JPS6035361Y2 - 成畦装置 - Google Patents

成畦装置

Info

Publication number
JPS6035361Y2
JPS6035361Y2 JP1978164917U JP16491778U JPS6035361Y2 JP S6035361 Y2 JPS6035361 Y2 JP S6035361Y2 JP 1978164917 U JP1978164917 U JP 1978164917U JP 16491778 U JP16491778 U JP 16491778U JP S6035361 Y2 JPS6035361 Y2 JP S6035361Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ridge
pair
tools
tool bar
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1978164917U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5579801U (ja
Inventor
隆史 関屋
春義 本多
Original Assignee
井関農機株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 井関農機株式会社 filed Critical 井関農機株式会社
Priority to JP1978164917U priority Critical patent/JPS6035361Y2/ja
Publication of JPS5579801U publication Critical patent/JPS5579801U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6035361Y2 publication Critical patent/JPS6035361Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Soil Working Implements (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、広幅を所望によって調節することが出来る
大畦用の成畦装置を、提供するものである。
例えば実開昭48−109108号公報に見られるよう
に、耕耘装置の後方において固着された中央の土上板の
左右に、一対の成畦板を互に遠近調節自在に固着したも
のが、これまでに用いられていた。
ところで、この周知の成畦装置は、中央の一個所のみで
機体に固着されるので、耕耘機で小さな畦を作る場合に
は実用に供し得るが、近年のように、大出力のトラクタ
が出現し、作用も多用化し、大畦や重粘度質土壌での成
畦が行なわれるようになったが、これには強度が不足し
て変形が甚しく、実用に供し得なかった。
この考案は、この土上板に代えて、左右一対の成畦板を
機体に固着するようにすることにより、従来の上記の欠
陥を解消した。
つぎに、これを施した成畦装置を図面に基いて説明する
と、1は1本のツールバーで、耕耘装置2の後部におい
て左右に離間して対向するよう設けた機枠3,3の後端
に横架されている。
なお、この耕耘装置2は、横軸2aとともに回転される
多数の耕耘爪2bを備えている。
4.5は、一対の戒畦具で、耕耘装置2の前進方向に対
向する前面4a、5aと、外側部にあって前進方向に並
行(後端がやや外に張り出すように少し傾斜することも
ある)する成畦面4b、5bを備え、上方に突出した支
脚4c、5cの上部の角部4d、5dにツールバー1が
挿入されるように取り付けられ、ボルト6.7でこれら
の間隔が調節自在に出来ている。
8は、連設板で、左右の両端部に横方向の長孔8a、8
bを有し、これに挿通されたボルト9゜10で戒畦具4
,5の成畦面4a、5aに固着されるように出来ている
11.12は、外側成畦具で成畦面4b、5bに対応す
る成畦面11b、12bを備え、それぞれの支脚11c
、12cの角部11d、12dにツールバー1が挿通さ
れ、ポル)13.14で位置が調節自在に固着されてい
る。
このように構成された成畦装置は、圃場の水分や、育て
ようとする作物の品質に応じ、ツールバ1に対して角部
4d、5dを左右に調節して威畦面4b、5bの幅を定
め、もって広幅Aを定める。
つづいて、連設板8の長孔8a、8bにボルト9,10
を通してこれを戒畦具4,5の成畦面4a、4bに固着
する。
なお、外側成畦具11゜12も必要に応じてこれと同じ
ように左右に移動させて、畦幅Bを整える。
そして、これを運転すると、耕耘爪2b、2b・・・の
回転で膨軟にされた土壌中を各成畦具が推進し、土が押
し開かれた状態となって、所定の広幅Aの畦が作られる
そして、中央にあって、連設板8で一体的に連設されて
いる左右一対の成畦具4,5は、それぞれの支脚4C?
5Cでもって、ツールバー1に固着されているから、こ
の中央部の一体化された成畦具は、あたかも左右一対の
支脚4c、5cでもってツールバー1に固着された状態
にある。
従って、重粘土質の土壌においても、大畦を作る場合に
おいても、頑丈に出来ていて安定良く作業をし、従来の
中央の一本の支杆で固着されたもののように、この支杆
の回りに回動して畦の形が波打つようなことが全くない
これを要するに、この考案は、耕耘装置2の後部におい
て左右に離間して対向するよう機枠3゜3の後端に横架
された1本のツールバー1と、一対の成畦具4,5と、
連設板8を備え、この一対の成畦具4,5は互に横方向
に遠近自在に上記ツールバー1に取り付けられてそれぞ
れの前部には耕耘装置2の前進方向に対向する前面4a
、5aと外側部にはその前進方向に並行する戒畦面4b
、5bを有し、連設板8は間隔が調節される上記の一対
の成畦具4,5の前面4a、5aにその両端が固着され
ることを特徴とする成畦装置であるから、1本のツール
バーは機枠3,3に強固に取付けられ、左右一対の戒畦
具4,5と連設板8とが一体化された成畦装置が左右の
2個所で1本のツールバー1に固着されていて、従来の
もののように、使用中に左右での片寄った抵抗によって
中央の支杆を中心に回動するようなことがなくて、重粘
土質の土壌や大畦の成畦に当っても、良く耐えて常に良
好な畦を成形することができ、また、左右の或畦具4,
5は1本のツールバー1に沿って横移動させるだけで、
各成畦具4,5と連設板8の接合部の位置合わせが極め
て容易となり、畦幅あるいは広幅に応じて迅速に、かつ
確実に成畦装置の幅調節が行なえる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を施した成畦装置の斜視図、第2図は
その一部の分解した背面図、第3図および第4図はその
一部の仕用状態を示す背面図である。 なお、図中の符号は、つぎの通り。 1・・・・・・ツールバー、2・・・・・・耕耘装置、
3・・・・・・機枠、4,5・・・・・・成畦具、4a
v5a・・・・・・前面、4b、5b・・・・・・戒畦
面、4c、5c・・・・・・支脚、4d、5d・・・・
・・角部、6,7・・・・・・ボルト、8・・・・・・
連設板、9・・・・・・ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 耕耘装置の後部において左右に離間して対向する機枠の
    後端に横架された1本のツールバーと、一対の成畦具と
    、連設板を備え、この一対の成畦具は互に横方向に遠近
    自在に上記ツールバーに取り付けられてそれぞれの前部
    には耕耘装置の前進方向に対向する前面と外側部にはそ
    の前進方向に並行する戊畦面とを有し、連設板は間隔が
    調節される上記の一対の戊畦具の前面にその両端が固着
    されることを特徴とする成畦装置。
JP1978164917U 1978-11-29 1978-11-29 成畦装置 Expired JPS6035361Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978164917U JPS6035361Y2 (ja) 1978-11-29 1978-11-29 成畦装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1978164917U JPS6035361Y2 (ja) 1978-11-29 1978-11-29 成畦装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5579801U JPS5579801U (ja) 1980-06-02
JPS6035361Y2 true JPS6035361Y2 (ja) 1985-10-21

