JPS6029963B2 - 座標読取装置 - Google Patents

座標読取装置

Info

Publication number
JPS6029963B2
JPS6029963B2 JP56212142A JP21214281A JPS6029963B2 JP S6029963 B2 JPS6029963 B2 JP S6029963B2 JP 56212142 A JP56212142 A JP 56212142A JP 21214281 A JP21214281 A JP 21214281A JP S6029963 B2 JPS6029963 B2 JP S6029963B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
fundamental wave
tablet
counter
harmonic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP56212142A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS58115588A (ja
Inventor
幸雄 武田
直人 田部
芳民 青野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP56212142A priority Critical patent/JPS6029963B2/ja
Publication of JPS58115588A publication Critical patent/JPS58115588A/ja
Publication of JPS6029963B2 publication Critical patent/JPS6029963B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/01Input arrangements or combined input and output arrangements for interaction between user and computer
    • G06F3/03Arrangements for converting the position or the displacement of a member into a coded form
    • G06F3/041Digitisers, e.g. for touch screens or touch pads, characterised by the transducing means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、指示位置の座標を高精度で謙取ることができ
る磁界結合を用いた座標読取装置に関するものである。
磁界結合を用いた座標読取装置の基本的構成については
既に提案されており、タブレットに複数のコイルを設け
、それぞれ位相を順次ずらして各コイルを励磁し、検出
コイルを有するペンでタブレット上を指示したときに、
その検出コイルに誘起する信号の位相により、指示位置
の座標を読取るものである。第1図は前述の座標読取装
置のブロック線図であり、タブレット1は複数のコイル
lx,lyがそれぞれ直交配置されて構成されており、
ベン2はコイルlx,lyの励磁による磁界を検出する
検出コイル2aを有する。
この検出コイル2aに誘起した信号は、増幅器及びフィ
ル夕を有する増幅部3に加えられる。信号発生部4はク
ロックとこのクロツクの所定周期毎のタイミング信号を
信号処理部6に加え、又位相が順次異なる複数の信号を
切襖駆動部5に加える。例えば信号数を100とすると
、3.6o毎の位相差の信号となる。切換駆動部6は、
X側のコイルlxとY側のコイルlyとの励磁を切換え
、且つ各コイルに信号発生部4からの信号に従った位相
の駆動電流を供給するものである。従ってタブレット1
上にはX方向又はY方向の移動磁界が生じることになる
。この場合、駆動電流を矩形波電流とすることにより基
本波と高調波との移動磁界が生じることになる。第2図
は、タブレット1上のX方向或はY方向の磁界の位相変
化を示すもので、基本波磁界の位相を曲線aとすると、
n次高調波磁界の位相は曲線bで示すものとなり、基本
波の領域がn個に分割されたものとなる。
従って、タブレツトーの例えばX側のコイルlxに対し
て切換駆動部5から順次駆動電流を供給したときペン2
の検出コイル2aには、基準位相に対して指示位置に対
応する位相の基本波成分と高調波成分とが誘起され、基
本波成分位相により指示領域が識別され、高調波成分に
よりその指示領域内の位置が識別されることになる。即
ち単位長さ当りの基本波磁界の位相変化に対して、高調
波磁界の位相変化が大きいので、基本波成分のみを用い
て、基準信号位相と検出信号位相との位相差で、ベン2
の指示位置の座標を読取る場合よりも高精度な読取りが
可能となる。信号処理部6は、前述の位相差をアナログ
処理又はディジタル処理で識別して座標データXD,Y
Dを出力するものである。
ディジタル処理を行なう場合は、例えば基本波用カウン
タと高調波用カウンタとを設け、制御信号により高速ク
ロツクのカウントを開始させ、ベン2からの検出信号に
よりカウント停止を行なわせることにより、カウント内
容はそれぞれ基本波の位相差及びび高調波の位相差を示
