JPS6036396B2 - 静電記録用マルチスタイラスヘツド - Google Patents

静電記録用マルチスタイラスヘツド

Info

Publication number
JPS6036396B2
JPS6036396B2 JP54151271A JP15127179A JPS6036396B2 JP S6036396 B2 JPS6036396 B2 JP S6036396B2 JP 54151271 A JP54151271 A JP 54151271A JP 15127179 A JP15127179 A JP 15127179A JP S6036396 B2 JPS6036396 B2 JP S6036396B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stylus
recording
group
styli
voltage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54151271A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5674272A (en
Inventor
健弥 駒田
玉光 譚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP54151271A priority Critical patent/JPS6036396B2/ja
Priority to US06/208,261 priority patent/US4438444A/en
Priority to DE3043812A priority patent/DE3043812C2/de
Publication of JPS5674272A publication Critical patent/JPS5674272A/ja
Publication of JPS6036396B2 publication Critical patent/JPS6036396B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03GELECTROGRAPHY; ELECTROPHOTOGRAPHY; MAGNETOGRAPHY
    • G03G15/00Apparatus for electrographic processes using a charge pattern
    • G03G15/22Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20
    • G03G15/32Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head
    • G03G15/321Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by charge transfer onto the recording material in accordance with the image
    • G03G15/325Apparatus for electrographic processes using a charge pattern involving the combination of more than one step according to groups G03G13/02 - G03G13/20 in which the charge pattern is formed dotwise, e.g. by a thermal head by charge transfer onto the recording material in accordance with the image using a stylus or a multi-styli array
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/385Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material
    • B41J2/39Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective supply of electric current or selective application of magnetism to a printing or impression-transfer material using multi-stylus heads

