JPS6036396Y2 - ボタンの表裏選別機構 - Google Patents

ボタンの表裏選別機構

Info

Publication number
JPS6036396Y2
JPS6036396Y2 JP9826881U JP9826881U JPS6036396Y2 JP S6036396 Y2 JPS6036396 Y2 JP S6036396Y2 JP 9826881 U JP9826881 U JP 9826881U JP 9826881 U JP9826881 U JP 9826881U JP S6036396 Y2 JPS6036396 Y2 JP S6036396Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
button
bowl
rail
buttons
shell
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9826881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS583982U (ja
Inventor
正一 堀江
Original Assignee
ジューキ株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジューキ株式会社 filed Critical ジューキ株式会社
Priority to JP9826881U priority Critical patent/JPS6036396Y2/ja
Publication of JPS583982U publication Critical patent/JPS583982U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6036396Y2 publication Critical patent/JPS6036396Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ボタンの表裏選別機構に関し、特に天然の
貝を加工した貝ボタンの表裏選別に有効な選別機構に関
するものである。
従来一般的なボタンは樹脂製であって、外周面及び上下
面がすべて一定の形に成型され且つ上下面のいずれかに
一定形状の凹部や凸部が形成できているために、円錐渦
巻き状の軌条をもち振動するボウルのボタン出口手前に
鋸刃状の選別体を設けて表裏を選別することは可能であ
り、従前から行なわれている。
しかしながら、貝ボタンは外周面が真円に加工され、表
面が凹面状に加工されているが、裏面は貝の厚さに厚薄
があるためか一定の形状の加工がされておらず不定形で
極めて不揃いな凹凸のある形状であり、このため従来の
鋸刃状の選別体等によっては貝ボタンの表裏の選別が不
可能であり、コレマで貝ボタンの表裏を選別してボタン
付はミシンへ自動供給して縫着することは行なわれてお
らず、すべて作業者が視覚により表裏を選別し、ボタン
付はミシンのボタン保持部に手によって装着して縫着し
ており、貝ボタンのボタン付は作業の能率は極めて低い
ものであった。
これを解決するため考案者は種々の実験を重ねた結果、
振動するボウルの渦巻状軌条を移動する貝ボタンに下記
の現象が発生していることに気づいた。
即ち、貝ボタンは外周が真円に加工され且つ表面の凹面
状外縁が外周円に交叉するまで加工されているので、表
面が軌条面に接して裏がえしとなって軌条を移動してい
る貝ボタンは、その表面外縁が軌条に密着しているため
に、ボウルの振動によっても上下に振動しない。
また貝ボタンの裏面は形状が平坦でなく凹凸があるため
に、裏面が軌条面に接し表面が上になって軌条を移動し
ている貝ボタンはボウルの振動によって上下に振動して
いる。
この考案は、上記の二つの現象を利用して貝ボタンの表
裏の選別を可能としたものである。
以下この考案の実施例を図面により説明すると、1は底
部に多数のボタンAを収容できるようにしたボウルであ
り、周知のように適宜な振動源によって振動を受ける。
2はボウル1に形成した円錐渦巻状の軌条であってボウ
ル1の振動によってその中央内部のボタンはその軌条に
沿って順次に昇ってくる。
3は可撓性をもつシュートであって、その一端は軌条の
ボタンの出口部平面に連続する開口(図示しない)をも
ち他端はボタン付はミシンにボタンを移送する移送機構
(図示しない)に連結する。
4は第1図に示すようにボタンAをシュート3の開口部
へ案内する案内板であり、基部をボウル1の外壁5内面
に固定する。
6はシュート1の開口部におけるボタンの重積を阻止す
る第一規制板であって、基部をボウル1の外壁に固定す
る。
7は支持板であり一端にボウル1の軌条上面と同一平面
を形成し他端はボウル1の外壁5の切欠き8から外方に
突出させてボウル1に設けた支持部9に対しボウル1の
放射方向の長孔10を介してねじ11により固定する。
12は第1,2図に示すように補助外壁であって両端を
ボウル1の外壁5の外周に対してねじにより固定すると
共に、中央部を外壁5の内周面に一致して切欠き8部分
の外壁を形成するように円弧状に曲折形成する。
13は、支持板7の中央部の軌条2に対し、その下段の
軌条へ向けて下方に傾斜させて設けた傾斜面である。
14は、支持板7に対し斜めに接着剤によって密着固定
した選別体であり、その先端は支持板7の中央部の軌条
2に連なる面に突出し、その突出部は約0.5mmの厚
さをもち、軌条2上を出口へ向けて移送されるボタンの
移送方向に対し先端が徐々にボウル1の内側に向けて近
くなるように交叉すると共に、上下面からの厚さの中央
部に向けて切削形成して軌条上面に平行する刃状のエッ
ヂ15を設ける。
この考案は以上の構成であり、ボウル1の内部に多数の
ボタンを投入しボウル1を振動させると、周知のように
ボタンAは渦巻状の軌条2上にのって徐々に渦巻き状に
外方に向けて昇り始める。
そして最上段の軌条2から支持板7上面に移送されて選
別体14のエッヂ15に達すると、まず第3図のように
貝ボタンAの表面が上向きとなり裏面が軌条2面に接し
ている貝ボタンAは、ボウル1の振動によって、貝ボタ
ンが軌条2面に対して上下に振動しつつ移送されている
ために、低いエッヂ15よりも高く上下に振動してエッ
ヂ15をのりこえ選別体14の上面を通過して移送され
、出口からシュート3に送りこまれる。
また第4図のように貝ボタンの裏面が上向きとなり表面
が軌条2に接している裏がえしの貝ボタンは、ボウル1
の振動によっても上下に振動しないので、選別体14の
エッヂ15に当接して、ボウル1の振動による移送方向
への推力や後続の貝ボタンに押され、選別体のエッヂ1
5に沿い徐々にボウル1の内方へ移動し、ついには支持
板7の縁から第2図の貝ボタンAのように傾斜面13か
ら下段の軌条2へ落下する。
なお、上記実施例における選別体14のエッヂ15は第
3,4図のように選別体の上下面から厚さの中央に向け
て切削形成したものを示したが、第5図に示すように、
選別体の上面からのみ切削して支持板7の上面かられず
かに上方にエッヂ25を形成したり、また第6図に示す
ように、支持板7の上面又は軌条2の上面にその面より
わずか上方に位置するエッヂ35を直接形成することも
でき、からにこれらのエッヂ15,25.35は軌条2
の一箇所だけでなく、複数箇所に設けることによりさら
に表裏選別の確率を高めることができる。
さらに、これらエッヂの軌条2上を移動するボタンの移
送方向に対する交叉角度は任意選択することができる。
また表裏を選別するボタンは、貝ボタンに限らず、一面
が平坦面に密着し他の面が大きな円弧等でボウルの振動
によって軌条上面に対し上下に振動するものであれば、
合成樹脂等のボタンでも表裏選別ができる。
以上のようにこの考案は、ボウルを振動させてボタンを
送り出すボタン送出装置において、軌条の出口よりもボ
タン移送経路手前の軌条に、軌条上面かられずかに突出
しボタンの移送方向に対して交叉対向するエッヂを形成
することにより、従来表裏選別が不可能であった貝ボタ
ンの表裏が自動的に選別できるようになり、ボタン付は
ミシンへ自動供給できるので、従来のように作業者の視
覚により貝ボタンの表裏を選別してボタン付はミシンの
ボタン保持部へ手によって装着する作業に比べ、貝ボタ
ン付けの作業能率が著しく向上すると共に、作業者の疲
労も軽減する等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はボウルの部分平面図、第2図は第1図の■−■
断面図、第3図は第1図■−■断面図で特に貝ボタンの
表が上向きとなり裏が下向きとなった貝ボタンとエッヂ
との状態を示し、第4図は第3図同様の断面図で特に貝
ボタンが裏かえしとなった貝ボタンとエッヂとの状態を
示し、第5゜6図はそれぞれ選別体のエッヂの他の実施
例を示す断面図である。 図中、1はボウル、2は軌条、7は支持板、14は選別
体、15,25,35はエッヂである。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ■形の円錐筒を形成するボウルと、ボウルの中央の底と
    外側の上縁に開口するボタンの出口との間を結び内周面
    に沿う円錐渦巻き状を威しボタンの平坦面が載置可能と
    し水平に配置した軌条とを設け、底部に堆積したボタン
    を軌条を通り順次に出口へ移送するようにボウルを振動
    するボタン送出装置において、出口よりもボタン移送経
    路手前の軌条に固定し、軌条上面のわずかに上において
    平行し且つボタンの移送方向に対して水平に交叉し対向
    する刃状のエッヂを形成した選別体を備えたボタンの表
    裏選別機構。
JP9826881U 1981-06-30 1981-06-30 ボタンの表裏選別機構 Expired JPS6036396Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9826881U JPS6036396Y2 (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ボタンの表裏選別機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9826881U JPS6036396Y2 (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ボタンの表裏選別機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS583982U JPS583982U (ja) 1983-01-11
JPS6036396Y2 true JPS6036396Y2 (ja) 1985-10-29

