JPS6034980B2 - 放射線グラフト重合法による寸法安定性の優れたグラフト膜の製造方法 - Google Patents

放射線グラフト重合法による寸法安定性の優れたグラフト膜の製造方法

Info

Publication number
JPS6034980B2
JPS6034980B2 JP54011994A JP1199479A JPS6034980B2 JP S6034980 B2 JPS6034980 B2 JP S6034980B2 JP 54011994 A JP54011994 A JP 54011994A JP 1199479 A JP1199479 A JP 1199479A JP S6034980 B2 JPS6034980 B2 JP S6034980B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
graft
producing
membrane
polymer film
acrylic acid
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54011994A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55106240A (en
Inventor
末男 町
功 石垣
高信 須郷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Atomic Energy Agency
Original Assignee
Japan Atomic Energy Research Institute
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Atomic Energy Research Institute filed Critical Japan Atomic Energy Research Institute
Priority to JP54011994A priority Critical patent/JPS6034980B2/ja
Publication of JPS55106240A publication Critical patent/JPS55106240A/ja
Publication of JPS6034980B2 publication Critical patent/JPS6034980B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Manufacture Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Treatments Of Macromolecular Shaped Articles (AREA)
  • Cell Separators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明はポリマーフィルムにアクリル酸または/および
メタクリル酸を放射線グラフト重合した膜の製造方法に
係り、その特徴とするところは、アクリル酸または/お
よびメタクリル酸水溶液に少量の長鏡長の親水性多官能
性単量体、特定的には最鎖長のポリエチレングリコール
ジアクリレート又はジメタアクリレートを添加すること
により、寸法安定性が極めて優れたグラフト膜が得られ
る点にある。
ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオルヱ
チレンなどの、炭化水素系あるいは含フッ素系のポリオ
レフィンのフィルムにアクリル酸またはメタクリル酸な
どの親水性単量体をグラフト重合させたグラフト膜は、
水、無機塩水溶液に浸債または接触された場合にこれら
に膨潤して、膜厚、中、長さ方向の寸法に変化が生じる
製膜時に中、長さ方向への延伸比を極端に大きくした膜
を除いて、普通の方法で製膜されたフィルムを基材とし
たアクリル酸またはメタクリル酸グラフト膜では、一般
に水や無機塩水溶液に浸潰した場合には、膨潤により膜
厚、中、長さの三次元方向にその寸法が増加する。この
膨潤による寸法の増加率はグラフト膜のグラフト率にほ
ぼ比例し、例えば、ポリエチレンフィルムにアクリル酸
を約110%グラフトした膜を40%KOH水溶液に浸
潰した場合、膨潤による寸法の増加率は上述の三次元方
向のいずれにも約13〜14%に達する。このように、
水、無機塩水溶液に膨潤して大きな寸法変化を伴なう膜
を実用に供する場合には、種々の不利な点が生ずる。例
えば、各種電池のセパレータ、電解の隔膜あるいは電気
透析用イオン交換膜として、このようなグラフト膜を用
いる際に、それぞれの電解液に膜を膨潤させた後に電池
や装置に装填する必要がある。湿潤した膜の取扱いは、
