JPS6030546Y2 - 管接続具 - Google Patents

管接続具

Info

Publication number
JPS6030546Y2
JPS6030546Y2 JP17543780U JP17543780U JPS6030546Y2 JP S6030546 Y2 JPS6030546 Y2 JP S6030546Y2 JP 17543780 U JP17543780 U JP 17543780U JP 17543780 U JP17543780 U JP 17543780U JP S6030546 Y2 JPS6030546 Y2 JP S6030546Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bellows
packing
inflow side
circumferential surface
plug
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17543780U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5796885U (ja
Inventor
清一 水野
俊正 三村
Original Assignee
株式会社ターダ
大阪瓦斯株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ターダ, 大阪瓦斯株式会社 filed Critical 株式会社ターダ
Priority to JP17543780U priority Critical patent/JPS6030546Y2/ja
Publication of JPS5796885U publication Critical patent/JPS5796885U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6030546Y2 publication Critical patent/JPS6030546Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は管接続具の改良に関し、その要旨とするところ
は、流体流出側となる流出側筒部1aとプラグBの頭部
2を挿入する流入側筒部1bとからソケット本体1を構
威し、流出側筒部1aから流入側筒部1b内に向けてプ
ラグBの弁体4を押圧して開にする保持筒3を突設し、
保持筒3の外周と流入側筒部1b内周との間に流体漏洩
防止用の伸縮自在なベロー状パツキン7を配設し、ベロ
ー状パツキン7の流体流入側端部の内周面及び外周面の
全周に保持筒の外周面と流入側筒部の内周面の全周にそ
れぞれ摺接する防塵用突部8をそれぞれ突設し、防塵用
突部8の少なくともいずれか一方をベロー状パツキン7
の伸縮時に防塵用突部8の摺接部分を通って空気が流通
する通気性防塵用突部8aとして成る管接続具を提供す
るにある。
従来の管接続具(ソケット)にあっては、ベロー状パツ
キンの流体流入側端部の内外周面に鍔を突設しておらず
、ベロー状パツキンと流入側筒部及び保持筒との間に隙
間があり、この隙間内にほこりやごみ、オゾンや油類が
侵入してベロー状パツキンを犯し、劣化させるという欠
点があった。
そこで逆にベロー状パツキンの流体流入側端部の内外周
にOリングを嵌着すると今度はベロー状パツキンが伸縮
すると前記の隙間内の空気が圧縮されたり、逆に減圧さ
れたりしてベロー状パツキンの摺動が拘束され、作動状
態が悪くなるという欠点があった。
本考案は叙上の従来例の欠点に鑑みてなされたものであ
り、その目的とするところは、ベロー状パツキンの材質
劣化を防ぎ、且っベロー状パツキンの作動を円滑に行わ
せることができる管接続具を提供するにある。
以下、本考案の第1実施例を第1図乃至第3図に従って
説明する。
この場合は防塵用突部8が両刃具通気性防塵用突部8a
の場合である。
ソケットAは、第1図に示すようにソケット本体1、保
持筒3、ベロー状パツキン7、操作環11等より構成さ
れている。
ソケット本体1は硬質合成樹脂材等により形成されてい
て流出側筒部1aと流入側筒部1bより戒り、流入側筒
部1bの外周面の後部(流出側筒部寄り)にはばね受止
め部12を突設してあり、流入側筒部1bの前部(流入
側筒部の開口側)において流入側筒部1bの側壁に複数
箇所の透孔13を穿孔してあり、流入側筒部1bの前端
外周面に突縁14を周設しである。
透孔13の流入側筒部1bの外周側の開口径は透孔13
へ嵌められる鋼球9の直径よりも大きく、内周側の開口
径は鋼球9の直径よりも小さくしである。
保持筒3は略円筒状をしており、保持筒3の基端には固
定用鍔部15を設け、保持筒3の先端部をやや小径に絞
って小径部3aとしてあり、小径部3aの先端に流体流
入用開口6を複数個開口するとともに中央から押棒5を
突出させである。
この保持筒3は流入側筒部1b内に同心状となるように
嵌入されて固定用鍔部15を流入側筒部1b内壁に嵌合
