JPS6034288A - 駆動装置 - Google Patents

駆動装置

Info

Publication number
JPS6034288A
JPS6034288A JP14102783A JP14102783A JPS6034288A JP S6034288 A JPS6034288 A JP S6034288A JP 14102783 A JP14102783 A JP 14102783A JP 14102783 A JP14102783 A JP 14102783A JP S6034288 A JPS6034288 A JP S6034288A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shape memory
drive device
memory alloy
elastic
section
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14102783A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04797B2 (ja
Inventor
祐司 細田
正克 藤江
本間 和男
太郎 岩本
亀島 鉱二
善之 中野
小島 吉夫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP14102783A priority Critical patent/JPS6034288A/ja
Publication of JPS6034288A publication Critical patent/JPS6034288A/ja
Publication of JPH04797B2 publication Critical patent/JPH04797B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Manipulator (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、駆動装置、特にロボットハンド、マニピュレ
ータ等の多自由度機構の駆動に好適な駆動装置に関する
ものである。
〔発明の背量〕
多自由度なロボットシステム、特に多相ロボットハンド
、多関接マニピュレータを構成する場合、多数のアクチ
ュエータを含む駆動機構をロボット本体に組込む必要が
ある。
しかしながら、従来ロボット用アクチュエータとして広
く用いられているDCモータ等は、出力画シの体積、重
置の軽減に限界があり、また減速機等の動力伝達系を必
要とする。
そのため、アクチュエータを含む駆動機構の小形軽量化
が困難であシ、小形、多自由度のロボットシステムを構
成するのが難かった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、小形、軽量で、狭い空間にも容易に実
装することが可能な駆動装置を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、変形歪を与えた形状記憶材料の変形回復力が
、温度によって変化することに着目し、形状記憶材料か
らなる主アクチユエータ部と形状記憶材料に変形歪を与
えるためのばね等からなる副アクチユエータ部とを曲げ
方向に柔軟な力伝導系で結合して構成したことを特徴と
する。
〔発明の実施例〕
以下本発明の実施例を図面を用いて説明する。
第1図は本発明の駆動装置の一実施例の構成を示すもの
で、本発明の駆動装置は主アクチユエータ部1と副アク
チユエータ部2とこの副アクチユエータ部2に装設した
出力部3と主アクチユエータ部1および副アクチユエー
タ2を連結する連結部4とで構成されている。
主アクチユエータ部1は、第1の支持体5と、これに一
端を結合したNiTi等の形状記憶合金体6とで構成さ
れている。副アクチユエータ部2は第2の支持体7とこ
れに一端を結合したばね等の弾性材8とから構成されて
いる。出力部3は第2の支持体7のエツジ部7Aに揺動
可能に支持された揺動出力体9で構成されている。この
揺動出力体9には副アクチユエータ部2における弾性体
8の他端が結合している。連結部4は第1の支持体5と
第2の支持体7とを結合する曲げ方向に柔軟な密巻ばね
等からなる導管10と、この導管10を貫通して設けら
れ、−刃端を形状記憶合金体6の他方端に結合され、他
方端を揺動出力体9に結合したワイヤ等からなる柔軟な
索状体11とで構成されている。副アクチユエータ2の
弾性体8は形状記憶合金体6にあらかじめ初期歪を与え
るものであり、弾性力Fcにより形状記憶合金体6を引
伸ばしている。
このように構成したことにより、形状記憶合金体6を加
熱手段(図示せず)によって加熱すると、形状記憶合金
体6は復元Fムを発生し、もとの長さに収縮しようとす
る。この復元力Fムと弾性体8の抗力Fcおよび揺動出
力体9に作用する負荷Fmとの間には次の関係式が成り
立つ。
Fム=Fc+F勝 ・・・(1) そして復元力Fム、力Pa及び揺動出力体9に加わる負
荷の力Flが拮抗した状態で揺動出力体9は静止する。
そして形状記憶合金体6の温度による力F、の変化に伴
い揺動出力体は揺動運動することができる。
第2図および第3図は本発明の駆動装置の出力部の一例
を示したもので、この図において第1図と同符号のもの
は同一部分でおる。この−例は回転形出力部を構成した
ものである。すなわち、回転体12はその軸12Aを介
して第2の支持体7に回転可能に支持されておシ、回転
