JPS6031610B2 - 放電加工用電極 - Google Patents

放電加工用電極

Info

Publication number
JPS6031610B2
JPS6031610B2 JP51097058A JP9705876A JPS6031610B2 JP S6031610 B2 JPS6031610 B2 JP S6031610B2 JP 51097058 A JP51097058 A JP 51097058A JP 9705876 A JP9705876 A JP 9705876A JP S6031610 B2 JPS6031610 B2 JP S6031610B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electrode
discharge machining
machining
electrical discharge
electrodes
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP51097058A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5322692A (en
Inventor
薫旦 関口
栄一 高柳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Shibaura Electric Co Ltd filed Critical Tokyo Shibaura Electric Co Ltd
Priority to JP51097058A priority Critical patent/JPS6031610B2/ja
Publication of JPS5322692A publication Critical patent/JPS5322692A/ja
Publication of JPS6031610B2 publication Critical patent/JPS6031610B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23HWORKING OF METAL BY THE ACTION OF A HIGH CONCENTRATION OF ELECTRIC CURRENT ON A WORKPIECE USING AN ELECTRODE WHICH TAKES THE PLACE OF A TOOL; SUCH WORKING COMBINED WITH OTHER FORMS OF WORKING OF METAL
    • B23H1/00Electrical discharge machining, i.e. removing metal with a series of rapidly recurring electrical discharges between an electrode and a workpiece in the presence of a fluid dielectric
    • B23H1/04Electrodes specially adapted therefor or their manufacture
    • B23H1/06Electrode material

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は改良された放電加工用電極に関する。
放電加工用電極に要求される特性としては、加工速度が
速いこと、電極消耗が少ないこと等がある。更に実用上
の要望として機械加工が容易なこと、低価格であること
等がある。現在放電加工用電極として実用化されている
ものはカーボンを主体とするもの、Cuを主成分とする
ものおよびWを主成分とするものがあり、これらは使用
される状況により適宜選択される。
なかでもCuを主成分とするものは機械加工が容易で、
低価格であることから、実用上有利であり、用いられる
ことが多い。しかしながらCuを主成分とするものは、
他のものと比較して電極消耗が多いという難点があり、
この点を改善することが強く要望されていた。
一方、放電加工用電極は、上記の材料の素材から所定形
状に成形する必要がある。
従来は、素材から切削等の機械加工により所定形状のも
のを得るのが普通であった。しかしながら放電加工を更
に広い分野に通用すべ〈電極を製造しようとすると、例
えば同一形状の電極を多数製造する場合、曲面を有する
電極を製造する場合、あるいは突起のある形状のように
複雑な形状の電極を製造する場合には、従釆の機械加工
による方法では難かしく、また得られたものは高価格と
なり実用上不利であった。また、従来は通常の電極でも
粉末冶金法による素材から機械加工を経て得られる電極
は更に適正な楓密化による材質強化が必要であり、この
点でも実用上好ましくなかった。
本発明はこのような要望をすべて満足する改良された放
電加工用電極を提供する。
本発明の目的は、Cuを主成分とする材料からなる放電
加工用電極であって電極消耗度および加工速度が改善さ
れたものを提供することである。
更に本発明の目的は、Cuを主成分とする材料でなる放
電加工用電極であって好ましい特性を有するものを広い
分野に適用できるようにかつ効率よく得る製造方法を提
供することである。すなわち本発明に係る放電加工用電
極は、Cuを主成分とする材料でなり型打鍛造を経て、
抗折力が60kg/の以上および粉末冶金法で得られる
霞極の場合は空孔率が2〜8%であることを特徴とする
また、本発明電極を得る製造方法は、Cuを主成分とす
る材料でなる素材から所定形状の放電加工用電極を製造
するに際し型打鍛造にて所定形状とすることを特徴とす
る。
(実施例 1) −300メッシュの電解鋼粉95%と酸化トリウム粉末
5%とを湿式混合し、約1%の有機結合材を添加し油圧
プレスにて成形圧2.5トンで成形した。
この成形体をメッシュベルト形焼縞炉中で、約1時間焼
結した。暁結温度は約80000、水素霧点は−25〜
360である。こうして得られた電極素体を第1図に示
す。なお、この秦体の空孔率は約16%であった。こう
して得られた秦体を熱間(500〜600qo)でフリ
クションプレスにて型打鍛造を行い所定形状の放電加工
用電極に成形した。
この電極を第2図に示す。この電極の空孔率は3.2%
、抗折力は72kg/のであった。なお、型打鍛造の際
生ずるバリは適宜取り除けばよい。こうして得られた放
電加工用電極は、従来の機械加工によるものと寸法精度
はほとんどかわらない。
またこの電極を放電加工に用いたところ加工速度、電極
消耗度とも従来のものと比較して優れていた。更にこう
して得られた電極の製造価格は、機械加工による場合と
比較すると著しく低かつた。本実施例に用いた5%Th
o2−Cuでなる電極の空孔率と加工速度、電極消耗と
の関係を第3図に示す。
第3図において、実線は加工速度、破線は電極消耗度を
示す。加工速度、電極消耗度はそれぞれ空孔率0の場合
を100とした相対値(%)で示したものである。なお
、被加工材はSKDIIで表面粗さは40〜50仏の場
合である。第3図から明らかなように加工速度、電極消
耗度とも空孔率が2〜8%の範囲で好ましい値を示して
いる。
第3図に示す関係は、本実施例に限らず粉末冶金法によ
り得られるCuを主成分とする材料でなる電極に共通し
ていえる。
(実施例 2) 第1図に示すような鋳造にて得られた純鋼の電極素体に
袷間にて型打鍛造を施こし第2図に示す放電加工用電極
を得た。
この電極の抗折力は80k9/めであった。こうして得
られた電極を放電加工に用いたところ加工速度、電極消
耗度とも従来の機械加工により得られたものと比較して
優れていた。
発明者等によれば、型打鍛造で成形された後の抗折強度
が60k9/仇以上であれば、従釆のものより加工速度
等が良くなることがわかっている。
この関係を第4図に示す。更にこのことは、粉末冶金法
により得られる暁縞体の場合にも適用できる。
以上述べたように本発明に係る放電加工用電極は、Cu
を主成分とする材料の有利な点を損なわずに特に電極消
耗度を改善した優れたものである。
また本発明電極は、機械加工では困難であった複雑な形
状のものでも比較的簡単にかつ精度よく得られる。
また同一形状のものを大量に製造する場合にも好適であ
る。更に本発明によれば、特性の優れた放電加工用電極
が容易に得られることである。特に粉末冶金法による電
極に適用した場合効果が顕著である。すなわち、電極素
材を型打鍛造することにより、抗折力を向上し加工速度
を増加させることができる。また粉末冶金法による競給
素材から電極を得る場合は、型打鍛造により好ましい空
孔率2〜8%のものを容易に得ることができる。この空
孔率は通常の焼結工程のみでは得がたいものであり、こ
のことを考慮すると本発明の効果は大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は電極素材を示す図、第2図は本発明に係る放電
加工用電極の一実施例を示す図である。 第2図aは平面図、第2図bは正面図である。第3図は
、空孔率と放電特性との関係を示すグラフ、第4図は抗
折力と加工速度の関係を示すグラフである。籍/図 紫2図 弟3図 紫4図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 銅を主成分とする材料でなり型打鍛造を経て杭折力
    が60kg/cm^2以上であることを特徴とする放電
    加工用電極。 2 空孔率が2〜8%である特許請求の範囲第1項に記
    載の放電加工用電極。
JP51097058A 1976-08-16 1976-08-16 放電加工用電極 Expired JPS6031610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51097058A JPS6031610B2 (ja) 1976-08-16 1976-08-16 放電加工用電極

