JPS6035179A - 波力発電および波力揚水装置 - Google Patents

波力発電および波力揚水装置

Info

Publication number
JPS6035179A
JPS6035179A JP58143654A JP14365483A JPS6035179A JP S6035179 A JPS6035179 A JP S6035179A JP 58143654 A JP58143654 A JP 58143654A JP 14365483 A JP14365483 A JP 14365483A JP S6035179 A JPS6035179 A JP S6035179A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
water
float
power generation
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58143654A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuhiro Manabe
安弘 真鍋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP58143654A priority Critical patent/JPS6035179A/ja
Publication of JPS6035179A publication Critical patent/JPS6035179A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F03MACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS; WIND, SPRING, OR WEIGHT MOTORS; PRODUCING MECHANICAL POWER OR A REACTIVE PROPULSIVE THRUST, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • F03BMACHINES OR ENGINES FOR LIQUIDS
    • F03B13/00Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates
    • F03B13/12Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy
    • F03B13/14Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy
    • F03B13/16Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem"
    • F03B13/18Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore
    • F03B13/1845Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom slides relative to the rem
    • F03B13/187Adaptations of machines or engines for special use; Combinations of machines or engines with driving or driven apparatus; Power stations or aggregates characterised by using wave or tide energy using wave energy using the relative movement between a wave-operated member, i.e. a "wom" and another member, i.e. a reaction member or "rem" where the other member, i.e. rem is fixed, at least at one point, with respect to the sea bed or shore and the wom slides relative to the rem and the wom directly actuates the piston of a pump
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E10/00Energy generation through renewable energy sources
    • Y02E10/30Energy from the sea, e.g. using wave energy or salinity gradient