体12には素状体11が連結している。回転体12の軸
12Aと第2の支持体7との間にはねじシばね13から
なる副アクチユエータ部2が装着されている。この副ア
クチユエータ部2のねじ9ばね13は、索状体11の引
張シに対抗する回転力を発生する。
このように構成したことによシ、軸12Aは回転出力部
として作動する。
第4図は本発明の駆動装置の出力部の他の例を示したも
ので、この図において第1図と同符号のものは同一部分
である。この例は直動形出力部を構成したものである。
すなわち、第2の支持体7に案内筒14を形成し、この
案内筒14に直動形出刀体15を移動可能に設け、この
直動形出刀体15に素状体11を連結し、直動出力体1
5と第2の支持体7との間に圧縮ばね16からなる副ア
クチユエータ部2を構成したものである。この副アクチ
ユエータ部2は、索状体11を引張る方向に力を発生す
る。
このように構成したことによシ、出力部3を直劾形出力
部として作動させることができる。
以上述べたように、本実施例によれば、主アクチユエー
タ部1を形状記憶合金体6によ多構成したことで、DC
モータのように減速機等の特別な機構を必要とせず、出
力当りの重量1体積を小さく構成できる。また、主アク
チユエータ部2と出力部3とを、索状体11と導管10
とからなる柔軟な連結部4で結合したため、主アクチユ
エータ部2に対して出力部を自由な位置に設置できる。
へ さらに、本実施例において、形状記憶合金体6の形状は
線状、ばね状、板状等どのようなものでもよいことは明
白である。また、副アクチユエータ部2は、変形歪に対
して弾性力を発生するものであれば、材質は問わず、形
状記憶材料、超弾性材料等でもよいことは明白でるる。
第5図は本発明の駆動装置の他の実施例を示すもので、
この図において第1図と同じ番号を起した部分は同様な
ものを表わす。この他の実施例においては、主アクチユ
エータ部1は、形状記憶合金体6と索状11との結合部
にストッパ17を設け、このストッパと形状記憶合金体
6側の支持体5との間に圧縮はね18を装設して構成し
たものでめる。圧袷ばね18は、収縮方向に初期歪を与
えられており、形状記憶合金体6を引張るように作用し
ている。
したがって、王アクチュエータ部1の出力Fムは(2)
式に示すように、形状記憶合金体6の復元力F’l1M
と圧縮ばね18の弾性力F1との差となる。
Fa”FsM Fm ・・・(2) また、揺動出力体9に作用する力関係は、(3)式%式
% (3) そして、この(3)式から明らかなように、揺動出力体
9は力FA及び副アクチユエータ部2の弾性体8の弾性
力Fc及び揺動出力体9の負荷の力Fgが拮抗した状態
で靜止し、また形状記憶合金体6の温度による力Fムの
変動に伴い揺動運動する。
つぎに、本発明の装置における主アクチユエータ部2の
他の実施例を説明する。
第6図〜第10図は王アクチュエータ部1の他の実施例
を示すものであり、これらの図中、第5図と同じ酢号を
記した部分は、同じものを表わす。
第6図に示す実施例は形状記憶合金体6と索状体11と
の結合部にストッパ17を設け、このストッパと支持体
70反形状l己憶合金体6側の部分との間に、引張ばね
19を装設して構成したものである。引張ばね19は、
伸び方向に初期歪を与えられ−こおり、形状記憶合金体
6を引張るように作用する。
第7図に示す実施例は、コイル状の形状記憶合金体6の
一端を支す芋体7にWi脅し、他端をストッパ17に結
合し、さらに、圧縮ばね20の一端を(9) 支持体7の形状記憶合金体6が接合している面と対向す
る面に結合し、その他端をストッパ17に結合して構成
したものである。圧縮はね20は、収縮方向に初期歪を
与えられており、形状記憶合金体6を圧縮するように作
用する。
第8図に示す実施例はコイル状の形状記憶合金体6と引
張ばね21の一端を支持体7に結合し、これらの他端を
結合部であるストッパ17に結合して構成したものであ
る。引張ばね21は収縮方向に初期歪を与えられており
、形状記憶合金体6を圧縮するように作用する。
第9図に示す実施例は板状の形状記憶合金体6と弾性体
22との一端を支持体7に取付け、その自由端に結合部
23を介して索状体11を結合して構成したものである
。弾性体22は形状記憶合金体6との間に曲げモーメン
トの拮抗が生じるよう初期曲げ歪を与えられている。
第10図に示す実施例は柱状の形状記憶合金体6と柱状
の弾性体24との一端をそれぞれ支持体7に結合し、こ
れらの対向する他端を結合部25(10) で結合し、この結合部25に素状体11を連結して構成
したものである。弾性体24は形状記憶合金体6との間
にねじりモーメントの拮抗が生じるよう初期ねじり歪を
与えられている。
以上述べた実施例によれば、形状記憶合金体6に変形歪
を与える力を、主アクチユエー2部1内で形状記憶合金
体6に接続された弾性体と副アクチユエータ部2の弾性
体の弾性力で発生しているので、第1図に示す実施例に
比べ、副アクチユエータ部2の出力を軽減できる。その
ため、素状体11に付加される張力による索状体11と
導管10との間の摩擦力を軽減することができ、エネル
ギー効率が高く、また制御性が良い駆動装置を構成する
ことができる。
なお、上述の実施例において、圧縮ばね18゜20、引
張ばね19,21及び弾性体22.24はいずれも変形
歪に対して弾性力を発生するものであれば、材質は問わ
ず、形状記憶材料、超弾性材料でもよいことは明白であ
る。
第11図は本発明の駆動装置のさらに他の実施(11) 例を示すもので、この図において第1図と同一の番号を
