JPS603515A - 磁気検出器 - Google Patents

磁気検出器

Info

Publication number
JPS603515A
JPS603515A JP58110198A JP11019883A JPS603515A JP S603515 A JPS603515 A JP S603515A JP 58110198 A JP58110198 A JP 58110198A JP 11019883 A JP11019883 A JP 11019883A JP S603515 A JPS603515 A JP S603515A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
magnetic field
magnetic sensor
magneto
magnetoresistive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP58110198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0432969B2 (ja
Inventor
Shigekazu Nakamura
中村 繁和
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Copal Corp
Original Assignee
Nidec Copal Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nidec Copal Corp filed Critical Nidec Copal Corp
Priority to JP58110198A priority Critical patent/JPS603515A/ja
Publication of JPS603515A publication Critical patent/JPS603515A/ja
Publication of JPH0432969B2 publication Critical patent/JPH0432969B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G01MEASURING; TESTING
    • G01DMEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • G01D5/00Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
    • G01D5/12Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means
    • G01D5/14Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage
    • G01D5/142Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable using electric or magnetic means influencing the magnitude of a current or voltage using Hall-effect devices

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Transmission And Conversion Of Sensor Element Output (AREA)
  • Measuring Magnetic Variables (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はロータリーエンコーダ、リニアエンコーダとし
て用いることができる磁気検出装置に関するものである
例えば回転軸に取付けた磁気記録媒体を有する−・円板
または円筒に等間隔のビット長を有する磁化パターンの
形態で記録されている磁気信号を強磁性磁気抵抗効果素
子(以下MR素子と略称する)を具える磁気センサで読
み取ることにより1回転軸の回転角を検出する所謂四−
タリーエンコーダ゛□は既知である。しかし、従来のロ
ータリーエンコーダにおいてモータの出力軸に磁気記録
媒体を有する円板または円筒を取付け、これを磁気セン
サで読取って出力軸の回転角を検出する場合には、モー
タの励磁用永久磁石や電機子から相当大きな゛磁界が外
部に漏洩しているため、この外部磁界の影響で磁気セン
サの検出出力のS/Nが悪くなり、誤動作することがあ
った。このような不具合を解決するため、例えば特開昭
54−1.62556号公報において、モータの出力軸
に取付けられた磁゛′□気記録媒体を有する円板と、こ
れと対向して配置゛した磁気センサおよび該磁気センサ
の駆動回路、信号処理回路とを高透磁率磁性体で囲むこ
とにより磁気シールドするようにした角度検出器が提案
