JPS6029501A - 排熱回収用蒸気発生装置 - Google Patents

排熱回収用蒸気発生装置

Info

Publication number
JPS6029501A
JPS6029501A JP13685583A JP13685583A JPS6029501A JP S6029501 A JPS6029501 A JP S6029501A JP 13685583 A JP13685583 A JP 13685583A JP 13685583 A JP13685583 A JP 13685583A JP S6029501 A JPS6029501 A JP S6029501A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
economizer
temperature
evaporator
control valve
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13685583A
Other languages
English (en)
Inventor
三代 勲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP13685583A priority Critical patent/JPS6029501A/ja
Publication of JPS6029501A publication Critical patent/JPS6029501A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Steam Boilers And Waste-Gas Boilers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、排熱回収用蒸気発生装置に係り、特に、産業
機械システムの排ガスを利用するランキンサイクル排熱
回収プラントに好適な排熱回収用蒸気発生装置に関する
〔発明の背景〕
従来、排熱回収用蒸気発生装置としては、蒸発器と、蒸
発器の下流に設けられた節炭器と、凝縮器から節炭器に
媒体を送る給液ポンプとを有し、節炭器と給液ポンプと
の間に流j1調節弁が設けられたものが知られている。
しかし、従来のこの種の排熱回収用蒸気発生装置には、
以下に述べる理由から、スチーミングを起こし易いとい
う欠点があった。ここでスチーミングとは、節炭器の管
群中の一部のチューブ内の媒体蒸発現象である。スチー
ミングが起こると、そのチューブ内は、二相流となム圧
損が急増し、媒体の流量が減少する。そして節炭器は、
冷却能力を失い、ついには、チューブ過熱による破損に
至ることもある。このスチーミングは、特に、部分負荷
時に多発する。
スチーミングの発生する条件を第1図に示す。
第1図において、白い部分、すなわち、媒体飽和蒸気圧
線45より下の部分において、スチーミングは発生する
。すなわち、節炭器出口の媒体温度が高く、節炭器内の
媒体圧力が低いとスチーミングは起こり易くなる。
しかるに、従来の排熱回収用蒸気発生装置においては、
流景調節弁が節炭器入口に設けられているため、節炭器
内の媒体には給液ポンプの吐出圧力は直接作用しない。
従つぞ、節炭器内の媒体圧力は低くなってしまう。
一方、従来の排熱回収用蒸気発生装置における節炭器出
口の媒体温度が高くなることについては第2図に基づき
説明する。第2図は、横軸に蒸発器排ガス入口温度を、
縦軸に交換熱量比及び節炭器出口の媒体温度をとっであ
る。■は定格運転時の場合を、■は部分負荷運転時の場
合をそれぞれ示している。また、Aは、従来例を示して
いる。
排ガス温度が、定格運転時Iから部分負荷運転時■にな
った場合、蒸発器1の交換熱量比は、ピンチポイント(
縦軸が排ガス温度、媒体温度を、横方向が排ガスの流れ
方向の位置を表わしている第3図における温度差■−■
であり、ボイラ設計の基本的パラメータである)の温度
の低下により、熱交換器の特性より急減する。それに対
して、節炭器の交換熱量比の減少はゆるやかである。従
って、媒体の蒸発量は急減する。従来の蒸気発生装置で
は、この媒体の蒸発量と同一の量しか媒体は節炭器内を
流れないため、媒体の流蓋は減少する。
その結果、第2図及び第3図に示すように、節炭器出口
媒体温度は■から■と高くなる。すなわち、まず、第3
図は従来の蒸気発生装置内における、排ガス温度と媒体
温度の変化を示している。
実線は定格運転時、破線は部分負荷運転時の温度をそれ
ぞれ示している。定格運転時の温度は、排がス側では流
れの順序に■、■、■で示され、媒体側では同様に■、
■、■で示される。一方、部分負荷時の温度は、排ガス
側では流れの順序に温度は、定格運転時には■で示され
、部分負荷運転時には0で示される。第3図かられかる
