JPS6035430B2 - 被覆超硬質合金製品の製造法 - Google Patents

被覆超硬質合金製品の製造法

Info

Publication number
JPS6035430B2
JPS6035430B2 JP52036717A JP3671777A JPS6035430B2 JP S6035430 B2 JPS6035430 B2 JP S6035430B2 JP 52036717 A JP52036717 A JP 52036717A JP 3671777 A JP3671777 A JP 3671777A JP S6035430 B2 JPS6035430 B2 JP S6035430B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
zirconium
reaction
coated
oxycarbide
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP52036717A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS53122685A (en
Inventor
則文 菊池
泰雄 鈴木
泰次郎 大西
文男 鷲津
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Metal Corp
Original Assignee
Mitsubishi Metal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Metal Corp filed Critical Mitsubishi Metal Corp
Priority to JP52036717A priority Critical patent/JPS6035430B2/ja
Publication of JPS53122685A publication Critical patent/JPS53122685A/ja
Publication of JPS6035430B2 publication Critical patent/JPS6035430B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23CCOATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL BY DIFFUSION INTO THE SURFACE, BY CHEMICAL CONVERSION OR SUBSTITUTION; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL
    • C23C16/00Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes
    • C23C16/22Chemical coating by decomposition of gaseous compounds, without leaving reaction products of surface material in the coating, i.e. chemical vapour deposition [CVD] processes characterised by the deposition of inorganic material, other than metallic material
    • C23C16/30Deposition of compounds, mixtures or solid solutions, e.g. borides, carbides, nitrides