された。しかし、このように角度検出器をモータ□から
の渥洩磁界から完全に磁気シールドすることは極めて困
難である等の不具合がある。また、外部磁界の影響を除
去するため、別の磁気センサで外部磁界のみを検IBシ
、この検出信号と磁気記録媒体を検出する磁気センサの
出力信号とを電気的l□゛に演算することにより外部磁
界の影B九影響を補償することも考えられるが、この場
合には、磁気センサを構成するMR素子の磁気−抵抗特
性が完全な比例関係ではないので、動作点がずれると出
力信号が変形し、高精度の検出ができない不具合□゛が
ある。
ざらに、本発明者は特願昭57−86644号において
、2個の磁気センサを設け、ノイズ磁界を一方の磁気セ
ンサで検出し、この検出出力によりノイズ磁界を相殺す
る磁界を他方の磁気センサで発生させて信号磁界だけを
検出し得るようにしまた磁気検出器を枦案しているが、
ノイズ磁界だけを検出することができないような場合に
は適用することができない。
例えばダイレクトドライブモータの駆動制御を行なうと
共に回転角制御を行なうために磁気検出器を用いること
が考えられるが、この場合には、駆動制御を行なうため
に回転子磁界を検出すると共に回転角制御を行なうため
に回転子外周に設けた磁化パターンを検出する必要があ
る。この場合ぐ回転子磁界と磁化パターンによる磁界と
は重畳して磁気検出器に印加されるため、従来の磁気検
出器では正性な駆動制御や回転角制御を行なうことがで
きない。
さらに磁気抵抗素子を用いた磁気センサは非常゛に高い
感度を有しているが、比較的小さい磁界で飽和するので
、例えばノイズ磁界が大きい場合に°“i’1lllL
、″(’L t uN″/fil″S 71 ’;: 
T’:j 7v Ch”″。ゝ lなる〇 一方、磁気抵抗素子を具える磁気センサとしてミ絶縁膜
を挾んで二層の磁気抵抗素子を上下に股は吃相互に磁気
的バイアスを与えるようにしたものが特公昭58−37
.204号公報および同58−87205号公報などに
記載されており、公知である。例えば特公昭53−87
204号公報に記・・載された磁気センサでは磁気抵抗
素子を上下に二層積層し、一方の磁気抵抗素子に流れる
駆動電流により発生する磁界により他方の磁気抵抗素子
にバイアス磁界を印加するものであり、これを以後、−
次バイアス方式と云う。また、特公昭ga−”’372
05号公報に記載された磁気センサは、一方の磁気抵抗
素子を流れる駆動電流により発生する磁界が他方の磁気
抵抗素子に加えられ、この他方の磁気抵抗素子における
磁化の一成分が逆磁界を生じ、この逆磁界が一方の磁気
抵抗素子にパイ1′アス磁界として印加されるものであ
り、これを以後二次バイアス方式と云う。
第1図は上述した特公昭53−87204号公報に記載
された磁気検出器の回路図である。絶縁膜を介して上下
に積層された第1′Bよび第2の磁”″′気抵抗素子M
RIおよびMB2を定電流源Sと大地1電位との間に並
列に接続し、定電流源Sと磁気抵抗素子MRIおよびM
B2との接続点に現われる電圧V□および■2の差を差
動増幅器DAでめるようにしたものである。
このような相互磁気バイアス形の磁気検出器は、例えば
絶縁基板上に第1の磁気抵抗膜、絶縁膜および第2の磁
気抵抗膜を順次に被着して構成されているが、安定した
検出出力を得るためには、第1および第2の磁気抵抗膜
が同一の磁気特性を有□°゛することが必要となる。こ
のような磁気検出器を製造する方法としては、基板上に
第1磁気抵抗膜および電極膜を蒸着し、フオbエツチン
グ等によりパターニングした後、絶縁膜を蒸着し、ざら
にその上に第2磁気抵抗膜および11!、極膜を蒸着し
てl−□バターニングする方法が一般的に考えられる。
しかしながら、このような製造方法では、第1および第
2の磁気抵抗素子は異なる磁気抵抗膜から形成されるの
で、膜厚、比抵抗、抵抗温度係数等が同一となりに<<
、磁気特性が揃わなくなる欠点′□″がある。また第1
および第2の磁気抵抗素子は別゛々の工程でパターニン
グして形成されるため、寸法精度が悪く、同一の寸法と
ならず、このために磁気特性に差異が現われる欠点もあ
る。したがって、無磁界における出力電圧である不平衡
電圧が発生し、それが温度によってドリフトするため、
□正確な磁気検出を行うことができない欠点がある。
本発明の目的は重畳された二つの磁界を相互に影響され
ることなく正確に検出することができ、特にノイズ磁界
が重畳された信号磁界をノイズ磁界に影響されることな
く検出することができ、S/Nの高い出力信号を得るこ
とができる磁気検出器を提供しようとするものである。
本発明の他の目的は、ダイナミックレンジが大きく大き
な入力磁界が印加されても飽和せずに正確な検出を行な
うことができるようにした磁気検出器を提供しようとす
るものである。
本発明のさらに他の目的は、抵抗温度係数、膜厚、形状
係数などの変動による不平衡電圧の発生を抑止し、一層
正確な検出を行なうことができる磁気検出器を提供しよ
うとするものである。
本発明の磁気検出器は、それぞれ絶縁膜を挾んで積層し
