JPS6035698A - 人工衛星の地球補促制御方法 - Google Patents

人工衛星の地球補促制御方法

Info

Publication number
JPS6035698A
JPS6035698A JP58144826A JP14482683A JPS6035698A JP S6035698 A JPS6035698 A JP S6035698A JP 58144826 A JP58144826 A JP 58144826A JP 14482683 A JP14482683 A JP 14482683A JP S6035698 A JPS6035698 A JP S6035698A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earth
axis
acquisition
center
capture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58144826A
Other languages
English (en)
Inventor
泉田 喜一郎
笠井 鯉太郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP58144826A priority Critical patent/JPS6035698A/ja
Publication of JPS6035698A publication Critical patent/JPS6035698A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Investigation Of Foundation Soil And Reinforcement Of Foundation Soil By Compacting Or Drainage (AREA)
  • Prostheses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明はとくに地球指向三軸衛星の地球捕捉制御方法
に関する。地球観測衛星や通信衛星では衛星に搭載した
アンテナや観測機器の所定の軸を地球方向へ向けるため
に、衛星の所定の機軸を常に地球中心方向へ指向させる
ことが必要となる。
地球捕捉制御は2人工衛星をロケットから分離した後の
任意の姿勢状態から、衛星の一機軸方向を太陽方向へ向
ける太陽捕捉制御を行ない、この太陽捕捉完了時点の姿
勢状態を所定の機軸が地球中心方向と一致するような姿
勢状態に制御することである。
まず、従来の地球捕捉制御方法について簡単に説明する
。第1−図(a)は人工衛星の一般的概念を示す外観図
である。図において(1)は人工衛星、(zlti太陽
電池パドル、(3)はパドル支柱、(4)はアンテナ。
(5)はオムニアンテナ、(6)はアンテナ支柱、 、
+71は地球センサ、(8)は視野中心線、(9)は地
球センサ視野。
顛はガスジェット、 XB、 YB、 ZB は仮想的
に設定した衛星機軸、角αは視野(9a)と、視野(9
b)のなすキャント角、βはセンサ視野角である。
このような構成において1人工衛星(1+に搭載し危ア
ンテナ(4)全地球方向に向けるために、 ZB軸を地
球中心方向へ向ける必要がある。なお、各機軸回りの回
転トルクの発生は第1図(b)のように配置した3個の
ガスジェット0Iで行うことができる。
また、地球検出器(lυは本発明で匣用するもので。
視野内に地球が在るか否かを検出するセンサである。
第2図は従来の方式による地球捕捉制御系の構成概念を
示す図である。図において(7)は地球センサ、 (I
nはガスジェット、←2は慣性センサ、03は地球捕捉
制御装置である・ このような構成において、地上局コマンドによってスイ
ッチ81.82を閉じ、地球捕捉制御装置0は慣性セン
サ視野角および地球センサデータに基づいてガスジエツ
)Qlを動作させ機軸ZBを地球中心方向へ指向させる
。第3図は上記従来の方法による地球捕捉の概念を示す
図である。図において(1)は人工衛星、(2)は太陽
電池パドル、(3)はパ″ドル支柱、(5)はオムニア
ンテナ、(6)はアンテナ支柱、(9)は地球センサ視
野、αくは太陽、(19は軌道。
←Qは地球である。このような構成において1人工衛星
(1)は−XB 軸方向を太陽I方向へ保持し、また太
I11電池パドル(2)の受光面も太陽方向へ向けた状
態で一定の角速度ω1でxB軸回シに回転している。こ
のような状態で人工衛星(1)は軌道α!9f、矢印の
方向へ進行する。人工衛星(11が軌道上のサンライズ
ポイン) Plの近傍まで進行すると、XH軸回りの回
転に伴って地球センナ(7)の視野(9)が一定周期で
地球αQを検出するようになる。このような条件成立つ
時刻は軌道計算によって予測できるので、その時刻に地
上局からコマンドを送ってスイッチSt、 82を閉じ
、地球捕捉制御装置峙を動作させて、地球センサ(7)
によるZB軸と地球中心方向との偏差の測定値が零にな
るように制御することによって、地球捕捉を実現する。
ところで、上記従来の方法は−XB 軸を太陽方向に向
けてXB軸回りに回転させることにより、サンプ1ズ近
傍で地球センナ視野が一定周期で地球を捕えることによ
シ、以後自律的にzB@を地球中心方向へ指向させる方
式であるので、地球捕捉を開始するまでに一定周期でオ
ムニアンテナ(5)の指向方向が衛星本体の陰になりこ
のため地上局との通信が断続する。すなわちブラックア
ウトが生じる欠点があった。
この発明は上記欠点を除去するため、オムニアンテナ(
5)の指向方向と並行する機軸←)ZB方向を太陽方向
に向けて軌道上を進行させ、この状態から自律的に地球
捕捉を実現するために地球捕捉姿勢設定機能を持たせる
ことによシブラックアウトの問題を解決するよう圧した
ことを特徴とする人工衛星の地球捕捉制御系法を提供し
ようとするものである。
以下図面によってこの発明の一実施例を詳細に説明する
第4図はこの発明による地球捕捉制御系の構成概念を示
す図である。図においてり7)は地球センサ。
0〔はガスジエツ)、Hは慣性センサ、(I3は地球捕
捉制御a4I装置、a1)は地球検出器、αηは地球捕
捉姿勢設定装置である。
このような構成において、地上コマンドによってスイッ
チS1〜S4を閉じ、地球捕捉姿勢設定装置(I?)は
地球検出器Iの出力信夛を入力として、ガスジェットQ
IJs?f−μb作させXFJ軸が地球方向を向いた状
態でZB軸回pの回転を止める。 これによって地球捕
捉安勢が確立する。この状態で地球捕捉制御装置峙は慣
性センサデータおよび地球センサデータを入力としてガ
スジェット1lIJt、J2i動作させ、 ZB軸を地
球中心方向へ制御することによシ、地球捕捉が達成され
る。
