JPS6031238Y2 - アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ - Google Patents
アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサInfo
- Publication number
- JPS6031238Y2 JPS6031238Y2 JP10803476U JP10803476U JPS6031238Y2 JP S6031238 Y2 JPS6031238 Y2 JP S6031238Y2 JP 10803476 U JP10803476 U JP 10803476U JP 10803476 U JP10803476 U JP 10803476U JP S6031238 Y2 JPS6031238 Y2 JP S6031238Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- dielectric
- dielectric body
- terminal
- axial lead
- type cylindrical
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)
- Ceramic Capacitors (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は小型大容量かつ製作容易で安価なアキシャルリ
ード形筒状コンデンサに関するものである。
ード形筒状コンデンサに関するものである。
従来この種のコンデンサは、第1図に示すように、両端
開口状の筒状誘電体1の内外両平面に電極2,3を設け
、この内面電極2の一方端を誘電体1の一関口端を経て
外平面に導出させ、この導出させた内面電極2と前記外
面電極3に、誘電体1の両開口端を封止するようなキャ
ップ端子4.5を取着し、これらのキャップ端子4,5
に取着されてなるリード線6,7をアキシャル状に導出
させたものであった。
開口状の筒状誘電体1の内外両平面に電極2,3を設け
、この内面電極2の一方端を誘電体1の一関口端を経て
外平面に導出させ、この導出させた内面電極2と前記外
面電極3に、誘電体1の両開口端を封止するようなキャ
ップ端子4.5を取着し、これらのキャップ端子4,5
に取着されてなるリード線6,7をアキシャル状に導出
させたものであった。
しかしながらこの従来のものによれば、内面電極2を誘
電体1の外平面に導出させねばならず、その電極の付与
が極めて煩雑であり、製作に手数を要するという欠点を
有していた。
電体1の外平面に導出させねばならず、その電極の付与
が極めて煩雑であり、製作に手数を要するという欠点を
有していた。
またこの従来のものは、高価なキャップ端子4,5を用
いているので、低コストにはなり得す、さらに容量を取
得するための電極2,3の有効対向面積が、誘電体1の
大きさにくらべて小さく、小型化には限度があり、かつ
容量も大きいものが得られないという欠点をも有してい
た。
いているので、低コストにはなり得す、さらに容量を取
得するための電極2,3の有効対向面積が、誘電体1の
大きさにくらべて小さく、小型化には限度があり、かつ
容量も大きいものが得られないという欠点をも有してい
た。
本考案はこの従来の欠点に鑑みてなされたものであって
、誘電体を有底一端開口状の筒状とし、内面電極の取り
出しを、誘電体の中空部に圧入して保持するような弾性
端子によって行うことを、その主な要旨とするアキシャ
ルリード形筒状コンデンサを提供せんとするものである
。
、誘電体を有底一端開口状の筒状とし、内面電極の取り
出しを、誘電体の中空部に圧入して保持するような弾性
端子によって行うことを、その主な要旨とするアキシャ
ルリード形筒状コンデンサを提供せんとするものである
。
以下本考案の一実施例を図面とともに説明する。
第2図、第3図において11は一端開口状の有底筒状誘
電体、12.13はこの誘電体11の開口端面を除く全
表面に付与された内外両面電極である。
電体、12.13はこの誘電体11の開口端面を除く全
表面に付与された内外両面電極である。
つまりこの電極12.13は前記開口端面によって分離
され、コンデンサの容量取得電極を構成している。
され、コンデンサの容量取得電極を構成している。
14はその外周部が前記内面電極12と弾性的に当接さ
れるように、誘電体11の中空部内に装填保持された、
外方に圧する外向きに弾性的な弾性端子であり、この弾
性端子14の中心部には、前記誘電体11の長手方向外
方に導出されるリード線15が取着されている。
れるように、誘電体11の中空部内に装填保持された、
外方に圧する外向きに弾性的な弾性端子であり、この弾
性端子14の中心部には、前記誘電体11の長手方向外
方に導出されるリード線15が取着されている。
この場合この弾性端子14の形状は、例えばその最大径
が誘電体11の内径よりも大なる星形のもの等、いかな
るものでもよく、これを誘電体11の中空部内に圧入し
たりして設ければよい。
が誘電体11の内径よりも大なる星形のもの等、いかな
るものでもよく、これを誘電体11の中空部内に圧入し
たりして設ければよい。
また必要により半田や導電性接着剤で固着してもよい。
16は前記外面電極13に当接され、か°っ誘電体11
の有底側の外底部に嵌着されてなる、従前と同様のキャ
ップ端子、17はこのキャップ端子16の中心部に取着
され、かつ前記誘電体11の長手方向に導出されてなる
リード線であり、このリード線17は、前記弾性端子1
4に取着されているリード線15とともに、はぼ同軸上
にアキシャル状に構成される。
の有底側の外底部に嵌着されてなる、従前と同様のキャ
ップ端子、17はこのキャップ端子16の中心部に取着
され、かつ前記誘電体11の長手方向に導出されてなる
リード線であり、このリード線17は、前記弾性端子1
4に取着されているリード線15とともに、はぼ同軸上
にアキシャル状に構成される。
なお図面は本考案の実施例を示したものにすぎず、これ
に限定されることはない。
に限定されることはない。
