JPS6039189A - 亜鉛を電解採取するための電解槽 - Google Patents

亜鉛を電解採取するための電解槽

Info

Publication number
JPS6039189A
JPS6039189A JP58147865A JP14786583A JPS6039189A JP S6039189 A JPS6039189 A JP S6039189A JP 58147865 A JP58147865 A JP 58147865A JP 14786583 A JP14786583 A JP 14786583A JP S6039189 A JPS6039189 A JP S6039189A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zinc
sulfate
electrolyte
cathode
anode
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58147865A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuko Fujita
藤田 雄耕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Original Assignee
Japan Storage Battery Co Ltd
Nihon Denchi KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Storage Battery Co Ltd, Nihon Denchi KK filed Critical Japan Storage Battery Co Ltd
Priority to JP58147865A priority Critical patent/JPS6039189A/ja
Publication of JPS6039189A publication Critical patent/JPS6039189A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P10/00Technologies related to metal processing
    • Y02P10/20Recycling

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は亜鉛を電解採取するT二めの新規な電解槽に関
するものであり、その目的とするとこるは陽極減甑削と
して硫酸第一鉄を用いることにより、電解電圧の低減を
図ると同時に硫t11@二鉄を生成せしめんとするにあ
る、 従来、亜鉛をN解採取する1こめの電解(書では陰極と
して鉄、チタンhろいはカーボ′)が用いらtl。
1113ffiとして沿あるいは鉛−カルシウム合金な
どが用いられ、この電解端では、次の反応が起る。
陰FM: Zn + 211−+Zn <E’= −0
,76V) +11118厘: tfi(J−’/20
x + 2ti” +2e−(E’= 1.28V) 
f2+全反応: zn” +H!0−4Zn + 1/
2”+2H” ta+仁の反応の理論分解電子は1.9
SJ’であるが、80〜40mム/d のta密度にお
ける実際の[屯田は8v以上となる。
この電解槽の摺電圧はできるだけ低くして、その消費電
力の低減を図ることが肝要である。
従来、亜鉛の電解採取における摺電圧を低減するための
方法として、特開昭58−78788号には陽画として
、いわゆる水素厘を利用する方法が提案さnている。つ
まり、水素極をl1ifflとし、水素を1118Wi
剤として用いると、陽甑反応および全反応は次式のよう
になり、 陽1ii : H!−+2fl++2e−(E’= o
v) t4+全反応: Zn +H24Zn + 2u
”+51 (5)戊に対応する理論分解WEは、0.76Vとなり
、(8)式の反応に比較すると1.28Vの電圧の節減
となる。実際の梼電子でも1.B 6 Vになり、 5
5%もの消費電力の節減が可能と暢告さノ1.ている。
ところが、一般に亜鉛の電解採取工場では、水素が得ら
れないので、外部から搬送する必要があり、上述の如き
水素による減価という操作は経済的に成り立つかどうか
に疑問がある。
一方、減櫃剤として、水素の代りにメタノールを利用す
るという提案がなされているが、この場合も一般にメタ
ノールを外部から搬送する必要があるし経済性という見
地からいって問題がある。
一方、非鉄金属の[練工業においては、湿式製練法で浸
出剤としての硫酸第二鉄が浸出後に硫酸第一鉄に還元さ
れるが、この硫酸第一鉄を酸化して硫酸第二鉄として回
収することが、実は必ずしも容易ではないという申情が
ある、 本発明は、かかる点に着目してなされfこものであり、
非鉄金属の湿式製練工程の反応生成物であろ硫酸第一鉄
を亜鉛の電解採取の減価剤と1−で利用しようとするも
のである。す/(f)ち、かかる方法を採用すると、亜
鉛の電解採取の消費電力が節減されろばかりでなく、副
生成物としての硫v!第二鉄が浸出剤とし再利用できろ
し、しかも亜鉛の電解採取工場と醐式製練工場とが隣接
している場合が多いので、減極剤の輸送という而での問
題がないという利点がある、 硫酸第一鉄をg他剤とし1こ場合の極板反応および全反
応は次式のようになる、 陽極: 2Fa −+2Fe +2e (E’=+Q、