させて固定されており、保持筒3の外周面と流入側筒部
1b内周面との間に間隙を設け、押棒5を流入側筒部1
bの開口端面近くに突出させである。
もちろんソケット本体1と保持筒3とを一体に成形して
も良い。
操作環11は難燃性の合成樹脂材や金属材により成形さ
れており、操作環11の内周には段部18を形成して段
部18の前部内周面11bを後部内周面11aよりも内
径が大きくなるようにし、後部内周面11aは流入側筒
部1bの外周面に略ぴったり接触させである。
しかして流入側筒部1bの外周面にばね19を外挿し、
透孔13内に流入側筒部1bの側壁の肉厚よりも直径の
大きな鋼球9を遊嵌している。
操作環11は流入側筒部1bの外周に嵌挿させてあり、
操作環11はその段部18を突縁14に当接して係止さ
れている。
ばね19はばね受止め部12と操作環11の後端との間
で、スライド自在な操作環11を前方へ突出付勢し、流
入側筒部1bの外周に嵌挿している。
ベロー状パツキン7は比較的薄肉の胴部7aの両端に夫
々フランジ20a、20bを設け、流体流入側のフラン
ジ20bの外面には金属環21を嵌着してあり、流体流
入側先端の内側には弾性を有する帯状リング部23を周
設してあり、さらにベロー状パツキン7の流体流入側端
部の内周面及び外周面全周に防塵用突部8,8を突設し
である。
ここで内周側の防塵用突部8は基部が太く、先端に行く
程薄肉となる断面略三角形状又は鋸歯状のもので、外周
側の防塵用突部8は肉厚が一定であり、且つ薄肉のリン
グ状のもので、いずれも胴部7aから一体的に突設しで
ある。
また、ベロー状パツキン7は金属環21を除いてNBR
のような弾性材により一体に成形されるものである。
ベロー状パツキン7は胴部7aの変形により伸縮するも
のであり、胴部7aの外周にコイルばね10を介挿して
ベロー状パツキン7の伸長を強制しである。
このベロー状パツキン7は流入側筒部1bと保持筒3と
の間に形成される間隙に配設され、その基端側は間隙の
底部に座金22によって固着され、先端側即ち流体流入
側端部は自由となっている。
また、防塵用突部8,8はいずれも流入側筒部1bの内
周面全周及び保持筒3の外周面全周に接触していて内部
にちりやほこり、オゾンや油類が侵入しないようになっ
ている。
このソケットAが接続せられていない状態では、第1図
に示すように、ベロー状パツキン7が伸びていて、その
一端のフランジ20b外面が鋼球9を押上げて鋼球9の
上面を流入側筒部1bの外周面より突出せしめており、
操作環11はばね19に抗して押し込まれた位置でその
内周の段部18が上記の突出している鋼球9の上面に当
接して係止される。
この状態において、第3図に示すように、プラグBをソ
ケット本体1内に挿入するとプラグB先端の球帯面24
がベロー状パツキン7の帯状リング部23に圧接しなが
ら押してコイルばね10の弾性力に抗してベロー状パツ
キン7を押し縮めつつプラグBにソケット本体1内を圧
入すると押棒5により弁体4が後退せしめられて弁体4
が開威し、バイパス溝25を通ってプラグBから流出し
たガスはガス流入用開口6を通って保持筒3内へ移流し
、更に流出側筒部1a内を経てホースへと流出してゆく
ものである。
更にベロー状パツキン7を圧縮してソケット本体1内を
プラグBに挿入するるとプラグBの頭部2の外周面に周
設したV字状溝部26がソケット本体1の透孔13の直
下に来る。
この時鋼球9は下面に当接していたベロー状パツキン7
のフランジ20bの外周の金属環21がなくなっており
、他方鋼球9の上面はばね19にて付勢された操作環1
1の段部18に押されるからプラグBのV字状溝部26
に落ち込む。
鋼球9がプラグBのV字状溝部26に落ち込むと、鋼球
9の上面で係止せられていた操作環11は自由になり、
ばね19に押されて右方に移動し、操作環11の後部内
周面11aが鋼球9の上に来て、鋼球9が流入側筒部1
bの外周面に突出するのを妨げるから、プラグBはV字
状溝部26において鋼球9に係止せられ、ソケットAと
プラグBとは自然に抜けないようになる。
ここでベロー状パツキン7が圧縮せられて変形して行く
が、この時防塵用突部8,8は保持筒3及び流入側筒部
1bにそれぞれ摺接しながら移動することになり、さら
にベロー状パツキン7の圧縮変形によってベロー状パツ
キン7の内外の空気が圧縮されると防塵用突部8,8の
摺接部分を通って外方に流出して行くことになり、ベロ
ー状パツキン7の内外の気圧を過度に高めたりしないも
のである。
ソケットAとプラグBとの接続状態においては、押し縮
められたコイルばね10の弾発力により帯状リング部2
3はプラグBの球面体24に圧接させられていてベロー
状パツキン7の先端とプラグBの先端との間の気密を保
持しており、またベロー状パツキン7のフランジ20a
は座金22にて流入側筒部1bと保持筒3にて形成され
た間隙17bの底部に圧接されていてベロー状パツキン
7の基端の気密を保っていてベロー状パツキン7の外へ
基端側から流体が漏出しないようにしている。
