JPS60368A - 交差コイル式計器の駆動方法 - Google Patents

交差コイル式計器の駆動方法

Info

Publication number
JPS60368A
JPS60368A JP10808484A JP10808484A JPS60368A JP S60368 A JPS60368 A JP S60368A JP 10808484 A JP10808484 A JP 10808484A JP 10808484 A JP10808484 A JP 10808484A JP S60368 A JPS60368 A JP S60368A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coil type
crossed coil
crossed
phase
driving
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10808484A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6220504B2 (ja
Inventor
Etsuo Ichimura
市村 悦男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Marelli Corp
Original Assignee
Kanto Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kanto Seiki Co Ltd filed Critical Kanto Seiki Co Ltd
Priority to JP10808484A priority Critical patent/JPS60368A/ja
Publication of JPS60368A publication Critical patent/JPS60368A/ja
Publication of JPS6220504B2 publication Critical patent/JPS6220504B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Indicating Measured Values (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は交差コイル式計器を台形波信号で駆動する交差
コイル式計器の駆動方法に関するものである。
従来から交差コイル式計器を互に電気角で90゜に対応
する位相差を有しかつ台形波特性で交流的に変化1−る
信号で駆動できることが知られているが、かかる台形波
駆動の場合、正弦波駆動に対し7て駆動信号発生回路の
構造が簡単となる利点があるが、その反面指度のリニア
リティが劣る欠点があった。
本発明は上記欠点を解消するためになされたものである
。即ち交差コイル式計器の駆動信号である台形波の形状
を変えると指度のリニアリティが変化することに着目し
て、1旨1隻のリニアリティを最も良くし5る台形波を
見出し、その台形波信号により交差コイル式計器を駆動
するようにした交差コイル式計器の駆動方法を提供する
ことを目的とするものである。
以下に本発明を図面に示1″実施例に基いて詳細に説明
する。
第1図において、1及び2は機械的交差角が90°とな
るように配設されている一対のコイルであυ、これらの
フィル1,2内部空間には、2極に着磁された可動マグ
ネット3が位置されている。4は可動マタネット3の中
心部より延出されている指針軸であって、この指針軸4
の先端には指針5が取付けられている。6及び7は駆動
信号発生回路であって、これらの駆動信号発生回路6と
7は、互に電気角で90°に対応する位相差を有し、か
つ第2図に示す叩く下底、B Bの上底Aに対する此の値かτが略2.29となる等脚
台形波特性で交流的に変化する電流若しくは実効電流又
は電圧若しくは実効電圧等の駆動信号6a、7aを発生
し、該2相の駆動信号6a。
7aは例えば車速、エシジシ回転数等の被測定量の増加
に応じて位相が進むように構成ぢれている。
以上が本実施例の構造であるが、次にその作用について
述べると、駆動信号発生回路6及び7より出力される駆
動信号、即ち下底Bの上底Aに対する比の値τが略2.
29である等脚台形波特性で交流的に変化する信号6a
及び7aを交差コイル式計器の一対のコイル2及び1に
供給することにより、該交差コイル式計器の指度のリニ
アリティを最も良くすることができる。
即ち第3図(a)から明らかなように信号6aと信号7
aは互に電気角で900に対応する位相差を何しかつ共
に等脚台形波であるので位相αが0≦α≦α4(= B
/2 )においてはα二α3(=8/4)に対して対称
であり、これにより指度曲線もα=α3に対して対称と
なるので、ここでは説明を簡単にするために位相αが0
≦α≦α3の1ltj!、囲で考える。
位相αがO≦α≦α2 (= A/2 )のi!iα囲
における指針4の振れ角、即ち指示角の(単位はラジア
ン)をΦl(α)、また位相αがα2≦α≦α3のi?
ii)囲における指示角ΦをΦ2(α)とすると、波形
7aの位相αを変数とする四級 の関係式から となる。一方、正弦波駆動による指示角ΦをΦ3(α)
とすると、 となる。ところで、ψ1(α)とΦ2(α)はα=α2
(=A/2)で折線的につながるが、Φ1(α)はAの
値によって異なる曲線となるのに対して、Φ2(α)は
Aの値にはよらず、しかも位相αが0くαくα3の範囲
においてΦ3(α)よりその値が小さくなることから、
Φ1(α)との2(α)からなる指度曲線のりニアリテ
イを最も良くするためには、詑3図(b)に示すように
Φ1(α)のΦ3(α)に対する差(指度誤差)が最大
となる個所が2個所でき、かつそれらの最大指度9q差
の大きさδ1.δ2が等しくなるようなAの値を選べば
薩いことがわかる。
従って、最大指度誤差δlはΦ1(α)の接線の傾きが
Φ3(α)の傾きと等しくなる点 αl(= (B/2−A/2 ) (B/情−(B/2
−A/2 ) ) )におけるΦ1(α)の値Φ1(α
1)からΦ3(α)の値Φ3(αりを差引いた値でちり
、 6”−tan ;−π“ とまり、一方、最大指度誤差δ2は点α2 (=A/2
)におけるΦ3(α)の値の3(α2)からΦ1(α)
の値Φ1(α2)を差引いた値であり、 とまる。そこで、B/2が電気角900に対応するので
B/2 = 90として、δ1−δ2又はδ1−δ2−
0をAについて解けは、A/2 桃39.26°なる値
がイ1tられる。これにより、下底Bの上底Aに対する
比の1直−は、 人 となり、このときδ1(−δ2−δ3−δ4)は0.0
267ラジアシ(1,53°)になる。
従って、交差コイル式計器を下底の上底に対する比の値
が略2.29の等脚台形波特性で交流的に変化する駆動
信号で駆動すれば、その指度のリニアリティを最も良く
することができる効果がある。
以上のように本発明は磁界発生方向が直交するように配
設された一対のコイル1.2と、該一対のコイルによる
磁界の合成方向に追従するように回転ロエ能に配設され
た可動マタネット3とを有する交差コイル式計器を駆動
する駆動方法に46いて互に電気角で90°に対応する
位相差を有し、かつ1底の上底に対1−る比の値が略2
.29の#脚台形波特性で変化する2相の駆動信号6a
 、 7aを前記一対のコイル1,2に供給してなるこ
とを特徴とする交差コイル式計器の駆動方法であるから
、台形波駆動信号による交差コイル式計器の指度のリニ
アリティが向上する効果がある。
更に本発明による駆動信号は台形波であるので、当該信
号発生回路の回路構成が正弦波出力信号のものに比べて
簡単である効果もある。
【図面の簡単な説明】
図面はいずれも本発明の実施例を示し、第1図は交差コ
イル式計器の概略的構成説明図、第2図はその駆動信号
波形図、第3図(a)及び(b)はその説明のための駆
動信号波形図及び指度特性図である。 1.2・・・]コイル 3・・・可動マジネット4・・
・指針軸 5・・・指針 6.7・・・駆動信号発生回路

