JPS6032142Y2 - 自動横編機における度目制御装置 - Google Patents

自動横編機における度目制御装置

Info

Publication number
JPS6032142Y2
JPS6032142Y2 JP3531078U JP3531078U JPS6032142Y2 JP S6032142 Y2 JPS6032142 Y2 JP S6032142Y2 JP 3531078 U JP3531078 U JP 3531078U JP 3531078 U JP3531078 U JP 3531078U JP S6032142 Y2 JPS6032142 Y2 JP S6032142Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rod
rollers
knitting
swinging arm
roller
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP3531078U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS54139749U (ja
Inventor
英昌 戸部
Original Assignee
株式会社平工製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社平工製作所 filed Critical 株式会社平工製作所
Priority to JP3531078U priority Critical patent/JPS6032142Y2/ja
Publication of JPS54139749U publication Critical patent/JPS54139749U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6032142Y2 publication Critical patent/JPS6032142Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Knitting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は自動横編機における度目制御装置、特に、度目
調整カムの位置を任意に選択移行させる度目制御装置に
関し、度目調整カムを取付ける度目ロッドの動きの位置
を設定するための度目調整カムと同種類数の複数対のロ
ーラーを、各対ローラーの径の和が常に一定になるよう
にして揺動腕に装着し、揺動腕の揺動角度に応じて度目
ロッドが摺動するように揺動腕と度目ロッドを連結し、
前記複数対のローラーの1つを指令により選択し、それ
と接触し揺動腕を揺動させるコマンドプレートを前記複
数対のローラーに相対して設け、コマンドプレートは複
数位置停止可能のソレノイドにより移動されるようにし
たものである。
従来、度目制御は、編成運動の端にて度目制御数と同数
のストライカ−ピンに度目ロンドラ突き当てることによ
り行なわれていた。
そのため編成ストロークを変更することの可能な編機に
おいては、度目変換時のみ制御部までオーバーランさせ
る必要があり、編成運動に無駄が生じた。
又、ストライカ−ピンのそれぞれにソレノイドを必要と
するためソレノイド数も多数必要とした。
本考案はこれらの欠点をなくし、編成運動に無駄をなく
し、かつ、度目変換制御用ソレノイドの数を従来になく
少なくし、機械的部品をも少なくしたものである。
この考案の実施例を図について次に説明する。
1はガイドレール2上を往復動しているキャリッジボッ
クスでその中央部に度目調整ローラー3.3を有し、こ
の動きによりキャリッジに内蔵された度山(図示しない
)が調整されることは公知の通りである。
キャリッジボックス1にはブラケット4,5及びロッド
押え6,7によって作られた溝に、キャリッジボックス
1の移動方向と同方向に摺動自在に度目ロッド8を設け
る。
度目ロッド8には調整すべき度目に応じて複数の度目調
整カム9,10,11,12を設ける。
ブラケット4の上部には軸13によって丁字形をした揺
動腕14を支持する。
揺動腕14の上部両端には軸15.16によりそれぞれ
ローラー17,18゜19.20を設ける。
ローラー17.1B、19.20は次第にその径を少さ
くシ、かつ、軸15に支持されたローラーと軸16に支
持されたローラーとはその配置が逆になっている。
即ち、軸15に支持されたローラー17と軸16に支持
されたローラー20とが相対し、軸15に支持されたロ
ーラー20と軸16に支持されたローラー17とが相対
している。
そして、相対する対のローラーの直径の和はいずれも同
一で一定である。
揺動腕14の下部は叉状部21を形威し、キャリッジボ
ックス1に螺着したブラケット22に軸23によって支
持された揺動腕24のピン25と係合している。
軸23には更に先端に叉状部26を有する揺動腕27を
支持する。
前記叉状部26は度目ロッド8に植設したピン28と係
合している。
30は度目コントロールボックスで取付具31に螺子3
2によって固定されている。
取付具31はガイドレール2の適所に螺子33で固定さ
れる。
コントロールボックス30には3位置に停止可能のソレ
ノイド(3安定ソレノイド)34が設けである。
ソレノイド34のプランジャー35の一端には調整用ナ
ツト36によってラッチングプレート37がジヨイント
されている。
ラッチングプレート37は度目コントロールボックス3
0の内側下部の溝に嵌合し、中央の長孔38部分におい
て螺子39で脱落しないよう支えられている。
螺子39は同時にレバー40を枢支している。
レバー40の中間部にはピン41が設けられ、ピン41
はラッチングプレート37に設けた斜の長孔42に嵌合
している。
レバー40の先端には叉状部43を形成する。
44,45,46はガイド軸で、度目コマンドプレート