特に誘電体や端子等の形状を、本考案の趣旨から逸脱し
ない程度に変更することは任意である。
ない程度に変更することは任意である。
また本考案コンデンサを製造するに当っては、先ず有底
筒状誘電体の全外表面に、無電解メッキや浸漬等により
全面電極を付与し、次いて誘電体の開口端を研磨してそ
の部分の電極を除去するとともに、全面電極を容量取得
用の対向電極に分離させ、その後端子およびリード線を
両電極に取着させればよい。
筒状誘電体の全外表面に、無電解メッキや浸漬等により
全面電極を付与し、次いて誘電体の開口端を研磨してそ
の部分の電極を除去するとともに、全面電極を容量取得
用の対向電極に分離させ、その後端子およびリード線を
両電極に取着させればよい。
以上のように本考案は、誘電体に有底筒状のものを用い
ているので、その底部からも容量を取得でき、誘電体の
大きさに応じた大なる容量が得られ、従来のような無駄
なスペースが不要となって部品の小型化を促すことがで
きるという効果を有する。
ているので、その底部からも容量を取得でき、誘電体の
大きさに応じた大なる容量が得られ、従来のような無駄
なスペースが不要となって部品の小型化を促すことがで
きるという効果を有する。
また本考案では、電極の形成を全面付与後の唯一度の研
磨によって行えるので、その製造が極めて容易になり、
製作コストの低廉化をも促進できるという効果を有する
。
磨によって行えるので、その製造が極めて容易になり、
製作コストの低廉化をも促進できるという効果を有する
。
さらに本考案では、内面電極を取り出す端子に弾性端子
を用いているので、高価なキャップ端子が一個ですみ、
部品コストも低廉にできる等、実用上の効果は大きい。
を用いているので、高価なキャップ端子が一個ですみ、
部品コストも低廉にできる等、実用上の効果は大きい。
第1図は従来のコンデンサの側断面図、第2図、第3図
は本考案アキシャルリード形筒状コンデンサの一実施例
を示す、いずれも側断面図である。 11・・・・・・有底筒状誘電体、12.13・・・・
・・電極、14・・・・・・弾性端子、16・・・・・
・キャップ端子、15.17・・・・・・リード線。
は本考案アキシャルリード形筒状コンデンサの一実施例
を示す、いずれも側断面図である。 11・・・・・・有底筒状誘電体、12.13・・・・
・・電極、14・・・・・・弾性端子、16・・・・・
・キャップ端子、15.17・・・・・・リード線。
Claims (1)
- 一端開口状筒状誘電体と、この誘電体の開口端面を除く
全表面に付与された内外両面電極と、前記誘電体の中空
部内に、その外周部が前記内面電極に弾性体に当接され
て装填保持された弾性端子と、前記外面電極に当接され
かつ前記誘電体の外底部に取着されてなるキャップ端子
と、キャップ端子および弾性端子に取着され、それぞれ
が互いに逆方向に導出されたリード線とよりなるアキシ
ャルリード形筒状コンデンサ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10803476U JPS6031238Y2 (ja) | 1976-08-11 | 1976-08-11 | アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10803476U JPS6031238Y2 (ja) | 1976-08-11 | 1976-08-11 | アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5324833U JPS5324833U (ja) | 1978-03-02 |
JPS6031238Y2 true JPS6031238Y2 (ja) | 1985-09-18 |
Family
ID=28718040
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10803476U Expired JPS6031238Y2 (ja) | 1976-08-11 | 1976-08-11 | アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6031238Y2 (ja) |
-
1976
- 1976-08-11 JP JP10803476U patent/JPS6031238Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5324833U (ja) | 1978-03-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6031238Y2 (ja) | アキシヤルリ−ド形筒状コンデンサ | |
JPS58107614U (ja) | ノイズフイルタ | |
JPS61156227U (ja) | ||
JPS6035227Y2 (ja) | 筒状コンデンサ | |
JPS6018830Y2 (ja) | 筒状コンデンサ | |
JPH028028U (ja) | ||
JPS635621U (ja) | ||
JPS5958933U (ja) | チツプ型トリマコンデンサ | |
JPH01122622U (ja) | ||
JPS61134115U (ja) | ||
JPS6228425U (ja) | ||
JPH02146820U (ja) | ||
JPS62182531U (ja) | ||
JPS593523U (ja) | 筒形コンデンサ | |
JPS62122332U (ja) | ||
JPS633131U (ja) | ||
JPS58133926U (ja) | トリマコンデンサ | |
JPS6312825U (ja) | ||
JPS61162042U (ja) | ||
JPS6265824U (ja) | ||
JPS59171334U (ja) | 電子部品の端子構造 | |
JPS60119106U (ja) | 誘電体共振器 | |
JPS62157135U (ja) | ||
JPS59187131U (ja) | チツプ型電子部品 | |
JPH01130522U (ja) |