ように、定格運転から部分負荷運転になると、節炭器2
出口温度は■から0に上昇する。
また、節炭器出口温度が上昇する様子は、第2図上段の
図からもわかる。すなわち、従来例■においては、定格
運転Iから部分負荷運転Hに変わると、節炭器出口の媒
体温度は上昇している。
以上のように、従来の蒸気発生装置においては、節炭器
出口の媒体温度が高くなり、また、節炭器内の媒体圧力
が低くなる。特に、部分負荷運転時には、排ガス流れの
不均一に加えて、節炭器2が多節式であるため内部媒体
の流れも不均一となるため、スチーミングが多発する。
〔発明の目的〕
本出願における第1の発明及び第2の発明の目的は、ス
チーミングを防止し得る排熱回収用蒸気発生装置を提供
することにある。
〔発明の概要〕
本出願に係る第1の発明は、媒体の温度上昇により排ガ
スの熱回収を行なう節炭器と、媒体の蒸発により熱回収
を行なう蒸発器との間に媒体の給液調節弁を取り付け、
これにより給液がわの圧力を節炭器に作用させて、節炭
器出口の媒体圧力を高くして構成したことを特徴として
いる。 。
本出願に係る第2の発明は、媒体の温度上昇により排ガ
スの熱回収を行なう節炭器と、媒体の蒸発により熱回収
を行なう蒸発器との間に媒体の給液調節弁を取り付け、
さらに、該節炭器と該給液調節弁とめ間に媒体の一部を
凝縮器に排出する循環ラインを設け、また、該循環ライ
ンを流れる媒体の量を負荷に応じて調節する循環流量調
節弁を該ライン上に設けたことを特徴としている。
〔発明の実施例〕
本出願に係る第1発明の一実施例を第5図に示す。第5
図はこの実施例を回路図にて示すものである。
この実施例では、媒体の温度上昇により排ガスの熱回収
を行なう節炭器2と、媒体の蒸発によシ熱回収を行なう
蒸発器1との間に媒体の給液調節弁11を取り付けであ
る。これにより、給液ポンプ6の圧力を直接節炭器2に
作用させ、節炭器2出口の媒体圧力を商<シて、スチー
ミングを防止する。
以下に本実施例の具体的構成を詳述する。
本実施例では流量調節弁11を節炭器入口から除去して
あり、それに代え節炭器出口に設けである。流量調節弁
の他端は節炭器2の出口に接続されている。節炭器2の
入口は、凝縮器4に接続されており、その間には給液ポ
ンプ6を介在させである。また、蒸発器1とタービン3
とは蒸気ライン18によシ結ばれている。タービン3は
、発心機5と凝縮器4に結ばれている。
次にかかる構成の作用を説明する。
凝縮器4で凝縮された媒体は、給液ポンプ6で加圧され
、給液ライン15を経て節炭器2に入り排ガスで加熱さ
れる。節炭器2で加熱された媒体は、蒸発器給液ライン
16及び蒸気発生器流it調節弁11を通り蒸発器1に
供給される。蒸発器1において、排ガスと熱交換し、媒
体は、液から蒸気になり、蒸気ライン18を通りタービ
ン3に導びかれる。そして、タービン3を回転する。タ
ービア3に結ばれた発電機5により、媒体エネルギーは
、電力として取シ出される。タービン3で膨張した蒸気
は、凝縮器4に排気されて凝縮、液化し、再び前記の系
に送り出される。
なお、本実施例では流量調節弁11は蒸発器レベル発信
器10、出口流量発信器9および蒸気流量発信器の信号
により蒸発器の液面レベルがほぼ一定となるように蒸気
発生装置の流量調節器12によって制御される。
本実施例は上記のように構成したので、媒体圧力は従来
の場合に比較して高くなる。特に、スチーミングの発生
しやすい部分負荷運転時には、給液ポンプ6の吐出蓋が
減少するために、ポンプ特性より媒体圧力は高くなり一
層、スチーミングに対して安全な方向になる。
第6図は、蒸発器内蒸発圧力43、蒸発器内給液圧力4
2及びポンプ吐出圧力61を流量との関係で示しである
。蒸発器内給液圧力42は、蒸発器内蒸発圧力43より
給液管の圧損分だけ高くなっている。圧損は、流量が大
きくなる程大きくなるから、蒸発器内給液圧力42は図
に示すようなカーブとなる。節炭器2出口の媒体圧力は
、従来の場合は蒸発器内給液圧力42とほとんど同じで
ある。それに対し、本実施例では給液ポンプ圧力61と
ほとんど同じくなる。第1図は、節炭器2出口媒体温度
に対するスチーミングの発生を防止するための最低圧力
を示したものである。線45は、媒体飽和蒸気圧曲線、
線46はスチーミング防止の最低圧力線である。両者の
差は、節炭器2の排ガス流の分布、チューブ配列により
定まるもので、通常、流量分布を±10%程度として、
流量変動があっても飽和温度に達しないように圧力が設
定される。
次に、第2発明の一実施例を回路図で第7図に示す。
(9) この実施例では、媒体の温度上昇により排ガスの熱回収
を行なう節炭器2と、媒体の蒸発により熱回収を行なう
蒸発器1との間に媒体の給液調節弁11を取り付けてあ
り、また、該節炭器2と該給液調節弁11との間に、媒
