JPS6028099A - Semiconductor memory - Google Patents

Semiconductor memory

Info

Publication number
JPS6028099A
JPS6028099A JP58135811A JP13581183A JPS6028099A JP S6028099 A JPS6028099 A JP S6028099A JP 58135811 A JP58135811 A JP 58135811A JP 13581183 A JP13581183 A JP 13581183A JP S6028099 A JPS6028099 A JP S6028099A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address decoder
output
circuit
signal
word line
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP58135811A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Minoru Fukuda
実 福田
Tadashi Muto
匡志 武藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP58135811A priority Critical patent/JPS6028099A/en
Publication of JPS6028099A publication Critical patent/JPS6028099A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C17/00Read-only memories programmable only once; Semi-permanent stores, e.g. manually-replaceable information cards

Abstract

PURPOSE:To increase a reading speed by using a push-pull type output circuit. CONSTITUTION:When memory information is read out, a bias voltage is applied to a memory cell of an array M-ARY selected by address decoders X-DCR and Y-DCR via a limiter MOSFETQ13. Then a common data line CD is set at a comparatively high level by the Q13 in case a selected memory cell is turned off regardless of the selection level of a word line. While the line CD is set at a comparatively low level in case the selected memory cell is turned on by the selection level of the word line. Both high and low levels of the line CD are limited to increase the reading speed.

Description

【発明の詳細な説明】 〔技術分野〕 この発明は、半導体装置に関するもので、例えば、FA
MO3(フローティング・アバランシュインジェクショ
ンMO5FETi絶縁ゲート形電界効果トランジスタ)
のよ、うな半導体素子を記憶素子(メモリセル)とする
EPROM (エレクトリカリ・プログラマブル・リー
ド・オンリー・メモリ)装置に有効な技術に関するもの
である。
[Detailed Description of the Invention] [Technical Field] The present invention relates to a semiconductor device, for example, an FA
MO3 (Floating avalanche injection MO5FETi insulated gate field effect transistor)
The present invention relates to a technology that is effective for EPROM (Electrically Programmable Read Only Memory) devices that use semiconductor devices such as the above as storage elements (memory cells).

〔背景技術〕[Background technology]

FAMO3(フローティング・アバランシュインジェク
ションMO3FET)のような半導体素子を記憶素子(
メモリセル)とするEPROM装置は、特開昭57−1
92067号公報に開示されており、公知である。
A semiconductor element such as FAMO3 (Floating Avalanche Injection MO3FET) is used as a memory element (
EPROM device (memory cell) is disclosed in Japanese Unexamined Patent Publication No. 57-1
It is disclosed in Japanese Patent No. 92067 and is well known.

本願発明者等においては、上記FAMOSトランジスタ
を記憶素子として用いたEFROM装置のアドレスデコ
ーダ回路として、第1図に示すような回路を開発した。
The inventors of the present application have developed a circuit as shown in FIG. 1 as an address decoder circuit for an EFROM device using the above-mentioned FAMOS transistor as a storage element.

このアドレスデコーダX−DCRは、3分割されている
。すわなち、アドレスデコーダX−DCRは、たアドレ
スデコーダ部DCRIないしDCR3により構成される
This address decoder X-DCR is divided into three parts. That is, the address decoder X-DCR is composed of address decoder sections DCRI to DCR3.

上記アドレスデコーダ部DCR3は、N0R−AND機
能を持つ単位回路の複数個から構成されている。すなわ
ち、単位回路は、実質的に複数のアドレス信号間でNO
R論理演算を行い、論理演算結果と上記アドレスデコー
ダ部DCR1の出力信号との間でAND論理演算を行っ
て、出力信号を形成する。具体的な回路の代表として、
1つの単位回路が同図に示されている。この単位回路は
、図示のようにディプレッション型負荷MO3FETQ
22と、それぞれのゲートに上位3ビツトの内部アドレ
ス信号a6〜a8及び次に説明するアドレスデコーダ部
DCRIの出力信号示71が供給されるエンハンスメン
ト型駆動MO3FETQ23ないしQ26と、上記負荷
MO3FETQ22と電源電圧Vccとの間に設けられ
、そのゲートに上記アドレスデコーダ部DCR1の出力
信号dcrlが供給されたエンハンスメント型のパワー
スイッチMO5FETQ21とから構成されている。こ
の単位回路は、特に制限されないが、4本のワード線に
対応される、また、特に制限されないが、この実施例に
おいては、256本のワード線が形成されている。した
がって、この実施例においては、64個の単位回路が用
意される。上記パワースイッチMO5FETQ21は、
出力信号のハイレベルを大きくするため、低しきい値電
圧を持つように形成されている。
The address decoder section DCR3 is composed of a plurality of unit circuits having an N0R-AND function. That is, the unit circuit substantially performs NO between a plurality of address signals.
An R logical operation is performed, and an AND logical operation is performed between the logical operation result and the output signal of the address decoder section DCR1 to form an output signal. As a representative of a specific circuit,
One unit circuit is shown in the figure. This unit circuit consists of a depletion type load MO3FETQ as shown in the figure.
22, enhancement type drive MO3FETs Q23 to Q26 whose respective gates are supplied with internal address signals a6 to a8 of the upper three bits and an output signal 71 of the address decoder section DCRI to be described next, the load MO3FET Q22 and the power supply voltage Vcc. and an enhancement type power switch MO5FETQ21, which is provided between the address decoder section DCR1 and the gate thereof is supplied with the output signal dcrl of the address decoder section DCR1. Although not particularly limited, this unit circuit corresponds to four word lines, and in this embodiment, 256 word lines are formed, although not particularly limited. Therefore, in this embodiment, 64 unit circuits are prepared. The above power switch MO5FETQ21 is
It is formed to have a low threshold voltage in order to increase the high level of the output signal.