た少なく共2層の磁気抵抗素子を具え、これら磁気抵抗
素子を互いに反対方向に磁気パイ′アスした少なぐ共2
組の磁気センサを、第1の磁1界を生ずる磁化パターン
に対してほぼ180の位相差を有するように配置し、一
方の磁気センサから得られる信号を、他方の磁気センサ
に設けた磁界発生手段に供給して互いに重畳する第1お
よ−1び第2の磁界のいずれか一方または双方を選択的
に検出し得るよう構成したことを特徴とするものである
本発明の好適な実施例においては、双方の磁気センサに
磁界発生手段を設け、一方の磁気センサト・の出力を、
この一方の磁気センサに設けた磁界発生手段にも供給す
るようにして、ダイナミックレンジを等備前に拡大する
ようにする。
本発明の磁気検出器に用いる磁界発生手段は、磁気抵抗
素子上に絶縁層を介して積層した導電層1−・を以って
きわめて簡単に構成することができる。
以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。
第2図は本発明の磁気検出器に用いる磁気センすの−例
の構成を示す線図的斜視図であり、図面 □を明瞭とす
るために上側の絶縁層および磁界を発2′□(7) 生するための導電層は省いである。本例では4個1の磁
気抵抗素子Ra、 、 Ra2. Rb1. Rb、を
具えるものであり、素子Ra、とRb、およびRa、と
Rb、とはそれぞれ同じ磁気抵抗膜をパターニングして
形成されており、素子Ra工とRa、およびRb□と 
、。
Rb2とは絶縁層INSを介して上下に積層されている
。これらの素子は絶縁基板S上に並べて形成されている
磁気抵抗素子には第8図に示すように、絶縁層にあけた
スルーホールを介して導体が接Mされて用いる。すなわ
ち、基板S上の磁気抵抗素子Ra2には絶縁層INS□
およびlN52および磁気抵抗素子Ha□にあけたスル
ーホールを介して導体c0を接続し1磁気抵抗素子Ra
□には絶縁層INS 、にあけたスルーホールを介して
導体C2を接続する構造と l・なっている。ざらに絶
縁層lN52の上には後述する磁界発生手段として作用
する導電膜Laが被着されている。
上述した磁気抵抗素子Ra、 t RaBp Rb□お
よびRb2は第4図に示すように接続する。すなわち、
−リ゛暑気抵抗素子Ra□およびRb、の一端を電源E
の正I端子に共通に接続し、素子Ra工の他端を素子R
a2の一端に接続し、素子Rb、の他端を素子Rb2の
一端に接続し、素子Ra2およびRb2の他端を電源E
の負端子に共通に接続する。したがって磁気抵抗−□素
子Ra□t Ra、 r Rb1+ Rb2には第4図
に矢印で示す方向に電流が流れ、その結果としてこれら
の素子は磁気的に相互バイアスされる。本例では二次バ
イアス効果が大きいため、各素子は第4図に示すように
磁気バイアスされる。すなわち、素子l1lRa□およ
びRb工は紙面の下から上へ向う磁気バイアス+Hbが
印加され、素子Ra2およびRb2には紙面の上から下
に向う磁気バイアス−Hbが印加されることになる。
このような磁気バイアスのため、磁気抵抗素子□Ra、
 、 Rb、およびRa、 、 Rb、の動作特性は第
5図Aに示すように対称的なものとなる。すなわち、曲
線Aは素子Ra1. Rb、の動作特性を示し、工で示
す入力磁界が与えられると、曲線RAで示したような抵
抗変化が得られ、曲mBは素子Ra、 、 Rb2”’
の動作特性を示し、入力磁界1に対して抵抗値は1曲線
RBで示すように変化することになる。したがって第4
図の端子Ta 、 Tbに現われる電圧■。
は第5図に示すようになる。磁気抵抗素子は感度は高い
が、入力磁界に比例した出力電圧が得られ−・る磁界の
範囲、すなわちリニアに動作する範囲+HTJ〜−HL
は比較的狭くなっており、入力磁界が±HLを越えると
出力は最早やりニアとはならず正確な検出を行なうこと
ができなくなる。
本発明においては、上述したように構成した各Ill磁
気センサに第6図に示すように磁界発生手段として作用
する導電膜LaおよびI、bを絶縁層を介して積層しで
ある。一方の磁気センサの素子Ra、とRa2との接続
点Taを大きな利得を有する差動増幅器DEFaの負側
入力端子に接続し、正側入力端子□子には基準電源Ea
を接続する。この差動増幅器DEFaの出力端子を導電
層Laの一端に接続し、この導電層の他端は導電層Lb
の一端に接続し、この導電層の他端は接地する。他方の
磁気センサの素子Rh、とRb2との接続点Tbを差動
増幅器DEFb ’。
・の肩側入力端子に接続し、正側入力端子には基準1電
源Ebを接続する。基準電源EaおよびEbの電圧値は
、磁気センサUaおよびUbに磁界が作用しないときに
差動増幅器DEFaおよびDEFbの出力電圧が零とな
るように選択する。
本発明においては、上述したように構成した磁気センサ
UaおよびUbの基板Sを第7図に示すように磁化パタ
ーンを記録した記録媒体Mの変位方向りと直交する方向
に対して角度θだけ傾斜させる。この傾斜角度θは2組
の磁気抵抗素子Ra、 、 ”′Ra およびRb1.