47を摺動自在に支持している。
度目コマンドプレート47にはレバー40の叉状部43
と係合するピン48を設けである。
49はソレノイド34のプランジャー35を手動で操作
するためのノブである。
次に本考案装置の作用につき説明する。
通常、編成が行なわれ、キャリッジ1が往復動し、度目
変更の必要のないときには第9図に示す如く、3位置に
停止可能の2個のソレノイド(3安定ソレノイド)34
はプランジャー35を図面右方に引いた状態、即ち、ラ
ッチングプレート37を右方に引いた状態に位置してい
る。
プランジャー35が突出して中間位置へ移行するのに伴
ない、レバー40はジヨイントピン41がラッチングプ
レート37の斜の長孔42に嵌合しているため、第9図
に示す状態から第10図に示すように、螺子39を支点
に回動するため、レバー40の先端でジヨイントされた
コマンドプレート47はガイド軸44,45,46にそ
って移行し、ローラー20.17に対応するAの位置に
停止する。
キャリッジ1の進行に伴い、上記ローラー20.17が
度目コマンドプレートト47にあたり、往復運動の最終
では第12図に示すようになっている。
すなわち、ローラー20.19の外周を押え付けるよう
位置する度目コマンドプレート47により、揺動腕14
は図のように傾き、叉状部21、ピン25、揺動腕24
、軸23、揺動腕27、叉状部26、ピン28を介して
度目ロッド8は右端へ移動し、第1図の度目調整ローラ
ー3を作用する位置に度目調整カム9は移行し、度山(
図示しない)の針に対する位置を設定する。
さらに度目を換える場合、プランジャー35を左端に移
行させると、前記動作と同様レバー40、度目コマンド
プレート47は第11図にようにローラー19.18に
対応する位置Bに移行する。
キャリッジの移動につれて、度目コマンドプレート47
の下にこれらローラー19.18が移行すると、第13
図に示すごとく、前記動作と同様に度目ロッド8は右へ
移行し、第1図の度目調整ローラー3の作動位置に度目
調整カム10は移行する。
以上は第9.10.11図をもとにOの位置からA又は
Bへの移行状態を述べたが、同様もう一つの度目コマン
ドプレート47によって、Oの位置からCの位置へ移行
した時の状態を第14図に示す。
このとき第1図の度目調整カム12が、度目調整ローラ
ー3に作用する位置へ移行する。
Dの位置にした時の状態を第15図に示す。
このとき度目調整カム11が度目調整ローラー3に作用
する。
また、度目変換しない時は第9図に示す状態に度目コマ
ンドプレート47は位置し、変換時は2個のソレノイド
34の内、■個のみ作動する。
以上本装置の説明はキャリッジ前側のみについて述べた
が、後側も同様の装置がついたものである。
このように本考案によると、度目を4段階に切換制御す
るためには、3位置に停止可能なソレノイドによって制
御することができ、部品数を少なくしかつ完全に制御で
きる。
又、度目コントロールホックスの位置をガイドレールに
そって変えることにより、オーバーランさせることなく
編成運動を行なわせることができる効果を有するもので
ある。
【図面の簡単な説明】 第1図はキャリッジに取り付けられた度目ロッドの駆動
装置と、度目コントロール部の取り付は状態の平面図、
第2図はその正面図、第3図は第2図第4図A−A線切
断面図、第4図は度目ロッド駆動部の正面図、第5図は
第1図B−B線切断面図、第6図は度目コントロール部
を第7図C−C線で切断した断面図、第7図は第6図D
−D線切断面図、第8図は第6,7図のE−E線切断面
図、第9.10.11図は度目コントロール部の作動状
態説明図、第12.13,14.15図は度目ロッド駆
動装置の作動状態説明図である。 1・・・・・・キャリッジボックス、3・・・・・・度
目調整ローラー、訃・・・・・度目ロッド、9,10,
11,12・・・・・・度目調整カム、14・・・・・
・揺動腕、17,18.19,20・・・・・・ローラ
ー、30・・・・・・度目コントロールボックス、34
・・・・・・ソレノイド、35・・・・・・プランジャ
ー 47・・・・・・度目コマンドプレート。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 腕杆の中央部には支点を設は腕杆の両端には複数対のロ
    ーラーを各対のローラーの径の和が常に一定になるよう
    にして支持した揺動腕と、度目調整カムを取付けた度目
    ロッドとを、揺動腕の揺動角度に応じて度目ロッドが摺
    動するよう連結し、前記揺動腕に設けた複数対のローラ
    ーの内1対のみを選択し、対のローラーに接触すること
    により前記揺動腕を所定角度揺動する度目コマンドプレ
    ートを、ソレノイドにより前記各対のローラーの側面に
    移動することができ、かつ、編成巾方向にも移動してセ
    ットできるように設けてなる自動横編機における度目制
    御装置。
JP3531078U 1978-03-18 1978-03-18 自動横編機における度目制御装置 Expired JPS6032142Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3531078U JPS6032142Y2 (ja) 1978-03-18 1978-03-18 自動横編機における度目制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP3531078U JPS6032142Y2 (ja) 1978-03-18 1978-03-18 自動横編機における度目制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS54139749U JPS54139749U (ja) 1979-09-28
JPS6032142Y2 true JPS6032142Y2 (ja) 1985-09-25

