JPS6033214A - 炭酸亜鉛の製造方法 - Google Patents

炭酸亜鉛の製造方法

Info

Publication number
JPS6033214A
JPS6033214A JP14247083A JP14247083A JPS6033214A JP S6033214 A JPS6033214 A JP S6033214A JP 14247083 A JP14247083 A JP 14247083A JP 14247083 A JP14247083 A JP 14247083A JP S6033214 A JPS6033214 A JP S6033214A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gas
zinc carbonate
zinc
contact
contg
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP14247083A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS621567B2 (ja
Inventor
Susumu Akagi
赤木 進
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eneos Corp
Original Assignee
Nippon Mining Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Mining Co Ltd filed Critical Nippon Mining Co Ltd
Priority to JP14247083A priority Critical patent/JPS6033214A/ja
Publication of JPS6033214A publication Critical patent/JPS6033214A/ja
Publication of JPS621567B2 publication Critical patent/JPS621567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Inorganic Compounds Of Heavy Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、炭酸亜鉛の製造方法に関する。従来炭酸亜鉛
を製造するためには、湿式法で製造されることが多かっ
た。
その−例としては、硫酸亜鉛中に炭酸ソーダを添加し5
pH−7,0〜Z5で反応し製造されていた。
上記のような湿式法では、硫酸、炭酸ソーダの薬品代が
高く、さらには乾燥を必ず必要とされ、乾燥用の燃料を
必要となり生産コストが高価となり好ましくなかった。
また1回収した炭酸亜鉛の洗浄を余儀々〈され、生産性
も極めて低いものであった。
さらには、従来のco、q’Aの製品に比べ、0O81
0チ以上の高純度の炭酸亜鉛を容易に製造することか困
難であった。
本発明は8以上の問題を解決する発明であって、予め酸
化亜鉛に5〜30チの水分を添加し。
co、 34以上のガスと前記亜鉛を接触させ、る炭酸
亜鉛の製造方法に関する〇 さらに、上記発明の実施態様として、酸化亜鉛と00.
含有ガスとの接触温度を30〜40℃の間で接触させる
炭酸′亜鉛の製造方法をも提供する。
また、前記発明において、C08含有ガスを予め水蒸気
飽和とすることを特徴とする炭酸亜鉛の製造方法も提供
する。
以下本発明について詳細に説明する。
本発明で用いる酸化亜鉛は、高純度の最純亜鉛から製造
されたもの、あるいは電解法で製造された電気亜鉛よシ
製造したものを原料とすることが好ましい。
製品となる炭酸亜鉛の純度を高く保持するためには、9
9.999J以上の亜鉛を原料とする。
原料の粒度は細かいものほどよいが、平均粒径でQ、1
〜2μのものであれば十分である。ただCo、含有ガス
との接触反応を充填塔を用いて行う場合には1通気性が
確保できる粒度であることが好ましい。また混錬装置等
で反応させる場合は、比較的荒い粒径のものでも反応は
十分行われる。
酸化亜鉛に対しては、予め水分を添加する。
水分の添加量は、5〜50係の範囲であることを要する
。好ましい範囲としては、10〜23係である。水分量
が5チ以下であると下記の反応力ζ &ZnO+yOO,+ (g−y)H20=Zng(C
o、)y(OH)1 (4)右に進みにくいためである
また30係以上であると水分が過剰とカシ。
粘性を程し好ましい反応が行われないからである。
CO,ガスの供給は、N、ガス等で希釈されたものある
いは燃焼排ガス等であって3チ以上のCO。
を含むガスによシ行う。
あまシ濃度の低いガスでは好適な反応温度を確保するこ
と、またガス中に水蒸気飽和とするためには、必要ガス
量が多くなると好ましい操業が行えず好ましくない。従
って、一定の温度と水蒸気飽和の排ガス等が容易に入手
できない場合は、 ’Co、 99%のガスを用いる。
酸化亜鉛とCO,含有ガスとの接触は、酸化亜鉛を充填
した塔で下部よりCO,含有ガスを吹き込むことによる
方法、゛あるいはニーダ−郷の混錬機中で反応させる方
法等により行われる。
前記接触時の温度は、30〜40℃の間で行われること
か好ましい。
この接触温度を保持するためには、CO3含有ガスを予
め予熱しておくことが好ましい。また同時に水蒸気飽和
とするためには、CO8含有ガスを40℃前後に加温し
た水槽中を通過させ用いることが好ましい。ただ、一定
の温度を有する水蒸気飽和ガスを燃焼排ガスとして得ら
れる場合は、この限りでkい。
またCO□ガス濃度が99係程度あるガスを用適水分量
が確保できないため好ましい反応がなされない。
このためには、冷却部材を接触部に配置するかあるいは
水分を散布することが好ましい。
CO2ガス量は、酸化亜鉛に対するCO,理論量に対し
5〜8倍程度の量を吹き込むことが好ましい。また充填
塔を用いた場合のガス流速は115〜2517分が好ま
しい。
充填塔を用いて反応させた場合は、一定の塊状となるた
め適宜粉砕を行う。ただその硬度は高く々いため粉砕は
容易に行われる。
以上のように本発明を実施することによル以下のような
効果を得ることができる。
(1) 高純度の炭酸亜鉛(Co、:10〜13係)を
容易に製造することが出来る。
Q) 反応が発熱反応のため、湿式法で必要とされる乾
燥工程が不用である。
(3) 湿式法で必要とされる洗浄工程も不用である。
実施例1 亜鉛乾式製錬における精留塔で得られる亜鉛蒸気を酸化
して得た酸化亜鉛(平均粒径α7μ)を水分20係とな
るよう調湿し、充填塔に充填した。充填塔の下部に水温
40℃の水mを配置し、水槽中にCO,吹き込みノズル
を設け99係のco、ガスを吹き込んだ。
反応4時間後にco、:12’lの炭酸亜鉛を得ること
が出来、5時間後には00.:14 %の炭酸亜鉛を得
ることが出来た。
得られた炭酸亜鉛は、水分5嗟で5〜10mの塊状であ
ったため粉砕した。粉砕は容易になされ目的に応じた形
状とした。
実施例2 上記実施例1と同様な試料を用い、同様々充填塔を用い
て亜鉛製錬における精留塔排ガス(co、:1a tl
y )をCO,ガス源として反応を行った。ただ排ガス
中には水蒸気が飽和状態であったため水槽は不要であっ
た。
5時間後にCo、:13 %の炭酸亜鉛を得ることがで
きた。
特許出願人 日本鉱業株式会社 代理人 弁理士(7569)並川啓志

