JPS6033835Y2 - 魚釣用リ−ル - Google Patents

魚釣用リ−ル

Info

Publication number
JPS6033835Y2
JPS6033835Y2 JP141280U JP141280U JPS6033835Y2 JP S6033835 Y2 JPS6033835 Y2 JP S6033835Y2 JP 141280 U JP141280 U JP 141280U JP 141280 U JP141280 U JP 141280U JP S6033835 Y2 JPS6033835 Y2 JP S6033835Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
spool
fishing
reel
side plate
rotation
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP141280U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56104371U (ja
Inventor
久之 田中
Original Assignee
ダイワ精工株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ダイワ精工株式会社 filed Critical ダイワ精工株式会社
Priority to JP141280U priority Critical patent/JPS6033835Y2/ja
Publication of JPS56104371U publication Critical patent/JPS56104371U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033835Y2 publication Critical patent/JPS6033835Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 従来片軸受型リールにおいてはスプールと側板の間隙に
釣糸が絡んだ時、スプールの捲着胴部で釣糸同志がもつ
れた時、またはスプールを交換する時等、両側が側板で
覆われた両軸受型リールと比べ軽量でしかも側板が1つ
であるためスプールの着脱が容易である等の長所を有し
ているが、スプール外側鍔の側面に手の指を当てて適宜
スプールの回転に制動を掛けて釣糸のバックラッシュ現
象を防止しようとしても手を安定的に保持することが出
来ない欠点があり、上記釣糸がスプールの両側鍔より外
方に飛び出し、はぐれや絡みが生ずることを防止する為
に、線材よりなる導糸枠がスプールの前方に位置するよ
うに側板に固定し、釣糸をスプールの両側鍔間の捲着胴
部に確実に捲着するよう規制した発明が英国特許第82
639N公報で知られており、現在も釣人に多く使用さ
れている。
しかしながらこの構造においては導糸枠はスプールの一
部だけを囲っているに過ぎないので、この種のリールを
装着した釣竿を操作するに際して、次の如き不都合が生
ずる。
つまり釣竿を握持して駆動ハンドルを強力に回動すると
釣竿は左右に振られて不安定に握持されるため微妙な魚
信をキャッチし且つ魚の引き寄せ操作が困難である。
従って釣竿を安定的に操作しようとする時は釣竿と共に
リールの一側を手の平に当てかうようにして握持すると
良いのであるが、このようにするとスプールに制動を掛
ける意図がないのに手の平が直接スプールに接触し、釣
糸を捲き上げる方向のスプールの回転を防げるのでリー
ルを握持てきす、釣竿だけを握持することになり、駆動
ハンドル回転時、駆動ハンドルの回転中心が釣竿を芯に
左右に揺れ易く、駆動ハンドルを強力且つ円滑に回転さ
せることができない。
またこの種のリールはスプールが一側に突設されている
が、スプールを保護する部材がないため岩やコンクリー
ト壁にぶつけた時の衝撃や携帯中の圧力または岩、コン
クリート上に置竿とした時スプールの表面に摩擦痕がつ
く等の欠点がある。
また、上記欠点を一部解消したものに実公昭50−46
3涛公報記載のリールが知られている。
しかしこの構成によれば側板を延長したお椀型の保護枠
でスプール全体を包囲しているため指をスプールの釣糸
捲着面に軽く当接し適宜にスプールの回転を制動し、釣
糸のバックラッシュ現象を防止する操作ができず、また
釣糸捲着面を見ながら対象魚の棲む深さを知る目安とな
る釣糸の放出量を視認できない。
さらにスプール全体をお椀型の保護枠で包囲しているた
め従来の軽量で使い易い片軸受型リールの特徴が失なわ
れると共に釣糸は保護枠の定位置上の釣糸通過口を通る
ので捲着面より斜向して繰り出し又は捲き取られること
になりこの際の摩擦抵抗が大きい欠点がある。
本考案は上記の欠点を改善したもので、駆動装置を収納
した側板の一側にスプールを軸承し、その他側に駆動バ
ンドルを設け、該駆動バンドルの回転を側板内に収納さ
れた増速機構を介してスプールに伝達し、前記側板の反
対側に位置したスプール外側鍔の周縁部を囲む環部と該
環部と一体にスプールの上側、前側及び後側に横架した
複数の支柱とからなる枠体を前記側板に固定すると共に
前記枠体周囲の開口部と前記環部側方の開口側よりスプ
ールの回転に制動を掛けることを可能にしたことを要旨
とするものである。
以下本考案実施例を図面で説明すると、本考案の魚釣用
リールを片軸受型リールで述べれば第1図から第3図で
図示しない増速機構を収納する側板1の一側にスプール
2を軸承し、その他側に駆動バンドル3を回転自在に軸
着し、駆動バンドル3の回転を前記増速機構を介してス
プール2に伝達する。
またスプール外側鍔5の周縁部よりひと回り大きい線材
からなる環部4aとスプールの上側、前側及び後側に横
架した3本の支柱4bで一体に構成した枠体4を環部4
aがスプール外側鍔周縁部の全周を覆い且つスプール外
側鍔5の側面より外方に位置するように3本の支柱4b
の先端を夫々側板1に螺着固定する。
本考案は以上のように構成されているので第4図から第
6図のようにリール6と釣竿7を同時に握持することが
できる。
つまり、魚の引きや船の揺れ、そして駆動バンドル3の
捲き取り回動に伴なう釣竿の左右方面への回転および揺
れを防止し、釣竿と共にリールをも安定した状態に支持
できるので魚信を確実にキャッチでき且つ駆動バンドル
を強力に回動することができると共に釣人を疲労させる
ことなく長時間の魚釣り操作を確実且つ円滑に行うこと
ができる。
また、本考案リールの枠体4の環部4aとスプール上側
の支柱4bとスプール前側の支柱4bとで囲まれた枠内
に繰り出される釣糸8を案内することができる。
即ち、釣糸をスプール両側鍔間の捲着胴部9に整然と捲
着するよう規制する導糸環の役目をも持ち、釣糸がスプ
ールの両側鍔より外方に飛び出し、はぐれやもつれの発
生を防止することができる。
また、スプールを制動しないでリールを操作する時はリ
ールのは枠体4はスプール外側鍔周縁部を囲むように覆
っているため、手の平で握持した時、スプールに直接触
れることなく握持することも出来てスプールの回転を妨
げないようにすることが出来ると共に、スプール外側鍔
の側面を手で摺接して回転に制動を掛けながらリールを
操作するとき枠体を手で握持することで手が安定的に保
持され、環部の開口側から手の平や指で制動が掛けられ
ると共に、手の指を当てることで微妙に指圧することが
容易に出来てバックラッシュ現象を防止することが出来
ると共に上側と前側の支柱の間から指を挿入してスプー
ルの釣糸捲着面を微妙に指圧してスプールに制動を掛け
ることができ、又、本考案のリールを取り扱う際誤まっ
て岩やコンクリート壁等に当ててもスプールは枠体で保
護されるので、スプールおよびスプールの軸承部を損傷
することがない。
さらに、枠体を線材で構成するときには極めて軽量に製
作することができ、釣糸は捲着面より直線的に繰り出し
又は捲き取るため摩擦抵抗を受けず、また釣糸の放出量
を釣り操作の姿勢で視認できる等従来の片軸受型魚釣用
リールの特徴を失なうことがない。
前記説明では魚釣用リールを片軸受型リールで述べたが
、枠体の環部の上下を橋絡部で連結し、この橋絡部に軸
受を設けてスプールの軸の一端を軸承すれば両軸受型リ
ールとなり、スプールの回転に手で制動を掛けることが
可能になる。
本考案は以上のように構成されたから、釣竿と枠体を握
持することでリールを安定した状態で支持出来て魚釣り
操作が確実円滑に出来ると共に、スプールの回転に制動
を掛ける時も枠体を握持することで手が安定し、手の平
や指を環部及び枠体周囲の開口側より当てることが出来
てスプールの回転に容易に制動を掛けることが出来る等
優れた特徴と実用性を有する魚釣用リールを提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施例が示され、第1図は魚釣用片軸受
型リールの正面図、第2図は同左側面図、第3図は同右
側面図、第4図乃至第6図は同使用状態図である。 1・・・・・・側板、2・・・・・・スプール、3・・
・・・・駆動バンドル、4・・・・・・枠体、4a・・
・・・・環部、4b・・・・・・支柱、 5・・・・・・スプール外側鍔。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 駆動装置を収納した側板の一側にスプールを軸承し、そ
    の他側に駆動ハンドルを設け、該駆動ハンドルの回転を
    側板内に収納された増速機構を介してスプールに伝達し
    、前記側板の反対側に位置したスプール外側鍔の周縁部
    を囲む環部と該環部と一体に、スプールの上側、前側及
    び後側に横架した複数の支柱とからなる枠体を前記側板
    に固定すると共に前記枠体周囲の開口部と前記環部側方
    の開口側よりスプールの回転に制動を掛けることを可能
    にしたことを特徴とする魚釣用リール。
JP141280U 1980-01-10 1980-01-10 魚釣用リ−ル Expired JPS6033835Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP141280U JPS6033835Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 魚釣用リ−ル

