交互に上昇自
重落下可能として重錘15がスト。
−クし、ここに、掘削部16が受リング24に衝突する
落下エネルギーにより鋼管杭11に打撃力が伝達され、
中掘り掘削孔Pの孔壁を破砕部13で符号Aで示す如く
徐々に削りとることになる。即ち、重鍵15は案内部2
3と鉛直孔17の協働により正しく鉛直方向に案内され
、鋼管杭11の軸心上において上昇と自重落下を交互に
繰返すのであり、受リング24に対して掘削部16の端
面が均等に作用して落下エネルギーを鋼管杭11に圧入
力として徐々に伝達するとともに衝撃時において爪16
Aが本体21に衝突するのをさげながら徐々に孔壁を破
砕部13で削りとりながら圧下するのである。
落下エネルギーにより鋼管杭11に打撃力が伝達され、
中掘り掘削孔Pの孔壁を破砕部13で符号Aで示す如く
徐々に削りとることになる。即ち、重鍵15は案内部2
3と鉛直孔17の協働により正しく鉛直方向に案内され
、鋼管杭11の軸心上において上昇と自重落下を交互に
繰返すのであり、受リング24に対して掘削部16の端
面が均等に作用して落下エネルギーを鋼管杭11に圧入
力として徐々に伝達するとともに衝撃時において爪16
Aが本体21に衝突するのをさげながら徐々に孔壁を破
砕部13で削りとりながら圧下するのである。
この圧入乃至貫入は孔壁を破砕部13で削りとる所謂或
断作用によるものであり、迅速かつ正確に鉛直方向に実
施されることになるのである。
断作用によるものであり、迅速かつ正確に鉛直方向に実
施されることになるのである。
而して、所望深さだけ鋼管杭11を岩盤1川こ貫入圧下
させた後にあっては、ワイヤーロ−フ。18を介して重
錘15を掘削機へと上昇退去せしめるとともに打撃受具
20をも同様に上昇退去せしめた後、鋼管杭11の中に
鉄筋龍を装入し、コンクリート等の充填物を打設硬化す
ることによって、ここに鋼管杭11利用の基礎杭が構築
されるのである。
させた後にあっては、ワイヤーロ−フ。18を介して重
錘15を掘削機へと上昇退去せしめるとともに打撃受具
20をも同様に上昇退去せしめた後、鋼管杭11の中に
鉄筋龍を装入し、コンクリート等の充填物を打設硬化す
ることによって、ここに鋼管杭11利用の基礎杭が構築
されるのである。
なお、基礎杭が長大なときは鋼管杭11を継ぎ合せて前
述同様に実施できる。以上、要するに本発明はまず第1
に先端に破砕部13を有する鋼管杭11を目的岩盤10
上に鉛直に設置し、該鋼管杭11の中に上下ストローク
自在の掘削部16を有する車鍵15を挿入し、該車錘1
5の自重落下により中掘り掘削する工程と:前記重錘1
5を鋼管杭11より抜出し、鋼管杭11の杭頭に打撃受
具20を隊合せしめ、前記車鐘15の掘削部16を打撃
受具2川こ衝撃力を付与することにより鋼管杭11の破
砕部13で中掘り掘削孔の孔壁を削りとりながら岩盤1
川こ圧入する工程と;からなることを特徴とする重錘式
掘削機による鋼管杭の岩盤貫入工法に係るものであるか
ら、岩盤10の掘削初期にあっては、鋼管杭11を案内
部材として利用しつつ重錘15にて中掘り掘削するので
、その破砕部で正確かつ容易に先行中掘り孔を造成でき
る。この中掘り作業をしてから鋼管杭11の杭頭より重
錘15の落下エネルギーを付与するものであり、中掘り
作業を先行していることから鋼管杭11の破砕部13に
よる孔壁の削りとりが迅速かつ正確にできるし、杭頭に
重錘15の打撃力を付与することからその衝撃状況の確
認もできる利点がある。
述同様に実施できる。以上、要するに本発明はまず第1
に先端に破砕部13を有する鋼管杭11を目的岩盤10
上に鉛直に設置し、該鋼管杭11の中に上下ストローク
自在の掘削部16を有する車鍵15を挿入し、該車錘1
5の自重落下により中掘り掘削する工程と:前記重錘1
5を鋼管杭11より抜出し、鋼管杭11の杭頭に打撃受
具20を隊合せしめ、前記車鐘15の掘削部16を打撃
受具2川こ衝撃力を付与することにより鋼管杭11の破
砕部13で中掘り掘削孔の孔壁を削りとりながら岩盤1
川こ圧入する工程と;からなることを特徴とする重錘式
掘削機による鋼管杭の岩盤貫入工法に係るものであるか
ら、岩盤10の掘削初期にあっては、鋼管杭11を案内
部材として利用しつつ重錘15にて中掘り掘削するので
、その破砕部で正確かつ容易に先行中掘り孔を造成でき
る。この中掘り作業をしてから鋼管杭11の杭頭より重
錘15の落下エネルギーを付与するものであり、中掘り
作業を先行していることから鋼管杭11の破砕部13に
よる孔壁の削りとりが迅速かつ正確にできるし、杭頭に
重錘15の打撃力を付与することからその衝撃状況の確
認もできる利点がある。
また、本発明は第2に、先端破砕部13を有する鋼管杭
11を岩盤1川こ貫入する装置であって、目的岩盤10
上に鉛直に設置された鋼管杭11の中に挿抜目在でかつ
自重落下する掘削部16とその中心に鉛直孔17を有す
