JPS6030404Y2 - 内燃機関の動弁装置 - Google Patents
内燃機関の動弁装置Info
- Publication number
- JPS6030404Y2 JPS6030404Y2 JP7341480U JP7341480U JPS6030404Y2 JP S6030404 Y2 JPS6030404 Y2 JP S6030404Y2 JP 7341480 U JP7341480 U JP 7341480U JP 7341480 U JP7341480 U JP 7341480U JP S6030404 Y2 JPS6030404 Y2 JP S6030404Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bridge
- oil
- valve
- hole
- guide
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Valve-Gear Or Valve Arrangements (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
本考案は内燃機関の動弁装置に関する。
第1図は従来の4弁式■型エンジンの動弁装置の1例を
示ス。
示ス。
この種エンジンにおいては、2個の給気弁5a、5b及
び2個の排気弁(図示せず)を具えており、ブツシュロ
ッド9の往復動をロッカーアーム2を介してブリッジ0
3に伝え、該ブリッジ03を介して2本の給気弁5ay
5b及び2個の排気弁をそれぞれ同時に往復動せしめて
いる。
び2個の排気弁(図示せず)を具えており、ブツシュロ
ッド9の往復動をロッカーアーム2を介してブリッジ0
3に伝え、該ブリッジ03を介して2本の給気弁5ay
5b及び2個の排気弁をそれぞれ同時に往復動せしめて
いる。
即ち、上記ブリッジ03は、シリンダヘッド11に固定
されたブリッジガイド4上をロッカーアーム2に押圧さ
れて往復摺動せしめられることにより、2個の給気弁5
a、5bが同時に往復動せしめられる。
されたブリッジガイド4上をロッカーアーム2に押圧さ
れて往復摺動せしめられることにより、2個の給気弁5
a、5bが同時に往復動せしめられる。
1はロッカー軸、10は弁ばね、6はばね受、7は弁コ
ック、8は調整ねじである。
ック、8は調整ねじである。
かかるエンジンにおいては、動弁装置各部を潤滑するた
めの潤滑油はメインギヤラリ(図示せず)からロッカー
軸1内の油孔12内に導入され、ロッカーアーム2内に
穿設された油孔13゜14内を第1図矢印のように通っ
て所要潤滑部に送られる。
めの潤滑油はメインギヤラリ(図示せず)からロッカー
軸1内の油孔12内に導入され、ロッカーアーム2内に
穿設された油孔13゜14内を第1図矢印のように通っ
て所要潤滑部に送られる。
即ち、油孔14内を通った潤滑油は、ブリッジ3に穿設
された給油孔15から、ブリッジ03とブリッジガイド
4との間で区画形成された油室16内に入って、ブリッ
ジ03とブリッジガイド4との摺動面を潤滑すると共に
、他方の油孔17を経て下方の弁5aの弁棒頭部近傍を
潤滑する。
された給油孔15から、ブリッジ03とブリッジガイド
4との間で区画形成された油室16内に入って、ブリッ
ジ03とブリッジガイド4との摺動面を潤滑すると共に
、他方の油孔17を経て下方の弁5aの弁棒頭部近傍を
潤滑する。
しかしながら、上記動弁装置においては、その構造上調
整ねじ8が装着されている側の弁5bの弁棒部及びその
周辺部に潤滑油が給油され難く、このため弁棒頭部の調
整ねじ8との当接部や弁コツタ7との嵌合部に摩耗及び
焼付きが発生することが多々あった。
整ねじ8が装着されている側の弁5bの弁棒部及びその
周辺部に潤滑油が給油され難く、このため弁棒頭部の調
整ねじ8との当接部や弁コツタ7との嵌合部に摩耗及び
焼付きが発生することが多々あった。
特に■型機間において調整ねじ8が上部にある場合は、
かかる不具合の発生の度合が大きかった。
かかる不具合の発生の度合が大きかった。
本考案は上記に鑑みなされたもので、動弁装置の各部に
方何なく潤滑油を送ることにより動弁装置各部の摩耗や
焼付きの発生を防止することを目的とする。
方何なく潤滑油を送ることにより動弁装置各部の摩耗や
焼付きの発生を防止することを目的とする。
以下第2図を参照して本考案の1実施例につき説明する
と1はロッカー軸、2はロッカーアーム、4はブリッジ
ガイド、5a、5bは給気弁、6はばね受、7は弁コッ
ク、8は調整ねじ、9はブツシュロッド、10は弁ばね
、11はシリンダヘッド、12はロッカー軸1の油孔、
13.14はロッカーアーム2に穿設された油孔である
。
と1はロッカー軸、2はロッカーアーム、4はブリッジ
ガイド、5a、5bは給気弁、6はばね受、7は弁コッ
ク、8は調整ねじ、9はブツシュロッド、10は弁ばね
、11はシリンダヘッド、12はロッカー軸1の油孔、
