JPS6029647B2 - ガラス成形機のゴブシユ−ト - Google Patents

ガラス成形機のゴブシユ−ト

Info

Publication number
JPS6029647B2
JPS6029647B2 JP5118079A JP5118079A JPS6029647B2 JP S6029647 B2 JPS6029647 B2 JP S6029647B2 JP 5118079 A JP5118079 A JP 5118079A JP 5118079 A JP5118079 A JP 5118079A JP S6029647 B2 JPS6029647 B2 JP S6029647B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
chute
gob
glass
gobshute
forming machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5118079A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55144425A (en
Inventor
哲夫 坂本
豊 岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Electric Glass Co Ltd
Original Assignee
Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Electric Glass Co Ltd filed Critical Nippon Electric Glass Co Ltd
Priority to JP5118079A priority Critical patent/JPS6029647B2/ja
Publication of JPS55144425A publication Critical patent/JPS55144425A/ja
Publication of JPS6029647B2 publication Critical patent/JPS6029647B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B7/00Distributors for the molten glass; Means for taking-off charges of molten glass; Producing the gob, e.g. controlling the gob shape, weight or delivery tact
    • C03B7/14Transferring molten glass or gobs to glass blowing or pressing machines
    • C03B7/16Transferring molten glass or gobs to glass blowing or pressing machines using deflector chutes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高温の溶融ガラス魂(以下ゴブという)を溶
融炉のフィーダーからガラス成形機に供給する場合に使
用するシュート装置(以下シュートという)に関する。
第1図に示すようにタンブラーなどのガラス製品は溶融
炉で溶融したガラス材料1をフィーダー2のオリフィス
3より流し出し切断刃4で一定量のゴブ5に切断して落
し下向きに傾斜したシュート6を介してガラス成形機の
所定ステーションに供給するようにしている。ところで
シュート6の重要な機能は切断後のゴブ5を成形機へ可
及的短時間に供給することにあり、ゴブがシュート上で
ローリングすることなく、成形機の所定ステーション7
の正確な位置に達することが必要である。ところが、従
来のシュートでは、ゴブ5の到達する位置は相当なバラ
ッキを生じていた。
これは切断刃4の摩耗で落下点を変化するときなどに、
ゴブ5がシュート6上を左右に蛇行するからである。そ
の様子を第2図1,2に示す。第2図1の滑り面がなめ
らかな円弧で形成された従来のシュート6である。
イは同斜視図、口はシュート6の端面とゴプ5の相対位
置を示す正面図、ハはゴブ5の軌跡を示すシュート6の
平面図である。軌跡10は切断刃4の摩耗などによりゴ
ブ5の落下点Fが、破線で示すシュート6の中央線から
外れたため蛇行し、モールド8上のゴブの供給点Pは、
Dのずれまで拡大された様子を示している。軌跡11は
、ゴプ5の落下点Fは正しい位置であったにもかかわら
ず、滑り面の一部に滑り抵抗の大きい部分12があった
ため、ゴプの供給点PはDだけずれた状態を示すもので
ある。これらのゴブ5の供給点Pをモールド8の側面(
第1図矢印方向)から見ると第2図2の如くであり、A
は軌跡10で生じたずれ、Bは軌跡11で生じたずれ、
Cは理想状態をそれぞれ示している。軌跡のずれによる
ゴプの供給点Pのずれは、ガラス製品に不均一な肉厚分
布を生じるばかりでなく、ゴプ5のシャーマークS(切
断跡)もずれることになる。
シャーマークSはゴブ5に必ず残っていて、製品の外観
を損うのみならず、局部的に粘度が異るので、肉厚も不
均一となる。従ってゴブが全量製品となるプレス方式の
場合には、外観の目立たない底部にシャーマークSを位
置させ、モィル(最終工程でガラス製品を取出したあと
、クズガラスとして回収する部分)を有するブローィン
グ方式の場合には、シャーマークSがモィル部にいくよ
うに操作して、シャーマークによる外観不良と肉厚の不
均一を避ける必要がある。しかし、従来のシュートでは
上述のようにシャーマ−クの位置を一定に保つことが困
難であった。本発明は非常に簡易な構成で、かつ上述の
欠点を全て改良する効果の極めて優れたシュートを提供
するものである。第3図は本発明にかかるゴプ5の滑り
面にゴブの滑走方向に溝状又は土手状をした凹凸のガラ
ス面14を設けてなるシュート13を示している。
二は同斜視図、木はシュート13の端面とゴブ5の相対
位置を示す正面図、へはゴブ5の軌跡を画いたシュート
13の平面図である。即ち本発明シュートは同図二に示
すように一列以上の引き溝或いは土手状のような凹凸を
ゴブ5の滑走路に設けてガラス面14としたものである
。このシュート13の落下点Fに高温で軟弱なゴブ5が
落下すると、その自量で凹凸のガラス面14にはまり、
やがて同図木の如くゴブ5の接触面がガラス面14と同
じ凹凸を保つたままガイド面14に沿って滑走をはじめ
る。それ故同図へに示すようにゴブ5が落下点Fを若干
ずれても、ずれたままガラス面14に沿って蛇行するこ
となく滑走するから、従来のシュートのようにずれが大
きくなることはない。
ゴブ5のローリングも生じることなく、かつなめらかで
ない個所15があっても、その影響を受けない。ゴブの
大きさは小型電球成形の場合は3雌位のものから大型ジ
ャーの中ピンの場合のように1.5【9を越えるものま
であるのでシュートはゴプの大きさに応じたものを使用
するが、ゴプの大きさが余り差のないものは同じシュー
トを用いることができる。同図木では比較的大きいゴブ
5と4・さし、ゴブ5′とを同じシュートを用い得る例
を示しているが、このように本発明シュートは底面の凹
凸でゴプの滑走をガイドするからゴブの大きさが異って
いても精度よくモールド8上に供給し得る。
尚、上記実施例のガイド面は底面に2〜3列の凹凸を設
けたものを示したが1列のみでも効果があり、また溝状
の形状(或いは土手状の形状でも同様)は第4図の如く
種々であり、エッジ16を若干面とりしてもよい。また
、その大きさは最も小量のゴブの場合でも、少なくとも
深さ(又は高さ)1柵、幅5柳で、ゴブが大きくなれば
凹凸も大きくする方がよい。上述したように本発明シュ
ートは滑り面に凹凸を設けてゴプの蛇行やローリングを
防止する結果、ゴブの落下点が僅かばかり変動しても、
直ちにシュートの位置を調整する必要がなく、切断刃も
長時間にわたり使用できるといった優れた実用的効果を
奏するものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はガラス成形機の要部の縦断面図、第2図は従来
のシュートを説明するための拡大図、第3図は本発明シ
ュートを説明するための拡大図、第4図はシュート各種
の形状を示す端面図である。 4は切断刃、5はゴブ、6及び13はシュート、14は
凹凸状のガイド面。 第4図 第1図 第2図 第2図 第3図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 ゴブを成形機に供給するシユートにおいて、シユー
    トのゴブが滑走する面に、ゴブの滑走する方向に沿つて
    幅5mm以上、深さ1mm以上の溝状又は高さ1mm以
    上の土手状の凹凸を少くとも1本設けたガラス成形機の
    ゴブシユート。
JP5118079A 1979-04-24 1979-04-24 ガラス成形機のゴブシユ−ト Expired JPS6029647B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118079A JPS6029647B2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 ガラス成形機のゴブシユ−ト