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Other Liquid Machine Or Engine Such As Wave Power Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 この発明は波力エネルギーを利用した装置に関する。こ
の発明の目的は、埋蔵エネルギー資源の限界の見えて来
た今日に於て、海洋等の無尽蔵に有る波の上下運動エネ
ルギーを、水の揚水又は送水エネルギーに変換すること
により、ti水発電又は揚水した水を施設用水、工業用
水、飲料水等に利用する事を目的とする。又、動く浮体
内で発生した電力を静止した海底ケーブル等忙電導する
ことを目的とする。
現在利用されている自然エネルギーの発電装置には、水
力発電が有り、これはp−カルエネルギーとして重大な
役務を担っているKもかかわらず、立地条件に限界が有
り、日本国内に於ては、これ以上開発することがむづか
しい状態となって来た。
と言5のは1発生電力との経済性を考えた場合、多額の
ダム建設費を投入するにもかかわらず、水の量が少量な
ため発生電力が少ないことになる。
しかしながら、この問題点に関し、本装置を利用するこ
とにより、これ以上不可能とされて〜・た水力発電の開
発が一段と前進するものと思われる。
又、離島等に波力発電装置のみを設置した場合は、電力
安定供給の意味に於ても問題が有った。
この意味に於ても、揚水発電装置を併用することにより
、その問題は解決出来る。次にレジャー等水泳プール、
水族饋等の用水に於ても1石油等燃やした電力で、モー
ターを廻し、ポンプを作動さし、水を揚水するよりは、
無尽蔵に有る波力エネルギーで、直接揚水した方が効率
良いものとなる。
以下本発明を実施した場合の実施例を図面にもとすいて
説明すれば次の通りである。
第1図は本発明の波力発電装置および波力揚水装置の縦
断面図である。この装置の構成は、先ず波により上下動
する漂動浮体lが海面上に、そしてこれにアーム2.ピ
ストンpツド9.およびピストンpツド28は連結され
ているものとする。
又、反対側支柱3は水中にほぼ鉛直に海底にアンカー6
等でしっかりと固定されているものとする。
そして、この支柱3に筒状体4およびシリンダー26は
、しっかりと固着され、シリンダー7は筒状体4の中に
取り付けられ、ピストンの作動油がシリンダー7が充分
に埋まる程度までシリンダー7内と、筒状体4内に入っ
ているものとする。又、スライディングシー)1′2L
は漂動浮体に電導レール23はアーム2に、パンタグラ
フ24は支柱3の頂部に、軸受29は支柱3の中間に取
付であるものとする。上述の構成なるこの装置に於て、
波が来た場合、ピストン8およびピストン27は、シリ
ンダー7およびシリンダー26内で、往復動する事は間
違いない事で有る。次の説明は第2図により説明する。
第2図は本装置の構成図及びツー−シートである。この
図の構成は先ずピストン8の両側のピストンロンド9に
!17.18が接続され、これに逆止弁19.アキュー
ムレーター13.オイルモーター15.発電機14が図
のように接続され、オイルモーター15から出たピスト
ンの作動油が、ピストンpツド9に戻され、筒状体4内
に入るようになっているものとする。
又、次にシリンダー7の上下両側には、図のよ5にサク
ションストレーナ−20,逆止弁21゜スプリング式ア
キュームレーター229等が接続されているものとする
。又、電導レール23は、アーム2に碍子等絶縁物で固
着され、これに対応するパンタグラフ24は、碍子等で
支柱3の天端にしっかりと固着され、ケーブル25は、
パンタグラフ24と陸地等の変電所を結んでいるものと
する。
又1次にシリンダー26の上下両側に穴を明け、この六
にサクションストレーナ−31,逆止弁32@33+コ
ントp−ル弁34.ジヨイント35、管36が図のよう
に取付けられているものとする。そしてコン)p−ル弁
34には、油圧ポンプ37.コントロール弁38.サク
ションストレーナ−201等が図のように接続され、こ
の油圧ポンプ37の電動機は、パンタグラフ24で受入
れた電気で作動さし、ケーブル25に流れる電力状態に
より、コン)p−ル弁38と共に開閉又は運転出来るも
のとする。又、シリンダー26は海水に充分埋まってい
るものとし、シリンダー26内にも海水が充満している
ものとする。
上述の構成なるこの装置に於て、この装置の作動を以下
に説明する。今仮にピストン8がシリンダー7内で上方
向に移動したとすると、シリンダー7内でピストン8よ
り上部に有るピストンの作(5) 動油は、管17.逆止弁19.を通ってオイルモーター
15を廻し、筒状体4内に入る。この時ピストン8より
下部に於ては、筒状体4内のピストンの作動油を、シリ
ンダー7内に吸い込む。又、この時シリンダー26及び
ピストン27では類似した作用が起きているはずである
。すなわち、シリンダー26内の水は、ピストン27よ
り上部では押し出され、下部ではサクシ田ンストレーナ
ー31より取り入れられているはずである。
次に、ピストン8及びピストン27が下方向に移動した
としても、ピストンの作動油及び水は、逆止弁の作用に
依すオイルモーター15を廻し発電し、又シリンダー2
6内の水を押し出す作用は前回と同じである。そして、
これ迄の作動に於ては、フン)p−ル弁34は、開と設
定して有るとすれば、シリンダー26内の水はただ海水
を流動さしているに過ぎない。すなわち、tll水回路
に於てはニュートラル状態に有るものとする。次に発電
