JPS6032429B2 - 充電発電機の電圧調整装置 - Google Patents

充電発電機の電圧調整装置

Info

Publication number
JPS6032429B2
JPS6032429B2 JP9673879A JP9673879A JPS6032429B2 JP S6032429 B2 JPS6032429 B2 JP S6032429B2 JP 9673879 A JP9673879 A JP 9673879A JP 9673879 A JP9673879 A JP 9673879A JP S6032429 B2 JPS6032429 B2 JP S6032429B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
voltage
storage battery
charging generator
charging
terminal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP9673879A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5622542A (en
Inventor
敬一 増野
昭博 斉藤
啓吾 直井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP9673879A priority Critical patent/JPS6032429B2/ja
Publication of JPS5622542A publication Critical patent/JPS5622542A/ja
Publication of JPS6032429B2 publication Critical patent/JPS6032429B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Charge By Means Of Generators (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、自動車等に装備されている蓄電池充電用発電
機の電圧調整装置に係り、特にその充電報知器の動作に
関する。
例えば特関昭52−60921号公報(特にその第1図
)に見られるような周知の充電発電機の電圧調整装置を
第1図に示す。
1は充電発電機の電機子巻線、2は界滋巻線である。
3は電機子巻線1の交流出力を直流に変換する主整流器
で、三相全波整流を行なう。
4は主整流器3に接続された充電すべき蓄電池で、これ
には自動車の各種電装品である外部負荷5が接続されて
いる。
6は界磁巻線2に励磁電流を供給する補助整流器、7は
その励磁電流を制御して電機子巻線1の出力電圧を、蓄
電池4の電圧が一定になるように調整する電圧調整回路
である。
この電圧調整回路7は、分圧抵抗器8,9、ッェナーダ
イオード10、トランジスタ11、抵抗器12、トラン
ジスタ13、フライホイールダイオード14から成って
いる。
分圧抵抗器8,9は蓄電池4に並列接続され、その分圧
端子に蓄電池4の電圧に相応する電圧を検出する検出回
路として作用する。界磁巻線2は補助整流器6のカソー
ド端子とトランジスタ13のコレク夕端子間に接続され
ている。15は蓄電池4に充電が行なわれていないこと
を表示する充電表示灯、16はキースィッチである。
充電表示灯15とキースイッチ16の直列回路は補助整
流器6のカソード端子と蓄電池4の電圧が検出される方
の端子則ちプラス端子間に接続されている。この装置は
次のように動作する。
キースィッチ16を投入すると、蓄電池4から充電表示
灯15、界滋巻線2、トランジスタ13を通して初期励
磁電流が流れ、充電発電機の回転数の上昇とともに電機
子巻線1の出力電圧が上昇する。
充電発電機の出力は主整流器3を介して蓄電池4に充電
される。充電発電機の出力電圧が規定の電圧に達すると
、分圧抵抗器8,9の分圧端子に接続されたッェナーダ
ィオード10が導通し、これによってトランジスタ11
が導通し、トランジスター3が遮断されるから、界磁巻
線2の励磁電流が減少し、出力電圧は低下する。また、
充電発電機の出力電圧が規定の電圧より下がると、ツェ
ナーダイオードが遮断され、これによってトランジスタ
ー1が遮断され、トランジスタ113が導適するから、
界磁巻線2の励磁電流が増加し、出力電圧は上昇する。
このような動作のくり返しで蓄電池4の電圧はほぼ一定
に保持される。ところでこの装置においては、蓄電池4
が完全充電状態にあるとき、外部負荷5に流れる電流が
急激に減少すると、充電表示灯15が一時的に点灯して
しまうという問題がある。
それは次のような理由による。蓄電池が完全充電状態に
あるとき、外部負荷5に流れる電流が急減すると、界磁
巻線2に流れる励磁電流は急激に減少しないため、充電
発電機の出力電圧が一時的に高くなる。この状態では、
蓄電池4の電圧は規定の電圧より高くなっており、外部
負荷電流が少ないため規定の電圧に戻るまでに最大2秒
程度の時間を要する。この間ッェナーダィオード10は
導通で、トランジスタ11が導通、トランジスタ13が
遮断の状態にあるので、界磁巻線2に流れる励磁電流は
減少し、電機子巻線1の出力電圧は低下する。すると補
助整流器6のカソード電圧も低下するので、充電表示灯
15が点灯してしまうわけである。このような現象は、
常用電気負荷の少ないディーゼルエンジン車において、
負荷の大きい夜間照明灯を消灯した時などに起こり、エ
ンジンが運転状態にあるのに充電表示灯が点灯するので
、運転者に不安感を与えるという不具合があった。
本発明の目的は、上記した従来技術の欠点を除去し、外
部負荷電流急減時に充電表示灯などの充電報知器が作動
しないようにした充電発電機の電圧調整装置を提供する
にある。この目的を達成するため、本発明は、外部負荷
電流の急減により補助整流器のカソード端子電圧が所定
値以下になったとき、本来は蓄電池の電圧に相応すべき