記したものは同じ部分をあられすものである。この実施
例は、副アクチユエータ部2を、主アクチユエータ部1
と同等の構成にしたものである。すなわち、副アクチユ
エータ部2は、その支持体26に形状記憶合金体27と
圧縮ばね28との一端を接合し、またこれらの他端を結
合部29に結合し、この結合部29に索状体30を連結
して構成されている。圧縮ばね28は収縮方向に初期歪
を与えられており、形状記憶合金体27を引張るよう作
用している。
索状体30は主アクチユエータ部1の導管10と同様な
構成の導管31を介して出力部3の揺動出力体9の一方
に結合している。
この実施例によれば、主アクチユエータ部1と副アクチ
ユエータ部2との出力特性を同一に構成することが可能
であシ、揺動出力体9の双方向の動特性を同一にするこ
とができる。
さらに、主アクチユエータ部1、副アクチュエータ部2
間の張力をどちらかの出力を零にして消(12) 去できるので、索状体11と導管1oとの間及び索状体
30と導管31との間の張力による摩擦を軽減できるの
で、第5図に示す実施例に比べ、よシエネルギー効率が
高く、制御性の良い駆動装置を構成することができる。
本実施例において、副アクチユエータ部2を、1つ以上
設けて出力部3に1自由度以上の動作を可能にするよう
構成してもよいことは明白である。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明によれば、主アクチユエータ
部の駆動力を形状記憶合材金体の変形回復力から得てお
り、従来の減速機付DCモータ等に比べ出力当りの体積
重量が非常に小さな駆動装置を提供することができる。
以上から、本発明の駆動装置は、ロボットの内部等の狭
い空間に、多数実装することが可能であpl特に、多自
由度ロボットハンド、多関接マニピュレータ等を小形、
軽量に構成し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の駆動装置の一実施例の構成を(13) 示す縦断正面図、第2図は本発明の装置を構成する出力
部の他の例を示す縦断正面図、第3図は第2図の縦断平
面図、第4図は本発明を構成する出力部のさらに他の実
施例を示す縦断正面図、第5図は本発明の装置の他の実
施例を示す縦断正面図、第6図〜第10図は本発明を構
成する主アクチユエータ部の他の例を示す図、第11図
は本発明の装置のさらに他の実施例を示す縦断正面図で
ある。 1・・・主アクチユエータ部、2・・・副アクチユエー
タ部、3・・・出力部、4・・・連結部、5・・・支持
体、6・・・形状記憶合金体、7・・・支持体、8・・
・弾性体、9・・・揺動出力体、10・・・導管、11
・・・素状体、28・・・形状記憶合金体。 代理人 弁理士 高橋明夫 第 2 (2) ll 第 3 ロ 第 4 口 千 2 図 71 葛 7 図 1 第 3 口 第 /ρ 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、形状記憶材料の変形歪に基づいて動作する駆動装置
    において、第1の支持体とこれに設けた形状記憶合金体
    とで構成した主アクチユエータ部と、第2の支持体とこ
    れに少なくとも1つの自由度をもって設けた出力部と、
    出力部と第2の支持体との間に設けた弾性体とからなシ
    あらかじめ弾性歪を与えた副アクチユエータ部と、前記
    出力部と主アクチユエータ部の形状記憶合金体とを連結
    する連結手段とを備えたことを特徴とする駆動装置。 2、主アクチユエータ部は前記形状記憶合金体に形状変
    形を与えるようにあらかじめ弾性歪を与えた弾性体を備
    えたことを特徴とする特許請求範囲第1項記載の駆動装
    置。 3、前記弾性体を形状記憶材料で構成したことを特徴と
    する特許請求範囲第2項記載の駆動装置。 4、前記弾性体を超弾性材料で構成したことを特徴とす
    る特許請求範囲第2項記載の駆動装置。 5、副アクチユエータ部の弾性体は形状記憶合金体とこ
    れに変形歪を与えるようにあらかじめ弾性歪を与えた弾
    性部とを備えたことを特徴とする特許請求範囲第1項記
    載の駆動装置。 6、弾性部を形状記憶材料で構成したことを特徴とする
    特許請求範囲第5項記載の駆動装置。 7、弾性部を超弾性材料で構成したことを特徴とする特
    許諸求範凹第5項記載の駆動装置。 8、出力部は1つ以上の副アクチユエータ部に接続した
    ことを特徴とする特許請求範囲第1項記載の駆動装置。 9、連結手段はアクチュエータと出力部とを連結する索
    状体と、この素状体を案内する柔軟な導管とで構成した
    ことを特徴とする特許請求の範囲第1項〜第9項のいず
    れかに記載の駆動装置。
JP14102783A 1983-08-03 1983-08-03 駆動装置 Granted JPS6034288A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14102783A JPS6034288A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14102783A JPS6034288A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6034288A true JPS6034288A (ja) 1985-02-21
JPH04797B2 JPH04797B2 (ja) 1992-01-08

