JPS6031923Y2 - タイヤ用エアバルブ装置 - Google Patents

タイヤ用エアバルブ装置

Info

Publication number
JPS6031923Y2
JPS6031923Y2 JP4286481U JP4286481U JPS6031923Y2 JP S6031923 Y2 JPS6031923 Y2 JP S6031923Y2 JP 4286481 U JP4286481 U JP 4286481U JP 4286481 U JP4286481 U JP 4286481U JP S6031923 Y2 JPS6031923 Y2 JP S6031923Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
air
tire
valve device
air valve
tires
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4286481U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57154505U (ja
Inventor
昭夫 成田
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP4286481U priority Critical patent/JPS6031923Y2/ja
Publication of JPS57154505U publication Critical patent/JPS57154505U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6031923Y2 publication Critical patent/JPS6031923Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Check Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、ダブルタイヤのそれぞれにおけるチューブ
内のエア圧を点検したり、あるいはチューブ内にエアを
補充するためのエアバルブ装置に関するものである。
第1図で示すようなダブルタイヤを用いた車両において
、内側に位置するタイヤ7のバルブステム59は、この
タイヤ7のディスクホイール5のさらに奥に位置してい
る。
従って、例えばこの内側タイヤ7のチューブ8内にエア
を補充する場合には、外側タイヤ7′のディスクホール
5′ならびに内側タイヤ7のディスクホイール5にそれ
ぞれあけられている開口18.18’を通じて上記バル
ブステム59のキャップを取りはずさなければならず、
作業が非常に困難である。
しかしながら、このバルブステム59を長くすると、内
外共用であるタイヤが外側に取りつけられたときに、バ
ルブステム59は内側に長く延びることとなって、こん
どは外側タイヤのエアバルブのサービス性が悪くなる。
このような従来の事情にかんがみて、本考案はダブルタ
イヤの内側タイヤならびに外側タイヤ共に、エア圧の点
検、エアの補充を容易になし得るタイヤ用エアバルブ装
置の提供を、その目的とするものである。
次に、本考案の構成を、第2図および第3図で示す実施
例に従って詳細に説明する。
まず、ダブルタイヤの箇所を断面で表した第2図におい
て、符号1はアクスルハウジング、2はブレーキドラム
を示している。
ブレーキドラム2の端面には、内側および外側に配置さ
れる各タイヤ7.7′のディスクホイール5,5′が固
定されている。
すなわち、各ディスクホール5,5′は、ブレーキドラ
ム2の端面に備えつけられているスタッドボルト3と、
これらにねじ込まれるナツト4とによって取りつけられ
るのである。
そして、各タイヤ7.7′が装着保持されているディス
クホール5,5′のリム6.6′の一部には、タイヤ7
.7′の中のチューブ8,8′にエアを補充したり、あ
るいはチューブ8,8′内のエア圧を点検するためのエ
アバルブ装置30.30’がそれぞれ備えつけられてい
る。
そこで、上記エアバルブ装置30.30’の構造を、任
意に選んだ内側タイヤ7のエアバルブ装置30を例にと
って詳細に説明する。
この内側タイヤ7のエアバルブ装置30を拡大断面図で
表したものが第3図であり、この第3図からも明らかな
ように、エアバルブ装置30のバルブステム9は、全体
形状がT字状をなしており、その基部9aは前記ディス
クホイール5のリム6にあけられた孔10を通じてタイ
ヤ7内のチューブ8に対し、連通状態で結合されている
そして、バルブステム9の中に形成されているエア通路
11は、このバルブステム9の基部9aから第3図の左
右に延びる両延長部9b、9cに沿って二方向に分岐し
、それぞれの端部においてエア注入口13゜14が構成
されている。
この左右の延長部9b。9cのうち、右方向への延長部
9Cは内側タイヤ7のディスクホール5にあけられた開
口18を貫通している。
そして、この延長部9Cのエア注入口14は、外側タイ
ヤ7′のディスクホール5′にあけられている開口18
′に臨ませた状態となっている(第2図参照)。
一方、第3図の左方向への延長部9bは、上記の延長部
9Cに比較して非常に短かく設定されている。
また、上記の両エア注入口13.14には、周知のよう
にその内部にバルブ・インサイドを構成するためのバル
ブコア15がそれぞれ組み込まれ、かつ外周にはバルブ
キャップ16が締めつけられている。
このバルブキャップ16の端部には、さらにゴム製など
のキャップ17が取りつけられている。
なお、このバルブ装置30の構成は、外側タイヤ7のバ
ルブ装置30′についても同様であるので、このバルブ
装置30′の詳細な構成の説明は省略する。
上記の構成によれば、内側タイヤ7のバルブ装置30に
おいては、このバルブステム9の長い方の延長部9cが
、内側のディスクホイール5にあけられている開口18
を貫通し、そのエア供給口14が外側のディスクホール
5′にあけられている開口18′に臨んである。
従って、内側タイヤ7のチューブ8に対するエア補述、
あるいはエア圧の点検に際しては、上記バルブ装置30
の一方のエア注入口14の取り扱いを、外側のディスク
ホイール5′の開口18′を通じて容易に行うことがで
きる。
また、外側タイヤ7′のエアバルブ装置30’について
は、そのバルブステム9の短い方の延長部9bがタイヤ
7′の外側に向いて位置する(第2図参照)。
従って、この外側タイヤ7′におけるチューブ8′内の
エア圧点検、ならびにエア補充は、上記の延長部9b先
端のエア注入口13を利用して行えばよい。
以上の説明からも明らかなように本考案は、ダブルタイ
ヤにおける内側タイヤおよび外側タイヤの各エアバルブ
装置のエア注入口を、それぞれ外側からの取り扱いに便
利なところに位置させたことにより、各タイヤ内のチュ
ーブのエア圧点検、あるいはエア補充作業を容易に行う
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のダブルタイヤ取付箇所の構造を表した断
面図、第2図は本考案の実施例を第1図と対応させて表
した断面図、第3図は第2図の一部を拡大した表した断
面図である。 5.5・・・・・・ディスクホイール、7,7′・・・
・・・タイヤ、8,8’・・・・・・チューブ、9・・
・・・・バルブステム、13,14・・・・・・エア注
入口、18.18’・・・・・・ディスクホイールの開
口、30,30’・・・・・・エアバルブ装置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ダブルタイヤ用バルブステムのエア注入口を、ディスク
    ホイールに向かって延びる側と、逆にディスクホイール
    から遠のく方向に延びる側とに分岐させて形威し、この
    ディスクホイールに向かう側のエア注入口を、このディ
    スクホールにあけた開口に対して貫通位置させたことを
    特徴とするタイヤ用エアバルブ装置。
JP4286481U 1981-03-25 1981-03-25 タイヤ用エアバルブ装置 Expired JPS6031923Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4286481U JPS6031923Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25 タイヤ用エアバルブ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4286481U JPS6031923Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25 タイヤ用エアバルブ装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57154505U JPS57154505U (ja) 1982-09-28
JPS6031923Y2 true JPS6031923Y2 (ja) 1985-09-25