検出電圧を、蓄電池の電圧には関係なく強制的に所定値
以下にするために、蓄電池に並列接続された分圧回路を
その分圧端子の検出電圧が低下するように遮断する誤報
知防止用のスイッチング素子を設け、これによって補助
整流器のカソード端子電圧がある程度以下に低下するの
を防止し、充電報知器が一時的に作動しないようにした
ことを特徴とする。
充電報知器としては、充電表示灯、充電警報器などを用
いるこができるが、一般的には充電表示灯が用いられる
以下、本発明の一実施例を第2図を参照して詳細に説明
する。
この実施例が第1図の従釆例と異なるところは、分圧抵
抗器8,9間に接続されたスイッチング用にトランジス
タ17と、このトランジスタ17を動作させるために補
助整流器6とアース間に接続された分圧抵抗器18,1
9とからなる誤報知防止回路を設けた点にある。
電圧検出端であるツェナーダイオード10のカソード端
子はトランジスタ17と抵抗器9の接続点に接続されて
いる。それ以外の構成は第1図の従釆例と同じであるの
で、同一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略す
る。この装置は次のように動作する。
新たに挿入されたトランジスタ17は、補助整流器6の
カソード端子電圧が所定の電圧以下に下がったときに遮
断状態になり、分圧抵抗器8,9の分圧端子電圧を低下
せる働きをする。
従来例で説明したように、外部負荷5の電流が急激に減
少したときは、蓄電池4の電圧が高くなり、補助整流器
6のカソード端子電圧が低下するが、このとき上記トラ
ンジスタ17が所定の電圧で遮断状態になるので、ツェ
ナーダィオード10が遮断され、トランジスタ11が遮
断され、トランジスタ13が導通し、界磁巻線2の励磁
電流を増加させ、充電発電機の出力電圧を上昇させて補
助整流器6のカソード端子電圧の低下をくし、とめる。
したがって、外部負荷電流の急減時に充電表示灯15が
点灯することはなくなる。なお、上記の動作によって、
補助整流器6の力ソード端子電圧が所定値以上になれば
、トランジスター7が導適するので、従来同様、通常の
電圧調整動作が行なわれる。
第3図は本発明の他の実施例を示す。
この実施例が第2図の実施例と異なるところは、トラン
ジスタ17のコレクタとエミツタ間に抵抗器20が接続
されていることである。
それ以外の構成は第2図の実施例と同じであるので、同
一部分には同一符号を付して詳細な説明は省略する。第
2図の回路では、トランジスタ17が導適状態で破壊し
た場合、トランジスタ13が常に導通になり蓄電池4が
過充電になるおそれがあるが、この実施例では、抵抗器
20が設けられているので、上記のような事故が起きて
も、電圧調整回路は作動するから蓄電池4の過充電を防
止することができる。
以上説明したように、本発明によれば、エンジン運転状
態で、外部負荷電流が急激に減少したときに、充電報知
器が一時的に作動することがなくなり、運転者に不安感
を与えない効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従釆の充電発電機の電圧調整装置を示す回路図
、第2図および第3図はそれぞれ本発明の実施例に係る
充電発電機の電圧調整装置を示す回路図である。 1・・・・・・充電発電機の電機子巻線、2・・・・・
・同界磁巻線、3・・・・・・主整流器、4……蓄電池
、5・・・・・・外部負荷、6・・・・・・補助整流器
、7・・・・・・電圧調整回路、8,9・・・・・・分
圧抵抗器、10・・・・・・ツェナーダイオード、11
,13,17……スイッチング用トランジスタ、15…
…充電表示灯(充電報知器)、18,19・・・・・・
分圧延抗器。 才1図才2図 キ3図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 電機子巻線および界磁巻線を有する充電発電機と、
    この充電発電機の出力を整流して蓄電池に供給する主整
    流器と、前記充電発電機の出力を整流して前記充電発電
    機の界磁巻線に励磁電流として供給する補助整流器と、
    前記蓄電池に並列接続されてその分圧端子に蓄電池の電
    圧に相応する電圧を検出する分圧回路を有しその検出電
    圧に応じて前記界磁巻線の励磁電流を制御することによ
    り前記充電発電機の出力電圧を調整する電圧調整回路と
    、前記補助整流器のカソード端子と前記蓄電池のプラス
    端子間に接続されてこれらの両端子間の電位差により動
    作する充電報知器とを備えたものにおいて、前記補助整
    流器のカソード端子の電圧が所定値以下になつたとき前
    記分圧回路をその分圧端子の検出電圧が低下するように
    遮断するスイツチング素子を設けたことを特徴とする充
    電発電機の電圧調整装置。 2 特許請求の範囲第1項において、前記スイツチング
    素子に抵抗を並列接続したことを特徴とする充電発電機
    の電圧調整装置。
JP9673879A 1979-07-31 1979-07-31 充電発電機の電圧調整装置 Expired JPS6032429B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9673879A JPS6032429B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 充電発電機の電圧調整装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9673879A JPS6032429B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 充電発電機の電圧調整装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5622542A JPS5622542A (en) 1981-03-03
JPS6032429B2 true JPS6032429B2 (ja) 1985-07-27

