JPS6035879Y2 - 石炭粉粒体の水分測定装置 - Google Patents

石炭粉粒体の水分測定装置

Info

Publication number
JPS6035879Y2
JPS6035879Y2 JP1980084194U JP8419480U JPS6035879Y2 JP S6035879 Y2 JPS6035879 Y2 JP S6035879Y2 JP 1980084194 U JP1980084194 U JP 1980084194U JP 8419480 U JP8419480 U JP 8419480U JP S6035879 Y2 JPS6035879 Y2 JP S6035879Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
powder
granular material
moisture
scraping
measuring device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980084194U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS578555U (ja
Inventor
三千人 寺師
博 蓮井
久修 渡辺
Original Assignee
三菱化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 三菱化学株式会社 filed Critical 三菱化学株式会社
Priority to JP1980084194U priority Critical patent/JPS6035879Y2/ja
Publication of JPS578555U publication Critical patent/JPS578555U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035879Y2 publication Critical patent/JPS6035879Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigating Or Analysing Materials By Optical Means (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は粉粒体の水分測定装置に関し、更に詳細に言え
ば、移動している粉粒体の水分を非接触近赤外線式水分
計を用いて測定する装置に関する。
従来、非接触近赤外線水分計を用いて粉粒体の水分を測
定することは周知である。
一般に、このような水分計は測定視野となる粉粒体の最
上表面部における水分量を測定する。
しかし、粉粒体のこの最上表面部における水分量は、経
時的に著しく変化するため、この測定された最上表面部
の水分値は粉粒体の平均水分値と著しい誤差を生じる。
特に、この粉粒体がベルトコンベヤのような輸送手段に
よって比較的に長い距離或いは長い時間を輸送される際
当該輸送手段の出口端付近に設置した非接触近赤外線水
分計による測定値は、粉粒体の実際の平均水分値と極め
て大きな誤差を生じていた。
従って、本考案の目的は、非接触近赤外線式水分計を用
いて移動している粉粒体の正確な水分値を測定する粉粒
体の水分測定装置を提供することにある。
本考案の粉粒体の水分測定装置を要約すると、搬送装置
により移動される粉粒体の水分値を測定する装置におい
て、前記搬送装置によって送給される粉粒体を該搬送装
置上で掻き分ける掻き分は具と、該掻き分は具により掻
き分けられて露出された内方の粉粒体の水分を測定すべ
く配置された非接触近赤外線水分計とを含む。
以下、本考案の粉粒体の水分測定装置を添付図面に示さ
れた好適な実施例を参照して更に詳細に説明する。
第1図ないし第3図には、本考案の一実施例たる粉粒体
の水分測定装置が全体を参照符号10で示されている。
当該実施例では、粉粒体11を搬送する手段としてベル
トコンベヤ装置12が用いられ、粉粒体11は該ベルト
コンベヤ装置12のコンベヤベルト13に乗せられて連
続的に送給すれている。
このベルトコンベヤ装置12の出口端付近において、コ
ンベヤベルト13上には、粉粒体11を掻き分ける掻き
分は具14が配置されている。
この掻き分は具14は、第3図に示されるように、船首
の如きV形状を呈し、その尖った先端部15は粉粒体1
1の搬送方向に対向するように向けられている。
このような掻き分は具14は、コンベヤベルト13のほ
ぼ中央部上方に位置するように支持部材16によって懸
架され、該支持部材16はベルトコンベヤ装置12フレ
ーム17に取付けられている。
そして、この掻き分は具14と支持部材16との連結部
は、掻き分は具14のコンベヤベルト13表面からの高
さを調整し得るように構成されている。
これにより、コンベヤベルト13によって送給されてい
る粉粒体11の最上表面からの掻き分は深さが調整でき
る。
この掻き分は具14における相対向する掻き分は板14
a、14b間の直上には、非接触近赤外線水分計18が
適当な支持手段によって配置されている。
この非接触近赤外線水分計18の光学的視野範囲は、第
1図および第2図に示されるようにその直下の掻き分は
板14a、14b間における掻き分けられて露出した粉
粒体の表面である。
しか腰この非接触近赤外線水分計18の取付は位置は、
その光学的視野範囲が掻き分けられて露出された粉粒体
の表面に向けられている限りは掻き分は具14の後方で
あってもさしつかえない。
この非接触近赤外線水分計18はその光学的視野範囲に
ある粉粒体の水分値を電気信号として送出する機能を有
する。
次に、前記実施例に係る粉粒体の水分測定装置10の作
動を説明する。
ベルトコンベヤ装置12のコンベヤベルト13は、駆動
源、例えば、電動機により回動される駆動ドラム(図示
せず)により、一定又は可変速度で走行される。
このコンベヤベルト13によって輸送される粉粒体11
は、掻き分は具14により当該コンベヤベルト13の幅
方向両端側へ掻き分けられる。
この結果、相対向する掻き分は板14a、14b間には
粉粒体11の中心部付近が表面となって露出される。
この露出された表面は、非接触近赤外線水分計の光学的
視野範囲となり、この表面の水分値が非接触近赤外線水
分計18により測定され、該水分値は電気信号として非
接触近赤外線水分計18より他の受信計(図示せず)へ
送出される。
前述した掻き分は具14は、粉粒体11の掻き分けを行
なうことの外に非接触近赤外線水分計18の測定誤差要
因となる被測定面の乱れを防止するための均し作用をも
なして露出された表面を均一に均す。
このような実施例に基づいてその効果を以下の実施例に
よって示す。
被測定物:石炭(単味炭) 測定場所:屋内 含水率:4.5%(重量パーセント) 気 温:常温 湿 度:常湿 このような含水率4.5%のサンプルを経過時間0の時
の非接触近赤外線水分計による最上表面の水分値は4.
5%であった。
しかし、このサンプルを0分間放置した場合にはその最
上表面の水分値は8.5%であった。
これは、サンプル内部の水分が表面ににじみ出てきたた
め、いかにも多量の水分を含んでいるかのような値を示
すものである。
しかし、このサンプルを同様にw分経過した後掻き分は
具によって露出されたサンプル内部の水分値を非接触近
赤外線水分計で測定した処、4.4%であった。
このような実施例から明らかなように、粉粒体において
は被測定物の水分逸散は、被測定物より大気への水分逸
散よりも被測定物中の水分の移動の方が要因が大きい。
前記実施例ではサンプル内部の水分が表面ににじみ出て
くるような場合であったが、一般的には最上表面の水分
は時間の経過と共に内部へ進入して該最上表面は乾燥し
た状態に見える。
このようなことから被測定物の攪拌又は掻き分は或いは
同様な作用により被測定物内部を露出させてその露出表
面を非接触近赤外線水分計により測定することによって
、真の水分量が容易に且つ精度よく測定することができ
る。
なお、前記実施例において掻き分は具は、船首の如きV
形状を呈するものであったが、これは単なる一例であっ
て移動してくる粉粒体の内部を非接触近赤外線水分計の
光学的視野範囲に入る程に充分な広さに露出できるもの
であれば、先端が湾曲した例えばスコップの背面のよう
なものであってもその背面を粉粒体の流れ方向に対向さ
せて配置することにより充分にその効果が得られるもの
である。
【図面の簡単な説明】 第1図は本考案の粉粒体の水分測定装置を示す側面図、
第2図は第1図に示された水分測定装置の正面図、第3
図は本考案の粉粒体の水分測定装置における掻き分は具
を示す斜視図である。 10・・・・・・水分測定装置、11・・・・・・粉粒
体、12・・・・・・ベルトコンベヤ装置、14・・・
・・・掻き分は具、15・・・・・・先端部、18・・
・・・・非接触近赤外線水分計。