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)
  • Dot-Matrix Printers And Others (AREA)
  • Electrophotography Using Other Than Carlson'S Method (AREA)
  • Facsimile Heads (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は微細な針電極多数を一列又は数列に配列した、
静露潜像形成用のマルチスタィラスヘッド‘こ関する。
この種の1つのヘッドの外観を第1図に示す。第1図に
示すヘッド1では、針電極(以下スタィラスと称する)
2は8本/柳のピッチで一列に配列され、その始まりは
セグメント電極(以下単にセグメントと称する)3,.
,3,2の中央である。セグメント電極3,.〜3,(
2n+,)および3幻〜32(2n+,)は6肌ピッチ
で、スタイラス2の両側に2列に配列され、対向するセ
グメント(3,.と32,),(3,2と322),(
3,3と323,・・・・・・は互に接続されている。
スタィラス2は全部で204$本であり、4$本毎に1
グループづつにグループ化されており、したがって、ス
タイラス2の配列方向に隣り合う2個のセグメントの中
央から中央の間に1グループのスタィラスがあることに
なる。スタィラスの各グループは、奇数番グループSG
,,SG2,・…・・SG2n−,と偶数番グループS
G2,SG4,…・・・SG2nに分けられ、奇数番グ
ループのスタィラスはグループ内の同一位置にあるもの
同志が共通に接続され、また偶数番グループのスタィラ
スもグループ内の瞳一位置にあるもの同志が共通に接続
されている。したがって、1つの共通接続線に電圧を印
加すると、その電圧がその共通接続線につながったスタ
ィラスのすべてに現われる。そこでスタイラスに印加す
る電圧は、それのみによっては潜像が形成されない値に
設定されている。そしてセグメントに逆樋性の電圧を印
加することによってはじめて潜像が形成される。このよ
うにして、スタイラス2の配列端部から池端に向けてグ
ループ毎に順々に潜像形成がおこなわれる。なお、ヘッ
ド1の記録端面には、導電層の表面に誘電層を形成した
静電記録紙の該誘電層が押し当てられる。セグメントの
それぞれに印加する電圧とマルチスタィラスの各グルー
プに画信号に応じて印加する電圧のタイミングを第2図
に示す。
このように潜像形成をおこないトナーで現像するとき、
第3図に示す如く、縦縞状の濃度むらを生ずることがあ
る。
この原因は次のように考えられている。すなわち、いま
SG,より記録を始めようとするとき、SG,とセグメ
ント3,.,3,2,32, 32にそれぞれ電圧が印
加される。そのときの等価回路を第4a図に示す。電圧
yst(マルチスタィラス印加電圧)、Vse(セグメ
ント印加電圧)が印加されたとき、第4b図に示すよう
に充電電流が流れるが、スタィラス2iと誘電層の間つ
まりスタイラスギャップの静電容量Cgが、セグメント
3,.,3,2と導電層の間の静電容量Cse,、セグ
メント3,.,322と導電層の間の静電容量Cse2
およびスタイラスギヤツプ下の誘電層の静電容量Cst
のいずれよりもきわめて小さいため、スタイラスギャッ
プに殆んどの電圧Vst十Vseが加わり、スタィラス
ギャップが絶縁破壊を生じ、放電が起る。そのとき導電
層の抵抗はRpo》Rp,,Rp2であるため、放電電
流は殆んどCse,,Cse2の充電電流である。電圧
印加が終わるとスタイラス2iおよびセグメント3,.
,32,,3,2,322が接地されるので、第4c図
に示すようにCse,,Cse2の充電電荷はRp。を
通して放電される。しかしCstの充電電荷つまり誘電
体層の電荷はスタィラスギャップが絶縁を回復している
ため放電されず潜像となる。一般に導電層の接地点はヘ
ッド位置から離れており、また導体層の抵抗値もかなり
高いため、次に第2グループSG2のスタィラスに電圧
を印加して記録をおこなうとき抵抗Rpoを通してCs
e2が十分に放電していない。これにより、第4d図に
示す如く、その第2グル−プSG2のスタイラスとセグ
メント3,2,32, 3,3,323に電圧を印如し
たとき、セグメント3,2,322側のマルチスタイラ
スでは、Cse2の残留電荷の影響で充電電流値が小さ
く、潜像電荷が少なく、記録濃度がうすくなる。その結
果第2グループSG2以下のスタイラスグループのそれ
ぞれにおいて、記録始端側のマルチスタイラスによる記
録がうすく、縦縞が現われる。このような縦縞を防ぐた
め、1グループ飛びに、SG,,SG8,SG5,・・
・・・・SG2,SG4,SG6,・・・・・・と記録
付勢する方法が提案されている。
これによれば、1グループの間隔を開けて順次に記録す
るので、SG,,SG3,SG5,・・・・・・と記録
をして次に隣りのグループSG2,SG4,SG6,・
・・・・・を記録するときには、Cse,,Cse2が
十分に放電しており、濃度むらが現われない。しかしな
がら一般に、記録動作中記録紙を常時定速度で送ってい
るので、SG,〜SG2n‐,を記録して同一ラインの
SG2〜SG2nを記録したとき、奇数番グループSG
,〜SG2n‐,の記録と偶数番グループの記録とが記
録紙の送り方向にずれ、段差を生じ、画質が悪くなる。
本発明はマルチスタィラスの各グループをその配列順に
順次に記録付勢するにおいて、濃度むらを防止すること
を目的とする。
上記目的を達成するために本発明においては、セグメン
ト配列に対して、マルチスタイラスの配列(グループ区
分)をグループ別記緑走査方向にずらし、前のグループ
