JPS6030455A - 内燃機関のピストン - Google Patents

内燃機関のピストン

Info

Publication number
JPS6030455A
JPS6030455A JP13775783A JP13775783A JPS6030455A JP S6030455 A JPS6030455 A JP S6030455A JP 13775783 A JP13775783 A JP 13775783A JP 13775783 A JP13775783 A JP 13775783A JP S6030455 A JPS6030455 A JP S6030455A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
lower wall
oil
hollow part
combustion engine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13775783A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Kotani
武史 小谷
Kiyoshi Nakanishi
清 中西
Soichi Matsushita
宗一 松下
Mutsumi Kanda
神田 睦美
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Motor Corp
Original Assignee
Toyota Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Motor Corp filed Critical Toyota Motor Corp
Priority to JP13775783A priority Critical patent/JPS6030455A/ja
Publication of JPS6030455A publication Critical patent/JPS6030455A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02FCYLINDERS, PISTONS OR CASINGS, FOR COMBUSTION ENGINES; ARRANGEMENTS OF SEALINGS IN COMBUSTION ENGINES
    • F02F3/00Pistons 
    • F02F3/16Pistons  having cooling means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pistons, Piston Rings, And Cylinders (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は内燃機関のピストンに関し、とくにピストン冷
却のためにピストン頂部に中空部を有する内燃機関のピ
ストンに関する。
車両搭載用内燃機関において燃費を向上させるには、圧
縮比を上げることが有効であるが、圧縮比を上げる場合
に生じ易いノッキングの発生を抑えるために、ピストン
に裏側から冷却用オイルを噴き掛けてピストンを冷却す
るピストン冷却装置が種々提案されている。
このピストン冷却装置の一つに、冷却効果を大にするた
めに、ピストン頂部に中空部を形成し、この中空部に冷
却用オイルを給排し、ピストンの往復動に合せて中空部
内のオイルをピストン頂部にあてて、ピストン頂部を冷
却するようにした中空部付ピストンも提案されている。
(たとえば実開昭56−7’9607号)。
この種の中空部付きピストンは、オイルのピストン頂部
への接触回数および接触時間が大きくとれることから、
有効なピストン冷却方式を構成するが、オイル供給シス
テムに何らかの異常が生じたような場合には、たとえば
オイルジエツト孔に異物がかみ込んで前記中空部に冷却
用オイルが供給されなくなったような場合には、中空部
が逆に断熱空間となり、中空部内の雰囲気温度が異常に
高くなり、設計によってはピストンが溶損するおそれが
生じてくる。
本発明は、上記のような中空部付きピストンの問題を除
去するために、中空部への冷却用オイルの供給が停止し
た場合には中空部がピストン下方空間に大きく開放され
、中空部無しの通常のピストンとなって、ピストンの溶
損等が生じ得ない内燃機関のピストンを提供することを
目的とする。
この目的を達成するために、本発明の内燃機関のピスト
ンにおいては、ピストン頂部に形成された中空部の下壁
が設定温度以上に温度が上ると変形して前記中空部をピ
ストン下方空間に開放する形状記憶合金の下壁プレート
から構成されている。この下壁プレートは設定温度以下
では中空部下壁を形成する平面形状となり、下壁プレー
トに形成された冷却用オイルの給油孔から冷却用オイル
を中空部内に取り入れ、ピストン頂部を冷却した後排油
孔からピストン下方空間に落下させる。
このような形状記憶合金製の下壁プレートを用いて中空