13.14はロッカーアーム2に穿設された油孔である
。
以上の構成は従来のものと同様である。
3はブリッジで、これに設けたガイド穴りa内にブリッ
ジガイド4が往復摺動自在に嵌合されている。
ジガイド4が往復摺動自在に嵌合されている。
16は上記ガイド穴3aとブリッジガイド4の頭部とに
より区画形成された油室、17はブリッジ3の下側給気
弁5aの弁頭部に対向する部分に穿設された油孔である
。
より区画形成された油室、17はブリッジ3の下側給気
弁5aの弁頭部に対向する部分に穿設された油孔である
。
15は油室16からロッカーアーム2の油孔14の開口
部に向けて穿設された給油孔、21は油室16から調整
ねじ8の頭部附近に向けて穿設された排油孔である。
部に向けて穿設された給油孔、21は油室16から調整
ねじ8の頭部附近に向けて穿設された排油孔である。
上記給・排油孔15・21の外側開口部には油の導入及
び排出を容易にするための面取りが施されている。
び排出を容易にするための面取りが施されている。
上記動弁装置において、メインギヤラリ(図示せず)゛
からロッカー軸1の油孔12内に導入された潤滑油は、
第2図矢印のようにロッカーアーム2の油孔14を経て
給油孔15に導かれ給気弁5a、5b及びブリッジ3が
弁ばね10の弾力により上方に戻されるときに油室16
内に導入される。
からロッカー軸1の油孔12内に導入された潤滑油は、
第2図矢印のようにロッカーアーム2の油孔14を経て
給油孔15に導かれ給気弁5a、5b及びブリッジ3が
弁ばね10の弾力により上方に戻されるときに油室16
内に導入される。
該油室16内の潤滑油は、ロッカーアーム2により給気
弁5a、5b及びブリッジ3が押し下げられると油室1
6の容積が縮小することにより、排油孔21更には給油
孔15から噴出せしめられて上下給気弁5av5bの弁
棒頭部の所要潤滑部(弁棒頭部とブリッジ3との当接部
、調整ねじ8と弁棒頭部との当接部、弁棒と弁コツタ7
との嵌合部等)に供給される。
弁5a、5b及びブリッジ3が押し下げられると油室1
6の容積が縮小することにより、排油孔21更には給油
孔15から噴出せしめられて上下給気弁5av5bの弁
棒頭部の所要潤滑部(弁棒頭部とブリッジ3との当接部
、調整ねじ8と弁棒頭部との当接部、弁棒と弁コツタ7
との嵌合部等)に供給される。
尚、給油孔15から噴出せしめられた潤滑油は、油孔1
7を経て下側給気弁5aの弁頭部の所要潤滑部(ブリッ
ジ3と給気弁5aとの当接部等)に送給される。
7を経て下側給気弁5aの弁頭部の所要潤滑部(ブリッ
ジ3と給気弁5aとの当接部等)に送給される。
即ち、上記装置においては、ブリッジ3の往復動に伴う
油室16の容積変化によるポンピング作用により、潤滑
油を給油孔15及び排油孔21を介して所要潤滑部に供
給することとなる。
油室16の容積変化によるポンピング作用により、潤滑
油を給油孔15及び排油孔21を介して所要潤滑部に供
給することとなる。
本考案は以上のように構成されており、本考案によれば
、ブリッジとブリッジガイドの相対変位によるポンピン
グ作用により油室内の潤滑油を給油孔及び排油孔から動
弁装置の所要潤滑部に方何なく供給することができる。
、ブリッジとブリッジガイドの相対変位によるポンピン
グ作用により油室内の潤滑油を給油孔及び排油孔から動
弁装置の所要潤滑部に方何なく供給することができる。
従って、弁棒頭部とブリッジ及び調整ねじの当接部等、
動弁装置各部の摩耗や焼付きの発生を未然に防止するこ
とができ、動弁装置の耐久性が向上する。
動弁装置各部の摩耗や焼付きの発生を未然に防止するこ
とができ、動弁装置の耐久性が向上する。
第1図は従来の■型エンジンの動弁装置の1例を示す断
面図、第2図は本考案の1実施例を示す第1図に応当す
る図である。 2・・・・・・ロッカーアーム、3・・・・・・ブリッ
ジ、4・・・・・・ブリッジガイド、5a、 5b・
・・・・・給気弁、15・・・・・・給油孔、16・・
・・・・油室、21・・・・・・排油孔。
面図、第2図は本考案の1実施例を示す第1図に応当す
る図である。 2・・・・・・ロッカーアーム、3・・・・・・ブリッ
ジ、4・・・・・・ブリッジガイド、5a、 5b・
・・・・・給気弁、15・・・・・・給油孔、16・・
・・・・油室、21・・・・・・排油孔。
Claims (1)
- ロッカーアームと複数個のきのこ状弁との間に介設され
数置と共に往復動せしめられるブリッジのガイド穴内に
シリンダヘッドに固定されたブリッジガイドを往復摺動
自在に嵌合したものにおいて、上記ブリッジガイドの上
端面と上記ブリッジのガイド穴とにより区画形成されブ
リッジの往復動に従い容積が可変にされた油室と、該油
室内に潤滑油を導入するための給油孔と、該油室内の油
を上記弁の所要潤滑部に排出するための排油孔とを上記
ブリッジ内に設けたことを特徴とする内燃機関の動弁装