の記録付勢による誘電層の残留電荷の影響を受ける次の
記録グループのスタィラス数を少なくする。
概略して言えばマルチスタィラス全体のずらし量が大き
ければ大きい程残留電荷の影響を受けるグル−プ内スタ
イラス数が少なくなるが、その分他方端にシフトするス
タィラス数が多くなり、他方端のスタイラスがそのグル
ープの記録付勢に利用されないセグメントに近くなり、
このセグメントが、電圧非印加状態においてアースされ
るため、このアースへの分流電流が大となり、他方端ス
タィラスへの電圧集中が弱く放電をし1こくくなり、し
かも放電電流が小さくなる。
したがって、セグメント配列に対するスタィラスの、グ
ル−プ別付勢方向へのずらし量はこの点で限度があり、
グループ内各スタィラスの記録濃度を可及的に一定にす
るために、その限度内においてスタィラスをセグメント
配列に対してずらす。以下これを第5a図および第5b
図を参照して説明すると、第5a図は本発明により、セ
グメント3,,,32,,3,2,322,3,3,3
23,・・・・・・・・・の配列に対してグループ別記
録走査方向にスタィラス2をずらした、片面記録タイプ
のマルチスタイラスヘッドの記録端面の一部を拡大して
示し、第5b図はその電気等価回路を示す。
これにおいて、セグメント3,.,32,および3,2
,322に十Vseの電圧を印加した状態でグループS
G,のスタィラスのそれぞれに画信号に応じて−Vst
の電圧を印加することにより、SG,グループによる潜
像形成がおこなわれる。このとき、セグメント3,.,
3aと記録紙の導電層の間のキャパシタCse,と、セ
グメント32,,322と記録紙の導電層の間のキャパ
シタCse2が充電され、鷺圧印加を停止した直後から
導体層の抵抗を通して放電し始める。そして次に十Vs
eをセグメント3・2,322,3,3,3幻に印加し
、第2グループSG2のスタィラスに画信号に応じて−
Vstの電圧を印加するとき、前述の通りキャパシタC
se2は完全に放電していない。セグメント3肌32に
近いスタイラスSG2pのうち−Vstが印加されたも
ののギャップ(Cg)とキヤパシタCse2を結ぶ電流
ループにおいては、充電電流値が小さく、ギャップCg
に加わる電圧値が低くなる。しかしながら、SG2pは
従来の場合(SG2p=1/筏G2)よりも少なく、し
かもセグメント3・3,323の方に集まっているので
、Cse2の充電電流のうちスタィラス1本当りに分散
される充電電流は従来よりも大きく、しかもSG2pー
セグメソト3.3,3離間の導電層内抵抗Rp4がスタ
イラスSG2p全体について従来よりも低いので、SG
2pのスタイラスでも、Cg−Cst−R体−Cse3
のループで、未充電のキヤパシタCse3を介して電圧
、電流が印加される分が従釆よりも大きい。したがって
、Cse2に電荷が残っていても比較的に高い濃度で記
録がおこなわれる。単純化して言えば、ずらした部分△
Sが従来においてはCse2の残留電荷の影響を大きく
受けるが、ずらしによりこの部分△S部のスタイラスを
無くしている。但し、概略してCse2に割り当てられ
るスタィラス数が1/幻G2一SG2pすなわちずらし
分だけ少なくなっている分、キャパシタCse2の負担
が軽減されているので、この分更に良い結果が得られる
。以下詳細に説明すると、電圧印加時間をt肌としてそ
の間セグメント3,.,32.,3,2,322とグル
ープSG,のスタイラスに電圧を印加したとき、Cst
が完全に充電された(・.・Rp,Cst《t肌)とす
ると、Cse2に蓄積された電荷Qse2とCst‘こ
蓄積された電荷Qstには、従来の場合は、次の関係が
ある。Qse2ニ1/$G,Qst・・・・・・…【1
’但し、1/$G,は1グループ内スタィラスの数の1
/2を表わす。
これが第5a図に示すように△S分(x本)スタイラス
をずらした場合には、QSe2:(1/交○,十x)Q
5t・……・・【2’となる。
また、Cst《Cse,,Cse2,Cse3,……で
あるため、Qstは次の‘3}式で与えられる。
QstニCst(Vse+Vst)………‘3’このと
き、Cse2の両端間の電圧Vse2は、Vse2=Q
se2/Cse2・…・・・・・‘4’ところが電圧の
印加が終わり、t。
ffの間電圧が加わらないときCse2はRpoを通し
て放電し始める。このときのCse2の電圧Vse2(
t)は、Vse2(t)=Qse2/Cse2・exp
(一t/Cse2Rpo)・・・・・・.・・■t。
ff後、つまりSG2のスタィラスに電圧を印放すると
きのVse2(t)は、この【5}式にtMの値を代入
することにより得られる。SG2のスタイラスとセグメ
ント3,2,322,3,3,323に電圧を印加した
とき、SG2の最左端のスタイラスに注目すると、VS
e2(tびf)と(Rp5/R′p。
)VSe,.,,.,【6,であればCse2の残留電
荷の、Cstの充電(潜像形成)に及ぼす影響を少なく
しうる。【1}〜【5}式より、 VSe(tの)=CStQ紙十VS。
(1′筏G1十90Xp(三声音三)CSe2■,‘7
〕式より CStWSe+VSt)(1/るG・十X)球p(C裏
表毒。
)≧(Rp5/R′蚊)V錐‐‐‐‐‐‐‐‐‐{8}
CSe2したがって 4
0Vse.Cse2Q/る○,十9≧R′p。
CSt(VSe+VStたXp(−tM′CSe2Rp
。)・…・・・・・【9}Rp5となる。
ここでRp5は第2グループSG2の最左端のマルチス
タイラスとセグメント3,2,322の間の導電層の抵
抗であるので、xの函数として与えられるが、複雑であ
るので、実際にはx=1,2,3,・・・・・・1/る
G,までのそれぞれの場合の抵抗値Rp5を測定し、そ
れぞれの値を■式に代入し、(9}式を満足するxの値