部下壁を構成したピストンでは、冷却用オイル供給系に
異常が生じてオイルの供給が停止しても、異常に高温に
なった下壁プレートが変形して中空部を開放するので、
クランクシャフトの掻き上げによってオイル飛沫を多量
に含む雰囲気がピストン頂部裏面に常に入れ替りあたっ
てピストン頂部を冷やすので、現行の中空部無しのピス
トンと同じピストン冷却が得られ、ピストンの溶損は阻
止される。
以下に、本発明の内燃機関のピストンの望ましい実施例
を図面を参照して説明する。
第1図ないし第3図は本発明実施例のピストンを示して
いる。図中1はピストン本体で、その頂部2には、ピス
トンの横断面の外周部を除いて横断面内に拡がる中空部
3が形成されている。
中空部の下壁4は中空部3の全域を下側から覆っており
、外周部分に少なくとも1個の給油孔5と少なくとも1
個の排油孔6とを有する。
給油孔5の下方にはオイルを供給油5に向けて噴射する
オイルジェット孔が設けられており、このオイルジェッ
ト孔にはオイルポンプからのオイルが供給され、噴出さ
れる。
中空部3の下壁4は形状記憶合金から成る下壁プレート
にて構成されている。下壁プレート4は、該下壁プレー
ト4を構成する形状記憶合金の変形の設定温度以下では
第1図および第2図のようにピストン本体1の頂面7に
平行に延び、設定温度以上で第4図に示すようにピスト
ンピンボス部8の間の部分から端部への移行部で下方に
直角に近く折れ曲るように、形状を記憶させられている
。下壁プレート4が下方に折れ曲って変形すると、中空
部3は、下壁プレート4の折れ曲った部分9において、
ピストン下方空間に大きく開放される。
下壁プレート4のピストンピンボス8側の両側は、下壁
プレート4のピストン頂面7と平行に拡がる部分から直
角に下方に折れ曲っており、この折れ曲がり部10には
ピストンピンボス8に形成されたインロー11内に向け
て突出する環状の突出部12が形成されている。また、
折れ曲り部10には突出部12の内側にピストンピンが
挿通する穴13が形成されている。そして、下壁プレー
ト4は、この突出部12をピストンピンボス8のインロ
ー11に嵌入させた状態で、かつ穴13にピストンピン
を挿通させた状態で、このインロー11と図示を省略し
たピストンピンとによってピストン本体1に支持される
つぎに上記のように構成された内燃機関のピストンにお
ける作用について説明する。
正常なエンジンの運転状態においては、上下、運動を繰
り返すピストンの下方に位置するオイルジェット孔から
噴出されたピストン冷却用オイルは、給油孔5を通り抜
けて中空部3内に入る。中空部3内に入ったピストン冷
却用オイルは、ピストンの上下運動に合せて、中空部3
の土壁と下壁プレート4とに繰り返しあてられながらピ
ストン頂部2を冷却し、次第に排油孔6の方に近づいて
いき、遂には排油孔6から排出される。この場合、下壁
プレート4は平面状になって中空部3を形成しているか
ら、冷却用オイルの中空部3内への滞留時間は長く、十
分にピストン頂部2に接触して、効果的にピストン本体
1を冷却する。したがって、ピストン頂面7の温度も低
下され、ノンキングが抑制され、圧縮比の増大を通して
燃費の向上をはかることができる。
つぎに、冷却用オイル供給系に何らかの原因で異常が生
じオイルジェット孔から冷却用オイルが噴射されなくな
った場合、ピストン本体1の温度は上昇していく。しか
し、ピストン本体1の温度が異常に上昇していって、中
空部3の下壁プレート4の温度が形状記憶合金の変形温
度以上に上ると、下壁プレート4が第4図のように下方
に折れ曲って中空部3をピストン下方空間に開放する。
この状態でピストンが上下運動を繰り返すとピストン本
体1の頂部2の裏面はピストン下方空間の雰囲気にさら
され、クランクシャフトのオイル掻き上げによって多量
のオイル飛沫を含んだ雰囲気が常に入れ替ってピストン
頂部2の裏面に接触するので、ピストン頂部2は冷却さ
れ、丁度現行のピストンと同様の状態になり、溶損は生
じ得ない。
したがって、本発明の内燃機関のピストンによるときは
、ピストン頂部に中空部を有するピストンの中空部下壁
を、形状記憶合金製の下壁プレートで構成したので、オ
イル供給に異常が生じて冷却用オイルがピストン中空部
に供給されなくなっても、ピストン頂部が異常に高温に
なることはなく、溶損等は防止されるという効果が得ら
れる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係る内燃機関のピストンの
底面図、 第2図は第1図のピストンの断面図、 第3図は第2図のピストンの■−■線に沿う断面図、 第4図は形状記憶合金の変形設定温度以上になったとき
の第1図のピストンの断面図、である。 1・・・・・・ピストン本体 2・・・・・・ピストン頂部 3・・・・・・中空部 4・・・・・・下壁プレート 5・・・・・・給油孔 6・・・・・・排油孔 7・・・・・・ピストンの頂面 8・・・・・・ピストンピンボス 10・・・・・・折れ曲り部 11・・・・・・インロー 12・・・・・・突出部 第1図 11 日 第2図 第3図 第4図 9 6 1310589