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) 予め酸化亜鉛に5〜50係の水分を添加し。 co、3%以上のガスと前記亜鉛を接触させることを特
    徴とする炭酸亜鉛の製造方法。
  2. (2) 特許請求の範囲第1項において、酸化亜鉛とC
    O,含有ガスとの接触温度を30〜40℃の間で接触さ
    せることを特徴とする炭酸亜鉛の製造方法。
  3. (3) 特許請求の範囲第1項において、CO8含有ガ
    スを予め水蒸気飽和とすることを特徴とする炭酸亜鉛の
    製造方法。
JP14247083A 1983-08-05 1983-08-05 炭酸亜鉛の製造方法 Granted JPS6033214A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14247083A JPS6033214A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 炭酸亜鉛の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14247083A JPS6033214A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 炭酸亜鉛の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6033214A true JPS6033214A (ja) 1985-02-20
JPS621567B2 JPS621567B2 (ja) 1987-01-14

Family

ID=15316064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14247083A Granted JPS6033214A (ja) 1983-08-05 1983-08-05 炭酸亜鉛の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033214A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6713929B2 (ja) 2014-12-29 2020-06-24 クラレクラフレックス株式会社 繊維集合体およびそれを用いた液体吸収性シート状物、ならびに繊維集合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS621567B2 (ja) 1987-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3682592A (en) Treatment of waste hci pickle liquor
US2535036A (en) Manufacture of finely divided silica
US3574545A (en) Two-stage process for recovering sulfur values
US3383170A (en) Process for the recovery of sulphur dioxide and ammonia
JPS6033214A (ja) 炭酸亜鉛の製造方法
US1967263A (en) Recovery of sulphur
US1979151A (en) Manufacture of alkali carbonate or alkali hydroxide
US4248851A (en) Promoted oxidation of aqueous ferrous chloride solution
US3826814A (en) Process of making a finely divided silicic acid having reducing properties
JPS60255620A (ja) 塩基性炭酸亜鉛及び微細酸化亜鉛の製造方法
US1372193A (en) Manufacture of calcium carbonate
US2401644A (en) Method for producing chlorine
USRE15314E (en) Island
US1311175A (en) Herbert h
US1816523A (en) Production of hydrogen
US3454360A (en) Process for sulfuric acid manufacture
US1901416A (en) Production of gaseous mixtures containing sulphur dioxide
US3808325A (en) Continuous process for scrubbing so2 from a gas stream with co regeneration and co2 stripping
US320256A (en) Adolf kaysee
JPS5820729A (ja) 酸化マンガンの製造方法
US1507105A (en) Process of oxidizing hydrogen sulphide
US2218117A (en) Manufacture of ammonium sulphate
US1178962A (en) Light precipitated chalk and process of making the same.
US3969488A (en) Process for the manufacture of sodium carbonate
AU764204B2 (en) Method for removing nitrogen oxides from nitrosyl sulphuric acid