乾燥膜に比べて、困難であり、作業性が悪く生産性の低
下を招く。一方、イオン交換膜の液に対する膨?閏率が
高い場合には、一般に、イオンの選択透過性が低下し、
電解の場合には、電流効率の低下を、また例えば酸化銀
電池の場合にはAg(OH)2‐イオンの透過量が増加
し、性能の低下を招く。
これらの欠小を 良するため、例えばポリエチレンフィ
ルムに電離性放射線を照射して橋かけ反応を起したのち
に、アクリル酸などをグラフト重合する方法(U.S.
Pat.3427206)なども提案されているが、こ
の場合のポリエチレンフィルムに橋かけするために照射
される電離性放射線の量が3MMrad以上であり、経
済的な方法ではない。本発明者らは、種々なポリマーフ
ィルムへの放射線グラフト重合に関する一連の研究の過
程で、単量体溶液に多官能性単量体を添加することによ
り、得られたグラフト膜の膨潤性が抑制される場合のあ
ることを見出し、本発明を完成するに至った。
本発明の目的とするところは、炭化水素系および含フッ
素系のポリオレフインのフィルムにアクリル酸または/
およびメタクリル酸を放射線グラフト重合する際に、単
量体水溶液に少量の親水性の多官能性単量体、とりわけ
長鏡長のポリエチレングリコールジアクリレート又はジ
メタアクリレートを添加して、膨潤による寸法変化の極
めて少ないグラフト膜を提供することにある。
アクリル酸などをグラフト重合した膜では、ポリアクリ
ル酸が水溶性であるため、これを水または無機塩(例え
ば、Nacl、KC1、NaOH、KOHなど)水溶液
に浸潰した場合にポリマーマトリックス中のポリアクリ
ル酸が水に膨潤して、グラフト膜の寸法が増加する。ア
クリル酸水溶液に親水性の多官能性単量体、特にエチレ
ングリコール単位が4〜14個のポリエチレングリコー
ルジアクリレート又はジメタクリレートを共存させた場
合には、多官能単量体もグラフト重合して、グラフトし
たアクリル酸のポリマー鎖間に橋かけが起り、グラフト
ポリマーは三次元網目構造を有するようになると共に、
得られるグラフト膜は基材ポリマーフィルムの物性を保
持しつつその寸法安定性が顕著に改善される。このよう
な長鏡ポリエチレングリコールジ(メタ)アクリレート
によるグラフトポリマー鎖の網目構造がポリマーマトリ
ックスの物性を保持しつつその水による膨テー園伸びを
小さくしているものと考えられる。本発明を実施するに
当って炭化水素系および含フッ素ポリオレフインとして
は、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリテトラフルオ
ルエチレン、エチレンーテトラフルオルェチレン交互共
重合体、テトラフルオルヱチレンーパーフルオルピニル
ェーテル共重合体、テトラフルオルェチレンーヘキサフ
ルオルプロピレン共重合体、ポリフツ化ビニル、ポリフ
ツ化ビニリデンなどが用いられる。
単量体水溶液に添加する親水性の多官能性単量体として
は、CQ=CHCO0(C比CH20)nCOCH=C
H2およびCH2=C(CH3)COO(CQC日20
)nCOC(CH3)=C比で示されるポリエチレング
リコールジアクリレートまたはポリエチレングリコール
ジメタクリレートで上式のnが3以上のものが使用でき
るが、nが4〜14のものが基材ポリマーフィルムの物
性を損わずに優れた寸法安定性を持つグラフト膜を与え
る点で特に望ましい。nが特に小さい場合には、アクリ
ル酸またはメタクリル酸水溶液に対する溶解性が低く、
またnが特に大きい場合にはグラフトポリマー鎖の橋か
けの効果が低いので、実用的でない。このようなグラフ
ト膜を製造するためには、前記ポリエチレングリコール
ジ(メタ)アクリレートはアクリル酸又は/及びメタク
リル酸に対して1〜15重量%添加する必要があり、そ
して好ましくは2〜1の重量%である。本発明における
電離性放射線照射によるグラフト重合方法としては、電
離性放射線源の種類、或いは基村ポリマーフィルムの物
性などに応じて、前照射法または、同時照射法のいずれ
も任意に選択できる。すなわち、基材ポリマーフィルム
のみに電離性放射線を照射したのち、これを単量体水溶
液に浸簿または接触させて、グラフト重合する前照射法
においても、一方、基材ポリマーフィルムを単量体水溶
液に浸簿または接触下に、これらに電離性放射線を照射
しつつグラフト重合させる同時照射法においても、本発
明の目的は達成される。また電離性放射線の照射強度、
照射線量、および重合温度、アクリル酸または/および
メタクリル酸の濃度などは、目的とするグラフト膜のグ
ラフト率、用途などに応じて適宜選択することができる
。次に、本発明の実施例について、更に具体的に説明す
るが、かかる実施例によって、本発明の範囲が何ら限定
されるものではない。実施例 1 厚さ20仏の高密度ポリエチレン膜(中8肌×長さ15