Family

ID=29839874

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4286481U Expired JPS6031923Y2 (ja) 1981-03-25 1981-03-25 タイヤ用エアバルブ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031923Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI735280B (zh) * 2020-07-07 2021-08-01 周文三 對輪胎充氣之空壓機的輸出氣管裝置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57154505U (ja) 1982-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6031923Y2 (ja) タイヤ用エアバルブ装置
JPS6012315A (ja) ワイヤスポ−ク車輪
JPH01160701A (ja) ワイヤスポーク式ホイール
JPS61166701A (ja) タイヤ空気弁とホイ−ルの構造
JPS5890805U (ja) ダブルタイヤ用エクステンシヨンバルブ
JPS5935101U (ja) チユ−ブレスタイヤ用ワイヤスポ−クホイ−ル
JPS5817203U (ja) チユ−ブレスタイヤ用ホイ−ル
JPS59105590U (ja) 車両用デイスクブレ−キ装置
JPH0320736U (ja)
JPS6089005U (ja) 自動車用車輪
JPS59124703U (ja) トレツドの変更可能な車輪
JPH0168204U (ja)
JPS6170136U (ja)
JPS59192401U (ja) 車両用ホイ−ル
JPH0528701U (ja) 車輌用車輪
JPS59170001U (ja) 車輪
JPS60176901U (ja) デイスクホイ−ル
JPS6127705U (ja) 圧搾空気室を備えたホイ−ル
JPS58154441U (ja) 自動車試験用車輪
JPS6125201U (ja) 車両用車輪におけるエア注入装置
JPS58153101U (ja) 作業車の車輪取付構造
JPS5972531U (ja) タイヤゲ−ジ
JPS63180745U (ja)
JPH0219697U (ja)
JPS5886703U (ja) ダブルチユ−ブつきタイヤ