Family

ID=29162876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1978164917U Expired JPS6035361Y2 (ja) 1978-11-29 1978-11-29 成畦装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035361Y2 (ja)

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5134816Y2 (ja) * 1972-03-27 1976-08-28
JPS5622641Y2 (ja) * 1973-03-16 1981-05-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5579801U (ja) 1980-06-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2641886A (en) Winged wheeled harrow
US2562486A (en) Cultivator
US4079789A (en) Earth working tool
US3878901A (en) Extra heavy duty multi-disc harrow with automatic level control
US2029249A (en) Mobile ground working device
US3643745A (en) Earthworking implement and support
JPS6035361Y2 (ja) 成畦装置
US5628373A (en) Earth working implement
JP2003225003A (ja) 直装形複合作業機
US2862341A (en) Soil leveler with adjustable wheeled frame
US3151683A (en) Cultivator attachment for rotary hoe
CN202697197U (zh) 耕作机具的新型可调式悬挂机架
US2800757A (en) Tandem disc harrow
US3402774A (en) Soil tillage sled
US5477931A (en) V ditching machine
JPS6349122Y2 (ja)
US3743029A (en) Adjustable shank mounting
JP3536384B2 (ja) カルチ装置
JPH0226982Y2 (ja)
JPS6142321Y2 (ja)
KR200289017Y1 (ko) 쟁기
JP6149513B2 (ja) 畝成形装置
JP2597819Y2 (ja) 培土器
JPS596649Y2 (ja) 耕耘機
JPH0432001Y2 (ja)