機14に過剰電力が生じ、ケーブル25にそれが流れた
とすると、コントロール弁38及び油圧(6) ポンプ3フが作用し、コントロール弁34を閉とする。
すなわち、シリンダー26内の水は、逆止弁33.ジヨ
イント35.管36.を通過して揚水が始まるのである
。又、この電力がかなり低下した場合には、コン)P−
ル弁34は開となる様な仕組とする事が望ましい。別に
発生電力と揚水システムをコン)1−−ルする必要の無
い場合には、このような複雑な仕組みとしなくても、電
力供給。
揚水、を切り離しても良い。ただ、波力エネルギーは非
常に不自然なもので有り、台風1台波時に於ては過剰エ
ネルギーを発生さすものである。この装置は、その過剰
エネルギーを効率良く揚水エネルギーに変えようとする
ものである。
又1本装置の特徴として、シリンダー8及びシリンダー
26は、ピストンの作動油又は、海水に充分に埋まって
いることにある。これはピストンとシリンダーの効率を
一層強化しているものである。次の説明は第3図により
説明する。
第3図は本装置を利用した場合の水力発電併用揚水発電
所の構想図である。この図に於て、本装置より送り出さ
れた水は、上昇管39を介して揚水ダム40に送り込ま
れる仕組みとなっているものとする。又、雨水等の自然
水も期待するため、集水水路45等も設けて有る。そし
て次に降水管4」を介して水車42.及び排水管44.
が接続され、発電機43も連結されている。上述なる構
成のこの図に於て、この図の操作作用は水力発電及び揚
水発電の原理と同じで有り、特に説明の必要はない。し
かしながら、この発電所は、海水混じりの作動となる事
が避は離(、この対策として排水管44の下に水槽を置
?t、この水をパイプ等で、本装置の吸入口すなわち第
2図のサクションストレーナ−31部に接続することに
より、海水の流入を避けることが出来る。すなわち、真
水を循環さすのである。
上述なる構成及び作動に於て1本装置は電力の安定供給
のみならず、他の電力等のエネルギーを必要とせず、過
剰波力エネルギーに依って、水を高所に押し揚げ、高所
での水資源の利用を可能とするものである。又、現在に
於げる自然エネルギー利用の発電システムに於ては、蓄
電設備が非常に大きな問題となっており、これを解決す
る意味に於ても、揚水システムが解決策となる。又、可
動部のある波力発電装置で、発生した電力を静止した海
底ケーブル25以後は、可動部なしの状態で送電するこ
とが出来るととに依り波力発電装置が一層強化されるも
のである。
【図面の簡単な説明】
@1図は本発明の波力発電装置および波力揚水装置縦断
面図S第2図は本発明の構成図および)−一シート、第
3図は本発明の装置を利用した場合の水力発電併用揚水
発電所の構想図である。 符号l・・・漂動浮体、2・・・アーム、3・・・支柱
。 4・・・筒状体15・・・ベース、6・・・アンカー。 7・・・シリンダー、8・・・ピストン、9・・・ピス
トンロット、lO・・・M受、z・・・p−ラー、12
・・・スライディングシート、13・・・7キユームン
ーター。 !4・・・発電機、15・・・オイルモーター+16・
・・ローラー、17・・・管、18・・・管、19・・
・逆上弁。 (9) 20・・・サクションストレーナ−,21・・・逆止弁
。 22・・・スプリング式7キユームレーター、23・・
・電導レール、24・・・パンタグラフ、25・・・ケ
ーブル、26・・・シリンダー、27・・・ピストン、
28・・・ピストンロット、29・・・軸受、30・・
・軸受、31・・・サクションストレーナ−232・・
・逆止弁、33・・・逆止弁、34・・・コン)p−ル
弁、35・・・ジヨイント、36・・・管、37・・・
油圧ポンプ、38・・・コントロール弁、39・・・上
昇管、40・・・揚水ダム。 41・・・降水管、42・・・水車、43・・・発電機
、44・・・排水管、45・・・集水水路 特許出願人 真 鍋 安 弘 (lO) 手続補正書(自発) 昭和58年IO月シ日 特許庁長官 若 杉 和 夫 殿 (特許庁審査官 殿) ■、事件の表示 昭和58年*訓日せ年 特許願第#;143654号2
、発明の名称 波力発電および波力揚水装置 3、補正をする者 事件との関係 特許出願人 住 所 郵便番号 245 文 5、補正の対象 明細書の特許請求の範囲の欄明細書の
発明の詳7−翠;マ ロ、補正の内容 別紙の通り 〜\ 1補正の内容 1、 明細書特許請求の範囲の欄 1 波により上下動される漂動浮体と、水中に略静止し
た支柱(3)及びベース(5)と、ピストン(27)と
、シリンダー(26)を備えたこ装置。 2 波により上下動する漂動浮体(1)又はアーム(2
)等に電導レール(23’)’f、そして水中にほぼ鉛
直に且つ略静止させた支柱(3)等にパンタグラフ(2
4)’&取付だことを特徴とした波力発電装置。 2、 明細書2頁13行目「ことになる。」とあるを「
からである。」と訂正 3、同3頁12行目「鉛直に」とあるを「鉛直の状態で
」と訂正 4、同3頁15行目[7は1とあるな「7が」と訂正 5、同3頁16行目「作動油が」とあるを「作動油は」
と訂正 6、四6頁14行目「前回」とあるを「上述」と訂正 7、 同7頁6行目「別に」とあるを「特に」と訂正 8、 同6頁17行目「さし」とある乞「させ」と訂正 9 同7頁10行目「不自然」とあろを「不規則」と訂
正 10 同7頁10行目「合波」とあろを[−大波]と訂
正 11、同8頁7行目「この図の」とあろを削除12、同
8頁10行目「この」とあろを「その」と訂正 138 同8頁15行目「さす」とあるを「させる」と
訂正