 Rb、が磁化パターンの周期に対してほぼ180の位
相差が得られるようなものとする。
このように構成すると、一方の磁気センサUaの磁気抵
抗素子Ra、 、 Ra2に加えられる磁化パタ゛−□
−ンによる磁界と、他方の磁気センサUbの磁気抵抗素
子Rh、 、 Rh2に加えられる磁化パターンにJ:
6iit?−i¥、!:GjW°′″ゝ″11・00°
°″・ 1一般にノイズ磁界は両磁気センサの磁気抵抗
素子 □に同−向きに加えられることになる。したがっ
てζ第6図に示すように、一方の磁気センサUaには、
1例えば磁化パターンによる信号磁界十Hsとノイズ磁
界十HNとが重畳して印加されることになり、他方の磁
気センサUbには磁化パターンによる信号磁界−HSと
ノイズ磁界十HNとが重畳して印加されへることになる
。したがって一方の磁気センサUaでは、入力磁界(H
F3+ HN)に比例した出力電圧が差動増幅器DEF
aから得られ、この出力電圧によって直列接続した導電
層I、aおよびLbに電流が流れ、これによって−(H
s+HN)の磁界が各磁気セト・ンサで発生される。し
たがって、他方の磁気センサUbに印加される正味の磁
界は、(−H8+HN) −(HS+I(N) −−2
HBとなり、ノイズ磁界HNは相殺除去されることにな
る。したがってノイズ成分は除去され、差動増幅器DE
 Fbがらは磁化パターンに−□よる信号成分だけが出
力されることになり、信号磁界とノイズ磁界との選択能
が高くなり、s/′Nの高い出力信号が得られ、変位量
の検出精度が著しく高くなる。
さらに、本例においては、一方の磁気センサUa”’に
も磁界発生手段として作用する導1!層Laを設置け、
差動増幅器DEFaの出力電圧に比例した電流がこの導
電層I、aに流れるようにしたため、この磁気センサU
aの磁気抵抗素子Ra、 l Ra2に印加される磁界
は入力磁界(HS+HN)に比べて著 −6しく小さく
なり、ダイナミックレンジは等備前に著しく広くなる。
すなわち、第5図Bにおいて、入力磁界(H。
+HN)がHLよりも大きくなっても実際に磁気抵抗素
子Ra、 、 Ra、に印加される磁界は、導電層La
1・・により発生される反対方向の磁界によって相殺さ
れ、HTJよりも小さくなるので、これらの素子はリニ
アな範囲で動作することになり、正確な検出が可能とな
る。したがって相当大きなノイズ磁界HN中に重畳され
た小さな信号磁界H8を有効に検1−出することができ
るようになる。このように磁気センサUaの磁気抵抗素
子Ra1.Ra2に印加される正味の磁界は小さくなる
ので、差動増幅器DEFaの利得を大きくシ、入力磁界
(HS+ HN)に比例した出力電圧が得られるように
しである。 −1第8図は本発明の磁気検出器の他の実
施例を示゛すものであり、本例では基板Sに3個の磁気
センサUa 、 UbおよびUCを形成しである。各磁
気センサUa 、 Ub 、 Ucには、前例と同様に
2層の磁気抵抗素子Ra□l Ra2; Rb□p R
b2 ; RCl r Ra2−′と導電層La 、 
Lb 、 IjCとを設ける。これらの素に接続し、導
電層Lbの他端を導電層I、cの他端に接続し、この導
電層LCの一端を接地する。した□がって、導電層Lc
には他の導電層I、aおよびLbとは反対方向に電流が
流れることになる。第8図に示すように基板Sを磁化パ
ターンを記録した記録媒体Mの変位方向りと直交する方
向に対して傾斜して配置し、磁気センサUaと、磁気セ
ンサUb ’およびUcとが磁化パターンに対して互い
に180の位相差を有するようにする。したがって磁化
パターンによって生ずる第1の磁界H□は磁気センサU
aと、磁気センサUbおよびUoとで反対位相で印加さ
れることになる。一方、第2の磁界H2′″゛(15) は総ての磁気センサに対して同相で印加される。
ここで、第10図に示すように、破線H0で示す第1の
磁界H工と破線H2で示す第2の磁界H2とは実線H□
+H2で示すように重畳されているものとする。前例で
説明したように、磁気センサtJt& −・に接続した
高利得の差動増幅器DEFaの出力電圧は入力磁界H工
+H2に比例したものとなり1この電圧に対応した電流
が導!!層LbおよびLCを流れることになる。したが
って磁気センサUbにおいては、入力磁界−H□十■■
2と導電層Lbを流れる電[流によって生ずる磁界−(
H,+H2)とが重畳された磁界−H,+ H2−(H
□+1(2) −−2H,が磁気抵抗素子Rb工、 R
b、に印加されることになり、差動増幅器DEL?’b
からは第1の磁界H0に比例した出力電圧■ヨ、が得ら
れる。