Family

ID=14173037

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9673879A Expired JPS6032429B2 (ja) 1979-07-31 1979-07-31 充電発電機の電圧調整装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032429B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040539U (ja) * 1983-08-26 1985-03-22 川崎重工業株式会社 海洋開発用構造物の出退枠移動装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57111034U (ja) * 1980-12-26 1982-07-09
JPS5833943A (ja) * 1981-08-20 1983-02-28 三菱電機株式会社 充電発電機制御装置
JP2505087Y2 (ja) * 1986-12-03 1996-07-24 三菱電機株式会社 車両用交流発電機の制御装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6040539U (ja) * 1983-08-26 1985-03-22 川崎重工業株式会社 海洋開発用構造物の出退枠移動装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5622542A (en) 1981-03-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4651081A (en) Control apparatus for vehicular charging generator
US20060108987A1 (en) System and method for determining whether a charging wire is broken
US4280161A (en) Over-voltage protected, self-contained mobile electrical network system, particularly for automotive applications
US4349854A (en) Power generation control system for vehicle generator
US4689545A (en) Control apparatus for vehicle battery charging generator
US4658200A (en) Protection circuit for voltage regulator of vehicle mounted generator
US4365241A (en) Device for indicating the charging state of a battery
KR950010665B1 (ko) 차량용 교류발전기의 제어장치
US6163138A (en) Device for setting the output voltage in a three-phase alternator
US4471287A (en) Charging generator control apparatus
US4295087A (en) Charge indicator circuit for a battery charging system
US5166594A (en) Battery charging system with fault indication
US4362983A (en) Generation control system for vehicles
US4525662A (en) Battery charging control system for automobile
JPS6032429B2 (ja) 充電発電機の電圧調整装置
US4755734A (en) Voltage regulator for vehicle mounted generator
US5126650A (en) Indication device for a vehicle charging and generating system
US4470004A (en) Charge indicating system
US2912594A (en) Battery charging circuit
US4549128A (en) Charging generator controlling device
KR970008804A (ko) 차량의 교류발전기용 전압조정장치
US4574275A (en) Battery charge indicating circuit
JPH0526911Y2 (ja)
JPH0528905Y2 (ja)
JP2505087Y2 (ja) 車両用交流発電機の制御装置