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5118079A JPS6029647B2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 ガラス成形機のゴブシユ−ト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55144425A JPS55144425A (en) 1980-11-11
JPS6029647B2 true JPS6029647B2 (ja) 1985-07-11

Family

ID=12879632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5118079A Expired JPS6029647B2 (ja) 1979-04-24 1979-04-24 ガラス成形機のゴブシユ−ト

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029647B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6494061B1 (en) * 2000-08-21 2002-12-17 Owens-Brockway Glass Container Inc. Apparatus and method for conveying gobs of glass to a glass container forming machine
JP2007299508A (ja) * 2006-04-03 2007-11-15 Sony Corp 再生装置、コンテンツ選択方法、記録媒体

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55144425A (en) 1980-11-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101224666B1 (ko) 유리 시트를 제조하는 장치 및 방법
EP1418158A4 (en) METHOD FOR CONTROLLING THE QUALITY OF GLASS PARAISONS AND DEVICE FOR CONTROLLING QUALITY IN A METHOD FOR MOLDING GLASS ARTICLES
US5573350A (en) Method for cutting complexly shaped foamed plastic bodies from a workpiece and foam body products
JPS6029647B2 (ja) ガラス成形機のゴブシユ−ト
CN109047684A (zh) 一种自动锡球铸造机
KR20000052435A (ko) 유리 제품을 프레스 성형시키기 위한 방법 및 장치
US4015967A (en) Method for shearing and turning the glass gob
US3554725A (en) Patterned glass sheet apparatus
US2263212A (en) Saggar pin
US3841857A (en) Method for the continuous production of glass, especially glass possessing a substantially band-shaped cross-sectional configuration
US2262988A (en) Apparatus for cutting sheet glass
JP7363796B2 (ja) 板ガラスの製造装置
KR101914083B1 (ko) 주형 및 이의 제작방법
KR20150031411A (ko) 내부에 동봉된 적어도 하나의 3차원 조각상을 갖는 유리 대상물의 제조 방법 및 장치
EP0064083A1 (en) Device and method for removing slag from melt-cut piece of steel
US3345150A (en) Apparatus for manufacturing glass
JPH0840726A (ja) 成形用ガラス素材の形成装置
US3925051A (en) Removable dam barrier for a float chamber of a glassmaking apparatus
JPH06157051A (ja) ガラスプレス品の製造装置およびその製造方法
US3130028A (en) Glass feeding
US2934225A (en) Method and apparatus for feeding batch materials
JPS60118354A (ja) 薄帯の製造方法
JPS55116632A (en) Glass melt convection increasing method
US4656096A (en) Manufacture of drawn sheet glass
SU950687A1 (ru) Способ получени заготовок оптических деталей