JPS6032687Y2 - 教習用フ−コ−振子 - Google Patents

教習用フ−コ−振子

Info

Publication number
JPS6032687Y2
JPS6032687Y2 JP9929282U JP9929282U JPS6032687Y2 JP S6032687 Y2 JPS6032687 Y2 JP S6032687Y2 JP 9929282 U JP9929282 U JP 9929282U JP 9929282 U JP9929282 U JP 9929282U JP S6032687 Y2 JPS6032687 Y2 JP S6032687Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pendulum
teaching
hanging wire
clamping
foucault
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9929282U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS594566U (ja
Inventor
正好 菊地
Original Assignee
株式会社学習研究社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社学習研究社 filed Critical 株式会社学習研究社
Priority to JP9929282U priority Critical patent/JPS6032687Y2/ja
Publication of JPS594566U publication Critical patent/JPS594566U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032687Y2 publication Critical patent/JPS6032687Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、地球の自転による振子の振動面の偏り現象
を実験によって教習させるようにした教習用フーコー振
子に関する。
従来のフーコー振子は、単に一端を固定した吊線の自由
端に重錘を取り付けて振子を形成した構成を有するだけ
で、例えば振子の支点位置を変更したとき振子の描く軌
跡がどのように変化するか、又振子の質量を変更した場
合はどうか等の応用実験を行なうことができない欠点を
有するものであった。
本考案は、振子の支点位置を調整するための吊線を挾持
する挾持具を配設することによって、振子の支点位置を
調整し得るように構成し、フーコー振子の実験と振子の
原理との相関を教習用させ得る新規な教習用フーコー振
子を提供せんとするものである。
以下、図面について本考案の実施例を説明する。
図中、1は正目角筒状のケース体であって、その中間部
が透明体2で内部を透視し得るように構成されている。
透明体2の一側面が螺番3によって開閉蓋4に構成され
ていると共に、開閉蓋4と対向する2側面が一体に連結
されて同様に螺番5によって開閉蓋6に構成され、ケー
ス体1を壁面等に一側面を接触させて配置した場合、開
閉蓋4.6の何れか一方を開閉し得るようにされている
又ケース体1が互角筒状であるので、三角筒状又は四角
筒状に構成する場合に比較して各頂点部に垂設された支
柱7を細くすることができ、観察の際の死角を減少させ
ることができる。
8はケース体1の底板上面に配設された角度目盛を有す
る目盛板である。
9は一端がケース体1の天板の下面中央部に固定された
吊線、10は吊線の自由端に着脱自在に取付けられた重
錘であって、これらによって振子11が形成されている
12は天板9の下面に吊線9を囲むように配設された振
子11の自然減衰を補償する自然減衰補償装置であって
、例えば吊線9に磁性体片を固着し、これを振子11が
折り返し端近傍に達したとき電磁石によって吸引するこ
とによって、振子11の規則的な往復動を確保するよう
にしている。
13は吊線9を天板及び重錘10間の所望位置で挟持固
定する挟持具であって、自然減衰補償装置12のケース
体14の下面に垂設された雄ネジ15に蝶ナツト16に
よって固定される4本の支柱17a〜17dと、これら
支柱に摺動自在に配設保持され先端が互に接触して吊線
9を挾持する弾性挾持片18a〜18dとから構成され
、弾性挾持片18a〜18dが押ネジ19によって支柱
17a〜17dに固定されている。
この場合支柱及び挟持片の本数は4本に限らず、2本以
上の任意数に選定し得ると共に、挾持具13の構成も吊
線9を挾持し得るものであれば、任意の構成を適用し得
る。
以上の本案装置の動作を説明すると、先ず通常のフーコ
ー振子として使用する場合には、開閉扇4.6の何れか
一方を開いて挾持具13を取り外すか、又は弾性挾持片
18a〜18dのみを取り外して振子11が天板の下面
を支点として振動し得るようにする。
次いで重錘10を把持して横方向に移動させてから重錘
10が目盛板8の中心点を通過するように手を放すこと
によって、振子が振動を開始し、以後自然減衰補償装置
12によって規則的な振動を繰り返し、時間の経過と共
に振動面が北半球では右回りに偏位し、この偏位によっ
て地球の自転の証明又は風向、海流等が北半球では進行
方向に対して右へなびくことの説明等を行なうことがで
きる。
又振子の原理を教習させるには、挟持具13を取付け、
その弾性挾持片18a〜18dによって吊線9を自然減
衰補償装置12下の所望位置で挾持し、前記と同様に振
子12を振動させることによって、振子の質量を一定に
したときの支点及び重錘10間の長さに応じて振幅及び
減衰量の変化を実験することができる。
なお、振子12の支点即ち弾性挾持片18a〜18dの
挾持位置は押ネジ19を緩めて各弾性挾持片17a〜1
7dに対して摺動させることによって任意に調節し得る
更に質量の異なる重錘10を複数用意し、これらを変換
するとによって質量の変化に対応した振動状態を実験す
ることができる。
以上のように本考案によれば、振子の支点位置を調整す
る挟持具が配設されているので、これによって振子の振
動周期を異ならしめることができフーコー振子の実験に
加えて振子の原理の実験を行なうことができる効果を有
する。
又以上のように重錘を吊線に着脱自在に取付けることに
よって、重錘の質量変化に応じた振子の振動状態を実験
することができる利点がある。
尚上側に於いては挾持具13が吊線の挾持位置を任意に
調節し得る構成である場合について説明したが、挾持位
置が固定された1個以上の挟持具を適宜交換するように
しても良い。
【図面の簡単な説明】
第1図は本案装置の一例を示す正面図、第2図及び第3
図は夫々第1図の■−■線及び■−■線上の断面図、第
4図は挟持具の一例を示す拡大部分断面図、第5図は第
4図の■−■線上の断面図である。 1・・・・・・ケース体、4,6・・・・・・開閉扇、
8・・・・・・目盛板、9・・・・・・吊線、10・・
・・・・重錘、13・・・・・・挾持具。