なお、同図に示されていない残り63個の単位回路も上
記単位回路とはソ゛同じ構成にされている。
The remaining 63 unit circuits not shown in the figure also have the same configuration as the above-mentioned unit circuits.

但し、供給されるアドレス信号又は/及びアドレスデコ
ーダ部から供給される出力信号が異なっている。このよ
うにすると、集積回路装置において、ワード線のピッチ
(間隔)を制限することなくアドレスデコーダ部DCR
3の単位回路を配置することができる。すなわち、メモ
リアレイMARYにおける複数の記憶素子の築積度を低
下させないですむものとなる。
However, the supplied address signal and/or the output signal supplied from the address decoder section are different. In this way, in the integrated circuit device, the address decoder section DCR can be used without restricting the word line pitch (interval).
3 unit circuits can be arranged. That is, there is no need to reduce the degree of stacking of the plurality of storage elements in the memory array MARY.

アドレスデコーダ部DCR1は、N0R−AND機能を
持つ単位回路の複数個から構成されている。すなわち、
単位回路は、実質的に複数のアドレス信号間でNOR論
理演算を行い、その結果と更に制御信号ceとの間でA
ND論理演算を行って、出力信号を形成する。なお、同
図には、1つの単位回路のみが示されている。アドレス
デコーダ部DCR1の単位回路には、下位3ビツトの内
部アドレス信号a1〜a3と制御信号coとが供給され
る。アドレスデコーダ部D CR,1は、3ビツトのア
ドレス信号によって示される8つの状態をそれぞれデコ
ードするように、8個の単位回路を含んでいる。言い換
えるならば、アドレスデコーダ部DCR1は、1/Bの
選択を行うことのできる出力信号を形成する。なお、ア
ドレスデコーダ部DCR1を構成する8個の単位回路は
、互いにほり同じ構成にされている。但し、供給される
アドレス信号の種頬が異なりている。また、上記制御信
号ceは、チップイネーブル信号CE等にもとずいて形
成された信号であって、チップ選択時、ハイレベルに、
チップ非選、択時、ロウレベルにされる。
The address decoder section DCR1 is composed of a plurality of unit circuits having an N0R-AND function. That is,
The unit circuit substantially performs a NOR logical operation between a plurality of address signals, and further performs A between the result and the control signal ce.
An ND logic operation is performed to form an output signal. Note that only one unit circuit is shown in the figure. The unit circuits of the address decoder section DCR1 are supplied with internal address signals a1 to a3 of the lower three bits and a control signal co. The address decoder section DCR,1 includes eight unit circuits so as to decode each of the eight states indicated by the 3-bit address signal. In other words, the address decoder section DCR1 forms an output signal capable of performing 1/B selection. Note that the eight unit circuits forming the address decoder section DCR1 have the same configuration. However, the types of address signals supplied are different. The control signal ce is a signal formed based on the chip enable signal CE, etc., and is set to high level when selecting a chip.
Set to low level when chip is not selected or selected.

このアドレスデコーダ部DCR1の単位回路の出力信号
dcrl+ dcrlは、それぞれ上記アドレスデコー
ダ部D C,R3における、8個づづの単位回路に供給
される。
The output signals dcrl+dcrl of the unit circuits of the address decoder section DCR1 are respectively supplied to eight unit circuits in the address decoder sections DC and R3.

上記構成により、アドレスデコーダ部DCR3における
1つの単位回路の出力信号dcr3は、6ビツトのアド
レス信号が所定のレベル状態とされたときだけハイレベ
ルにされる。例えばアドレスデコーダ部DCR3におけ
る64の単位回路の出力信号のうち、アドレスデコーダ
部DCR1及びDCR3に供給される6ビツトのアドレ
ス信号の状態に対応される1つのみがハイレベルにされ
る。
With the above configuration, the output signal dcr3 of one unit circuit in the address decoder section DCR3 is set to high level only when the 6-bit address signal is set to a predetermined level state. For example, among the output signals of the 64 unit circuits in the address decoder section DCR3, only one corresponding to the state of the 6-bit address signal supplied to the address decoder sections DCR1 and DCR3 is set to high level.

アドレスデコーダ部DCR3における1つの単位回路の
出力信号dcr3は、それぞれワード線に一対一に対応
されたエンハンスメント型の伝送ゲー)MO3FETQ
27.Q29.Q31及びQ33の一方の電極(ソース
又はドレイン)に共通に伝えられる。そして、これらの
MO3FETQ27等のゲートには、アドレスデコーダ
部DCR2の出力信号dcr2が印加される。
The output signal dcr3 of one unit circuit in the address decoder section DCR3 is transmitted through an enhancement type transmission gate (MO3FETQ) which corresponds one-to-one to each word line.
27. Q29. It is commonly transmitted to one electrode (source or drain) of Q31 and Q33. The output signal dcr2 of the address decoder section DCR2 is applied to the gates of these MO3FETQ27 and the like.