Family

ID=28894332

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP3531078U Expired JPS6032142Y2 (ja) 1978-03-18 1978-03-18 自動横編機における度目制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6032142Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS54139749U (ja) 1979-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100343605B1 (ko) 미싱의중압체높이조정장치
JP2002159769A (ja) 押え圧調整装置を備えたミシン及び押え上げ装置を備えたミシン
KR102180133B1 (ko) 가로 편물기에 사용되는 편물 시스템
CN109706628B (zh) 轨迹可调的缝纫机
JPS6032142Y2 (ja) 自動横編機における度目制御装置
CN110983646B (zh) 缝纫机松线抬压脚和压脚压力调节装置及缝纫机
JPH038841A (ja) Vベツド横編機における編地プレツサー
CN206521605U (zh) 一种绣花机的针杆组件和绣花机机头
CN111472111A (zh) 一种缝纫机自动剪线与抬压脚控制装置
CN214882175U (zh) 一种缝纫机的抬压脚机构
CN216514512U (zh) 缝纫机抬压脚、调针距机构及缝纫机
CN212505335U (zh) 一种缝纫机自动剪线与抬压脚控制装置
JPS5844781B2 (ja) たて編機又は類似のもの用の柄出し装置の制御装置
CN210529180U (zh) 一种用于横编织机的三角及其控制机构
CN220433176U (zh) 一种钉扣机
CN215887459U (zh) 一种具有针距调节和定位摆动座零位的缝纫机
CN220927128U (zh) 缝纫机抬压脚驱动机构
CN2347985Y (zh) 电磁铁中置式调线装置
CN216972821U (zh) 横机中的压脚装置
WO2022213640A1 (zh) 一种缝纫机控制装置及其控制方法
EP0603771B1 (en) Unit for feeding molten glass to a glassware forming machine
CN203049282U (zh) 自动抬压脚装置
CN2271541Y (zh) 圆筒机针筒升降传动装置
JPS62606Y2 (ja)
JPS6236595Y2 (ja)