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は耐摩耗性にすぐれた薄い被覆層を有する切削用
および耐摩耗部品用の超硬質合金製品に関する。
従来、超硬質合金製品の耐摩耗性を向上させる目的で、
その使用面に炭化チタン、窒化チタンなどの周期率表傘
、斡、舷族金属の各種炭化物、窒化物、炭窒化物および
あるいは酸化アルミニウム、酸化ジルコニウムの単層ま
たは複層を被覆することは公知であり、切削用スローア
ゥェィチップとして被覆超硬質合金製品は広く実用化さ
れている。
被覆物質としてもっとも広く用いられているのは炭化チ
タンであり、超硬質合金自体と比べ耐酸化性、潤滑性、
鉄との親和力、硬度において切削工具としてすぐれた物
性を具備している。しかしながら、炭化チタン被覆の超
硬質合金は耐逃げ面摩耗性においてはすぐれた性能を発
揮するが、反面すくい面における耐摩耗性が充分でなく
、これが原因となって限界寿命が短かし、欠点があった
。本発明者はこの点の改善につき研究の結果、特定手段
によって、超硬質合金または炭化チタン等被覆超硬質合
金の表面にジルコニウムまたはハフニウムオキシカーバ
ィドを生成せしめ、これを以て基体表面を被覆すること
により耐すくい面摩耗性のすぐれた被覆超硬質合金製品
をえたものである。
すなわち、本発明は第1に、超硬質合金の表面において
、ジルコニウムまたはハフニウムのハ。
ゲン化物と水素および一酸化炭素を800〜1200℃
において反応せしめ、生成したジルコニウムまたはハフ
ニウムオキシカーバィドを以て被覆層を形成することを
特徴とする耐すくい面摩耗性の向上した被覆超硬質合金
製品の製造法であり、第2に、超硬質合金の表面を炭化
チタン等で被覆し、その表面において上記と同様にして
ジルコニウムまたはハフニウムオキシカーバィドを生成
せしめ、これを被覆外層とした耐すくい面ならびに耐逃
げ面摩耗性のすぐれた被覆超硬質合金製品の製造法であ
る。ジルコニウムまたはハフニウムオキシカーバイドの
性質ならびに応用に関してはほとんど知られておらず、
わずかに同族のチタンオキシカーバイドに関しては次の
各項が知られている。
上1) TICとTi0は同じ結晶構造(立方晶Nac
l型)を有しすべての割合し、で固溶して、TICx○
y(チタンオキシカーバィド)が存在する。
Cと○の割合によって融点と格子定数が連続的に変化す
ることが知られている。(文献1)‘2’ TICx○
yは○の割合が大きくなるに従って、生成自由エネルギ
ーは低下し、化学的に安定な化合物となる。
Carson達の説によると、切削工具に被覆する場合
、生成自由エネルギーの低い炭化物程高速切削では高い
耐摩耗性を示すとされている。(文献2)【3’TIC
x○yを切削工具に応用する試みはすでに行われており
、Ca岱on等はTIC、Ti○の各種割合の混合粉末
をホットプレスすることにより、TICx○yを生成し
、これを工具表面にR・F・スパッタリング法により被
覆して、切削試験を行い、被覆前の超硬質合金に比べて
約3倍の耐摩耗性があることを報告している。
(文献3)しかし、スパッタリング法は量産性に乏しく
、また被覆層と母材超硬質合金との付着強度も弱く、一
方向しか被覆することができず、実用的な点で問題が多
い。またTIC含有量の多い超硬質合金にTICを被覆
して拡散によりTICxQを生成する方法もあるが、こ
の方法は超硬質合金に含有される他の金属と複合化合物
を生成して好ましくない。(文献3)また、TICを被
覆して後酸化した場合、1部TICx○yになるものの
、Ti02を生成し易く、耐摩耗性は、TICの場合に
比較して低下する。このように超硬質合金をTICXQ
で被覆すること自体は従来から知られているが、これら
公知の手段によってはいずれも工業的あるいは性能上の
面で難点があり実用化されるに至っていない。
同様にZにx○y,HfCx0yについても、それらの
良い耐摩耗性が期待されるものの、実用化されるに至っ
ていない。本発明は、工業的に生産可能な化学蒸着法に
より、超硬質合金の表面にZにX○yまたはHfCX○
yを強固に被覆する方法を探求の結果、ジルコニウムま
たはハフニウムのハロゲン化物を、800〜1200℃
の高温で水素および一酸化炭素と反応させて超硬質合金
の表面に直接Zにx○yまたはHfCx○yを生成せし
め、かくしてえられた被覆層が従来知られているTIC
x○y被覆層に比べ実用的にすぐれていることを見出し
完成されたものである。
反応の詳細な機構は不明であるが、以下の反応式で示さ
れる各種の反応が炉内でおこると考えられる。
MCI4十2日2→M+4HCI
‘1}C02十日2こCO+日20
{2)M十比○→MO十日2‘3’M+よ
一MC。50伍 ‘41 M+C(基材)→MC (5’ここ
でMはZrまたはHfを示す。
上記において、反応ガスとしてC02を用いても理論的
には反応は生起するが、工業的にはCOを酸素源とする
方が、MCXOyにおけるCと○の割合を調整して所望
のxとyを有するMCx0yを安定的に効率良く生成せ
しめるための実質上の利益は格段にすぐれている。
即ち、COを酸素源とした場合には、COの流量が大き