体の一部を凝縮器4に排出する循環ライン17を設けて
あり、さらに、該循環2イン17を流れる媒体の量を負
荷に応じて調節する循環調節弁14を該循環ライン17
上に設けである。これにより、媒体の蒸発量が減少した
場合でも、循環ライン17に媒体をバイパスさせて、媒
体流量を大きくし、節炭器2の出口の媒体温度の過上昇
を防止し、スチーミングの発生を防止する。
以下に本実施例の具体的構成を詳述する。
本実施例では、第1発明の実施例と同様、流量調節弁1
1が節炭器2の出口に設けである。そして、節炭器2の
出口と蒸気発生器流量調節弁11との間に、凝縮器4に
通じる循環2イン17を設けである。また、循環ライン
17上には節炭器循環流量調節弁14が設けである。更
に、節炭器循(10) 環流量調節弁14には循環流量調節器13が接続されて
いる。この循環流量調節器13により循環ライン17を
流れる媒体の量を負荷に応じて調節する。循環流量調節
器13の詳細を第8図の回路図で示す。節炭器2出口の
温度を探知するサーモカップル8が温度1iIA1節器
81を介してセレクター40に接続されている。一方、
節炭器2人口の媒体流量を探知する節炭器入口流量発信
器7が流量調節器71を介してセレクター40に接続さ
れている。セレクター40は、変換器41を介して流X
調節弁14に接続されている。
流量調節器71と温度調節器81の運転状況を、蒸気発
生装置に対する熱負荷との関係で第9図に示す。蒸発器
1の蒸発器30は負荷に対し比例的関係を持ち、最小流
量制御は線33で表わされる。
すなわち、循環ライン17には線32で示す流量をバイ
パスすることがめられる。これに対して温度調節器81
は、100%定格運転時の負荷では循環量は0であり、
負荷が下がるにつれて循環ライン17の流量が増加する
ような温度制御循環(11) 量(線31)が要求される。従って、節炭器流量は2つ
を高位選択した給液液量Cm34 )の如く制御される
ことになる。ただし、上記したところは一例であり、排
ガス温度とガス量又は蒸気発生装置のチューブの汚れ具
合によって種々の状況を呈するが、それに曾わせて温度
調節器81を設定する。
定格運転から部分負荷になり、節炭器出口の媒体温度、
節炭器入口の媒体流量が変動すると、それを、それぞれ
、サーモカップル8及び流量発信器7が探知する。
サーモカップル8が探知したデーターは温度調節器81
に送られる。温度調節器81は、そのデーターを、第9
図のff1A31に対応した流量を流すべきとの信号に
代えセレクターに送る。一方、流量発信器7が探知した
データーは流量調節器71に送られる。流mA節器71
は、そのデーターを、第9図のM32に対応した流量を
流すべきとの信号に代えセレクターに送る。セレクター
40においてこの2つの信号を高位選択する。選択され
た(12) データーは変換器41に送られる。そこで選択されたデ
ーターは、電気量から圧力量に変換され、圧力により流
量調節弁14が作動する。流量調節弁14が作動すると
、節炭器2の媒体は循環ライン17をバイパスする。そ
の結果、節炭器流量は2つを高位選択した給液液量(第
9図の線34)の如くなる。そして、節炭器2出口の媒
体温度は低下し、スチーミングの発生が阻止される。
節炭器出口の媒体温度の変化を第4図及び第2図に基づ
いて詳述する。
第4図は、本実施例による循環ライン17を付けた場合
の排ガス温度、媒体温度の変化を示している。縦軸は排
ガス温度、媒体温度を表わし、横軸は排ガスの流れ方向
の位置関係を表わす。符号の意味は第3図と同じである
。蒸発器1における排ガス温度(定格運転時は■、■、
部分負荷運転時は[F]、■)と、媒体温度(■)は、
第3図に示す従来のものと全く同じである。しかし、部
分負荷運転時における節炭器2出口の媒体温度Oは、定
格運転時のそれ■と同じである。ただ(13) し、排ガス温度は、下路運転時(■)から下がる傾向(
■)を持つ。これは、節炭器2出口の媒体温度が、部分
負荷運転時でも下がらないため、交換熱が増すからであ
る。
一方、第2図は前述したように、横軸に蒸発器排ガス入
口温度を、縦軸に交換熱量比及び節炭器出口の媒体温度
をとっである。■は定格運動時を、■は部分負荷運転時
をそれぞれ示す。線Bは本実施例における節炭器出口の
媒体温度を示しており、線Fは本実施例における交換熱
量比を示している。
第2図の上図かられかるように、定格運転から部分負荷
運転に変わっても節炭器出口の媒体温度は変わらない(
定格運転時■9部分負荷運転時0)。
〔発明の効果〕
本出願における第1の発明及び第2の発明は、以上のよ
うに構成したので、いずれの発明もスチーミングの発生
を防止しうるという効果を有する。
特に、中低温排熱回収プラントは蒸発潜熱が小さいフロ
ン等が作動媒体に多用されているが、その場合でもスチ