を求め、x本のスタィラスの配列距離以上ずらせばよい
。8本/側、SG,〜S02nの各グループのスタィラ
ス数4$本、t。
ff=30仏Secのスタイラスヘツドでは、xZ8す
なわち△Sと1側以上であれば【9}式を満足する。こ
のように、スタイラスをセグメントに対して、グループ
別走査記録方向にずらすことにより、各グループ内の、
図示では左端側のスタィラス(SG2p)の記録濃度が
改善される。しかしながら、たとえばSG2のスタイラ
スに−Vstの電圧を印加して記録付勢しているとき、
隣りのセグメント3,4,324はアースされているが
、SG2グループの右端の△S分のスタィラスが従来よ
りもセグメント3,4,3%1こ近いことになる。
特に最右端のスタィラスが従来よりも△Sだけセグメン
ト3,4,324に近いということになる。その結果、
そのスタイラスのギャップ(Cg)とキャパシタCst
の直列電流ループとセグメント3,4,324下のアー
スキャパシタCse4を結ぶ導体層の抵抗Rp6が従来
よりも低く、そのスタィラスのギャップに印加しようと
する電圧、電流がRp6を通してキャパシ夕Cse4に
分散する率が大となる。
これが大きいと、つまりずらし量が大きいと、ギャップ
に放電を生じなかったり、あるいは放電電流が小さく記
録がうすくなったりする。幸いなことに、スタィラスを
次第にずらしていくと、図示例ではセグメントに対して
スタイラスを右方に次第にずらすと、各グループの記録
において、グループ左端側の記録が次第に濃くなり、右
端側の記録が次第にうすくなる。ずらしをしなかった場
合には第3図に示すように各グループの左端側がうすく
右端が濃く、画面ではそれらが隣り合うので縦縞が特に
目立っているが、ずらし‘こよりそれらの濃度差が次第
に小さくなり、グループ内左端側と右端側の濃度がほぼ
等しくなったところで縦縞が見えなくなる。したがって
、縦縞が見えなくなるまで、セグメントに対してスタイ
ラスを相対的にグループ走査方向にずらせばよい。ある
いは、各グループ内の記録の両端の濃度が実質上等しく
なるまでずらせばよい。本発明者の確認によると、スタ
イラス48本を1グループとする8本/側のヘッドの場
合で8本分つまり1脚のずらしをした場合が最も濃度む
らがなく、4〜16本つまり0.5〜2.仇奴のずらし
の範囲内で、実用上問題がない程度まで濃度むらが改善
した。
以上の通り本発明によれば、セグメント配列に対してス
タィラス列を相対的にグループ別記録走査方向にずらす
という簡単な設計で、その他の機構部の変更をおこなう
ことなく、また記録制御法を変更することなく、濃度む
らが改善された記録をおこないうる。
なお、上記説明においては片面記録タイプのヘッドを示
したが、スタイラス配列とセグメント配列とを別体とし
てそれらを記録紙を挟んで対向記録タイプのヘッドの場
合も縦縞の問題が同様に存在し、これにおいても前述の
通りセグメント列−スタィラス列の相互間を相対的にず
らすことにより、同機に縦縞を解消しうる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のマルチスタィラスヘツドの1つを示す斜
視図、第2図はその記録付勢タイミングを示すタイムチ
ャート、第3図はそれによる記録画像を拡大して示す平
面図、第4a図はそのヘッドの電気等価回路を示す回路
図、第4b図はその等価回路の、1グループのスタィラ
スへの記録電圧印加時を示す回路図、第4c図は電圧遮
断後を示す回路図、第4d図は他のグループのスタィラ
スへの記録電圧印加時を示す回路図である。 第5a図は、本発明の一実施例を示し、記録機面部の拡
大平面図である。第5b図はその電気等価回路を示す回
路図である。1:マルチスタイラスヘツド、2:スタイ
ラス、3,,〜3,(2n+,),32,〜32(2n
+,):セグメント電極、SG,〜SG2n:スタイラ
スグル−プ、△S:ずらし量。 第1図 第2図 第3図 崇幻函 寿化図 寿ムc図 祭付図 票5a図 第5b図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 等間隔に列配列した多数のスタイラスをグループ区
    分し、等間隔に列配例したセグメン電極の2個以上とグ
    ループ内スタイラスに電圧を印加することにより記録紙
    の誘電層表面に静電潜像を形成する静電記録用マルチス
    タイラスヘツドにおいて:記録走査方向の最初のスタイ
    ラスを、それに対応する最初のセグメントの中央より、
    スタイラス配列ピツチの整数倍で、且つ当該スタイラス
    が属するスタイラスグループの両側端の記録濃度が等し
    くなる量、記録走査方向に相対的にずらし、他のスタイ
    ラスも同量ずらしたことを特徴とする静電記録用マルチ
    スタイラスヘツド。 2 スタイラスの配列密度を8本/mmとし、ずらし量
    を0.5〜2.0mmの範囲内とした前記特許請求の範
    囲第1項記載の静電記録用マルチスタイラスヘツド。
JP54151271A 1979-11-20 1979-11-20 静電記録用マルチスタイラスヘツド Expired JPS6036396B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54151271A JPS6036396B2 (ja) 1979-11-20 1979-11-20 静電記録用マルチスタイラスヘツド
US06/208,261 US4438444A (en) 1979-11-20 1980-11-19 Multi-stylus head
DE3043812A DE3043812C2 (de) 1979-11-20 1980-11-20 Mehrfachschreibkopf

