JPS6037639B2 - 光信号増幅器 - Google Patents

光信号増幅器

Info

Publication number
JPS6037639B2
JPS6037639B2 JP17549580A JP17549580A JPS6037639B2 JP S6037639 B2 JPS6037639 B2 JP S6037639B2 JP 17549580 A JP17549580 A JP 17549580A JP 17549580 A JP17549580 A JP 17549580A JP S6037639 B2 JPS6037639 B2 JP S6037639B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
light
signal light
optical fiber
input
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17549580A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5799794A (en
Inventor
直 上杉
正宏 池田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP17549580A priority Critical patent/JPS6037639B2/ja
Publication of JPS5799794A publication Critical patent/JPS5799794A/ja
Publication of JPS6037639B2 publication Critical patent/JPS6037639B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S3/00Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range
    • H01S3/30Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects
    • H01S3/302Lasers, i.e. devices using stimulated emission of electromagnetic radiation in the infrared, visible or ultraviolet wave range using scattering effects, e.g. stimulated Brillouin or Raman effects in an optical fibre

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はラマン効果を利用した光信号増幅器に関する
ものである。
従来のこの光増幅器はしーザ作用を用いたもの非線形光
学効果を用いたものが考えられている。
レーザ作用を用いたものは信号光の波長がレーザ波長に
正確に一致している必要がある。従ってレーザ光波長と
異なる信号光に対しては増幅作用がなく、広い波長城で
は使用できない欠点を有していた。更に例えば半導体レ
ーザを用いた光増幅器では飽和出力が小さく、取出せる
信号光世力が小さい、又光フアィバからの信号光と増幅
器あるいは半導体レーザ増幅器から出射した信号光と光
フアィバの結合効率が極めて低く、正味の利得が4・さ
いという欠点を有していた。非線形相互作用を利用する
光増幅器としてはパラメトリツク相互作用、ラマン散乱
現象を用いたものがある。
しかしながらいずれもポンピング光と信号光の入射、出
射端においてビームスプリツタ、方向性結合器等のポン
ピング光と信号光とを合波、分波する装置が必要であっ
た。又2コア光フアィバを用いたラマン散乱を利用した
光増幅器(特魔昭55一048903)では入出射機で
光フィバを外部的に一定の曲率で曲げ二つの光導波路の
結合を行っていた。そのために入出射端に一定の曲率で
正確に光フアィバを曲げる装置が必要であるという欠点
を有していた。更に多数数の波長の異なる信号光に対し
ては動作できないという欠点もあつた。この発明はこれ
らの欠点を除くため同一クラッド内に二つ以上のコアを
持ち、一つのコアに対して他のコアが光結合する光フア
ィバとし、その一つのコアにポンピング光を、他のコア
に信号光をそれぞれ入射し、ラマン利得により信号光の
増幅を図るもので、以下図面について詳細に説明する。
第1図及び第2図はこの発明の実施例であって2コアを
もつ場合である。
本体11は同一のクラツド12内に2本のコァ13,1
4が形成されて構成され、本体11の一端においてコア
13の一端と連続したコアを有するポンピング光入射用
光ファイバ15が連結されると共にコア14の一端と連
続したコアを有する信号光入射用光ファイノゞ16が連
結させる。本体11の池端においてコア13の池端と連
続したコアを有するポンピング光出射用光ファイバ17
が連結されると共にコア14の他端と連続したコアを有
する信号光出射用光ファイバ18が連結される。ポンピ
ング光入射用光フアィバ15はポンピング光を出射する
光源19に接続され、光ファイバー5にポンピング光が
入射される。第3図は本体11の屈折率分布である。
コア13,14の屈折率n,,n,′はクラッド12の
屈折率n2よりも高い。コア13,14の半径a,,a
2、屈折率n,,n,′、コア1 3,1 4の間隙d
は信号光の波長に対してコア13,14を伝搬する光が
結合するように選定する。第4図にその結合特性の波長
特性を示す。第4図は1.1仏ので100%結合する場
合である。結合度の半値中△入を数百Aにすることは第