このアドレスデコーダ部DCR2は、それぞれ2ビツト
のアドレス信号a4.a5をデコードする単位回路の4
個から構成される。
This address decoder section DCR2 receives 2-bit address signals a4, . 4 of the unit circuit that decodes a5
Consists of individuals.

上記伝送ゲー)MO3FETQ27.Q29゜Q31及
びQ33は、アドレスデコーダ部DCR2から供給され
る出力信号によって択一的にオン状態とされる。したが
って、アドレスデコーダ部DCR2の1つの出力信号は
、4つの伝送ゲーI・MO3FETQ27.Q29.Q
31及びQ33のそれぞれの他方の電極(ワード線側)
の1つに伝送される。
Above transmission game) MO3FETQ27. Q29°Q31 and Q33 are alternatively turned on by an output signal supplied from the address decoder section DCR2. Therefore, one output signal of the address decoder section DCR2 is transmitted to the four transmission gates I.MO3FETQ27. Q29. Q
The other electrode of each of 31 and Q33 (word line side)
is transmitted to one of the

上記エンハンスメント型伝送ゲー)MO3FETQ27
.Q29.Q31及びQ33のそれぞれの出力側と回路
の接地電位端子(GND)との間にエンハンスメント型
MO3FETQ2B、Q30、Q32及びQ34が設け
られる。これらのMO3FETQ2B、Q30.Q32
及びQ34のそれぞれのゲートには、対応するアドレス
デコーダ部DCR2の出力信号i2が印加される。
Above enhancement type transmission game) MO3FETQ27
.. Q29. Enhancement type MO3FETs Q2B, Q30, Q32 and Q34 are provided between the respective output sides of Q31 and Q33 and the ground potential terminal (GND) of the circuit. These MO3FETQ2B, Q30. Q32
The output signal i2 of the corresponding address decoder section DCR2 is applied to each gate of Q34.

また、上記伝送ゲートMO3FETQ27.Q29、Q
31及びQ33のそれぞれの他方の電極と、対応するワ
ード線W1〜W4等が接続されるワード線選択出力端子
どの間には、ディプレッション型の伝送ゲートMO3F
ETQ35ないしQ38がそれぞれ設けられる。これら
のMO3FETQ35ないしQ3Bのゲートには、共通
に書込み制御信号iが印加される。この書込み制御信号
71は、プログラム信号PRG等にもとすいて形成され
た信号であって、書込み動作のとき、口うレベルにされ
、読み出し動作のとき、ハイレベルにされる。上記ワー
ド線選択出力端子と書込み高電圧端子Vpflとの間に
は、高抵抗値の負荷としてのディプレッション型MO3
FETQ40ないしQ43が設けられる。
Furthermore, the transmission gate MO3FETQ27. Q29, Q
A depletion type transmission gate MO3F is connected between the other electrode of each of Q31 and Q33 and the word line selection output terminal to which the corresponding word lines W1 to W4, etc. are connected.
ETQ35 to Q38 are provided respectively. A write control signal i is commonly applied to the gates of these MO3FETs Q35 to Q3B. This write control signal 71 is a signal formed in addition to the program signal PRG, etc., and is set to a low level during a write operation, and set to a high level during a read operation. A depletion type MO3 as a high resistance load is connected between the word line selection output terminal and the write high voltage terminal Vpfl.
FETs Q40 to Q43 are provided.

このようなアドレスデコーダ回路においては、上記負荷
MO3FETQ22から選択されたワード線をハイレベ
ルに立ち上げる駆動電流を供給するものであるので、ワ
ード線の立ち上がり速度が遅くなるという問題が生じる
。特に、大記憶容量化のためにワード線を長く形成する
時には、その寄生容量値が大きくなるので、アクセスタ
イムが遅くなってしまう。
In such an address decoder circuit, since a drive current is supplied from the load MO3FETQ22 to raise a selected word line to a high level, a problem arises in that the rise speed of the word line is slow. In particular, when word lines are formed long to increase storage capacity, the parasitic capacitance value increases, resulting in slow access time.

〔発明の目的〕[Purpose of the invention]

この発明の目的は、高速読み出し動作化を図った半導体
記憶装置を提供することにある。
An object of the present invention is to provide a semiconductor memory device that achieves high-speed read operation.

この発明の他の目的は、大記憶容量化に適したアドレス
デコーダ回路を含む半導体記憶装置を提供することにあ
る。
Another object of the present invention is to provide a semiconductor memory device including an address decoder circuit suitable for increasing storage capacity.

この発明の前記ならびにその他の目的と新規な特徴は、
この明細帯の記述および添付図面から明らかになるであ
ろう。
The above and other objects and novel features of this invention include:
It will become clear from the description in this specification and the accompanying drawings.

〔発明の概要〕[Summary of the invention]

本願において開示される発明のうち代表的なものの概要
を簡単に説明すれば、下記の通りである。
A brief overview of typical inventions disclosed in this application is as follows.