77V) (61全反応: Zn” +2Fe”−+Z
n +2Fe” +71(7)式に対応する理論分解電
子は、1.58Vとなり、(81式に対応する電子より
、0.47V低くなろ。これは28.6%の消費電力の
節減につながる可能性があることを示唆するものである
この理論消費電力の節減分は、水素を減極剤とする場合
よりも少ないが、水素極はガス拡散!極からなり、一般
に運転操作を厳しくコ′ノドロールしなければならない
し寿命も短かく、高価であるのに対し、不発明にかかる
陽極は、@極電解液の中に浸漬するだけでよいので運転
操作上はるかに簡便であるし、陽極もカーボン布あるい
はカーボンフェルトの如き安価のものであり、しかも寿
命が長いという利点がある。ま1こ前述のように、本発
明電解槽では、副生成物の硫酸第二鉄が浸出剤として再
利用できろことを考慮すると総合的にみて水素を減FM
削とする方式よりも、本発明の方式の方が有利である。
本発明の電解槽は亜鉛を電析させるγこめの陰極と2価
の鉄イオソを8価の鉄イオソにするための111Mと硫
酸と硫酸亜鉛の混合水m液からなる陰極電解液と硫酸お
よび硫酸第一鉄の混合水m液からなるll[電解液と、
陰極電解液と陽極電解液とを隔離するTこめのセパレー
タとから構成されろ。
セパレータとしては、イオン交換膜あるいはポリエチレ
ンにアルカリ酸あるいはメタクリル酸をグラフト重合さ
せてなるイオン透過性膜などが■効である。
陽極電解液には、硫酸鉄(IF)アンモニウムおよ 5
 − び硫酸7’/−[−=ラムを添加してもよい。
以下、本発明の実施例について詳述する。
実施例1 第1図は、本発明の一実施例にかかる40鉛を電解採取
する1こめの電解槽の断面構造を示す。
山はチタン板からなる陰極、 +21はカーボンフェル
トからなる陽ff1181は硫酸亜鉛と硫酸との混合水
M液からなる陰極電解液、(4)は硫酸第一鉄と硫酸と
の混合水m液からなる陽極電解液、(5)はポリエチレ
ンにメタクリル酸をグラフト重合してなる幌からなるセ
パレータ、16)は1櫃電解液供給口、(7)はl極電
解液供給口、(8)は陽極反応生成物導出口。
(9)は電解槽容器である。
この電解槽において、1t3I極電解液供給口16)か
ら陰極電解液を供給し、riAFM電解故供給口(7:
から陽極電解液を供給し、陰極fllと陽極(2)との
間に直流電流を通電すると、1擺+11が亜鉛が電析し
、陽極(2)で硫酸第二鉄が生成する。
次に上述の電解槽を陰極電解液としては硫酸亜鉛濃度1
2017g、硫酸濃度ta8y/Lとし、1揚濯電6− 解放と17では硫酸第一鉄濃度、1409/(1,硫酸
濃度989/(! 、!: L、1IEiltを550
.電流密度を40mA/dで作動させfこところlWK
王は、2.65VであつTこ。
比較例1: 実施例1において、陽極として鉛−カルシウム合金を用
い、電解液として、そのすべてを陰憧電解欣の組成とし
1こ従来型電解−をL述の実施例1と同一の条件で作動
させにと乙ろ、pII電圧は8.15■であつTこ。つ
まり、本発明の電解槽により消費電力が16% 削減さ
1fこ。
実施例2: 実施例1において陽FM電解欣として、硫I!l!第一
鉄の濃度を70 f/l! 、硫酸濃度を981/1.
硫酸鉄(「)アンモニウムの濃度を’10171. 硫
酸アンモニウムの濃度を2oy#lとし1こ混合水/I
fを用いTこ。
以上詳述せる如く、本発明は、1liaの電解採取にお
いて、その消費電力を節減する上で顕著な効果を示すと
ともに、減極剤である2価の鉄塩が電解採取をおこなう
現場で容易に入手できるばかりでなく、陽極反応生成物
で8価の鉄塩が、浸出剤として再利用できZ)という意
味から、工業的価値極めて大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例にがかるI′llj 鉛を
電解採取する1こめの電解槽の断面構造を示す。 1・−・陰極、 2・・・・・爾倦、 3・・−・・陰
極型解放。 4・・・・・陽極電解液、5・・・・・セパレータ。 6・・・・・1憧電解液供給口、7・・・・・陽極電解
液供給口、8・・・・・・両極反応生成物導出口。 9・・・・・・電解晴谷器。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、亜鉛を析出する1こめの陰極と2価の鉄イオンを8
    価の鉄イオンにするtこめのe311と、硫酸および硫
    酸亜鉛の混合水@[からなる陰極電解液と、硫酸および
    硫酸第一鉄の混合水m液からなる+S極電解液と、陰極
    電解液と陽櫃電解液とを隔離するγこめのセパレータと
    をそなえることを特徴とする亜鉛を電解採取するtコめ
    の電解[11t、11N電解液が硫酸鉄(It)アンモ
    ニウムおよび硫酸アンモニウムを添加したものである特
    許請求の範囲第1項記載の亜鉛を電解採取するfコめの
    電解槽。
JP58147865A 1983-08-11 1983-08-11 亜鉛を電解採取するための電解槽 Pending JPS6039189A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147865A JPS6039189A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 亜鉛を電解採取するための電解槽