る車錘15と:鋼管杭11の杭頭に着脱自在に鉄合致置
される打撃受貝20と;からなり、該打撃受具20が杭
頭上に着座される本体21と、萩本体21の一面に蓮設
され杭頭に鉄入される鉄合部22と、本体21の他面に
蓮設された管軸心上において鉛直方向に延びた重錘案内
部23と、該車錘案内部23の周りに周設された前記車
錘15の掘削部16における爪高さよりも高い高さで本
体21の他面に蓮設された受リング24とからなること
を特徴とする車錘式掘削機による鋼管杭の岩盤貫入装置
に係るものであるから既往の車鐘式掘削機に打撃受具2
0を追加することにより、岩盤10‘こ対する鋼管杭1
1の圧入貢入が実施できるし、そのさし、、案内部23
と鉛直孔17の協働で車鐘15を正しく上下ストローク
でき、鋼管11の藤心の周りを均等に圧下することがで
きる。また、打撃受具20の受リング24の高さや掘削
爪16Aの高さより高くされているので、爪の損傷がな
いのは勿論、均等かつ強力な落下エネルギーを鋼管杭1
1に付与可能で、ここに鋼管杭11を迅速かつ正確に岩
盤1川こ貫入圧入できる。
11を岩盤1川こ貫入する装置であって、目的岩盤10
上に鉛直に設置された鋼管杭11の中に挿抜目在でかつ
自重落下する掘削部16とその中心に鉛直孔17を有す
る車錘15と:鋼管杭11の杭頭に着脱自在に鉄合致置
される打撃受貝20と;からなり、該打撃受具20が杭
頭上に着座される本体21と、萩本体21の一面に蓮設
され杭頭に鉄入される鉄合部22と、本体21の他面に
蓮設された管軸心上において鉛直方向に延びた重錘案内
部23と、該車錘案内部23の周りに周設された前記車
錘15の掘削部16における爪高さよりも高い高さで本
体21の他面に蓮設された受リング24とからなること
を特徴とする車錘式掘削機による鋼管杭の岩盤貫入装置
に係るものであるから既往の車鐘式掘削機に打撃受具2
0を追加することにより、岩盤10‘こ対する鋼管杭1
1の圧入貢入が実施できるし、そのさし、、案内部23
と鉛直孔17の協働で車鐘15を正しく上下ストローク
でき、鋼管11の藤心の周りを均等に圧下することがで
きる。また、打撃受具20の受リング24の高さや掘削
爪16Aの高さより高くされているので、爪の損傷がな
いのは勿論、均等かつ強力な落下エネルギーを鋼管杭1
1に付与可能で、ここに鋼管杭11を迅速かつ正確に岩
盤1川こ貫入圧入できる。
従って、本発明によれば、岩盤101こ貫入された鋼管
杭11を利用した基礎杭として陸上、海上を問わず建造
物の堅牢強固で、耐久性、耐振性にすぐれた基礎を構築
できる利点がある。
杭11を利用した基礎杭として陸上、海上を問わず建造
物の堅牢強固で、耐久性、耐振性にすぐれた基礎を構築
できる利点がある。
第1図は従来の基礎工法一例の概略図、第2図は本発明
−実施例の中掘り中の断面図、第3図は同鋼管杭の貫入
時の断面図である。 11・・・・・・鋼管杭、12・・・・・・破砕部、1
5・・・・・・童鐘、16・・・…掘削部、20・・・
・・・打撃受具、21・・・・・・本体、22…・・・
鮫入部、23・・・・・・案内部、24……受リング。 弟)図第2図 第J図
−実施例の中掘り中の断面図、第3図は同鋼管杭の貫入
時の断面図である。 11・・・・・・鋼管杭、12・・・・・・破砕部、1
5・・・・・・童鐘、16・・・…掘削部、20・・・
・・・打撃受具、21・・・・・・本体、22…・・・
鮫入部、23・・・・・・案内部、24……受リング。 弟)図第2図 第J図
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 先端に破砕部13を有する鋼管杭11を目的岩盤1
0上に鉛直に設置し、該鋼管杭11の中に上下ストロー
ク自在の掘削部16を有する重錘15を挿入し、該重錘
15の自重落下により中掘り掘削する工程と;前記重錘
15を鋼管杭11より抜出し、鋼管杭11の杭頭に打撃
受具20を嵌合せしめ、前記重錘15にて打撃受具20
に衝撃力を付与することにより鋼管杭11の破砕部13
で中掘り掘削孔の孔壁を削りとりながら鋼管杭11を岩
盤10に圧入する工程と;からなることを特徴とする重
錘式掘削機による鋼管杭の岩盤貫入工法。 2 先端に破砕部13を有する鋼管杭11を岩盤10に
貫入する装置であつて、目的岩盤10上に鉛直に設置さ
れた鋼管杭11の中に挿抜自在でかつ自重落下する掘削
部16とその中心に鉛直孔17を有する重錘15と;鋼
管杭11の杭頭に着脱自在に嵌合載置される打撃受具2
0と;からなり、該打撃受具20が杭頭上に着座される
本体21と、該本体21の一面に連設され杭頭に嵌入さ
れる嵌合部22と、本体21の他面に連設され管軸心上
において鉛直方向に延びた重錘案内部23と、該重錘案
内部23の周りに周設された前記重錘15の掘削部16
における爪高さよりも高い高さで本体21の他面に連設
された受リング24とからなることを特徴とする重錘式