すなわち、アドレスデコーダ回路の出力回路として、分
割されたアドレス信号をそれぞれ受ける第1、第2のア
ドレスデコーダ回路の出力信号をそれぞれ受ける接地電
位側に設けられた直列形態の駆動MOS F ETを含
む入力段回路並びに上記第1、第2のアドレスデコーダ
回路の出力信号をそれぞれ受ける電源電圧側に設けられ
た直列形態の出力M OS F E T及び上記入力段
回路の出力信号を受ける接地電位側の出力MO3FET
とからなるプッシュプル形態の出力回路を用いることに
よって、駆動能力を太き(するものである。
That is, as an output circuit of the address decoder circuit, an input including a series drive MOS FET provided on the ground potential side that receives the output signals of the first and second address decoder circuits that receive the divided address signals, respectively. a series output MOSFET provided on the power supply voltage side that receives the output signals of the stage circuit and the first and second address decoder circuits, and an output on the ground potential side that receives the output signal of the input stage circuit; MO3FET
The drive capability is increased by using a push-pull output circuit consisting of the following.

〔実施例1〕 第2図には、この発明をEPROMに適用した場合のメ
モリアレイ部の一実施例の回路図が示されている。
[Embodiment 1] FIG. 2 shows a circuit diagram of an embodiment of a memory array section when the present invention is applied to an EPROM.

同図の各回路素子は、公知のMO3半導体集積回路の製
造技術によって、シリコンのような半導体基板上におい
て形成される。
Each circuit element in the figure is formed on a semiconductor substrate such as silicon by a known MO3 semiconductor integrated circuit manufacturing technique.

この実施例EPROM装置は、図示しない外部端子から
供給されるアドレス信号を受けるアドレスバッファを通
して形成された相補アドレス信号がアドレスデコーダX
−DCR,Y−DCRに入力される。
In the EPROM device of this embodiment, a complementary address signal formed through an address buffer receiving an address signal supplied from an external terminal (not shown) is sent to an address decoder X.
-DCR, Y-DCR.

アドレスデコーダX−DCRは、その相補アドレス信号
に従ったメモリアレイM−ARYのワード線Wの選択信
号を形成する。
Address decoder X-DCR forms a selection signal for word line W of memory array M-ARY according to its complementary address signal.

アドレスデコーダY−DCRは、その相補アドレス信号
に従ったメモリアレイM−ARYのデータ線1〕の選択
信号を形成する。
Address decoder Y-DCR forms a selection signal for data line 1 of memory array M-ARY according to its complementary address signal.

上記メモリアレイM−ARYは、その代表として示され
ている複数のFAMOSトランジスタ(不揮発性メモリ
素子・・MO3FETQI−Q6)と、ワード線Wl、
W2及びデータ線D1〜Dnとにより構成されている。
The memory array M-ARY includes a plurality of FAMOS transistors (nonvolatile memory elements: MO3FETQI-Q6) shown as a representative, a word line Wl,
W2 and data lines D1 to Dn.

上記メモリアレイM−ARYにおいて、同し行に配置さ
れたFAMO3I−ランジスタQ1〜Q3(Q4〜Q6
)のコントロールゲートは、それぞれ対応するワード線
W2(Wl>に接続され、同じ列に配置されたFAMO
3)ランジスタQl。
In the memory array M-ARY, FAMO3I transistors Q1 to Q3 (Q4 to Q6
) are connected to the corresponding word line W2 (Wl>), and the FAMO gates arranged in the same column are connected to the corresponding word line W2 (Wl>).
3) Transistor Ql.

Q4〜Q3.Q6のドレインは、それぞれ対応するデー
タ1jlD1〜Dnに接続されている。
Q4-Q3. The drain of Q6 is connected to the corresponding data 1jlD1 to Dn, respectively.

そして、上記FAMO3)ランジスタの共通ソース線C
Sは、特に制限されないが、書込み信号Weを受けるデ
ィプレッション型MOS F ETQloを介して接地
されている。また、上記各データ線D1〜Dnは、カラ
ム(列)選択スイッチMO3FETQ7〜Q9を介して
、共通データ線CDに接続されている。
And the common source line C of the above FAMO3) transistors
Although not particularly limited, S is grounded via a depletion type MOS FETQlo that receives the write signal We. Further, each of the data lines D1 to Dn is connected to a common data line CD via column selection switches MO3FETQ7 to Q9.

この共通データ線CDには、外部端子I10から入力さ
れる書込み信号を受ける書込み用のデータ人カバソファ
DIBの出力端子が接続される。
This common data line CD is connected to an output terminal of a data cover sofa DIB for writing which receives a write signal inputted from an external terminal I10.

また、次に説明するレベルリミッタ回路と、このレベル
リミッタ回路に設けられた増幅MOS F ETQ15
を通した出力信号を受けるセンスアンプSAと、このセ
ンスアンプSAの増幅出力を受けるデータ出カバソファ
DOBとが設けられている。
In addition, the level limiter circuit described below and the amplification MOS FETQ15 provided in this level limiter circuit
A sense amplifier SA that receives an output signal through the sense amplifier SA, and a data output cover sofa DOB that receives the amplified output of the sense amplifier SA are provided.