狐)をポリ袋に入れて共振変圧型加速器を使用して窒素
雰囲気中室温で加速電圧2MeV、加速電流lmAの照
射条件で2×107rad照射した。
照射後基材膜をガラスアンプルに入れ、10‐4肌Hg
で充分脱気した。アクリル酸の5の重量%水溶液にテト
ラエチレングリコールジメタクリレートを10%および
モール塩を0.25%添加した反応液(あらかじめ酸素
濃度を0.1ppm以下に脱気したもの)を減圧状態の
ガラスアンプルに注入し、2500の恒温槽中で5時間
反応を行なった。反応終了後、グラフト膜中の未反応モ
ノマーおよび単独重合物を水で充分抽出したのち、乾燥
後の重量増加からグラフト率を求めた結果、113%の
グラフト率が得られた。グラフト重合した膜を40%K
OH水溶液に浸潰した場合、膨潤による寸法の増加率は
約5%であった。一方、アクリル酸の5の重量%水溶液
にモール塩を0.25%添加したのみで、テトラエチレ
ングリコールジメタクリレートを添加しない反応液を用
いて上記と同様な方法でグラフト重合をすることにより
、グラフト率118%の膜が得られた。このグラフト重
合膜を40%KOH水溶液に浸贋することにより上記の
約3倍である14%の寸法変化であった。実施例 2 アクリル酸の5の重量%水溶液にテトラエチレングリコ
ールジアクリレートを10%、およびモール塩を0.2
5%添加した反応液を用いて、実施例1と同様な方法で
グラフト重合を行なった結果、グラフト率105%の膜
を得た。
この膜を40%KOH水溶液に浸潰した場合、勝潤によ
る寸法の増加率は約4%であった。実施例 3 メタクリル酸の5の重量%水溶液にテトラエチレングリ
コールジアクリレートを10%およびモール塩を0.2
5%添加した反応液を用いて実施例1と同様な方法でグ
ラフト重合を行なった結果、グラフト率98%膜を得た
この膜を40KOH水溶液に浸潰した場合、膨潤による
寸法の増加率は約2%であった。実施例 4 メタクリル酸の2の重量%水溶液にテトラエチレングリ
コールジアクリレートを10%およびモール塩を0.2
5%添加した反応液を用いて実施例1と同様な方法でグ
ラフト重合を行なった結果、グラフト率110%の膜を
得た。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 放射線照射法により、ポリマーフイルムにアクリル
    酸又は/及びメタクリル酸をグラフト重合させるに際し
    て、上記単量体の水溶液に次の一般式(1)又は(2)
    CH_2=CHCOO(CH_2CH_2O)nCOC
    H=CH_2 (1)CH_2=C(CH_3)COO
    (CH_2CH_2O)nCOC(CH_3)=CH_
    2 (2)(式中、nは4〜14の整数である。 )で示されるポリエチレングリコールジアクリレート又
    はポリエチレングリコールジメタクリレートをアクリル
    酸又は/及びメタクリル酸に対して1乃至15重量%の
    割合で添加し、重合することを特徴とするグラフト膜の
    製造方法。 2 グラフト膜の基材ポリマーフイルムが炭化水素系お
    よび含フツ素系ポリオレフインである特許請求の範囲第
    1項記載のグラフト膜の製造方法。 3 ポリマーフイルムに電離性放射線を照射したのちに
    、これを単量体水容液に浸漬または接触させてグラフト
    重合させる特許請求の範囲第1項記載のグラフト膜の製
    造方法。 4 ポリマーフイルムを単量体水溶液に浸漬または接触
    した状態で、これらに電離性放射線を照射してグラフト
    重合させる特許請求の範囲第1項記載のグラフト膜の製
    造方法。
JP54011994A 1979-02-05 1979-02-05 放射線グラフト重合法による寸法安定性の優れたグラフト膜の製造方法 Expired JPS6034980B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54011994A JPS6034980B2 (ja) 1979-02-05 1979-02-05 放射線グラフト重合法による寸法安定性の優れたグラフト膜の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54011994A JPS6034980B2 (ja) 1979-02-05 1979-02-05 放射線グラフト重合法による寸法安定性の優れたグラフト膜の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55106240A JPS55106240A (en) 1980-08-14
JPS6034980B2 true JPS6034980B2 (ja) 1985-08-12