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1) ピストン頂部に中空部を形成し該中空部に冷却
    用オイルを給排してピストン冷却をする内燃機関のピス
    トンにおいて、前記中空部の下壁を、設定温度以上に温
    度が上ると変形して前記中空部をピストン下方空間に開
    放する形状記憶合金から成る下壁プレートで構成したこ
    とを特徴とする内燃機関のピストン。
  2. (2) 前記下壁プレートに冷却用オイルの給油孔と排
    油孔とを設けた特許請求の範囲第1項記載の内燃機関の
    ピストン
  3. (3) 前記下壁プレートをピストンピンボス側に設け
    たインローとピストンピンとによりピストン本体に固定
    した特許請求の範囲第1項記載の内燃機関のピストン。
JP13775783A 1983-07-29 1983-07-29 内燃機関のピストン Pending JPS6030455A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13775783A JPS6030455A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 内燃機関のピストン

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13775783A JPS6030455A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 内燃機関のピストン

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6030455A true JPS6030455A (ja) 1985-02-16

Family

ID=15206120

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13775783A Pending JPS6030455A (ja) 1983-07-29 1983-07-29 内燃機関のピストン

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6030455A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430543A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置実装用回路基板の構造
US6202619B1 (en) 1997-10-30 2001-03-20 Mahle Gmbh Piston with a central cooling chamber
US6883418B1 (en) 1998-10-22 2005-04-26 Peter Greiner Carbon piston for an internal combustion engine

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0430543A (ja) * 1990-05-28 1992-02-03 Matsushita Electric Works Ltd 半導体装置実装用回路基板の構造
US6202619B1 (en) 1997-10-30 2001-03-20 Mahle Gmbh Piston with a central cooling chamber
US6883418B1 (en) 1998-10-22 2005-04-26 Peter Greiner Carbon piston for an internal combustion engine
DE19848649C5 (de) * 1998-10-22 2008-11-27 Peter Greiner Kohlenstoffkolben für eine Brennkraftmaschine

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6581550B2 (en) Cooling structure of cylinder block
KR920000655B1 (ko) 서머-액튜 에이터
JP2007146819A (ja) エンジン用ピストンおよびエンジン用ピストンの冷却方法
JPH0134677Y2 (ja)
JPS6030455A (ja) 内燃機関のピストン
US4714062A (en) Sub-combustion chamber of an internal combustion engine
JP2011012650A (ja) オイルジェット
US2537174A (en) Coolant filled piston
KR100609423B1 (ko) 연료분사노즐
US5722556A (en) Reserve tank cap having easily manufactured integral overflow passage and reserve tank
JPH084900A (ja) シリンダヘッドガスケット
CN211008847U (zh) 一种喷嘴
JPS6224743Y2 (ja)
CN209179865U (zh) 一种节温器
JPS60256692A (ja) 直列複合熱応動弁
JPH0355801Y2 (ja)
JPH0248658Y2 (ja)
JP3545997B2 (ja) エンジン冷媒循環回路用ワックス式熱応動制御弁
KR970003231Y1 (ko) 자동차용 실린더 헤드커버의 배플플레이트 결합구조
KR100764497B1 (ko) 자동차 연료펌프 모듈의 상부 플레이트
KR200159827Y1 (ko) 라디에이터 캡 안전장치
US10352444B2 (en) Piston for an internal combustion engine
KR960003689Y1 (ko) 자동차 라디에이터용 하탱크
JPS6123269Y2 (ja)
JP4135138B2 (ja) エンジンの冷却装置