上記レベルリミッタ回路は、特に制限されないが、次の
ような回路構成とされる。直列形態のディプレッション
QMO3FETQI 1とエンハンスメント型MO5F
ETQ12とは、そのコンダクタンス比により、電源電
圧Vccを分圧して所定の中間レベルを形成する。上記
MO3FETQ11、Ql2で形成された中間レベルは
、リミッタ用MO3FETQI 3及び増幅用MO8F
ETQ15のゲートに印加される。これらのMO3FE
TQ13及びM OS F E T Q 15 (7)
 ソー 7.ば、共に上記共通データljl CDに接
続される。そして、上記MOS F ETQ 13のド
レインは、電源電圧Vccに接続され、上記MO3FE
TQI 5のドレインは、負荷MOS F F’、TQ
 14を介して電源電圧Vccに接続される。また、上
記MO5FETQ11、Ql2と頬似の回路で形成され
た中間レベルのバーイアスミ圧VBは、MO3FETQ
1 [iのゲートに印加される。このMO3FET01
6のソースは接地され、そのドレインは上記共通データ
線CDに接続されている。
The level limiter circuit has the following circuit configuration, although it is not particularly limited. Series type depletion QMO3FETQI 1 and enhancement type MO5F
ETQ12 divides the power supply voltage Vcc to form a predetermined intermediate level according to its conductance ratio. The intermediate level formed by the above MO3FETQ11 and Ql2 is MO3FETQI3 for limiter and MO8F for amplification.
Applied to the gate of ETQ15. These MO3FE
TQ13 and MOS FET Q 15 (7)
Thor 7. For example, both are connected to the common data ljl CD. The drain of the MOSFETQ 13 is connected to the power supply voltage Vcc, and the drain of the MOSFETQ 13 is connected to the power supply voltage Vcc.
The drain of TQI 5 is the load MOS F F', TQ
It is connected to the power supply voltage Vcc via 14. In addition, the intermediate level bariasumi pressure VB formed by the circuit similar to the above MO5FETQ11 and Ql2 is the MO3FETQ
1 [applied to the gate of i. This MO3FET01
The source of No. 6 is grounded, and the drain thereof is connected to the common data line CD.

メモリセルの記憶情報の読み出し時において、アドレス
1コーダX−DCR,Y−DCRによって選択されたメ
モリセルにば、上記MOS F ETQ13を介してバ
イアス電圧が与えられる。選択されたメモリセル・は、
書込めデータに従って、ワード線選択レベルに対して、
高いしきい値電圧か又は低いしきい値電圧を持つもので
ある。
When reading information stored in a memory cell, a bias voltage is applied to the memory cell selected by the address 1 coders X-DCR and Y-DCR via the MOS FETQ13. The selected memory cell is
According to the write data, for the word line selection level,
It has either a high threshold voltage or a low threshold voltage.

選択されたメモリセルがワード線選択レベルにかかわら
ずにオフ状態にされている場合、共通データ線CDは、
MO3FETQI 3によって比較的ハイレベルにされ
る。一方、選択されたメモリセルがワード線選択レベル
によってオン状態にされている場合、共通データ線CD
は比較的ロウレベルにされる。この場合、共通データ線
CDのハイレベルは、MO5FETQI 3のゲート電
圧が上記MO3FETQI 1.Ql 2のコンダクタ
ンス比に従って、比較的低くされていることによって比
較的低いレベルにされる。
If the selected memory cell is turned off regardless of the word line selection level, the common data line CD is
MO3FETQI 3 makes it relatively high level. On the other hand, if the selected memory cell is turned on by the word line selection level, the common data line CD
is set to a relatively low level. In this case, the high level of the common data line CD means that the gate voltage of MO5FETQI3 is the same as the MO3FETQI1. According to the conductance ratio of Ql 2, it is brought to a relatively low level by being relatively low.

共通データ線CDのロウレベルは、MO3FETQ13
及びMO5FETQI 5とメモリセルを構成するMO
SFETとの寸法比を適当に設定することによって比較
的高いレベルにされる。
The low level of the common data line CD is MO3FETQ13.
and MO5FETQI 5 and MO constituting the memory cell.
A relatively high level can be achieved by appropriately setting the size ratio with the SFET.

このような共通データ線CDのハイレベルとロウレベル
とを制限すると、この共通データ線CD等に信号変化速
度を制限する浮遊容量等の容量が存在するにもかかわら
ず、読み出しの高速化を図ることができる。すなわち、
複数のメモリセルからのデータを次々に読み出すような
場合において共通データ線CDの一方のレベルが他方の
レベルへ変化させられるまでの時間を短くすることがで
きる。
By restricting the high level and low level of the common data line CD, it is possible to speed up reading even though the common data line CD has a capacitance such as a stray capacitance that limits the speed of signal change. I can do it. That is,
When data is read out from a plurality of memory cells one after another, the time required for one level of the common data line CD to change to the other level can be shortened.

なお、上記増幅用のMO3FETQI 5は、ゲート接
地型ソース入力の増幅動作を行い、次段の差動増幅回路
で構成されたセンスアンプSAにその出力を伝える。そ
して、このセンスアンプSAの出力は、データ出刃バッ
ファDOBを介して上記外部端子I10から送出される
Note that the MO3FET QI 5 for amplification performs an amplification operation of the gate-grounded source input, and transmits its output to the sense amplifier SA constituted by the next-stage differential amplifier circuit. The output of this sense amplifier SA is sent from the external terminal I10 via the data buffer DOB.

制御回路C0NTは、外部端子GE、O主2丁RG及び
vppに供給されるチップイネーブル信号。
The control circuit C0NT is a chip enable signal supplied to external terminals GE, O main 2 RG and vpp.

アウトプットイネーブル信号、プログラム信号及び書込
み用高電圧に応じて、後述する内部制御信号ce、we
等を形成する。
Depending on the output enable signal, program signal, and high voltage for writing, internal control signals ce and we, which will be described later, are activated.
form etc.

