JPS6033113Y2 - スラリ−運搬船 - Google Patents

スラリ−運搬船

Info

Publication number
JPS6033113Y2
JPS6033113Y2 JP17512881U JP17512881U JPS6033113Y2 JP S6033113 Y2 JPS6033113 Y2 JP S6033113Y2 JP 17512881 U JP17512881 U JP 17512881U JP 17512881 U JP17512881 U JP 17512881U JP S6033113 Y2 JPS6033113 Y2 JP S6033113Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pump
slurry
hold
stool
pump chamber
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17512881U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5878294U (ja
Inventor
康雄 中井
和敬 細萱
Original Assignee
日立造船株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日立造船株式会社 filed Critical 日立造船株式会社
Priority to JP17512881U priority Critical patent/JPS6033113Y2/ja
Publication of JPS5878294U publication Critical patent/JPS5878294U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6033113Y2 publication Critical patent/JPS6033113Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はスラリー運搬船に関するものである。
船艙内に、積付けた貨物の揚荷は、この船艙の底部から
貨物内に注水して該貨物を再スラリー化し、そして底部
から排出する;−六により可能であり、この方式は貨物
を順次排出し得ることから好適である。
しかしスラリー揚げにおいては、ポンプカッター、ブレ
ードならびにケーシングの摩耗カ激シ<、シたがってメ
ンテナンスが容易に行なえる装置とすることが重要なポ
イントである。
本考案は、船艙を形成する二重横隔壁の下部スツール内
にポンプ室を区画形威し、このポンプ室を、船艙底部に
形成したスラリー排出用溝にゲート弁を介して連通し、
前記ポンプ室を形成する上部受は板に、ポンプを吊下げ
た取付架台を載置可能に構威し、前記ポンプ室の真上に
おいて、下部スツールならびに上部スツールにポンプ用
ハツチを形成したスラリー運搬船を提供するものであり
、かかる構成によると、再スラリー化したのちゲート弁
を開動させることによって、ポンプを介してのスラリー
の排出を円滑に行なえ、またポンプ用ハツチを通してポ
ンプ室内のポンプを上甲板上に容易に取出し得ることに
なる。
以下、本考案の一実施例を第1図〜第4図に基づいて説
明する。
1は船艙で、二重底壁2と、二重横隔壁3と、縦隔壁4
と、上甲板5とにより区画形威され、上甲板5にはハツ
チ6が形成される。
前記二重底壁2は給体中・む線に向って下降傾斜し、そ
して船体Φ心線近くは船首尾方向のスラリー排出用溝7
に形成しである。
前記二重横隔壁3の下部スツール3A内で且つ前記スラ
リー排出用溝7の端部に対向する部分には、四角壁体8
によりポンプ室9が区画形成され、そして四角壁体8の
前部と両側部とを開口10して、このポンプ室9を前記
スラリー排出用溝7に連通可能としている。
各開口10の内側には夫々ゲート弁11が配設され、こ
れらゲー弁11はシリンダ装置12によって各別に開閉
動(昇降)可能となる。
前記ポンプ室9を形成する上部受は板13は中央に貫通
孔14を有する。
ポンプ15は前記貫通孔14を通してポンプ室9内に挿
入可能であり、またこのポンプ15の上部外周に取付け
た(ポンプを吊下げた)取付架台16を前記上部受は板
13に載置可能に構威しである。
17はポンプ室9内から立設したガイド棒で、前記取付
架台16に形成した孔18が挿通可能となる。
前記ポンプ室9の真上において、下部スツール3Aなら
びに上部スツ−ル3Bに夫々ポンプ用バッチ19.20
が形成され、これらポンプ用バッチ19.20は夫々蓋
21.22を有する。
23は脱水フィルターを示す。
24は排出管で、フランジ25を介して前記ポンプ15
に連通している。
第1図〜第4図に示すように、ポンプ室9にポンプ15
を設置した状態で積付けを行なう場合、開口10はゲー
ト弁11によって閉じられている。
この閉動は遠隔操作によりシリンダ装置12を作動させ
ることにより可能となる。
スラリーの積付けはバッチ6を通して行なわれ、その際
に脱水フィルター23を通して脱水される。
この場合にポンプ15への物資の侵入はなく、スラリー
水は入った状態になっている。
この状態で揚地まで航海する。
揚地においてはスラリー水を注入し、十分にスラリー水
が入った状態でポンプ囲壁の三方に配設したゲート弁1
1をわずかに上昇させ、開口10をわずかに開放させる
この状態でポンプ15を駆動し、以ってスラリーを揚荷
する。
ゲート開口はスラリー輸送状態を監視しつつ行なわれる
また物質の流入が増大し、スラリー濃度が上昇して詰ま
りの心配が予測される状態においては、ゲート弁11を
適宜閉動させ、以ってスラリー濃度の調整は容易に行な
え志。
船内積み物資のポンプ15設置位置への流入は、ポンプ
15の近辺に取付けたジェット水噴射口よりスラリー水
を噴射し、これにより物資をスラリー化することにより
スラリー排出用溝7を介して容易に行なえ、以ってポン
プ15により容易に排出し得る。
船艙1内が空の状態でポンプ16の保守、点検が行なわ
れる。
すなわち両蓋21.22が開けられ、同時にフランジ2
5が離脱される。
次いで両ポンプ用バッチ19.20を通してクレーン装
置などの吊り具が挿入され、この吊り具がポンプ15に
係止される。
これにより両ポンプ用バッチ19,20を通してポンプ
15を上甲板5上に吊上げ得、この上甲板5上での保守
、点検が行なわれる。
作業後にポンプ15は両ポンプ用バッチ19.20を通
して吊下げられ、その際に取付架台16に形成した孔1
8がガイド棒17に案内されることから、ポンプ15は
ポンプ室9内に常に正しく設置される。
第5図、第6図は複数対のポンプ15を使用した別の実
施例を示す。
上記構成の本考案によると、再スラリー化したのちゲー
ト弁を開動させることにより、ポンプを介してのスラリ
ーの排出を円滑に行なうことができる。
またポンプ用バッチを通してポンプ室内のポンプを上甲
板上に容易に取出すことができ、したがって摩耗などの
激しい該ポンプの保守、点検を容易に行なうことができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示し、第1図は一
部切欠斜視図、第2図は縦断側面図、第3図は要部の縦
断側面図、第4図は同横断平面図、第5図は別の実施例
を示す要部の斜視図、第6図は同横断平面図である。 1・・・・・・船艙、2・・・・・・二重底壁、3・・
・・・・二重横隔壁、3A・・・・・・下部スツール、
3B・・・・・・上部スツール、5・・・・・・上甲板
、7・・・・・・スラリー排出用溝、8・・・・・・四
角壁体、9・・・・・・ポンプ室、10・・・・・・開
口、11・・・・・・ゲート弁、13・・・・・・上部
受は板、15・・・・・・ポンプ、16・・・・・・取
付架台、19.20・・・・・・ポンプ用バッチ、21
.22・・・・・・蓋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 船艙を形成する二重横隔壁の下部スツール内にポンプ室
    を区画形威し、このポンプ室を、船艙底部に形成したス
    ラリー排出用溝にゲート弁を介して連通し、前記ポンプ
    室を形成する上部受は板に、ポンプを吊下げた取付架台
    を載置可能に構威し、前記ポンプ室の真上において、下
    部スツールならびに上部不ツールにポンプ用〈\ツチを
    形成したことを特徴とするスラリー運搬船。
JP17512881U 1981-11-24 1981-11-24 スラリ−運搬船 Expired JPS6033113Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17512881U JPS6033113Y2 (ja) 1981-11-24 1981-11-24 スラリ−運搬船