また、内周側の防塵用突部8は保持筒3の外周面に摺接
していてベロー状パッキン7内周と保持筒3外周との間
から胴部7aの内周面側へ流体が流出しないようにシー
ルしており、且つ保持筒3の内側を流体が流れるように
保持筒3の先端にだけ流体流入用開口6のような孔をあ
けであるから、保持筒3の内側を流れる流体が保持筒3
を通ってベロー状パツキン7の内周面側へ漏れることが
なく、ベロー状パツキン7の胴部7a内周面と保持筒3
外周面との間へは決してガスが流れ込むことがないよう
になっており、したがってベロー状パツキン7を繰返し
伸縮させて比較的薄肉の胴部7aを何度も変形させてい
るうちに、万一胴部7aに孔あきや亀裂等が生じてもソ
ケットAの外部にガスが漏出しないようになっている。
逆に互いに接続されたソケットAとプラグBとを離脱す
るには、第3図の状態から操作環11を持って図中右方
へ引くと操作環11はばね19に抗して右方に引き込ま
れ、鋼球9の上面を押さえているものがなくなるから、
プラグBはベロー状パツキン7とその外周に介挿された
コイルばね10との力で押出され、鋼球9はベロー状パ
ツキン7のフランジ20bの外周面に押上げられ、その
上面が流入側筒部1bの外周面上に突出するから手で引
込まれた操作環11はその操作環11の段部18が再び
鋼球9の上面に当接して係止される。
第1図の状態に復すると、゛向時にプラグBの弁体4は
押棒5から離れてプラグBを閉塞するものである。
この離脱時においてはベロー状パツキン7はコイルばね
10の作用にて伸長している。
また、この場合へロー状パツキン7の伸長に際してベロ
ー状パツキン7の内外の間隙17 at 17bは減
圧されるが、防塵用突部8,8の摺接部分を通して空気
が内側に流れ込み、ベロー状パツキン7の内外の気圧の
低下を防止してベロー状パツキン7の作動低下を防止し
ている。
また、これら防塵用突部8,8はそれぞれ流入側筒部1
bや保持筒3に摺接しているため、内部にちりやほこり
が侵入しないのである。
次に、本考案の第2実施例を第4図に従って詳述する。
この場合はベロー状パツキン7の流体流入側端部の内周
面全周に断面略半円状の通気性のない防塵用突部8を複
数条突設すると共に外周面全周に薄肉環状の通気性防塵
用突部8aを突設してあってそれぞれ保持筒3及び流入
側筒部1bに接触しているものである。
しかしてベロー状パツキン7が伸縮するとそれに従って
防塵用突部8及び通気性防塵用突部8aが保持筒3及び
流入側筒部1bにそれぞれ摺接するが、この時通気性防
塵用突部8aの摺接部分を通って空気が流通すると共に
ベロー状パツキン7の内周側の間隙17aの気圧の昇降
に伴ってベロー状パツキン7の胴部7aがベロー状パツ
キン7の外周側の間隙17b側に膨出復帰し、防塵作用
を発揮すると共にベロー状パツキン7の内外の間隙17
a、17bの気圧を常に一定に保つようにしである。
第5図は本考案の第3実施例で、第2実施例とは逆にベ
ロー状パツキン7の流体流入側端部の内周全周に通気性
防塵用突部8aを突設し、外周全周に通気性のない防塵
用突部を突設しである。
本考案は、成上のように、ソケット本体の流入側筒部と
保持筒との間に伸縮自在なベロー状パツキンを配設し、
ベロー状パツキンの流体流入側端部の内周面及び外周面
の全周に保持筒の外周面と流入側筒部の内周面の全周に
それぞれ摺接する防塵用突部をそれぞれ突設しであるの
で、ベロー状パツキンの伸縮に合せて防塵用突部が保持
筒の外周面及び流入側筒部の内周面にそれぞれ摺接する
ことになってベロー状パツキンの内外の隙間にほこりや
ごみ、オゾンや油類が侵入せず、ベロー状パツキンの胴
部が常に清浄に保たれることになり、ベロー状パツキン
の材質劣化を防止できるという利点があり、さらに防塵
用突部の少なくともいずれか一方をベロー状パツキンの
伸縮時に防塵用突部の摺接部分を通って空気が流通する
通気性防塵用突部としであるので、通気性を有しない防
塵用突部側の間隙内の気圧がベロー状パツキンの伸縮に
合せて昇降してベロー状パツキンの胴部が流通性防塵用
突部側の間隙側に膨出復帰し、これに伴って通気性防塵
用突部の摺接部分を通って空気が通気性防塵用突部側の
間隙に流出流入し、ベロー状パツキンの内外の気圧を一
定に保ち、ベロー状パツキンの作動状態を拘束するよう
なことがなく、円滑な作動を保証することができるもの
である。
なお、両者共流通性防塵用突部である場合にはそれぞれ
独立して摺接部分から空気が流通し、ベロー状パツキン
の内外の気圧を一定に保つものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例の半断面図、第2図は同上の
右側面図、第3図は同上にプラグを接続した状態の半断
面図、第4図及び第5図は本考案の第2及び第3実施例
の一部省略断面図で、Bはプラグ、1はソケット本体、
1aは流出側筒部、1bは流入側筒部、2はプラグの頭
部、3は保持筒、4はプラグの弁体、7はベロー状パツ
キン、8は防塵用突部、8aは通気性防塵用突部である