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 波により上下動される漂動浮体と、水中に略静止し
    た支柱(3)及びベース(5)と、ピストン(財)と、
    シリンダー(ハ)を備え、前記漂動浮体にピストン(ロ
    )を、前記支柱(3)又はベース(5)にシリンダー(
    ハ)を取り付けた事を特徴とし、波力を利用した送水又
    は揚水装置。 2 波により上下動する漂動浮体(1)又はアーム(2
    )等に電導レール(23)を取付、水中にほぼ鉛直に且
    つ略静止させた支柱(3)等にパンタグラフ(24)を
    取付たことを特徴とした波力発電装置。
JP58143654A 1983-08-08 1983-08-08 波力発電および波力揚水装置 Pending JPS6035179A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143654A JPS6035179A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 波力発電および波力揚水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58143654A JPS6035179A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 波力発電および波力揚水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6035179A true JPS6035179A (ja) 1985-02-22

Family

ID=15343815

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58143654A Pending JPS6035179A (ja) 1983-08-08 1983-08-08 波力発電および波力揚水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6035179A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995017555A1 (en) * 1993-12-21 1995-06-29 Teamwork Techniek B.V. I.O. Wave energy transformer
GB2414771A (en) * 2004-06-03 2005-12-07 Seagen Ltd A wave power generator apparatus
ES2331766A1 (es) * 2006-12-27 2010-01-14 Francisco Segura Colera Planta oleohidraulica, desaladora.
KR101029843B1 (ko) 2008-09-29 2011-04-18 조남설 조력발전장치
TWI448616B (zh) * 2011-12-07 2014-08-11 Univ Nat Pingtung Sci & Tech 海浪壓力發電裝置
GB2520481A (en) * 2013-07-13 2015-05-27 Remo Michael Rossi Tidal range hydraulic generator

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1995017555A1 (en) * 1993-12-21 1995-06-29 Teamwork Techniek B.V. I.O. Wave energy transformer
NL9302230A (nl) * 1993-12-21 1995-07-17 Fred Ernest Gardner Golfenergie-omvormer.
US5909060A (en) * 1993-12-21 1999-06-01 Teamwork Techniek B.V. I.O. Wave energy transformer
GB2414771A (en) * 2004-06-03 2005-12-07 Seagen Ltd A wave power generator apparatus
ES2331766A1 (es) * 2006-12-27 2010-01-14 Francisco Segura Colera Planta oleohidraulica, desaladora.
KR101029843B1 (ko) 2008-09-29 2011-04-18 조남설 조력발전장치
TWI448616B (zh) * 2011-12-07 2014-08-11 Univ Nat Pingtung Sci & Tech 海浪壓力發電裝置
GB2520481A (en) * 2013-07-13 2015-05-27 Remo Michael Rossi Tidal range hydraulic generator

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5411377A (en) Mass displacement wave energy conversion system
US6863806B2 (en) Barge-mounted tidal-powered desalinization system
US4490232A (en) Wave-powered electrolysis of water
US8866320B2 (en) Integrated generator device for producing energy from zero-emission renewable alternative sources respecting and preserving the environment
US9163607B2 (en) Wind and hydropower vessel plant
CN101424243B (zh) 波浪能汲水装置
US20170110883A1 (en) Advanced method of generating and producing energy from seawater
US20190085814A1 (en) Energy Storage Process and System
CN107178463B (zh) 一种海浪能发电装置
CN109421898A (zh) 一种波浪能和太阳能综合供电航标
US4683719A (en) Man made floating island
JPS6035179A (ja) 波力発電および波力揚水装置
AU2013370753B2 (en) Pressurised-water integrated-type energy conversion and power-generation system collecting marine wave energy
CN1069119C (zh) 海浪发电装置
KR101055178B1 (ko) 파력을 이용한 양수발전시스템
CN101327969B (zh) 具有海洋能发电和海水淡化功能的漂浮岛
JP2013053621A (ja) 浮力式動力発生方法
GB2414771A (en) A wave power generator apparatus
DE102010012288A1 (de) Verfahren für ein selbststeuerndes Wellenkraftwerk zur Strom- und Trinkwassergewinnung aus dem Meer
KR101015205B1 (ko) 풍력, 조류, 해류 및 파력을 이용한 발전시스템
WO2006076756A1 (en) Wave energy extraction system
WO2009055884A1 (en) Sea water desalination system driven by wave energy
CN105927461A (zh) 一种聚波浪涡轮式发电装置
CN217206714U (zh) 一种海上多能源互补发电集成系统
JPH0398696A (ja) 波動ポンプを用いたエアレーション浄化装置