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 磁界発生方向が直交するように配設された一対のコイル
    (IJ + (21と、該一対のコイルによる磁界の合
    成方向に追従するように回転可能に配設された可動マタ
    ネット(3)とを有する交差コイル式計器を駆動イ゛る
    駆動方法において、互に電気角で90°に対応する位相
    差を有し、かつ下底の上底に対する比の値が略2.29
    の等脚台形波特性で変化する2相の駆動信号(6a)、
    (7a)を前記一対のコイル(IJ 、 (2)に供給
    してなることを特徴とする交差コイル式計器の駆動方法
JP10808484A 1984-05-28 1984-05-28 交差コイル式計器の駆動方法 Granted JPS60368A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10808484A JPS60368A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 交差コイル式計器の駆動方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10808484A JPS60368A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 交差コイル式計器の駆動方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60368A true JPS60368A (ja) 1985-01-05
JPS6220504B2 JPS6220504B2 (ja) 1987-05-07

Family

ID=14475465

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10808484A Granted JPS60368A (ja) 1984-05-28 1984-05-28 交差コイル式計器の駆動方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60368A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923042A (en) * 1986-04-15 1990-05-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply control method for an engine with a fluid torque converter clutch
US4928060A (en) * 1988-02-05 1990-05-22 Jeco Company, Ltd. Driving circuit of a crossed-coil type instrument using digital data pulse production
US5121347A (en) * 1988-11-01 1992-06-09 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for manipulating triangular wave signals used to drive a gauge having a pair of coils arranged in quadrature

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63318901A (ja) * 1987-06-23 1988-12-27 逸見 喬 靴内防臭コンプレッサ−

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122468A (en) * 1975-04-17 1976-10-26 Nippon Seiki Co Ltd Crossing coil movable maget meter
JPS6220504A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 常温硬化重合性組成物

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51122468A (en) * 1975-04-17 1976-10-26 Nippon Seiki Co Ltd Crossing coil movable maget meter
JPS6220504A (ja) * 1985-07-19 1987-01-29 Mitsubishi Rayon Co Ltd 常温硬化重合性組成物

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4923042A (en) * 1986-04-15 1990-05-08 Honda Giken Kogyo Kabushiki Kaisha Fuel supply control method for an engine with a fluid torque converter clutch
US4928060A (en) * 1988-02-05 1990-05-22 Jeco Company, Ltd. Driving circuit of a crossed-coil type instrument using digital data pulse production
US5121347A (en) * 1988-11-01 1992-06-09 Nippondenso Co., Ltd. Apparatus for manipulating triangular wave signals used to drive a gauge having a pair of coils arranged in quadrature

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6220504B2 (ja) 1987-05-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4803425A (en) Multi-phase printed circuit board tachometer
US3041486A (en) Variable reluctance device
JP2597617B2 (ja) 回転変換器
KR910000093B1 (ko) 3상 브러시레스 모우터
JP4161172B2 (ja) バリアブルリラクタンスレゾルバ
JPS60368A (ja) 交差コイル式計器の駆動方法
US5270597A (en) Four phase stepping motor and art of driving same
JPH0110613Y2 (ja)
JPH0110612Y2 (ja)
JP3429464B2 (ja) バリアブルリラクタンス型角度検出器
JP2001204191A (ja) 同期モータの初期位置検出装置、及び、検出方法
US3711724A (en) Speed detecting device
JP2613059B2 (ja) 磁気センサ
JPH0448142Y2 (ja)
JPS5837790B2 (ja) 無整流子モ−タのロ−タ位置検出回路
JPH0236135Y2 (ja)
KR950007108Y1 (ko) 회전체의 속도제어용 신호발생 장치
JPH1042541A (ja) ステッピングモータ
CN115441794A (zh) 一种电机转子转动角度检测装置及方法
JPS63167657A (ja) 直流ブラシレスモ−タ
JPH0723026Y2 (ja) 速度発電機
JPS5813747Y2 (ja) 回転磁界計器の駆動回路
JPS5813745Y2 (ja) 交差コイル式計器の駆動回路
SU1690160A1 (ru) Способ управлени вентильным электродвигателем
JPS623382B2 (ja)