第3図には、上記アドレスデコーダX−DCHの具体的
一実施例の回路図が示されている。
FIG. 3 shows a circuit diagram of a specific embodiment of the address decoder X-DCH.

この実施例では、特に制限されないが、アドレス信号が
2分割されて2つのアドレスデコーダ部にそれぞれ入力
される。すなわち、一方のアドレスデコーダ部は、アド
レス信%ai、aiをそれぞれ受ける駆動MO3FET
Q51.Q53と、その負荷手段としてのディブレンジ
ョン型MO5FETQ50.Q52とで構成されたイン
バータ回路に入力される。そして、これらのインバータ
回路の出力端子間に、他のアドレス信号ai+1〜aj
を受けるM−O8FETQ54〜Q55がブリッジ形態
に設けられる。
In this embodiment, although not particularly limited, the address signal is divided into two parts and input to two address decoder sections, respectively. That is, one address decoder section has drive MO3FETs that receive address signals %ai and ai, respectively.
Q51. Q53 and a dibension type MO5FET Q50 as its load means. The signal is input to an inverter circuit configured with Q52. Then, other address signals ai+1 to aj are connected between the output terminals of these inverter circuits.
M-O8 FETs Q54-Q55 are provided in a bridge configuration.

上記一方のインバータ回路から得られる一方のアドレス
デコーダ部としての出力信号は、その駆動能力を大きく
するため、次のプッシュプル形態の出力回路に供給され
る。すなわち、直列形態とされた一方駆動MO3FET
Q57のゲートに伝えられる。他方の駆動MO3FET
Q5 Bのゲートには、前記第1図のアドレスデコーダ
部DCR1のような他方のアドレスデコーダ部で形成さ
れた出力信号dcrlが供給される。これらの駆動MO
3FETQ57.Q58の負荷としてディプレッション
型MO3FETQ56が設けられ、入力段回路を構成す
る。
The output signal obtained from one of the inverter circuits as one address decoder section is supplied to the next push-pull type output circuit in order to increase its driving capability. In other words, one-way MO3FETs arranged in series
This will be communicated to the gate of Q57. The other drive MO3FET
The gate of Q5B is supplied with an output signal dcrl generated by the other address decoder section, such as the address decoder section DCR1 shown in FIG. These driving MO
3FETQ57. A depletion type MO3FET Q56 is provided as a load of Q58, forming an input stage circuit.

上記2つのアドレスデコーダ部の出力信号は、直列形態
とされた電源電圧側出力MOS F ETQ59、Q6
0のゲートにも供給され、上記入力段回路の出力信号が
接地電位側の出力MOS F ETQ61のゲートに供
給されることによって、いわゆるインバーテツドブツシ
ュプル出力回路が構成される。この実施例では、特に制
限されないが、上記MO3FETQ59には、並列形態
のディプレッション型MO5FETQ62が設けられ、
その駆動能力の向上とレベル損失を少なくしている。
The output signals of the above two address decoder sections are connected to power supply voltage side output MOS FETs Q59 and Q6 which are connected in series.
By supplying the output signal of the input stage circuit to the gate of the output MOS FETQ61 on the ground potential side, a so-called inverted push-pull output circuit is constructed. In this embodiment, although not particularly limited, the MO3FETQ59 is provided with a parallel depletion type MO5FETQ62,
Its driving ability is improved and level loss is reduced.

このプッシュプル出力回路の出力信号は、前記説明した
ような書込み制御信号門]を受けるディプレッション型
の伝送ゲー)MO3FETQ63を介してワード線Wn
に伝えられる。このワード線Wnには、前記説明したよ
うなディプレッション型MO3FETQ65が設けられ
、書込み時のワード線高レベルを形成する。
The output signal of this push-pull output circuit is transmitted via the word line Wn
can be conveyed to. This word line Wn is provided with the depletion type MO3FET Q65 as described above, and forms the word line high level during writing.

上記一方のアドレスデコーダ部を構成する他方のインバ
ータ回路から得られる出力に対しても、上記類似のプッ
シュプル出力回路PPが設けられ、ワード線wn+lの
選択信号を形成する。
A push-pull output circuit PP similar to the above is also provided for the output obtained from the other inverter circuit constituting the one address decoder section, and forms a selection signal for the word line wn+l.

次に、この実施例回路の動作を説明する。Next, the operation of this embodiment circuit will be explained.

今、アドレス信号al〜aJが全てロウレベルなら、M
O3FETQ51.Q54及びQ55がオフ状態となる
。この場合、アドレス信号iiのハイレベルによって、
MO3FETQ53がオン状態になって、その出力をロ
ウレベルにするが、上記ブリッジ形態のMO3FETQ
54及びQ55がオフ状態であるので、一方のインバー
タ回路の出力信号がハイレベルとなってMO3FETQ
57、Q59をオン状態とする。また、他方のアドレス
デコーダ部で形成された出力信号dcrlがハイレベル
なら、MO3FETQ58.Q60をオフ状態とする。
Now, if address signals al to aJ are all low level, M
O3FETQ51. Q54 and Q55 are turned off. In this case, due to the high level of address signal ii,
MO3FETQ53 turns on and its output becomes low level, but the bridge type MO3FETQ
54 and Q55 are in the off state, the output signal of one inverter circuit becomes high level and MO3FETQ
57, Q59 is turned on. Furthermore, if the output signal dcrl formed by the other address decoder section is at a high level, MO3FETQ58. Q60 is turned off.