上記地球捕捉姿勢設定装置(17)、および地球捕捉制
御装置a階の一実施例についてさらに詳細に説明する。
第5図は地球捕捉姿勢設定装置的の構成を示す図である
。図においてQlはガスジエツ)、al)は地球検出器
、 a擾は慣性センサ、O均はスイッチ制御回路、員は
推力弁制御回路である。このような構成において、スイ
ッチ開閉制御回路O1は地球検出器a珍信号のレベルが
一定のスレショルド値よ〕小さい場合は、地球検出器α
Dの視野内に地球が存在しないと判定してスイッチS5
を閉にする。推力弁制御回路員は慣性センサ■による機
軸ZB回りの回転角速度の観測値ω5と、あらかじめ設
定した目標角速度ω3 との差が零となるようにガスジ
エツ)QIJBを動作させる。Zp軸回りの回転に伴っ
て、第6図に示すように地球検出器αυの視野四内に地
球−が入ってくる。スイッチ制御回路顛は地球検出器α
υ倍信号レベルが一定のスレショルド値を越えた時、ス
イッチ85ft開にする。これによって推力弁制御回路
部は目標角速度Oと慣性センサ(Iのによる観測値の差
が零となるようにガスジエツ)(111Jsを動作させ
る。即ちzB軸回りの回転角速度ω3が零とな”)−Z
B軸が地球αQ方向を向いて一〜\ 停止する。第6図から明らかなように2人工衛星(11
の姿勢がこのような状態に保たれている時、まずYB軸
回シに回転させることにより地球センサ(7)の視野(
9)が必ず地球a枠を捉えるようにすることができる。
地球aeが地球センサ(7)の視野(9)に入ったら地
球センサ(7)によってZB軸と地球中心方向の偏差が
検出できるので、地球捕捉制御装置α尋の作用によって
、偏差が零となるようにガスジェットαIJ1. J2
を動作させることにより地球捕捉が達成される。
第1図は地球捕捉制御回路(11の構成を示す図である
。図において(7)は地球センサ、 (11はガスジェ
ット、(3は慣性センサ、α謙は地球捕捉制御回路。
a場は推力弁制御回路である。
このような構成において、地上局コマンドによってスイ
ッチS1,82を閉にする。地球センサ(7)の視v(
9)内に地球(1Gが入るまではS6は閉になっている
ので、慣性センサa3によって測定したYB軸回りの角
測度ω2が予め設定した角速度ω2゜と一致するように
推力弁制御回路alが作用して、ガスジエツ)+1GJ
2を動作させる・ この間機軸xB回りの角速度ω1は
零に保たれる。YB軸回シの回転に伴って地球センサ(
7)の視野(9)が地球Ql)を捉えるとスイッチS6
を開にし、地球センサ(7)で測定したzB軸方向と地
球中心方向との偏差(θ。
φ)を入力として、(0,φ)が(口、O)となるよう
に推力弁制御回路(11が作用して、ガスジエツ)QQ
Jl、、r2を動作させ、ZB軸方向が地球中心方向と
一致して、地球捕捉が達成される。
以上述べたことから明らかなように、この発明の方法は
−ZB軸方向を太陽方向に向けた状態から地球捕捉を達
成できるので、ブラックアウトの問題が解決されている
。これKよって、地上局コマンドの尻切2頭切れなどに
よる人工衛星の誤動作が回避できる。テレメトリデータ
を地上局へ連続して取込むことができるので衛星の状態
を監視しながら4!r種操作を行うことができるなどの
利点を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図は人工衛星の一般的概念を示す外観図。 第2図は従来の方式による地球捕捉制御系の構成概念図
、第3図は従来の方式による地球捕捉の概念を示す図、
第4図は本発明による地球捕捉制御系の構成概念を示す
図、第5図は地球捕捉姿勢設定装置の構成を示す図、第
6図は本発明による地球捕捉の概念を示す数学モデル、
第1図は地球捕捉制御装置のS成を示す図でるり、(1
1は人工fi凰(2)は太陽電池パドル、(3)はパド
ル支柱、(4)はアンテナ、(5)はオムニアンテナ、
te+hアンテナ支柱。 (7)は地球センサ、(8)は視野中心線、(9)は地
球センサ視野、 Q(Iはガスジェット、aeは地球検
出器2輪は慣性センサ、 Qlは地球捕捉制御f!l装
置、 041は太陽。 Q!19は軌道、aeは地球1面は地球捕捉姿勢設定装
置。 (18はスイッチ制御回路、O1,は推力弁制御回路、
cAは地球検出器視野である。゛ なお2図中同一するいは相当部分には同一符号を付して
示してめる。 代理人大岩増雄 第1図 (α) Yρ 第2図 第3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 地球が視野内に在るか否かを検出する地球検出器と2人
    工衛星に仮想的に設定した直交3機軸xB。 YB、 ZB) 回シの回転角速度を測定する慣性セン
    ナと、地球中心方向に向けるべき所定の機軸ZBと地球
    中心方向との偏差を測定する地球センサと。 各機軸口りに回転トルクを発生するガスジュツトとを具
    備した人工衛星の地球捕捉制御方式において、前記人工
    衛星が←)ZB軸を太陽方向に向け。 zB軸回シに一定の速度で回転している状態から。 所定の機軸zBを地球中心方向へ指向させる地球捕捉を
    行うとき、上記地球検出器の出力信号と慣性センサデー
    タとを入力として、上記ガスジェットを動作させて、Z
    B軸が地球方向を向いた状態でZB@回りの回転速度を
    零にするように制御する地球捕捉姿勢設定装置と、上記
    慣性センサデータおよび上記地球センサデータを入力と
    して、上記ガスジェットを動作させて、所定の機軸zB
    軸を地球中心方向へ向ける地球捕捉制御装置とを備え、
    上記地球捕捉姿勢設定装置と上記地球捕捉制御装置との
    作用によシ地球捕捉を完了するようにしたことを特徴と
    する人工衛星の地球捕捉制御方法。
JP58144826A 1983-08-08 1983-08-08 人工衛星の地球補促制御方法 Pending JPS6035698A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144826A JPS6035698A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 人工衛星の地球補促制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58144826A JPS6035698A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 人工衛星の地球補促制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035698A true JPS6035698A (ja) 1985-02-23