一方、磁気センサUOにおいては、導電層LCを流れる
電流は磁気センサUbとは反対となるので、正味の磁界
−H,+H2+(H0+H1,) −2Hgが磁気抵抗
素 1子RO□、 RC!、に印加されることになり、
差動増幅 □器DEFOからは第2の磁界H2に比例し
た出力電圧−°゛(16) VH2が得られることになる。このようにして、本例に
おいて、互いに重畳する第1および第2の磁界H0およ
びH2を完全に分離して検出することができる。
上述した実施例では第1および第2の磁界を分゛□離し
て検出するために8個の磁気センサを設けたが、第6図
に示すように2個の磁気センサを設けた実施例でも2つ
の磁界を分離して検出することもできる。すなわち、第
11図に示すように、差動増幅器DEFaの出力と差動
増幅器DEFbの出力と゛の差を第8の差動増幅器DE
F(iでめることにより第1の磁界H工および第2の磁
界H2にそれぞれ比例した出力電圧VHIおよびVH2
を分離して検出することができる。この場合、差動増幅
器DEF(1への両人力の利得および極性を揃えるため
に、差動“−゛増幅器DEFbとDEFdとの間に反転
増幅器AMPを接続するのが好適である。
本発明は上述した実施例にのみ限定されるものではなく
、幾多の変更を加えることができる。例えば上述した実
施例では磁気センサは、磁気抵抗素子が磁化パターンを
記録した記録媒体に対して1垂直になるように配置した
が、記録媒体と平行となるように配置することもできる
。また上述した実施例では磁気センサを磁化パターンに
対してほぼ180 の位相差を有するように配置するた
め −・に、磁気センサを設けた基板を変位方向と直交
する方向に対して傾斜させたが、磁気センサは変位方向
に平行にずらして配置することもできる。さらに、上述
した実施例では各磁気センサには2個の磁気抵抗素子を
設けたが、4個の磁気抵抗素子゛lを設け、これらをブ
リッジ接続することもできる。
この場合には基準電圧は省くことができると共にドリフ
トの影響も除くことができる。また、上述した実施例で
は、各磁気センサの磁気抵抗素子を二次相互バイアス効
果によって反対方向に磁気バ1イアスしたが、−次相互
バイアス効果で磁気バイアスしたり、導電層を設け、こ
こに電流を流して磁気バイアスしたりすることもできる
次に、それぞれ4個の磁気抵抗素子を設けた磁気センサ
を変位方向に平行にずらして配置した実施例を説明する
。第12図AおよびBは磁気セン1すと磁化パターシと
の配列関係を示すものであり、第12図Aに示す例では
、それぞれ2層の磁気抵抗素子Ra□t Rag : 
Rb、 t Rb2 : Rc、 l Rc2 : R
dztRa、を具える磁気センサUa 、 Ub 、 
UOおよびUd−・を、記録媒体Mに記録した磁化パタ
ーンの配列方向、すなわち記録媒体Mの変位方向りに磁
化パターンに対して順次に180 だけ平行にずらして
配置する。また第12図Bに示す実施例では、それぞれ
2層の磁気抵抗素子Ra、 l Ra2およびRO□、
1”Rc2を具える磁気センサUaおよびUCを変位方
向と直交する方向にずらして配置すると共に同じくそれ
ぞれ2層の磁気抵抗素子Rb□、 Rb2およびRcl
、Ra2を有する磁気センサUbおよびUdを変位方向
と直交する方向にずらして配置し、ざらにi′□磁気セ
ンサUa 、 U(:jと磁気センサUb 、 Udと
を磁化パターンに対して180だけ変位方向に平行にず
らして配置する。
第18図は磁気抵抗素子および導電層の結線方法を示す
ものであり、磁気センサUaおよびUcに2゛1は外部
磁界としてH,+ H2が印加され、磁気センlすUb
およびUdには−H1+H2が印加されている。
したがって磁気センサUaとUOとをそれぞれブリッジ
接続すると、差動増幅器DEFaからはH□十H2に比
例した出力電圧が得られ、この電圧に比例し・。
た電流が直列接続された導電層La 、 Lb 、 L
cおよびLdに流れる。したがって、磁気センサUbお
よびUdには正味の磁界−HNH2”−(HNH2) 
−−2a。
が印加されるので、これら磁気センサをブリッジ接続し
た差動増幅器DEFbからは一2H□に比例した1・(
出力電圧v10、が得られることになる。本例では磁気
抵抗素子をブリッジ接続したため、磁気抵抗素子の膜厚
、温度抵抗係数、形状係数等の差異に基づく不平衡電圧
は相殺除失されるので、湿度ドリフトやオフセットのな
い正確な検出を行なうことl−゛ができる。
以上説明したように本発明によれば互いに重畳する第1
および第2の磁界を分離して検出するこ λとができる
ので、例えばノイズ磁界に重畳された信号磁界をノイズ