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58147865A JPS6039189A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 亜鉛を電解採取するための電解槽

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6039189A true JPS6039189A (ja) 1985-02-28

Family

ID=15439989

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58147865A Pending JPS6039189A (ja) 1983-08-11 1983-08-11 亜鉛を電解採取するための電解槽

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6039189A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106283113A (zh) * 2015-06-05 2017-01-04 张无量 制备金属镁的方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106283113A (zh) * 2015-06-05 2017-01-04 张无量 制备金属镁的方法
CN106283113B (zh) * 2015-06-05 2018-03-27 张无量 制备金属镁的方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2273798A (en) Electrolytic process
US3994789A (en) Galvanic cementation process
CA1169020A (en) Aqueous electrowinning of metals using fuel oxidizable at the anode
JPS6327434B2 (ja)
CN102828205A (zh) 一种新型金属电积精炼工艺
US4064022A (en) Method of recovering metals from sludges
CN104651880B (zh) 一种脱铜分氰联立工艺处理银冶炼含氰贫液的方法
JPS6039189A (ja) 亜鉛を電解採取するための電解槽
US984703A (en) Process of making sulfuric acid and electrolytic iron.
US2317153A (en) Process for the electrodeposition of manganese
US2417259A (en) Electrolytic process for preparing manganese and manganese dioxide simultaneously
WO2019071642A1 (zh) 一种从废铅酸蓄电池铅膏中湿法回收铅的方法
Lloyd et al. The Electrowinning of Chromium from Trivalent Salt Solutions
US1874827A (en) Production of manganese dioxide
JP4761143B2 (ja) 銅の析出回収方法及びその装置
US4124460A (en) Electrowinning of copper in presence of high concentration of iron
US1239443A (en) Apparatus for electrolytic deposition.
US2546547A (en) Electrodeposition of manganese
US1345846A (en) Process of extracting metals from their ores
Heise Porous Carbon Electrodes
US1299414A (en) Electrolytic refining of metallic zinc-bearing materials.
JP3083079B2 (ja) 銅電解精製法
US1198024A (en) Electrolytic apparatus.
US1084150A (en) Process of electrolytic production of copper.
US3766026A (en) Electrolytic process for the recovery of nickel, cobalt and iron from their sulfides