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54151271A JPS6036396B2 (ja) 1979-11-20 1979-11-20 静電記録用マルチスタイラスヘツド

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5674272A JPS5674272A (en) 1981-06-19
JPS6036396B2 true JPS6036396B2 (ja) 1985-08-20

Family

ID=15515012

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54151271A Expired JPS6036396B2 (ja) 1979-11-20 1979-11-20 静電記録用マルチスタイラスヘツド

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4438444A (ja)
JP (1) JPS6036396B2 (ja)
DE (1) DE3043812C2 (ja)

Families Citing this family (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5121688A (en) * 1988-08-19 1992-06-16 Presstek, Inc. Spark-discharge recording head with position sensor and control for imaging lithographic printing plates
US5053793A (en) * 1990-05-30 1991-10-01 Xerox Corporation Electrographic marking with dithered stylus group boundaries to eliminate striations
US5061948A (en) * 1990-05-30 1991-10-29 Xerox Corporation Electrographic marking with modified addressing to eliminate striations
US5174205B1 (en) * 1991-01-09 1999-10-05 Presstek Inc Controller for spark discharge imaging
US5231455A (en) * 1992-08-17 1993-07-27 Phoenix Precision Graphics, Inc. Air jet cleaner for one pump color imager
US5821973A (en) * 1994-11-18 1998-10-13 Heidelberger Druckmaschinen Ag Printing device and method
US5813345A (en) * 1996-09-09 1998-09-29 Presstek, Inc. Lithographic imaging system for interchangeable plate cylinders
US6947153B1 (en) 2000-11-20 2005-09-20 Presstek, Inc. Method and apparatus for optimized image processing

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE1946815C3 (de) * 1969-09-16 1973-12-06 Philips Patentverwaltung Gmbh, 2000 Hamburg Anordnung zur elektrostatischen Aufzeichnung
US3653065A (en) * 1969-10-22 1972-03-28 Clevite Corp Electrographic recording system with interleaved electrode groups
JPS601196B2 (ja) * 1977-03-26 1985-01-12 三菱電機株式会社 マルチスタイラスヘツドを用いた静電記録装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE3043812C2 (de) 1983-09-01
JPS5674272A (en) 1981-06-19
US4438444A (en) 1984-03-20
DE3043812A1 (de) 1981-06-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6036396B2 (ja) 静電記録用マルチスタイラスヘツド
DE19949771A1 (de) Neue Vorgehensweise zur Vermeidung von Beschädigungen durch elektrostatische Entladungen bei MR/GMR-Kopfkardanring-Stapelanordnungen bei Festplattenanwendungen
KR870002007B1 (ko) 자기 기록 및 재생장치
DE3839897A1 (de) Entladungskopf fuer eine elektrostatische aufzeichnungsvorrichtung
DE68912190T2 (de) Vorrichtung zur Aufnahme und Wiedergabe vom latenten Ladungsbild.
US4271417A (en) Electrographic imaging with non-sequential electrode actuation
US4183032A (en) Electrostatic recording medium with elongated conductive segments
JPS6228907B2 (ja)
JPH10193667A (ja) 一体的な導電パッドを有する静電式書込みヘッド
JPS5814160A (ja) 静電記録方法
JPH04216075A (ja) 静電記録方法
DE69007551T2 (de) Gerät zur Herstellung eines elektrostatischen latenten Bildes.
JPS5852124Y2 (ja) 静電記録用記録ヘッド
DE2235423A1 (de) Elektrografisches aufnahmesystem
US4554563A (en) Drive system in a multi-pin-electrode electrostatic recording apparatus
JPS601196B2 (ja) マルチスタイラスヘツドを用いた静電記録装置
JPS6329870B2 (ja)
JP2780525B2 (ja) サーマルヘッド
JPS6139907B2 (ja)
JPS62294266A (ja) カラ−静電記録装置
JPS58158270A (ja) 静電記録ヘツドの駆動方法
JPS5973971A (ja) 静電記録方法および装置
JPS6049961A (ja) 静電記録ヘッド
JPH0630906B2 (ja) 静電記録方法
JPH03273261A (ja) 静電記録装置