すものとなるから、それらの合成処理によりペン2の指
示位置の座標データが出力されるものとなる。ペン2の
検出コイル2aを基本波用と高調波用との2個設けるこ
ともできるが、1個で兼用することもでき、その場合は
増幅部3のフィルタ等により基本波検出信号と高調波検
出信号とに分離され、信号処理部6に加えられる。
高調波検出信号によりペン2の指示位置を求めた場合は
、第2図から判るように、各領域内の位置を示すに過ぎ
ないので、基本波検出信号によりどの領域であるかを識
別するようにするものである。例えば16進表示で“餌
FF”の基本波用カゥンタと、“FFF”の4次高調波
用カウンタを用いた場合のカウント内容は第3図に示す
ものとなる。
指示位置がA点のとき、基本波用カウン夕が“1船2”
、高調波用力ゥンタが“船F”を示したとすると、“1
6A2’’の上位桁を領域の識別データとし、“船F”
を位置データとして合成し、合成データ即ち座標デー外
ま“1蛇ザ”となる。しかし、高調波による領域の境界
近傍のB点を指示した場合、次の2通りの合成データが
得られる可能性がある。即ち高調波用カウンタが“00
5’’を示したときに「基本波用カゥンタが“がF4”
であったとすると、合成データは“2005’’となる
又基本波検出信号の誤差により基本波用カウンタが“3
008”を示した場合には、合成データは“3005’
’となり、高調波の1周期に相当する領域分の位置誤り
となる。このような誤りは、高調波による領域の境界近
傍に於いて生じるものである。本発明は、前述の如き誤
りを簡単な手段により除去し、高精度の座標講取りを行
なわせることを目的とするものである。
以下実施例について詳細に説明する。第4図は本発明の
実施例の原理説明図であり、高調波用カウンタのカウン
ト内容が“000’’〜“40び及び“COO’’〜“
FFF”の場合、オフセットデータとして“80びを高
調波用カウンタのカウント内容及び基本波用カゥンタの
カウント内容にそれぞれ加算又は減算した後合成し、合
成データからオフセットデータの“80びを減算又は加
算するものである。
即ち高調波の1周期に相当するタブレットの領域内をL
I〜L3に分割して、領域境界近傍の範囲L1,L3が
指示されたとき、オフセットデータの加算又は減算を行
なった後に合成し、合成データからオフセットデータを
減算又は加算するものである。例えばC点を指示したと
き、高調波用カゥンタが“01びで、基本波用カゥンタ
が“岬FF”であったとすると、“010’’十“80
び=“810’’及び“加FFF”+“80び =“1
7FF”のオフセットデータの加算が行なわれた後に合
成されるから、合成データは“1810’1となり、オ
フセットデータの減算により“1810’’−“800
’’=“1010’’となり、これが出力データとなる
又基本波用カウンタが“1005’’であったとすると
、“10051’十“80び=“1805’’となり、
合成データは“1810”となるから、出力データは“
1010’1となる。前述のオフセットデータの加算又
は減算は、マイクロプロセッサ等の演算手段によって行
なうこともできるが基本波用カゥンタ及び高調波用カゥ
ンタのカウント開始タイミングを制御することによって
も容易に実現できることになる。即ち第4図の実線で示
す基本波用カウンタ及び高調波用カウンタのカウント内
容が鎖線で示すようにすれば、オフセットデータの“8
0ぴを加算した場合に相当するものとなる。同様に減算
する場合は右方向にシフトしたカウント内容特性となる
ようにすれば良いことになる。第5図は本発明の実施例
の要部ブロック線図であり、11は基本波用カウンタ、
12は高調波用力ウンタ、13,14はバツフアレジス
タ、15は加算器、16は出力バッファ、17は制御部
である。
基本波用カウンター1及び高調波用カウンター2は、制
御部17からの制御信号g1,g2により高速クロツク
clkのカウントアップを開始し、ベンでタブレット上
を指示したことにより得られる基本波検出信号をdet
l及び高調波検出信号det2によりカウント停止する
構成を有し、高速クロックclkは、信号発生部(第1
図参照)から直接又は、信号発生部からのクロツクCL
Kに基いて制御部17で発生させて各カウンター1,1
2に加えることができる。基本波周波数を4K世,高調
波周波数を1狐Hzとすると、基本波用カウンター1に
加える制御信号g1の1/4周期毎に高調波用カウン夕
12に制御信号g2が加えられることになる。
これらの制御信号g1,g2は第6図のa,bに示すも
のとなり、基本波用カウンター1及び高調波用カウンタ
ー2のカウント内容は第6図e,f‘こ示すものとなる
。検出信号detl,det2が加えられたときの高調
波用カウンタ12のカウント内容が制御部17に加えら
れて、前述の如く“00び〜“400’’及び“COO
’’〜“FFF”の範囲内であるか否か識別され、この
範囲内でないときは、オフセットデータofsを“00
0’’として加算器15に加え、又前述の範囲内のとき
はオフセットデータofSを“一80びとすると共に、
制御信号g1,g2の位相を高調波成分の1′2周期分
進める。
即ち制御信号g1,g2を第6図c,dに示す位相とす
る。それによって基本波用カウンタ11及び高調波用カ
ウンター2のカウント内容は第6図g,hに示すものと
なる。
即ち最初の制御信号g1,g2によるカウント内容に“