磁界に影響されることなく検出−パ(19) することができ、きわめて正確な検出を行なうこ1とが
できる。また、ダイナミックレンジを拡大することがで
きるので大きな入力磁界も正確に検出することができる
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の磁気抵抗素子を用いた磁気検出器の一例
を示す線図、 第2図は本発明の磁気検出器の一例の構成を示す斜視図
、 第8図は同じくその断面図、 第4図は同じくその磁気抵抗素子の結線方法を示す線図
、 第5図AおよびBは同じくその動作特性を示すグラフ、 第6図は同じくその全体の結線方法を示す回路“−図、 第7図は磁気検出器と磁化パターンとの配列関係を示す
平面図、 第8図は本発明の磁気検出器の他の実施例の構成を示す
線図、 (20) 第9図は同じくその全体の結線方法を示す回路1図、 第10図は同じくその動作を説明するために入力磁界を
示す波形図、 第11図は本発明の磁気検出器のざらに他の実−施例の
全体の結線方法を示す回路図、 第12図AおよびBは磁気センサを磁化パターンの配列
方向に平行にずらして配置した本発明の磁気検出器の二
つの実施例を示す線図、第13図は同じくその全体の結
線方法を示す回゛゛路図である。 S・・・基板 Ra、、 Ra2. Rb□、 Rb2. Rc、、 
Rc、、 Rdl、 Rd、 −・・磁気抵抗素子 INS、 lNSi、 INS、・・・絶縁層、La、
 Lb、 Lc、 Ld・・・導電層E・・・電源 E
a、 Eb、 Ec・・・基準電源M・・・記録媒体 Ua、 Ub、 Uc、 Ud−−−磁気センサDEF
a、 DEFb、 DEFc、 DEFa−−・差動増
幅器。 パ□第30 第4u 瘍70 (J(2(Ra /7 Ra 2p La )籍81 5 L、 uC a1 ムa <!:> l/

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 それぞれ絶縁膜を挾んで積層した少なく共2層の磁
    気抵抗素子を具え、これら磁気抵抗−・素子を互いに反
    対方向に磁気バイアスした少なく共2組の磁気センサを
    ・第1の磁界を生ずる?itH[Sパターンに対してほ
    ぼ1800の位相差を有するように配置し、一方の磁気
    センサから得られる信号を、他方の磁気センサにl(・
    設けた磁界発生手段に供給して互いに重畳する第1およ
    び第2の磁界のいずれか一方または双方を選択的に検出
    し得るよう構成したことを特徴とする磁気検出器。 a 特許請求の範囲]記載の磁気検出器においl−□て
    、一方の磁気センサから得られる信号を、一方の磁気セ
    ンサに設けた磁界発生手段に供給して検出可能な磁界強
    度の範囲を増大するように構成したことを特徴とする磁
    気検出器。
JP58110198A 1983-06-21 1983-06-21 磁気検出器 Granted JPS603515A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110198A JPS603515A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 磁気検出器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58110198A JPS603515A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 磁気検出器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS603515A true JPS603515A (ja) 1985-01-09
JPH0432969B2 JPH0432969B2 (ja) 1992-06-01

Family

ID=14529531

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58110198A Granted JPS603515A (ja) 1983-06-21 1983-06-21 磁気検出器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS603515A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627986U (ja) * 1985-06-28 1987-01-17