置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7341480U JPS6030404Y2 (ja) | 1980-05-28 | 1980-05-28 | 内燃機関の動弁装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7341480U JPS6030404Y2 (ja) | 1980-05-28 | 1980-05-28 | 内燃機関の動弁装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS56175505U JPS56175505U (ja) | 1981-12-24 |
JPS6030404Y2 true JPS6030404Y2 (ja) | 1985-09-12 |
Family
ID=29436283
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7341480U Expired JPS6030404Y2 (ja) | 1980-05-28 | 1980-05-28 | 内燃機関の動弁装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6030404Y2 (ja) |
-
1980
- 1980-05-28 JP JP7341480U patent/JPS6030404Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS56175505U (ja) | 1981-12-24 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4708102A (en) | Roller cam follower with positive lubrication | |
US7243632B2 (en) | Small four-stroke gasoline engine with oil mist lubrication | |
US5361734A (en) | Valve control device for an engine | |
US4656976A (en) | Hydraulic rocker arm | |
US3963004A (en) | Two-piece valve bridge | |
US4009696A (en) | Hydraulic lash adjuster with internal oil pressure control | |
US2069745A (en) | Engine | |
US3096750A (en) | Overhead camshaft engine valve mechanism | |
US5172663A (en) | Valve gear lubricating device of engine | |
JPS6030404Y2 (ja) | 内燃機関の動弁装置 | |
US5806478A (en) | Valve actuator push rod having internal lash take-up spring and oil pump assembly | |
US3361122A (en) | Variable valve timing mechanisms | |
JP2001263031A (ja) | エンジンの動弁潤滑装置 | |
JPS6014885Y2 (ja) | 内燃機関の動弁機構 | |
JPS593123Y2 (ja) | 内燃機関の動弁機構における弁リフタの潤滑装置 | |
JPS601205Y2 (ja) | 内燃機関の動弁機構における弁リフタの潤滑装置 | |
US4677945A (en) | Mechanical valve lifter construction adapted for mechanical/hydraulic valve lifter interchangability | |
US6539911B2 (en) | Lubrication mechanism for a cam drive | |
JP2531629Y2 (ja) | エアコンプレッサの給油装置 | |
JPH0619775Y2 (ja) | 動弁系の潤滑装置 | |
EP1279797A1 (en) | A rocker arm mechanism for actuating valves in internal combustion engines | |
JPH0791220A (ja) | 内燃機関の潤滑装置 | |
KR960008542Y1 (ko) | 회전형 태핏(tappet)이 장착된 밸브기구 | |
JPS593124Y2 (ja) | 内燃機関の動弁機構における弁リフタの潤滑装置 | |
JPS6021452Y2 (ja) | 内燃機関の吸排気カムタペツト用強制潤滑装置 |