80ぴを加算したものとなる。加算器15は、バッファ
レジスタ13にセットされた基本波用カウンター1の上
位ビットとバッファレジスター4にセットされた高調波
用カウンタ12の全ビットとによるデータと、制御部1
7からのオフセットデータo$とを制御部17からの指
令に基いて加算するものであり、制御信号g1,g2の
位相が進められたときは、オフセットデータo鷺が“一
80びとなるから、正しい座標データとなり、出力バッ
ファ16を介して出力されることになる。
又制御信号g1,g2を高調波の1/2周期位相を遅ら
せた場合は、基本波用カウンター1及び高調波用カウン
タ12のカウント内容を“一80びとした場合に相当す
るから、制御部17からのオフセットデータofsは“
80びとすれば良いことになる。
制御部17は高調波用カウンタ12のカウント内容が所
定の範囲内であるか否か識別して、制御信号g1,g2
の位相の切換え及びオフセットデータofsの切換えを
行なうものであるから、通常の論理回路で容易に構成す
ることができる。
なおマイクロプロセッサにより構成し、高調波用カウン
タ12のカウント内容をプログラム制御により識別して
制御するようにすることもできる。その場合は演算機能
を有するものであるから、それによって加算器15に代
替することもできる。以上説明したように、本発明は、
タブレット上の基本及び高調波の移動磁界をペンで検出
し、基準位相との関係によりペンの指示位置の座標を読
取るもので、高調波の次数nによりn分割されたタブレ
ットの領域の境界近傍の範囲例えば第4図のL1,L3
を指示したか否かを識別する制御部17等の手段と、領
域の境界近傍範囲内を指示したとき、基本波検出信号を
基にして得られた領域の識別データと、高調波検出信号
を基にして得られた領域内の位置データとに、それぞれ
オフセットデータを加算又は減算して合成する手段と、
合成されたデータにオフセットデータの減算又は加算を
行なって座標データを出力する加算器15等の手段を設
けたものであるから、基本波磁界の単位長さ当りの位相
変化が比較的小さいことにより、基本波検出信号に塞い
た領域の識別データに誤差があっても、出力される座標
データは正しいものとなり、従って高精度のの座標議取
りが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は先に提案された磁界結合を用いた座標読取装置
のブロック線図、第2図はタブレット上の磁界位相の説
明図、第3図は基本波用カゥンタと高調波用カウンタと
のカウント内容の説明図、第4図は本発明の原理説明図
、第5図は本発明の実施例のブロック線図、第6図は動
作説明図である。 1はタブレット、1×,lyはコイル、2はペン、2a
は検出コイル、3は増幅部、4は信号発生部、5は切換
駆動部、6は信号処理部、11は基本波用カウンタ、1
2は高調波用カウンタ、13,14はバッファレジスタ
、15は加算器、16は出力バッファ、17は制御部で
ある。 第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 複数のコイルが配置され、該複数のコイルにそれぞ
    れ位相が順次異なる駆動電流が供給されて基本波及び高
    調波の移動磁界が発生されるタブレツトと、該タブレツ
    ト上の位置を指示し、該位置に対応した前記基本波及び
    高調波の位相の信号を検出するペンと、該ペンの検出信
    号と前記基本波及び高調波の基準位相とにより指示位置
    の座標データを出力する信号処理部とを有し、前記高調
    波の次数に対応して分割された前記タブレツトの複数の
    領域について、前記基本波の検出信号により領域の識別
    データを求め、前記高調波の検出信号により領域内の位
    置データを求め、前記識別データと前記位置データとを
    合成して前記座標データとする座標読取装置に於いて、
    前記ペンによるタブレツト上の指示位置が前記領域の境
    界近傍範囲内であるか否か識別する手段と、該手段によ
    り前記領域の境界近傍範囲内であることを識別したとき
    、前記領域の識別データと前記領域内の位置データとに
    それぞれオフセツトデータを加算又は減算して合成する
    手段と、該手段により合成されたデータに前記オフセツ
    トデータを減算又は加算して前記座標データとする手段
    とを設けたことを特徴とする座標読取装置。
JP56212142A 1981-12-29 1981-12-29 座標読取装置 Expired JPS6029963B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212142A JPS6029963B2 (ja) 1981-12-29 1981-12-29 座標読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP56212142A JPS6029963B2 (ja) 1981-12-29 1981-12-29 座標読取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS58115588A JPS58115588A (ja) 1983-07-09
JPS6029963B2 true JPS6029963B2 (ja) 1985-07-13