したがって、上記入力段回路の駆動MO3FETQ57
.Q58のオン状態により、その出力信号がロウレベル
になるので、接地電位側の出力MO3FETQ61がオ
フ状態となる。
Therefore, the drive MO3FETQ57 of the input stage circuit
.. Due to the on state of Q58, its output signal becomes low level, so the output MO3FET Q61 on the ground potential side becomes off state.

そして、上記電源電圧側出力MO3FETQ59゜Q6
0がオン状態であるので、出力(8号がハイレベルの選
択信号を形成する。読み出し動作にあっては、上記制御
信号71がハイレベルとなっているので、ディプレッシ
ョン型の伝送ゲートMO8FETQ63を通してワード
線W、nをハイレベルの選惺状態とする。
And the above power supply voltage side output MO3FETQ59゜Q6
0 is in the ON state, the output (No. 8) forms a high-level selection signal. In the read operation, since the control signal 71 is at a high level, the word is transmitted through the depletion type transmission gate MO8FETQ63. Lines W and n are set to a high level selection state.

また、上記他方のアドレスデコーダ部で形成された出力
信号dcrlがロウレベルなら、MO3FETQ58が
オフ状態となるので、入力段回路の出力信号がハイレベ
ルとなって接地電位側出力MO3FETQ61をオン状
態する。また、上記出力信号dc r 1のロウレベル
によって電源電圧側出力MO3FETQ60をオフ状筋
とするので、出力信号はロウレベル(非選択)となる。
Furthermore, when the output signal dcrl formed by the other address decoder section is at a low level, the MO3FETQ58 is turned off, so the output signal of the input stage circuit becomes high level, turning on the ground potential side output MO3FETQ61. Furthermore, the low level of the output signal dc r 1 turns off the power supply voltage side output MO3FET Q60, so the output signal becomes low level (non-selected).

このように、一対の相補アドレス信号a1.τ玉に従っ
て1対のインバータ回路のうちいずれか一方の出力がロ
ウレベルになるので、上記ブリッジ形態のM OS F
 E Tのうち、1つでもオン状態になるとロウレベル
の非選択信号を形成す゛る。
In this way, a pair of complementary address signals a1. Since the output of one of the pair of inverter circuits becomes low level according to the τ ball, the bridge type MOS F
If even one of the ETs is turned on, a low level non-selection signal is generated.

また、チップイネーブル信号CEがハイレベルされて、
チップ非選択状態にされた場合には、上記チップイネー
ブル信号CBにもとずいて形成された制御信号ceがロ
ウレベルとなるため、上記出力信号dcrlがロウレベ
ルとなる。これにより、MO5FETQ5B、Q60等
がオフ状態にされるため、ワード線がMO3FETQ6
1等によってはソ゛接地電位にされる。すなわち、チッ
プ非選択状態において、各ワード線の電位は、はソ゛接
地電位にされる。これにより、メモリセルへの不所望な
書込み、あるいは読み出しを防止することが可能となる
Also, the chip enable signal CE is set to high level,
When the chip is in a non-selected state, the control signal ce generated based on the chip enable signal CB becomes low level, and therefore the output signal dcrl becomes low level. As a result, MO5FETQ5B, Q60, etc. are turned off, so the word line is
Depending on the number 1, etc., it is brought to the ground potential. That is, in the chip non-selected state, the potential of each word line is set to the ground potential. This makes it possible to prevent undesired writing or reading from memory cells.

〔実施例2〕 第4Ff!Jには、この発明を適用したデコーダ回路の
一実施例が示されている。
[Example 2] 4th Ff! J shows an embodiment of a decoder circuit to which the present invention is applied.

同図において、DCR1°〜DCR3’ は、それぞれ
、第1図に示されているアドレスデコーダ部DCR1〜
DCR3と同様な構成にされたアドレスデコーダ部であ
る。また、Q27°〜Q38′及びQ40°〜Q43°
、は、それぞれ上記第1図に示されているMO3FET
Q27〜Q3B及びQ40〜Q43と同様な働きをする
MOSFETである。この実施例においては、上記アド
レスデコーダ部DCR1′及びDCR3”のそれぞれの
出力信号が次に述べるプッシュプル出力回路に供給され
る。なお、図面を簡単にするために、アドレスデコーダ
部DCRI’及びDCR3’ については、それぞれの
1つの出力信号が、またアドレスデコーダ部DCR2°
にっていは、一対の出力信号のみが同図に示されている
In the figure, DCR1° to DCR3' are address decoders DCR1 to DCR3' shown in FIG. 1, respectively.
This is an address decoder section having a configuration similar to that of DCR3. Also, Q27° ~ Q38' and Q40° ~ Q43°
, are the MO3FETs shown in FIG. 1 above, respectively.
These are MOSFETs that function similarly to Q27 to Q3B and Q40 to Q43. In this embodiment, the respective output signals of the address decoders DCR1' and DCR3'' are supplied to push-pull output circuits described below. ' For each one output signal, the address decoder section DCR2°
In fact, only one pair of output signals is shown in the figure.

上記プツシ、ニブル出力回路は、ディプレッション型M
o5FET、0.5 s°及ヒエンハンスメント型MO
3FETQ57″〜Q61°によって構成されている。
The above push and nibble output circuit is of depression type M
o5FET, 0.5 s° and enhancement type MO
It is composed of 3FETs Q57'' to Q61°.