Family

ID=29893032

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9826881U Expired JPS6036396Y2 (ja) 1981-06-30 1981-06-30 ボタンの表裏選別機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036396Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS583982U (ja) 1983-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036396Y2 (ja) ボタンの表裏選別機構
JPS604636Y2 (ja) ボタンの表裏選別機構
JP2000247429A (ja) ボタンの供給装置
JPS5844093Y2 (ja) ボタンの送出装置
JPS5844094Y2 (ja) ボタンの送出装置
JPS5818290B2 (ja) ボタン送出装置
JPS5849445B2 (ja) ボタン送出装置
JPH0218011Y2 (ja)
JPS58166884U (ja) 大豆選別機における選別ベルト上の噛み込み粒排出構造
JPH0122449Y2 (ja)
JPH047705Y2 (ja)
JPS6140393Y2 (ja)
JPS5863080U (ja) 大豆選別機における供給装置
JP2900496B2 (ja) 振動部品供給機における部品受容器
JPS5928978Y2 (ja) 薄鋼板の一体絞り構造のパ−ツフイ−ダのボウル
JPS6049743U (ja) 排稈搬送装置付脱穀機の穀粒回収装置
JPH0387204U (ja)
JPS6127845A (ja) 紙送り装置
JPS5892217U (ja) 部品供給装置
JPH02119774U (ja)
JPS62162937U (ja)
JPH0723363Y2 (ja) 自動封入封緘機
JPS6439312U (ja)
JPS5928756U (ja) 硬貨選別計数機の重複硬貨送り出し防止装置
JPS633806B2 (ja)