Family

ID=16617579

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56212142A Expired JPS6029963B2 (ja) 1981-12-29 1981-12-29 座標読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029963B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110746U (ja) * 1989-02-21 1990-09-05
JPH03108950U (ja) * 1990-02-23 1991-11-08

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02110746U (ja) * 1989-02-21 1990-09-05
JPH03108950U (ja) * 1990-02-23 1991-11-08

Also Published As

Publication number Publication date
JPS58115588A (ja) 1983-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0555961B1 (en) Absolute encoder
JP5896166B2 (ja) 磁気式の位置センサと移動体及び移動体システム
JPS6319030A (ja) 座標検出方法
US6046584A (en) Internal combustion engine rotating position detector using a differential signal from magnetic sensing portions
JPS6029963B2 (ja) 座標読取装置
JPS62143120A (ja) 座標入力装置
US5793202A (en) Position sensor, employing electromagnetic induction
NO133602B (ja)
JPH07500685A (ja) 均等な導線リピートインクリメントを有する蛇行タイプの導線グリッドを備えたディジタイザ
KR100603858B1 (ko) 위치 에러 값 형성 방법 및 서보 시스템
JPS5925441B2 (ja) 磁気スケ−ル装置
JPH05165560A (ja) 座標入力装置
JP6653341B2 (ja) 位置検出装置
RU2065665C1 (ru) Преобразователь аналог-код с индуктивным датчиком
SU1150635A2 (ru) Устройство дл считывани графической информации
SU467377A1 (ru) Устройство дл считывани графической информации
SU1080163A1 (ru) Устройство дл считывани графической информации
JPH085399A (ja) 磁気センサ
JP2976449B2 (ja) 入力装置
SU651317A1 (ru) Цифровой интерпол тор
JPS59168582A (ja) 座標入力装置
SU487404A1 (ru) Устройство дл отображени информации на экра лучевой трубки
JPS63153423A (ja) 磁気ヘツド
SU970406A1 (ru) Устройство дл ввода графической информации
SU805368A1 (ru) Устройство дл считывани гра-фичЕСКОй иНфОРМАции