Family

ID=15371349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58144826A Pending JPS6035698A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 人工衛星の地球補促制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035698A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04274997A (ja) * 1990-12-14 1992-09-30 Hughes Aircraft Co 宇宙船を回転させる能動回転軸制御システム
JPH072194A (ja) * 1993-01-27 1995-01-06 Nec Corp 人工衛星の姿勢制御装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04274997A (ja) * 1990-12-14 1992-09-30 Hughes Aircraft Co 宇宙船を回転させる能動回転軸制御システム
JPH072194A (ja) * 1993-01-27 1995-01-06 Nec Corp 人工衛星の姿勢制御装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9067694B2 (en) Position-based gyroless control of spacecraft attitude
JP2635821B2 (ja) 地球を指向する3軸安定化衛星および付属する太陽と地球を捕捉する方法
JPH0133400B2 (ja)
CN107380485B (zh) 一种微小卫星大面阵广域多模凝视成像控制方法
US5020744A (en) Method for acquiring three-axis earth pointing attitude for an initially spinning spacecraft
JP2001270499A (ja) スラスタ増強による磁気トルク発生器制御
JPH0271100U (ja)
US20170183108A1 (en) Method and device for control of a sunlight acquisition phase of a spacecraft
CN109625329B (zh) 一种基于离散喷气的飞轮角动量自主卸载方法
US5139218A (en) Fast earth recovery procedure for earth-pointing satellites
CN108423195B (zh) 火星环绕器及环绕器全姿态无陀螺对地通信链路建立方法
US6019320A (en) Spacecraft acquisition of sun pointing
US11597539B2 (en) Methods for attitude control of a satellite in survival mode without a priori knowledge of the local time of the satellite's orbit
US6089508A (en) Autonomous spacecraft safing with reaction wheels
JPH0420124B2 (ja)
CN108052038A (zh) 小型无人机失控后自动抛伞保护装置
US8608113B2 (en) Method for capturing a container of planet-ground samples traveling in open space
US6550721B2 (en) Safing mode for high momentum states in body stabilized spacecraft
JPS6035698A (ja) 人工衛星の地球補促制御方法
CN110816898B (zh) 大角动量补偿卫星三级失稳判断与控制设计方法
US20050133670A1 (en) Unified sensor-based attitude determination and control for spacecraft operations
KR100251006B1 (ko) 인공위성의 자세제어 방법
CN115783312A (zh) 模拟式太阳敏感器的全天区太阳矢量自主捕获控制方法
Toda et al. Development of flying telerobot model for ground experiments
JPS63226101A (ja) 静止衛星追尾用車載アンテナ装置