く変化しても得られるMCx○yはほぼxニyと安定し
ているのに対し、C02を用いた場合には比較的狭い流
量範囲において、x、yの値は大きく変動し組成が変化
し易い。
又、上式において、COを酸素源として用いた場合、M
Cx○yがxニyとして安定して生成するのは、■式が
主反応として作用しMCx○yを生成させるからであり
、これに対してC02を用いた場合には、【3}式の反
応が先行してMOが優先して生成するので所望のx、y
を安定的に製造するためにはC02の流量を厳しく制御
しなければならない。
これを工業的操作の面からみれば、C02を用いた場合
には、(3’,■式の反応の生起に序列があるために、
初期においては【3}式の反応が活発で、コーティング
炉の入口に近い反応部室において激しく起こり、逆に排
気側では【3}式の反応が終了して(4〕式の反応の割
合が増してくるのであって、安定的に同一の組成を有す
るMCx○yの大量容易に生成せしめることが困難とな
るのである。これに対してCOを酸素源として用いる本
発明においては、原料ガスの流量制御が容易であり、か
つ‘4}式の反応が主であるので、上述の如きC02使
用の欠点を有しない被覆方法を提供しうるのである。
反応温度が高温になる程、生成物中の炭素成分が多くな
る傾向がX線格子定数より見られた。
■の反応式ではMCo.50o.5が生成することにな
るが、MCx○yと気相中のCOとの平衡関係があり、
高温側では炭素成分が多い方に移行するため、反応生成
物もその傾向を示すと考えられる。またさらにMCX○
yの値を任意に制御するため、反応ガス中にC伍等の炭
化水素を入れることも有効である。
ジルコニウムまたはハフニウムオキシカーバイドの炭素
成分はガス組成、反応温度を変化させることにより、M
C■0o.,からMCM0o.6まで任意に変化させ得
る。また、反応中に超硬質合金基体中から炭素が拡散し
、‘5}式の反応によって炭化ジルコニウムまたは炭化
ハフニウムを生ずるので、被覆層と基体の界面付近は炭
素成分の多い組織となる。
これを利用してMCから始まり炭素濃度を連続的に変化
させ得る。被覆層を形成する粒子は微粒であり、X線回
折による結晶性も良い。
本発明により超硬質合金に化学蒸着法でジルコニウムま
たはハフニウムオキシカーバィドを被覆した切削用スロ
ーアウェィチップは、炭化チタン被覆と比べて、すくい
面における耐摩耗性が非常に良好であり、これは高速切
削になる程顕著となる。
これは高温における化学的な安定性がすぐれていること
、特に耐酸化性、被削材との耐反応性にすぐれているこ
とが原因と考えられる。一方逃げ面摩耗では、炭化チタ
ンに比較してやや劣る傾向がある。これは逃げ面摩耗の
主な原因が単純なこすり摩耗であるから炭化チタンに比
べて硬度の低いジルコニウムまたはハフニウムオキシカ
ーバィドの場合ある程度やむをえないが、前述のMC帆
0o..〜MCM0o.6(M=Zr,Hf)の範囲で
はその低下はそれ程大きくなく実用上差支えはない。第
2の発明はこの点を考慮してなされたもので超硬質合金
基体を炭化チタン、窒化チタンあるいは炭窒化チタンで
被覆した後さらにジルコニウムまたはハフニウムオキシ
カーバィドを被覆することにより、その組合せ効果によ
って、耐すくい面、耐逃げ面摩耗性の双方にバランスの
とれた高い耐摩耗性を得ることができるものである。
すなわち、第2の発明は下層である炭化チタン等によっ
て逃げ面における耐摩耗性を発揮せしめるとともに、上
層であるジルコニウムまたはハフニウムオキシカーバィ
ドによって高速切削におけるすくい面の耐摩耗性を改善
したもので充分な逃げ面摩耗性を保有するとともにこれ
に見合う耐すくい面摩耗性の具備を要求される使用分野
に適用され、その寿命延長に寄与するものである。超硬
質合金基体上に直接ジルコニウムまたはハフニウムオキ
シカーバィドを生成被覆する第1の発明にあっては被覆
層の厚みは0.5〜20仏とすることが必要で、0.5
仏未満では耐摩耗性の効果は少なく、また20〃以上で
は耐摩耗性向上の効果よりも靭性の低下が著しくなるの
で好ましくない。
また、超硬質合金基体上に炭化チタン、窒化チタン、炭
窒化チタンよりなる下層を設け、その表面をジルコニウ
ムまたはハフニウムオキシカーバィドにより被覆する第
2の発明にあっては、下層の厚みを1〜10仏、表面層
の厚みを0.5〜10一とすることが必要であって、い
ずれも上記範囲より薄いときは耐摩耗性に対する寄与が
少〈、またこれより厚いときは鞠性を低下させるので好
ましくない。以下実施例をもって説明する。
実施例 1 基体として、WC80%、COlo%、TIC8%、T
aC2%(重量%、ISO 規格P30グレード)より
なる超硬質合金を用い、これを耐熱合金製反応容器内で
950つ0に加熱し、ZrC14
2容量%C0
1 〃比 9
7 〃の割合に混合された反応ガスを10そ/minの
流速で送り込んで3時間反応させた。
残留ガスを除去した後、冷却して取り出したチップ表面
は平均5仏のジルコニウムオキシカーバィドで被覆され
た。ジルコニウムオキシカーバィドの成分比は被覆層の
格子定数から判定しZrCo.6○o.4であった。
被覆層は褐色を呈していた。超硬質合金との界面付近は