掘削機による鋼管杭の岩盤貫入装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6023281A JPS6039810B2 (ja) | 1981-04-20 | 1981-04-20 | 重錘式掘削機による鋼管杭の岩盤貫入工法並びにその装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP6023281A JPS6039810B2 (ja) | 1981-04-20 | 1981-04-20 | 重錘式掘削機による鋼管杭の岩盤貫入工法並びにその装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS57174532A JPS57174532A (en) | 1982-10-27 |
JPS6039810B2 true JPS6039810B2 (ja) | 1985-09-07 |
Family
ID=13136218
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP6023281A Expired JPS6039810B2 (ja) | 1981-04-20 | 1981-04-20 | 重錘式掘削機による鋼管杭の岩盤貫入工法並びにその装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6039810B2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
CN103061263A (zh) * | 2011-10-18 | 2013-04-24 | 周承利 | 喷式排渣法 |
CN112012205B (zh) * | 2020-08-27 | 2024-09-06 | 湖南一程智能科技有限公司 | 一种用于使预制管桩施工中穿透沙层的装置 |
-
1981
- 1981-04-20 JP JP6023281A patent/JPS6039810B2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS57174532A (en) | 1982-10-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP5932124B1 (ja) | 鋼管杭の施工方法 | |
CN106013151A (zh) | 一种连续桩墙施工方法及其所用的施工装置 | |
CN110273413A (zh) | 一种预制桩的高效施工方法 | |
CN209958343U (zh) | 钢筋混凝土灌注桩接桩的连接节点 | |
JP2007032169A (ja) | パイプアンカーの埋設方法 | |
CN108222012A (zh) | 一种基坑锚索切除和利用锚索切除系统进行支护成桩的施工方法 | |
GB2154630A (en) | Construction method for foundation piling | |
CN116716879A (zh) | 一种适用于具有硬岩层海床的水下双护筒灌注桩施工方法 | |
JPS6039810B2 (ja) | 重錘式掘削機による鋼管杭の岩盤貫入工法並びにその装置 | |
KR101416865B1 (ko) | 스크류파일 시공방법 | |
CN205742191U (zh) | 一种连续桩墙施工装置 | |
CN106759377A (zh) | 可回收围护结构的施工方法 | |
JP3219993B2 (ja) | ピット構造物内での杭打ち方法 | |
GB2132667A (en) | Method of installing precast concrete piles | |
EP0084921A1 (en) | Piles | |
CN110820733A (zh) | 一种改进的简易矩形抗滑桩机械快速成孔施工方法 | |
JPH09302654A (ja) | 鋼管矢板の打設工法および装置 | |
KR101618786B1 (ko) | 선단 확경 말뚝을 이용하여 말뚝 기초지반을 보강하는 시공방법 및 선단 확경 말뚝용 확경구 | |
JPS6327618A (ja) | プレボ−リングによるコンクリ−トくい設置工法 | |
JPS6252088B2 (ja) | ||
JP4188286B2 (ja) | 地盤改良工法 | |
JP2006257723A (ja) | 軟弱地盤の補強工法 | |
JPS6110624A (ja) | 杭施工方法 | |
US1593445A (en) | Method of installing mushroom piling | |
CN114622559A (zh) | 超大直径嵌岩旋挖桩垂直度控制的施工方法 |