3図のパラメータを適宜選択することで可能である。第
5図に伝搬距離に対する結合特性を示す。本体11の長
さは結合長1の1周期2のこ相当している。従って入射
用光フアィバ15から入った信号光は本体11内で結合
長1伝搬すると、ポンピング光の伝搬しているコア13
に完全に移行する。更に1伝搬すると再度コア14に戻
り、出射用光ファイバー8によりポンピング光と分離さ
れて出射する。信号光がポンピング光と同一のコア13
を伝搬する時、ラマン効果により増幅される。信号光及
びポンピング光が同一のコア13を伝搬する長さを1′
とし、ラマン利得係数をgとすると信号光出力Pout
はPout=Pinexp(g11′)
{1’と表わされる。
{1)式でPinは信号光入力である。ラマン利得はポ
ンピング光入力密度1に依存する。増幅度はポンピング
光入力が大きい程1′が長い程大きくなる。具体的な一
例として石英系2コア光ファィバを本体11として用い
た光増幅器について以下に説明する。石英系光フアィバ
のラマン利得を第6図に示す。
ポンピング光は波長1.064仏肌のYAGレーザ光で
ある。第6図より信号光の波長は1.064一肌から1
.2仏肌迄の広い波長城であることがわかる。以下では
信号光の波長を1.1仏机とした場合の具体的な数値例
を示す。2コア光フアィバ11を1.1ムのにおいての
み結合状態にするにはコア径a,=5山肌、a2=1.
5山肌、比屈折率差△,=n,一n2/〜×100=0
.1%、△2 =n,′−n2/n2×100=0.4
%、間隙d=50仏のとすることにより満たせる。
この時の結合長iは50の、結合効率は100%である
。従って光フアィバ11の全長を100のにすれば信号
光は入射端より50肌においてポンピング光と同一コア
13に移行し、長さ100仇の出射端では再び分離され
る。上記2コア光フアイバを用い相互作用長を結合長1
に等しいとしてポンピング入力がlOWの時のラマン利
得を求めるとPoutら600Pin
■となる。この値は上記2コア光フアィバについ
ての計算例であり結合長を長くするか、又はポンピング
光入力を増加することにより更に高利得になる。第7図
に示すようにポンピング光の伝搬するコア13の周囲に
、信号光がそれぞれ伝搬する複数のコア14a,14b
,14c,14dを配置しそれぞれのコア径、屈折率差
、コア間隙を変化して作成することにより複数の信号光
に対して同様の増幅作用が得られる。
信号光の入力が大きい場合、又は相互作用長が長い場合
には信号光により逆にポンピング光の出射強度が制御で
きる。
従って変調された信号光によりポンピング光を変調する
こともでき波長変換機能も有している。以上説明したよ
うにこの発明による二つ以上のコアを有する光フアィバ
を用いたラマン散乱による光信号増幅器では、以下に述
べる利点がある。
{1} 広い波長城の信号光の増幅が行え増幅度が高い
。■ 信号光とポンピング光の分離が光フアイバの構造
パラメータを変化するだけで満たせる。
‘3} 伝送用光フアィバとこの増幅器の伝搬モードは
同一であり、信号光の伝送路への結合効率が高い。{4
} 非線形相互作用を利用しているために信号光の波形
整形もでき再生増幅器となる。
‘5} 多数の信号光に対しても増幅効果が期待できる
【6) 信号光によりポンピング光を変調することも可
動であり波長変換機能も有している。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の実施例を示す図、第2図は本体11
の断面図、第3図は本体11の屈折率分布図、第4図は
結合特性の波長特性図、第5図は結合特性の距離性図、
第6図は石英系光ファイバにおけるラマン利得の波長特
性図、第7図はこの発明の光信号増幅器の他の実施例に
おける本体I1の断面図である。 11:本体、12:クラツド、13,14,14a〜1
4d:コア、15:ポンピング光入射用光フアィバ、1
6:信号光入射用光フアィバ、17:ポンピング光出射
用光フアィバ、18:信号光出射用光フアィバ、19:
ポンピング光用光源。 第 1 図 第2図 第3図 第4 図 鷺7図 努 5 図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 1本の光フアイバ内に近接した二つ以上のコアが構
    成され、これらコアはそのコアを伝搬する光が信号光の
    波長で互に結合され、その長さは信号光に対して結合長
    の1周期の整数倍に選定され、前記コアの一つにポンピ
    ング光が入射され、他のコアの一端に波長の異なる信号
    光が入射され、その他端より信号光を取出される光信号
    増幅器。
JP17549580A 1980-12-12 1980-12-12 光信号増幅器 Expired JPS6037639B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17549580A JPS6037639B2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 光信号増幅器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17549580A JPS6037639B2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 光信号増幅器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5799794A JPS5799794A (en) 1982-06-21
JPS6037639B2 true JPS6037639B2 (ja) 1985-08-27