炭化ジルコニウム成分が多く、白色金属光沢である。実
施例 2 下記条件により実施例1と同様にして基体を被覆した。
反応条件:原料ガス組成 Hf14 2容量%C。
2 1 〃比 97 〃 反応温度 95000 ガス流速 10そ/min 反応時間 2時間 被覆層は平均2仏であった。
ハフニウムオキシカーバィドの成分比は格子定数の判定
によりHfC。
.50帖であった。実施例3 実施例1の基体にTICを3りの厚さで被覆し、ついで
実施例1と同様の条件で(ただし反応時間は1.虫時間
)ジルコニウムオキシカーバィドを生成せしめた。
TIC被覆層の上にジルコニウムオキシカーバィドが2
〃厚みで被覆され、合計で5仏の被覆層となった。ジル
コニウムオキシカーバイドの成分比は格子定数よりZr
Co.550。.45と判定された。実施例1と比較し
チタンオキシカーバィドの酸素成分比が高くなった。実
施例 4 実施例3におけるTICの代りにTINを用いた以外は
同例と同様にして被覆を行った。
ジルコニウムオキシカーバィドは2山被覆されその成分
比はZrCo.50o.5で濃褐色であった。
実施例 5実施例1,2,3,4で得られた被覆超硬質
合金切削チップの切削試験を行った。
比較例として、実施例1〜5の基体として使用したP−
3坤超硬質合金および、それにTIC、TINを各々5
一被覆した被覆超硬質合金を同時に切削した。切削例
m 鋳鉄連続切削(JIS)FC−25HB180=22肌
/mfn f=0.2帆/revtニ1,5柳 寿命比較(すくい面摩耗200ムまたは逃げ面摩耗0.
4側を寿命限界とした)比較例 I P30(コーティ
ング層なし)lmin〃 2 TIC
5ム 2仇hjn〃 3 TIN
5仏 2印hin実施例I ZrCo.
60o.4 5仏 45hin〃 2 H
fC〇.500,5 5ム 52hi
n〃 3 TIC3仏十ZrC〇.蘭〇〇.伍 2A
47mln〃 4 TIN3仏+ZrC小5〇
〇.5 2仏 43hin本発明品は従来コーテ
ィング品および基体に比較して大幅な寿命延長が得られ
た。
切削例 ■ 炭素鋼の切削(JIS)S3にHB210v=18印h
/min fニ0.2側/revtニI,5肌寿命比較
(切削例‘1}と同様) 比較例I P30(コーティング層なし) 1仇hin
〃 2 TIC 5〃 25
min〃 3 TIN 5り
2位hin実施例I ZrC〇.60o.4
5〃 4皿jn〃 2 HfC小5〇〇.5
5r 5仇hin〃 3 TIC3仏+Z
n00.蘭〇〇.娘2山 53min 〃
4 TIN3山十Z【C船。
0.52仏 5仇hin 本発明品は従来のコーティング品の2倍、基体の5倍の
寿命延長が得られた。
以上において引用した文献は次のとおりである。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 周期率表、4a、5a、6a族の炭化物、窒化物、
    炭窒化物の1種以上と、Fe、Co、Ni、W、Mo、
    Crの1種以上よりなる超硬質合金を基体とし、その表
    面において、ジルコニウムまたはハフニウムのハロゲン
    化物と水素および一酸化炭素を800〜1200℃で反
    応せしめて生成したジルコニウムまたはハフニウムオキ
    シカーバイドを0.5〜20ミクロンの厚みに被覆する
    ことを特徴とする被覆超硬質合金製品の製造法。 2 周期率表、4a、5a、6a族の炭化物、窒化物、
    炭窒化物の1種以上と、Fe、Co、Ni、W、Mo、
    Crの1種以上よりなる超硬質合金を基体とし、その表
    面に、炭化チタン、窒化チタン、炭窒化チタンの単層ま
    たは複層よりなる1〜10μの厚みの層を形成せしめ、
    その表面において、ジルコニウムまたはハフニウムのハ
    ロゲン化物と水素および一酸化炭素を800〜1200
    ℃で反応せしめて生成したジルコニウムまたはハフニウ
    ムオキシカーバイドを0.5〜10ミクロンの厚みに被
    覆することを特徴とする被覆超硬質合金製品の製造法。
JP52036717A 1977-03-31 1977-03-31 被覆超硬質合金製品の製造法 Expired JPS6035430B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52036717A JPS6035430B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 被覆超硬質合金製品の製造法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52036717A JPS6035430B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 被覆超硬質合金製品の製造法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS53122685A JPS53122685A (en) 1978-10-26
JPS6035430B2 true JPS6035430B2 (ja) 1985-08-14