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 流体流出側となる流出側筒部とプラグの頭部を挿入する
    流入側筒部とからソケット本体を構威し、流出側筒部か
    ら流入側筒部に向けてプラグの弁体を押圧して開にする
    保持筒を突出し、保持筒の外周と流入側筒部の内周との
    間に流体漏洩防止用の伸縮自在なベロー状パツキンを配
    設し、ベロー状パツキンの流体流入側端部の内周面及び
    外周面の全周に保持筒の外周面と流入側筒部の内周面の
    全周にそれぞれ摺接する防塵用突部をそれぞれ突設し、
    防塵用突部の少なくともいずれか一方をベロー状パツキ
    ンの伸縮時に防塵用突部の摺接部分を通って空気が流通
    する通気性防塵用突部として成る管接続具。
JP17543780U 1980-12-05 1980-12-05 管接続具 Expired JPS6030546Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17543780U JPS6030546Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 管接続具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17543780U JPS6030546Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 管接続具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5796885U JPS5796885U (ja) 1982-06-14
JPS6030546Y2 true JPS6030546Y2 (ja) 1985-09-12

Family

ID=29532994

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17543780U Expired JPS6030546Y2 (ja) 1980-12-05 1980-12-05 管接続具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030546Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5796885U (ja) 1982-06-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4762149A (en) Double seal press assembled check valve
JPS606682Y2 (ja) 双方向性弁シ−ル装置
US4802696A (en) Quick connect coupling
US2615741A (en) Sealing ring
US6494494B2 (en) Coupling assembly
US5551735A (en) Tube fitting
KR20070032821A (ko) 볼 밸브 시트 구조
JPH0339673Y2 (ja)
JP7023835B2 (ja) 密封装置および密封アセンブリ
US6592151B2 (en) Coupling assembly
US2676781A (en) Double fluid seal valve
US6874822B2 (en) Resinous tube
JP2007519874A (ja) 取付け用スリーブを備えたカップリングアセンブリ
JP3029520B2 (ja) 管継手のソケット
JP3340553B2 (ja) 管継手
JPS6030546Y2 (ja) 管接続具
US4556227A (en) Universal pipe joint assembly
JPS6323676Y2 (ja)
JPS6229748Y2 (ja)
US2758851A (en) Packed ball and socket pipe joint
JPS603432Y2 (ja) 管接続具
JPS5934788Y2 (ja) 管接続具
JPS5934789Y2 (ja) 管接続具
JP2509434Y2 (ja) 管継手用ソケット
JP3669261B2 (ja) 雌コネクタ