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP141280U JPS6033835Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 魚釣用リ−ル

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56104371U JPS56104371U (ja) 1981-08-14
JPS6033835Y2 true JPS6033835Y2 (ja) 1985-10-08

Family

ID=29598299

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP141280U Expired JPS6033835Y2 (ja) 1980-01-10 1980-01-10 魚釣用リ−ル

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033835Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56104371U (ja) 1981-08-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4136478A (en) Fishing pole and reel holding bag
JPH10155401A (ja) 両軸受リールのリール本体
US3952965A (en) Hand line reel
KR20180043167A (ko) 양 베어링 릴
US6408564B1 (en) Fishing rod cover system
KR20180036518A (ko) 양 베어링 릴의 스풀, 및 양 베어링 릴
EP0779029A1 (en) Double-bearing type fishing reel
JPS6033835Y2 (ja) 魚釣用リ−ル
KR101946285B1 (ko) 양 베어링 릴 및 양 베어링 릴의 드래그 조작 부재
US5131596A (en) Double bearing fishing reel with fishing line guide mechanism
US3817470A (en) Fly fishing reel
US3006573A (en) Spinning reel
US11083179B2 (en) Dual-bearing reel
US4727671A (en) Fishing unit
US5720441A (en) Spinning reel casting distance controller
US4871126A (en) Fishing reel
US2753130A (en) Line fishing implement
US2691492A (en) Fishing device, including fishing reel and housing
JPS629808Y2 (ja)
US2672302A (en) Antibacklash attachment for fishing reels
JPS6222143Y2 (ja)
US3229403A (en) Fishing line guiding finger protecting shield
JPS6222141Y2 (ja)
JPH0244714Y2 (ja)
JP3237159U (ja) ベールが勝手に返らないスピニングリール