Family

ID=15997033

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17549580A Expired JPS6037639B2 (ja) 1980-12-12 1980-12-12 光信号増幅器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6037639B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277336U (ja) * 1988-12-01 1990-06-13

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4616898A (en) * 1980-03-31 1986-10-14 Polaroid Corporation Optical communication systems using raman repeaters and components therefor
US4515431A (en) * 1982-08-11 1985-05-07 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
US4546476A (en) * 1982-12-10 1985-10-08 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
US4674830A (en) * 1983-11-25 1987-06-23 The Board Of Trustees Of The Leland Stanford Junior University Fiber optic amplifier
JPS60120585A (ja) * 1983-12-05 1985-06-28 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 光増幅方法および光増幅装置
JPS62194237A (ja) * 1986-02-20 1987-08-26 Kyohei Sakuta 光増幅機能を有する3結合導波路光タツプ
IT1215681B (it) * 1988-01-12 1990-02-22 Pirelli General Plc Amplificazione di segnali ottici.
JP3137632B2 (ja) * 1989-08-31 2001-02-26 富士通株式会社 光ファイバ増幅器を備えた光通信方式

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0277336U (ja) * 1988-12-01 1990-06-13

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5799794A (en) 1982-06-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4149641B2 (ja) ファイバラマンデバイスを有する物品
JPS60115277A (ja) フアイバ光学増幅器
ATE46792T1 (de) Fiberoptischer verstaerker.
JP5315601B2 (ja) 光ファイバおよび光ファイバ型デバイス
JPH06174982A (ja) 光結合デバイス
JPS6037639B2 (ja) 光信号増幅器
JP3952696B2 (ja) 光結合構造
JP2713031B2 (ja) 希土類元素添加マルチコアファイバ及びそれを用いた光増幅器
JPH0563259A (ja) 光フアイバ増幅器
US7277610B2 (en) Optical fiber and system containing same
JPH0371115A (ja) 光増幅用光回路
RU2309500C2 (ru) Оптический усилитель с накачкой на множественных длинах волн
US6393189B1 (en) Optical beam diameter reducer
US5946428A (en) Fiber optic system with simultaneous switching and raman
RU2302067C2 (ru) Оптический усилитель с поперечной накачкой
JP2927943B2 (ja) レーザ増幅器
RU2002118233A (ru) Оптическое волокно и система передачи оптических сигналов, использующая указанное оптическое волокно
KR100585016B1 (ko) 고차 모드 제거 필터링 기능을 갖는 단일모드 광섬유 구조
JP2003248127A (ja) 光パワー分割器
CN107533192A (zh) 光子晶体光纤
CA2267018A1 (en) Optical wavelength converter with active waveguide
JPS56144416A (en) Light signal amplifier
JPS624688B2 (ja)
JPH03253823A (ja) 光アンプ
JPS60120585A (ja) 光増幅方法および光増幅装置