US7570048B2 (en) 2005-07-13 2009-08-04 Denso Corporation Magnetic sensor having spin valve type electro-magnetic transformation device
CN102346045A (zh) * 2010-07-29 2012-02-08 株式会社电装 旋转角探测器
JP2017187502A (ja) * 2017-05-25 2017-10-12 Tdk株式会社 磁界検出装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127346A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Sony Corp Magnetic sensor

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54127346A (en) * 1978-03-27 1979-10-03 Sony Corp Magnetic sensor

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS627986U (ja) * 1985-06-28 1987-01-17
US7570048B2 (en) 2005-07-13 2009-08-04 Denso Corporation Magnetic sensor having spin valve type electro-magnetic transformation device
CN102346045A (zh) * 2010-07-29 2012-02-08 株式会社电装 旋转角探测器
JP2017187502A (ja) * 2017-05-25 2017-10-12 Tdk株式会社 磁界検出装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0432969B2 (ja) 1992-06-01

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11187763B2 (en) Offset compensation for magnetic field detector
KR102532327B1 (ko) 반사 자기장을 구비하는 코일 구동 위치 센서
US4603365A (en) Magnetic detection apparatus
US11199424B2 (en) Reducing angle error in a magnetic field angle sensor
JP4105142B2 (ja) 電流センサ
US8018223B2 (en) Position detection utilizing a rotary array of magnetic sensors with irregular spacing between sensing elements
CA1212996A (en) Magnetic sensor
JP3623367B2 (ja) 巨大磁気抵抗効果素子を備えたポテンショメータ
US10739165B2 (en) Magnetic field sensor
CN102073023A (zh) 磁场传感器
CN109917309B (zh) 具有杂散场抵消的磁阻式传感器及并有此类传感器的系统
JPH1070325A (ja) 外部磁界を検出するためのセンサ装置
JP2005236134A (ja) 磁気検出素子およびその形成方法ならびに磁気センサ、電流計
CN110231494A (zh) 具有分布式惠斯通桥的磁性速度传感器
JPS62204118A (ja) 磁気的に位置あるいは速度を検出する装置
JPH043483B2 (ja)
CN106443063A (zh) 旋转检测装置
JP2001345498A (ja) 磁気センサ及び同磁気センサの製造方法
US6819101B2 (en) Magnetic detector
CN103890598A (zh) 磁性传感器
JP2015219227A (ja) 磁気センサ
JPWO2008081797A1 (ja) 磁気検出装置
US3883858A (en) Magnetoresistive readout transducer for sensing magnetic domains in thin film memories
CN206649142U (zh) 一种可提高信噪比的阵列式磁敏传感器
JPS603515A (ja) 磁気検出器