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17512881U JPS6033113Y2 (ja) 1981-11-24 1981-11-24 スラリ−運搬船

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5878294U JPS5878294U (ja) 1983-05-26
JPS6033113Y2 true JPS6033113Y2 (ja) 1985-10-02

Family

ID=29967375

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17512881U Expired JPS6033113Y2 (ja) 1981-11-24 1981-11-24 スラリ−運搬船

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6033113Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6992942B2 (ja) * 2019-03-28 2022-01-13 三井E&S造船株式会社 ばら積み貨物船

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5878294U (ja) 1983-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1148414A (en) Floating dry dock
US3848558A (en) Submersible aircraft carrier
US4112863A (en) Barge-supported crane with hydraulically actuated ram corner lift means
JPS6033113Y2 (ja) スラリ−運搬船
JP2002178982A (ja) バラスト管頭金具
US3993012A (en) Vessel for transport of buoyant cargo
US4559888A (en) Ship for transporting coal slurry
US3217904A (en) Bulk carrier and method for discharging same
CN112757990B (zh) 一种物流运输装置
US6260499B1 (en) Enclosure for partially submerged boat keels, rudders and outdrives
JPS6036231A (ja) ばら荷揚荷装置
US3395663A (en) Deep sea refuse disposal
CN218777653U (zh) 一种船用翻转式观察平台
CN117401467B (zh) 一种用于海洋运输工程的装卸货平台
JPS6099789A (ja) ばら積み船
JPH05178274A (ja) 船舶の排水装置
CN213594462U (zh) 用于锚穴外板开口的关闭装置
JPH0635908Y2 (ja) 液化ガス運搬船用受入設備
JPS59164292A (ja) 作業船
US3439642A (en) Hopper barge for transporting especially liquid waste matter
JPS61132493A (ja) 貨物船
JPS616090A (ja) ホツパ船
US4309953A (en) Cargo handling system for a marine cargo vessel
US5454340A (en) Water-tight hopper assembly for self-unloading marine vessel
JPS637594Y2 (ja)