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP51097058A JPS6031610B2 (ja) 1976-08-16 1976-08-16 放電加工用電極

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5322692A JPS5322692A (en) 1978-03-02
JPS6031610B2 true JPS6031610B2 (ja) 1985-07-23

Family

ID=14182043

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51097058A Expired JPS6031610B2 (ja) 1976-08-16 1976-08-16 放電加工用電極

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6031610B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0441264B1 (de) * 1990-02-03 1994-08-31 Olaf Fischer Elektrode zur Funkenerosion und Verfahren zur Herstellung einer Elektrode zur Funkenerosion

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121296A (ja) * 1973-03-28 1974-11-20

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49121296A (ja) * 1973-03-28 1974-11-20

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5322692A (en) 1978-03-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Rutz et al. Warm compaction offers high density at low cost
HUP0203598A2 (en) Composite rotary tool and tool fabrication method
JPS6031610B2 (ja) 放電加工用電極
CN1178149A (zh) 缝纫机用精密中梭的制法
EP0034330A3 (de) Verfahren zur pulvermetallurgischen Herstellung von Bauteilen
JP2663190B2 (ja) 加飾プラスチックス成形用金型の製作方法
GB1300433A (en) Slip casting
JPS579805A (en) Metallic mold for sintering
JPS57104601A (en) Production of sintered parts
US3046816A (en) Method of producing dies from a preformed die part anchored in and projecting from a powdered metal die body
JPH04285141A (ja) 鉄系焼結体の製造方法
Johnson Metal injection molding by the InjectAMAX process
GB1511667A (en) Powder metallurgical process for making precision components
SU599927A1 (ru) Способ изготовлени изделий из твердых сплавов
SU5463A1 (ru) Способ изготовлени инструментов из твердых металлических сплавов путем спекани
JPS63130733A (ja) 銅基複合材料の製造方法
Blum Hybrid Near-Net Process Offers Impressive Part Cost/Quality Blend
SU386707A1 (ja)
Nakagawa Powder forged parts from brass swarf
JPH05171334A (ja) 硬質焼結部品及びその製造方法
Tishaev et al. Optimizing Steel Composition for Dies Used in the Die Casting of Copper Alloys
Grewe et al. Manufacture and Processing of Metal Powders to Meet the Highest Specifications
Salak Properties of Sintered Parts from Loose Iron Powders of High Apparent Density Treated by Recompacting and Forging
JPS56139602A (en) Production of iron sintered body
Zlobin Improved Methods of Manufacturing Dies and Other Forms of Hard-Alloy Tools