ーミングの発生を防止することが(14) できる。
また、排ガスの熱回収率を高めるためには、蒸発器給液
温度(第4図■)をできるだけ蒸発温度に近づける必要
があるが、第1発明、第2発明のいずれもスチーミング
が発生しないので、蒸発器給液温度を一層蒸発温度に近
づけることが可能であり、従ってより熱回収率の高いも
のとすることが可能となった。
【図面の簡単な説明】
第1図はスチーミングの発生条件を示す図表である。M
2図は蒸発器排ガス温度に対する交換熱量比と節炭器出
口媒体温度との関係を示す図表である。第3図及び第4
図は排ガス温度と媒体温度の変化を、排ガスの流れ方向
の位置との関係で示す図表で必り、第3図が従来例、第
4図が本出願に係る第2発明の一実施例の場合である。 第5図は本出願に係る第1発明の一実施例を示す回路図
で必る。第6図は流量と蒸発器内の圧力との関係を示す
図表である。第7図は本出願に係る第2発明の一実施例
を示す回路図である。第8図は本田(15) 願に係る第2発明の一実施例に係る循環流量調節器の回
路図である。第9図は媒体流量と蒸気発生装置負荷との
関係を示す図表である。 1・・・蒸発器、2・・・節炭器、3・・・タービン、
4・・・凝縮器、5・・・発電機、6・・・給液ポンプ
、7・・・入口流量発信器、8・・・サーモカップル、
9・・・出口ak 発信器、10・・・蒸発器レベル発
信器、11・・・流量調節弁、12・・・流量調節器、
13・・・循環流量調節器、14・・・循環流量調節弁
、15・・・給泥ライン、16・・・蒸発器給液ライン
、17・・・循環ライン、18・・・蒸気ライン、19
・・・蒸気流量発信器、30・・・蒸発器蒸発量、31
・・・温度制御循環量、32・・・最小流量制御循環量
、33・・・最小流量、34川給液流量、40・・・セ
レクター、41・・・変換器、42・・・蒸発器給液圧
力、43・・・蒸発器圧力、45・・・媒体飽和蒸気圧
曲線、46・・・スチーミング限界線、61・・・給液
ポンプ圧力、71・・・流量調節器、81・・・温度調
節器。 代理人 弁理士 秋本正実 (16) 槽6図 第′7図 も8図 第q図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、産業機械システムの排気ガスを利用したランキンサ
    イクル排熱回収プラントの蒸気発生装置において、媒体
    の温度上昇によシ排ガスの熱回収を行なう節炭器と、媒
    体の蒸発により熱回収を行なう蒸発器との間に媒体の給
    液調節弁を取り付け、これにより給液がわの圧力を節炭
    器に作用させて、該節炭器の出口の媒体圧力を高くして
    構成したことを特徴とする排熱回収用蒸気発生装置。 2、産業機械システムの排気ガスを利用したランキンサ
    イクル排熱回収プラントの蒸気発生装置において、媒体
    の温度上昇によシ排ガスの熱回収を行なうめ炭器と、媒
    体の蒸発により熱回収を行なう蒸発器との間に、媒体の
    給液調節弁を取り付け、該節炭器と、該給液調節弁との
    間に、媒体の一部を凝縮器に排出する循環ラインを設け
    、該循環ラインt−流れる媒体の量を負荷に応じて調節
    する循環流量調節弁を該循環ライン上に設けたことを特
    徴とする排熱回収用蒸気発生装置。
JP13685583A 1983-07-28 1983-07-28 排熱回収用蒸気発生装置 Pending JPS6029501A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13685583A JPS6029501A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 排熱回収用蒸気発生装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13685583A JPS6029501A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 排熱回収用蒸気発生装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6029501A true JPS6029501A (ja) 1985-02-14

Family

ID=15185079

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13685583A Pending JPS6029501A (ja) 1983-07-28 1983-07-28 排熱回収用蒸気発生装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6029501A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62901U (ja) * 1985-06-18 1987-01-07
