JPS6036355B2 - 複合ロ−ルの製造方法 - Google Patents

複合ロ−ルの製造方法

Info

Publication number
JPS6036355B2
JPS6036355B2 JP9652481A JP9652481A JPS6036355B2 JP S6036355 B2 JPS6036355 B2 JP S6036355B2 JP 9652481 A JP9652481 A JP 9652481A JP 9652481 A JP9652481 A JP 9652481A JP S6036355 B2 JPS6036355 B2 JP S6036355B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sleeve
arbor
composite roll
manufacturing
carbon steel
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9652481A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58387A (ja
Inventor
敏雄 八重樫
修 下タ村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9652481A priority Critical patent/JPS6036355B2/ja
Publication of JPS58387A publication Critical patent/JPS58387A/ja
Publication of JPS6036355B2 publication Critical patent/JPS6036355B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K20/00Non-electric welding by applying impact or other pressure, with or without the application of heat, e.g. cladding or plating

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は複合ロールの製造方法に係り、特に圧延用に好
適な複合ロールの製造方法に関する。
圧延用ロールには、耐摩耗性と同時に強度が要求される
ことから、被圧延材に接するスリーブを高耐摩耗性の材
質とする一方、アーバーを高強度の材質とした複合ロー
ルが用いられることがある。従来この種の複合ロールは
、焼隊めて、即ちスリーブを加熱膨張させ、アーバーを
スリーブに同軸的に挿入した後、スリーブを冷却・収縮
させ、スリーブとアーバーとをこの収縮力により固定し
、製造していた。
しかしながらこの方法により製造したロールは、アーバ
−とスリーブの接合面が拡散接合したものでないことか
ら接合強度が低く、圧延作業中にアーバーとスリーブと
の間に滑りが生じることがある。
これを解消する手段として、アーバ−とスリーブとを凝
鼓めた後加熱加圧し、両者を拡散俵合する試みもなされ
ているが、加熱の際に両者の接触面に酸化スケールが生
じ、拡散接合がほとんどなされない問題がある。
本発明の目的は、この従来技術の問題点を解消し、ァー
バーとスリ−ブとが拡散接合し接合強度が高い複合ロー
ルの製造方法を提供することである。
本発明は、高炭素鋼からなるスリーブの内周面周緑部と
低炭素鋼からなるアーバー胴部の外周面周緑部とに開先
を設け、その開先部に軟鋼を肉盛りして溶接し易く前処
理を行ない、スリーブとアーバ−とを糠鉄めて固定した
後、前記軟鋼の肉盛りを施した両開先部を溶接してスリ
ーブとアーバーの接合面を密封し以後の接合面酸化を防
ぎ、熱間鍛造により加熱加圧してスリーブとアーバーと
を拡散接合させ、その後に焼入れと屍もどしによりスリ
ーブとアーバーのそれぞれの必要な機械的強度等を確保
する複合ロールの製造方法を提案するものである。
以下、本発明を添付図面に基づいて説明する。
第1図において、1は高炭素鋼製のスリーフ、2は低炭
素鋼製アーバーである。図中3は関先、4は軟鋼肉盛部
、5は溶接された肉である。この複合ロールは次の様に
して製造される。アーバーとスリーブをそれぞれ別個に
港製,鍛造・熱処理を経て荒仕上し所定の形状にした後
、スリーブの内周面の周緑部と、アーバ−8両部の外周
面の周緑部に関先を設ける。次にアーバーとスリーブを
それぞれ溶接割れしない温度に子熱し、開先部に軟鋼溶
接して肉盛りした後、歪取暁なましを行なう。次に表面
の酸化スケールを除去するとともにアーバーとスリーブ
を仕上加工し、スリーフの内径をアーバーの外径よりも
わずかに大きい程度にした後、アーバーを加熱しアーバ
ーとスリーブを焼隊めて固定する。このアーバーの加熱
温度は、酸化物スケールが生じない程度の温度が好まし
い。次に開先部を溶酸しスリーブとアーバーの接合面を
密封した後加熱加圧し、スリーブとアーバーを拡散接合
させる。この後、必要に応じて焼鈍し機械加工性を高め
る。さらに材質に応じて熱処理し、ァーバーの強度とス
リーブの硬度を大きくする。この方法で製造すると、ア
ーバーとスリーブとを加熱加圧し拡散接合させるときに
接合面が密封されているから、大気中で加熱しても接合
面に酸化物スケールが生じることがなく、拡散接合が十
分に進行する。
そのため、アーバーとスリーブとの接合強度が極めて高
い複合ロールが得られる。また低炭素鋼と高炭素鋼とを
一つの溶接鋼を用いて直接溶接するのは困難であるが、
上述の様にアーバーとスリーブとに予め開先を設けてお
き、それぞれ別個に欧鋼を肉盛りし、それから熔接すれ
ば十分な溶接強度が得られ、接合面を十分に密封できる
。ァーバーとスリーブとを固定した後、加熱加圧する手
段としては、従来の種々の方法を採用できる。
特に第2図に示すように、それぞれ加圧面の断面形状が
円形の2個の金敷6を用い、ロールを回転しながらタッ
プ鍛造すれば接合面に均一に圧力が印加され、むらのな
い接合強度が得られ好ましい。この鍛造の際の加熱手段
としては、重油炉,電気炉等通常の加熱炉を使用でき、
又その雰囲気も大気等の酸化雰囲気でもよい。この加熱
温度は鋼種によって左右され一定しないが、少なくとも
熱間加工温度とする。通常900〜1300qo程度で
ある。鍛造が終了した後に機械加工性を改善するため施
す焼錨としては、例えば球状化焼鈍が挙げられる。
以下、更に具体的な実施例について説明する。
高炭素鋼であるSKD−11(CI.5%)を用いてス
リーブを製作し、これとは別個に低炭素鋼であるSCM
−(CO.3%)を用いてアーバーを製作した。スリー
ブの内周面周緑部とアーバー胴部の外周面周縁部とに関
先を設け、それぞれ軟鋼で肉盛りした後、スリーブを2
0000に加熱し、両者を焼隊め固定した。次に110
0ooに加熱し第2図のタップ鍛造装置により30%の
鍛造を行い、接合面を拡散接合させた。これを870o
0に5時間保持した後徐冷し、球状化焼鈍した。更にこ
のロールを850℃で暁入れした後630こ0で膝もど
し、アーバー材であるSCM−3に強度をもたせる熱処
理を行った。加えて高周波誘導炉により、スリーブのみ
を加熱して焼入れと焼もどしを施し、スリーブに硬度を
もたせる熱処理を行った。この焼入温度は1050oo
、焼もどし温度は500ooである。こうして接合した
アーバーとスリーブとの境界層の金属組織の顕微鏡写真
(40の音)を第3図に示す。第3図によれば、アーバ
ーとスリーブとが拡散接合していることが認められる。
またこの複合ロールには、圧延作業中にスリーブの滑り
が全く生じなかった。
ロール表面の硬度も圧延ロールとしての使用に十分な値
であった。
以上の様に、本発明の方法によれば、高強度のアーバー
と硬度の高いスリーブとの接触面全面が拡散接合により
強固に接合した複合ロールが得られるとともに、拡散接
合させる工程を大気中などの酸化雰囲気中で行なうこと
ができるから、生産効率も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は複合ロ−ルの縦断面図、第2図は鍛着に用いる
金敷の断面説明図、第3図ァーバーとスリーブの境界層
の金属組織の顕微鏡写真である。 1……スリーブ、2……アーハー。 紫/図 第2図 努ヲ図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 高炭素鋼SKD−11からなるスリーブの内周面周
    縁部と低炭素鋼SCM−3からなるアーバーの胴部の外
    周面周縁部とに開先を設け、これら開先部に軟鋼を肉盛
    りし、スリーブとアーバーとを焼嵌めて固定した後、前
    記軟鋼の肉盛りを施した両開先部間を溶接してスリーブ
    とアーバーの接合面を密封し、熱間タツプ鍛造により加
    熱加圧してスリーブとアーバーとを拡散接合させ、焼入
    れと焼もどしによりスリーブとアーバーのそれぞれの機
    械的強度等を確保することを特徴とする複合ロールの製
    造方法。
JP9652481A 1981-06-24 1981-06-24 複合ロ−ルの製造方法 Expired JPS6036355B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9652481A JPS6036355B2 (ja) 1981-06-24 1981-06-24 複合ロ−ルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9652481A JPS6036355B2 (ja) 1981-06-24 1981-06-24 複合ロ−ルの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58387A JPS58387A (ja) 1983-01-05
JPS6036355B2 true JPS6036355B2 (ja) 1985-08-20