Claims (4)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 搬送装置により移動される粉粒体の水分値を
    測定する装置において、前記搬送装置によって送給され
    る粉粒体を該搬送装置上で掻き分ける掻き分は具と、該
    掻き分は具により掻き分けられて露出された内方の粉粒
    体の水分を測定すべく配置された非接触近赤外線水分計
    とを含む粉粒体の水分測定装置。
  2. (2) 前記掻き分は具が粉粒体の表面からの掻き分
    は深さを調整し得るようにその取付は位置を調整可能に
    支持されていることを特徴とする前記実用新案登録請求
    の範囲第1項に記載の粉粒体の水分測定装置。
  3. (3)前記掻き分は具が粉粒体の搬送方向に対向する先
    端部を船首の如きV形状に形成させてなる前記実用新案
    登録請求の範囲第1項或いは第2項に記載の粉粒体の水
    分測定装置。
  4. (4)前記掻き分は具が粉粒体の搬送方向に対向する先
    端部を湾曲させてなる前記実用新案登録請求の範囲第1
    項或いは第2項に記載の粉粒体の水分測定装置。
JP1980084194U 1980-06-18 1980-06-18 石炭粉粒体の水分測定装置 Expired JPS6035879Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980084194U JPS6035879Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18 石炭粉粒体の水分測定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980084194U JPS6035879Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18 石炭粉粒体の水分測定装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS578555U JPS578555U (ja) 1982-01-16
JPS6035879Y2 true JPS6035879Y2 (ja) 1985-10-24

Family

ID=29446503

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980084194U Expired JPS6035879Y2 (ja) 1980-06-18 1980-06-18 石炭粉粒体の水分測定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035879Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60120234A (ja) * 1983-12-05 1985-06-27 Nippon Steel Corp 粉粒体の水分連続測定装置
JP6075044B2 (ja) * 2012-12-05 2017-02-08 新日鐵住金株式会社 コンベヤ上における石炭水分の測定方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS578555U (ja) 1982-01-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3834474A (en) Method and apparatus for determining the quantity of a bulk material deposited on a conveyor
WO1997002895A3 (en) Powder coating system incorporating improved method and apparatus for monitoring flow rate of entrained particulate flow
US4475669A (en) Non-flooding belt feeder
GB1495752A (en) Continuous measurement of the bulk density of particulate material such as cut tobacco
KR100574756B1 (ko) 체인 컨베이어
JP2003532100A (ja) 回転区画式計量フィード装置
JPS6035879Y2 (ja) 石炭粉粒体の水分測定装置
US4070575A (en) Measurement of flow of particulate material by sensing the shadow profile
GB1492451A (en) Method of and apparatus for measurement of flow of particulate material
US3646437A (en) Sand moisture detector including a plow nose housing and roller electrode
JPH02290232A (ja) 摩擦材料配合装置
SE9302938L (sv) Vägningsförfarande och bandvåg för detta
US5668479A (en) Multipurpose sensor for belt conveyor
CN112129394A (zh) 一种砂石料含水率测量装置
JPS61200444A (ja) 粉粒体の水分測定方法及び装置
US2857151A (en) Beam-conveyor for continuous weighing of flowable solids
JPH05340871A (ja) 粉粒体の水分測定装置
ES8400344A1 (es) Una rastra de puente para rastrillar material desde un monton de almacenamiento.
US3373977A (en) Granular material conditioning apparatus
SU1376026A1 (ru) Устройство дл измерени влажности сыпучей смеси на ленте транспортера
JPS5920085B2 (ja) 粉粒体流量計測装置
CN212150353U (zh) 一种定量给料机
CN214988236U (zh) 一种恒温计量物料输送装置
SU400814A1 (ru) Способ непрерывного автоматического дозирования сыпучих материалов
JPS6242358Y2 (ja)