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1) 角度目盛板の中心上方に一端を固定した吊線
    の自由端に重錘を取付けて振子を形成した教習用フーコ
    ー振子において、上記吊線の中間位置を挾持する挟持具
    が配設され、振子の支点を調整し得るように構成されて
    成る教習用フーコー振子。
  2. (2)挾持具が吊線の挾持位置を調整自在に構成されて
    なる請求の範囲第1項記載の教習用フーコー振子。
JP9929282U 1982-07-02 1982-07-02 教習用フ−コ−振子 Expired JPS6032687Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9929282U JPS6032687Y2 (ja) 1982-07-02 1982-07-02 教習用フ−コ−振子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9929282U JPS6032687Y2 (ja) 1982-07-02 1982-07-02 教習用フ−コ−振子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS594566U JPS594566U (ja) 1984-01-12
JPS6032687Y2 true JPS6032687Y2 (ja) 1985-09-30

Family

ID=30235369

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9929282U Expired JPS6032687Y2 (ja) 1982-07-02 1982-07-02 教習用フ−コ−振子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032687Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5993315U (ja) * 1982-12-17 1984-06-25 株式会社吉野工業所 容器

Also Published As

Publication number Publication date
JPS594566U (ja) 1984-01-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4595166A (en) Vibration isolating table device
CN108547896B (zh) 一种电磁弹簧智能减振器
JPS6032687Y2 (ja) 教習用フ−コ−振子
CN103310687A (zh) 受迫振动阻尼单摆
CN106066244B (zh) 一种大惯量扭转柔性负载模拟装置
JPH023067B2 (ja)
JPH01240835A (ja) 風洞模型実験方法および風洞実験用模型
JPH08312716A (ja) 調整機構付き動吸振装置
JPS591238Y2 (ja) 実験用滑車器具
CN107974929B (zh) 微型调谐质量阻尼器
US1900641A (en) Magnetic damper for precision balance
CN206021687U (zh) 一种摩擦力系数演示装置
AT162851B (de) Lehrgerät zum Vorführen mechanischer Schwingungsvorgänge komplizierterer Art
JPH0746945Y2 (ja) 教材用振り子
Modi et al. Quasi-steady analysis of torsional aeroelastic oscillators
SU736160A1 (ru) Прибор дл демонстрации колебаний св занных систем
CN201569752U (zh) 具有周期延长机构的垂直向测震仪
JPS636754Y2 (ja)
JPH07246367A (ja) 振動発生装置
JPH0246141U (ja)
JPH0666047A (ja) 制振装置
JPS581788Y2 (ja) 教習用加速度記録器
JP2588181Y2 (ja) 制振ダンパー
GB702901A (en) Improvements in or relating to electromagnetic vibrators
Peters Model of internal friction damping in solids