Family

ID=14167521

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9652481A Expired JPS6036355B2 (ja) 1981-06-24 1981-06-24 複合ロ−ルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6036355B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61176410A (ja) * 1985-01-31 1986-08-08 Kubota Ltd 複合リングロ−ル
JPS61219405A (ja) * 1985-03-26 1986-09-29 Kubota Ltd 複合リングロ−ル
JP2750142B2 (ja) * 1989-02-18 1998-05-13 株式会社クボタ 耐クラック性に優れた黒鉛鋼ロール
AU705909B2 (en) * 1994-12-14 1999-06-03 Du Pont-Mitsui Polychemicals Co., Ltd. Thermoplastic resin composition and its use
US5877257A (en) * 1995-09-07 1999-03-02 E. I. Du Pont De Nemours And Company Ethylene vinyl alcohol copolymer blends
AT512939B1 (de) * 2012-06-26 2013-12-15 Karl H Dr Ing Schroeder Verfahren zur Herstellung einer Verbundwalze und damit hergestellte Verbundwalze

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58387A (ja) 1983-01-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5756889B2 (ja) 圧延ロールの製造方法及び圧延ロール並びに圧延ロールの製造装置
CN103433636B (zh) 压焊复合法制造双金属冶金复合管的方法
US20010013533A1 (en) Method for smoothing steel pipe seam portion
JP3627603B2 (ja) 偏平高さ比0.1以下の鋼管の製造方法
JP2014512272A (ja) クラッド鋼製品の製造方法
JP2019521859A (ja) 二重パイプの製造方法
JPS6036355B2 (ja) 複合ロ−ルの製造方法
JPH07208449A (ja) 高機械抵抗の玉継手とその製造法
CA2235513A1 (en) Method of producing light alloy wheels
JPS60170585A (ja) 超硬合金と鋼の接合部材およびその製造方法
WO2021182444A1 (ja) 固相点接合方法及び固相点接合装置
US3559277A (en) Welding process for high-hardenability steel
JPH0143802B2 (ja)
JPH10277639A (ja) 鋼管の製造方法
US2583362A (en) Welding shaft and the like
SU741971A1 (ru) Способ изготовлени составных опорных валков
RU2392086C1 (ru) Способ изготовления обечайки реактора
JP3651279B2 (ja) シーム加工温調設備列
CN103069017B (zh) 制造轴承环的方法、轴承环和轴承
JPH10296493A (ja) 鋼管シーム部の平滑化装置
JPS6257409B2 (ja)
JP2002361356A (ja) ロールの補修方法及び補修ロール
JPS6238783A (ja) 二重管の製造方法
JP3777020B2 (ja) 金属材料の接合方法
RU2254950C1 (ru) Способ получения трубных шпилек