Family

ID=15282506

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14102783A Granted JPS6034288A (ja) 1983-08-03 1983-08-03 駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6034288A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025446A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 関節駆動装置
CN100460165C (zh) * 2007-03-22 2009-02-11 上海交通大学 人工关节电绳驱动器
JP2017052032A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社デンソーウェーブ ロボットのストッパ機構

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156581U (ja) * 1980-04-19 1981-11-21
JPS57168891A (en) * 1981-04-06 1982-10-18 Mitsubishi Electric Corp Element for actuator

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56156581U (ja) * 1980-04-19 1981-11-21
JPS57168891A (en) * 1981-04-06 1982-10-18 Mitsubishi Electric Corp Element for actuator

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006025446A1 (ja) * 2004-09-01 2006-03-09 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. 関節駆動装置
US7555969B2 (en) 2004-09-01 2009-07-07 Panasonic Corporation Joint driving device
US7798036B2 (en) 2004-09-01 2010-09-21 Panasonic Corporation Joint driving device
CN100460165C (zh) * 2007-03-22 2009-02-11 上海交通大学 人工关节电绳驱动器
JP2017052032A (ja) * 2015-09-08 2017-03-16 株式会社デンソーウェーブ ロボットのストッパ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04797B2 (ja) 1992-01-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN109176586B (zh) 一种基于扭转弹簧的自适应柔性手爪及机器人
US7407208B2 (en) Joint drive mechanism and robot hand
JP5590355B2 (ja) ロボットハンド及びロボット装置
US5820464A (en) Flexible shaft assembly
US10371128B2 (en) Compliant actuator
CA2583107A1 (en) High performance differential actuator for robotic interaction tasks
CN109591001B (zh) 传动装置
JP4512194B2 (ja) ロボットアーム
Reynaerts et al. Design of a shape memory actuated gastrointestinal intervention system
EP0704916B1 (en) Output-enlarged piezoelectric clamp device
JPS6034288A (ja) 駆動装置
WO2010073668A1 (ja) モータ装置、装置及び回転子の駆動方法
JP2017124458A (ja) 連動式多関節装置
JP2012154412A (ja) アクチュエータおよびリンク機構
JPH0796485A (ja) ワイヤー駆動多関節マニピュレータ
JPS61197842A (ja) 差動歯車機構
JP2020196091A (ja) トルク制御が可能なサーボモーター装置システム
JP4803462B2 (ja) マニピュレータ
CN220337326U (zh) 一种刹车装置、电机及其机器人
JP2005271183A (ja) 多関節駆動装置
JP2913685B2 (ja) 圧電アクチュエター
US5365156A (en) Force transducer for a robotic arm
JP3057908B2 (ja) 圧電モータ
JP3278954B2 (ja) 超音波モータ
JPS6135175A (ja) 圧電モ−タ