JP2014190639A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Samson Co Ltd 給水予熱ボイラ
JP2015218915A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 三浦工業株式会社 ボイラシステム

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538401A (en) * 1976-07-09 1978-01-25 Hitachi Zosen Corp Method of automatic control for steady steam generation in steam generator utilizing waste heat
JPS5843302A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 バブコツク日立株式会社 廃熱回収ボイラの制御方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS538401A (en) * 1976-07-09 1978-01-25 Hitachi Zosen Corp Method of automatic control for steady steam generation in steam generator utilizing waste heat
JPS5843302A (ja) * 1981-09-08 1983-03-14 バブコツク日立株式会社 廃熱回収ボイラの制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62901U (ja) * 1985-06-18 1987-01-07
JP2014190639A (ja) * 2013-03-28 2014-10-06 Samson Co Ltd 給水予熱ボイラ
JP2015218915A (ja) * 2014-05-14 2015-12-07 三浦工業株式会社 ボイラシステム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4540719B2 (ja) 廃熱ボイラ
JPS6119806B2 (ja)
US20110023487A1 (en) Method for controlling a steam generator and control circuit for a steam generator
GB2099558A (en) Heat recovery steam generator
JPS6214047B2 (ja)
US4274259A (en) Superheated steam power plant with steam to steam reheater
JPS59231305A (ja) 蒸気発生器への液体の流量を制御する方法および装置
US4301650A (en) Pressure regulating apparatus for a closed water circuit
JP2001329806A (ja) 複合サイクルプラント
JPS6029501A (ja) 排熱回収用蒸気発生装置
JP5276973B2 (ja) 貫流式排熱回収ボイラ
CN211454379U (zh) 汽轮机用冷凝器热井液位控制系统
RU2107826C1 (ru) Парогазовая установка с испарителем деаэратора
JPS61145305A (ja) 温水利用タ−ビンプラントの制御装置
JPS61108814A (ja) ガス‐蒸気タービン複合設備
CN113758322B (zh) 分离式热管换热器
JPH08285204A (ja) 強制循環型電気加熱水管式ボイラ
JPS6239661B2 (ja)
JPS6059817B2 (ja) 発電機固定子一次冷却水制御装置
JP3095575B2 (ja) サイクルプラント
JPH02223701A (ja) 排熱回収ボイラ装置
JPH05296401A (ja) 排熱回収ボイラ系統およびその主蒸気温度制御装置
KR100446991B1 (ko) 지역난방 복합화력발전소용 증기터빈 배압 조절장치
SU1072644A1 (ru) Ядерна энергетическа установка водо-вод ного типа
JPS62162808A (ja) 貫流型火力発電ボイラシステムの節炭器スチーミング防止装置