Family

ID=12477492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP52036717A Expired JPS6035430B2 (ja) 1977-03-31 1977-03-31 被覆超硬質合金製品の製造法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035430B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62131320U (ja) * 1986-02-12 1987-08-19
JPH0427567B2 (ja) * 1984-09-03 1992-05-12 Brother Ind Ltd

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7270895B2 (en) * 2005-04-05 2007-09-18 Vapor Technologies, Inc. Coated article with dark color

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51144314A (en) * 1975-06-09 1976-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd A super hard alloy part having a coating film containing oxygen
JPS51144389A (en) * 1975-06-09 1976-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Process for producing hard alloy parts coated with oxygen-containing f ilm
JPS51144388A (en) * 1975-06-09 1976-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Hard alloy parts coated with multiple layer film

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51144314A (en) * 1975-06-09 1976-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd A super hard alloy part having a coating film containing oxygen
JPS51144389A (en) * 1975-06-09 1976-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Process for producing hard alloy parts coated with oxygen-containing f ilm
JPS51144388A (en) * 1975-06-09 1976-12-11 Sumitomo Electric Ind Ltd Hard alloy parts coated with multiple layer film

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0427567B2 (ja) * 1984-09-03 1992-05-12 Brother Ind Ltd
JPS62131320U (ja) * 1986-02-12 1987-08-19

Also Published As

Publication number Publication date
JPS53122685A (en) 1978-10-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4463033A (en) Process for production of coated super-hard alloy articles
US6080477A (en) Titanium carbonitride coated stratified substrate and cutting inserts made from the same
US5915162A (en) Coated cutting tool and a process for the production of the same
US4150195A (en) Surface-coated cemented carbide article and a process for the production thereof
Rebenne et al. Review of CVD TiN coatings for wear-resistant applications: deposition processes, properties and performance
US5920760A (en) Coated hard alloy blade member
US3914473A (en) Method of making a coated cemented carbide product
US4269899A (en) Surface hafnium-titanium carbide coated hard alloy and method
US5310605A (en) Surface-toughened cemented carbide bodies and method of manufacture
US4162338A (en) Coated cemented carbide elements and their manufacture
US5589223A (en) Process for producing cermet cutting tools having both longitudinal and granular crystal structures
US5283030A (en) Coated cemented carbides and processes for the production of same
US3967035A (en) Coated cemented carbide product
US4264682A (en) Surface hafnium-titanium compound coated hard alloy material and method of producing the same
US4830886A (en) Process for making cutting insert with titanium carbide coating
Takahashi et al. The chemical vapor deposition of titanium carbide coatings on iron
USRE32093E (en) Aluminum oxide coated titanium-containing cemented carbide product
US6056999A (en) Titanium carbonitride coated cemented carbide and cutting inserts made from the same
SE453891B (sv) Belagd hardmetallprodukt, med hog hallfasthet och notningsbestendighet samt forfarande for framstellning av denna
JPS6035430B2 (ja) 被覆超硬質合金製品の製造法
USRE32110E (en) Aluminum oxide coated cemented carbide product
US6413628B1 (en) Titanium carbonitride coated cemented carbide and cutting inserts made from the same
JP2646247B2 (ja) AlN被覆窒化珪素基切削工具
JPS6055595B2 (ja) 表面被覆超硬質合金の製造法
JPS5824501B2 (ja) タングステンカ−バイド被膜層の製造方法