Family

ID=11793127

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54011994A Expired JPS6034980B2 (ja) 1979-02-05 1979-02-05 放射線グラフト重合法による寸法安定性の優れたグラフト膜の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034980B2 (ja)

Families Citing this family (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ZA818207B (en) * 1980-11-27 1982-10-27 Ici Australia Ltd Permselective membranes
JPH0822374B2 (ja) * 1986-05-01 1996-03-06 旭化成工業株式会社 グラフト膜の製造方法
US4973640A (en) * 1988-09-09 1990-11-27 Nippon Shokubai Kagaku Kogyo Co., Ltd. Optical material composed of resin having high refractive index
US7553417B2 (en) * 2005-12-30 2009-06-30 3M Innovative Properties Company Functionalized substrates
JP5050285B2 (ja) * 2007-03-14 2012-10-17 財団法人塩事業センター 製塩用陰イオン交換膜及びその製造方法
JP5050284B2 (ja) * 2007-03-14 2012-10-17 財団法人塩事業センター 製塩用陽イオン交換膜及びその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55106240A (en) 1980-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0549670B1 (en) Polymer membrane
US4339473A (en) Gamma radiation grafting process for preparing separator membranes for electrochemical cells
US5075342A (en) Process for producing an ion exchange membrane by grafting non ion-selective monomers onto a ion exchange
JPS6247896B2 (ja)
US4376794A (en) Process for production of separators for use in cells
GB1581641A (en) Methods of heat treatment of graft copolymer films
JPS63503074A (ja) 複合膜
Chapiro et al. Synthesis of permselective membranes by radiation induced grafting of hydrophilic monomers into poly (tetrafluoroethylene) films
JPS6034980B2 (ja) 放射線グラフト重合法による寸法安定性の優れたグラフト膜の製造方法
EP0375096A2 (en) Novel anion-exchange membrane
JPS596469B2 (ja) 寸法安定性のすぐれた電池用隔膜の製造法
JPS6145351B2 (ja)
US4539277A (en) Ion exchange membrane and process for producing the same
JP2005521771A (ja) ポリマーグラフト化支持体ポリマー
NL7804221A (nl) Gefluoreerd polymeer alsmede foelies, membranen en la- minaatstructuren van gefluoreerde ionen uitwisselende polymeren, elektrolysecel alsmede werkwijze voor het bereiden van halogeen en hydroxide.
JPH02212527A (ja) 多孔性分離膜の製造方法
JPS6026414B2 (ja) 新規なイオン交換膜製造方法
JPH0931226A (ja) 親水性ポリエチレン微多孔膜、その製造方法及びそれを用いた電池用セパレータ
JPS591744B2 (ja) 自己補強性ヒドロゲル
US4379200A (en) Novel method of producing ion exchange membrane
JPS6055033A (ja) 陽イオン交換膜の製造方法
JP3101058B2 (ja) 電池用セパレータ
JPH0313705B2 (ja)
KR101568861B1 (ko) 음이온 교환막의 제조방법
JPH0254376B2 (ja)