上記アドレスデコーダ部DCR3“は、アドレス信号a
6〜a8が、例えば全てロウレベルの組み合わせのとき
、ハ・fレベルの出力信号を)405FETQ57”、
Q60”に送出し、それ以外の組み合わせのとき、ロウ
レベルの出力信号をMO5FETQ57’ 、Q60’
 に送出する。上記アドレスデコーダ部DCR1’ は
、アドレス信号a1〜a3が全てロウレベルで、制御信
号ceがハイレベルの組み合わせのとき、例えばハイレ
ベルの出力信号をMO3FETQ58°、Q59’ に
送出し、それ以外の組み合わせのとき、ロウレベルの出
力信号をMO3FETQ58”、Q59゜に送出する。
The address decoder section DCR3'' receives the address signal a.
For example, when all of 6 to a8 are a combination of low level, output signal of C/f level)405FETQ57'',
For other combinations, low level output signals are sent to MO5FETQ57' and Q60'.
Send to. When the address signals a1 to a3 are all low level and the control signal ce is high level, the address decoder unit DCR1' sends out a high level output signal to MO3FETQ58° and Q59', and outputs a high level output signal to MO3FETQ58° and Q59', and At this time, a low level output signal is sent to MO3FETQ58'' and Q59°.

また上記アドレスデコーダ部DCR2゛ は、アドレス
信号a4.a5がともにロウレベルの組み合わせのとき
、ハイレベルの出力信号をMO3FETQ27’に送出
するとともに、ロウレベルの出力信号をMO3FETQ
28°に送出し、それ以外の組み合わせのとき、ハイレ
ベルの出力信号をMO3FETQ28”に送出する。
Further, the address decoder section DCR2' receives the address signal a4. When a5 are both low level, a high level output signal is sent to MO3FETQ27', and a low level output signal is sent to MO3FETQ27'.
28°, and for other combinations, a high level output signal is sent to MO3FETQ28''.

チップが選択状態にされた場合、制御信号ceはハイレ
ベルになる。この状態において、アドレス信号al−a
llが全てロウレベルにされた場合、アドレスデコーダ
部DCRI’ 、DCR3°のそれぞれの出力信号によ
って、MO3FETQ59’、Q60″がオン状態にさ
れるとともに、MO3FETQ61°がオフ状態にされ
る。また、伝送ゲートMO3FETQ27”が、アドレ
スデコーダ部DCR2′の出力信号によってオン状態に
される。このため、読み出し動作であれば、MO3FE
TQ59°、Q60°、Q27’及びQ35°を介して
ワード線W1に電流が供給され、ワード線W1がハイレ
ベル(選択状h5>にされる。
When the chip is selected, the control signal ce becomes high level. In this state, address signal al-a
When all ll are set to low level, MO3FETQ59' and Q60'' are turned on and MO3FETQ61° is turned off by the respective output signals of the address decoder sections DCRI' and DCR3°. MO3FETQ27'' is turned on by the output signal of address decoder section DCR2'. Therefore, for read operation, MO3FE
A current is supplied to the word line W1 through TQ59°, Q60°, Q27' and Q35°, and the word line W1 is set to a high level (selective state h5>).

また、書込み動作であればMOSFETQ35゜がオフ
状態となるため、ワード線W]は、MO3FETQ40
°を介してはゾ高電圧の電位VGlf)に上昇する。な
お、読み出し動作あるいは書込み動作のとき、残りのワ
ード線W2〜W4ば、アドレスデコーダ部DCR2°に
おいて形成されたハイレベルの他の出力信号によってオ
ン状態にされたMO3FETQ30’ 、Q32”及び
Q34′によりはソ°接地電位(非選択状態)にされて
いる。
Furthermore, in the case of a write operation, MOSFETQ35° is in the off state, so the word line W] is set to MO3FETQ40.
The voltage rises to the high voltage potential VGlf). In addition, during a read operation or a write operation, the remaining word lines W2 to W4 are turned on by MO3FETs Q30', Q32'' and Q34' which are turned on by another high level output signal formed in the address decoder section DCR2°. is set to ground potential (non-selected state).

この実施例においては、ワード線4本に対して、1つの
プッシュプル出力回路を設けるだけでよいため、デコー
ダ回路の素子数を減らすことができ、レイアウトが容易
になる。また、アドレスデコーダ部DCR1”は、反転
信号を形成しなくてもよくなる。また、チップ選択信号
CEにもとずいて形成された制御信号ceが、デコーダ
回路に取り込まれているため、チップ非選択時、望まし
くない動作が行われないようにできる。すなわち、チッ
プ非選択時においては、アドレスデコーダ部DCRI’
 の出力信号が全てロウレベルとなるため、MOSFE
TQ61”等がオン状態となり、全てのワード線が非選
択状態のはソ゛接地電位にされる。
In this embodiment, only one push-pull output circuit needs to be provided for four word lines, so the number of elements in the decoder circuit can be reduced and the layout can be simplified. In addition, the address decoder section DCR1'' does not need to generate an inverted signal. Also, since the control signal ce generated based on the chip selection signal CE is taken into the decoder circuit, the chip is not selected. In other words, when the chip is not selected, the address decoder unit DCRI'
Since all the output signals of the MOSFE are low level, the MOSFE
TQ61'' etc. are turned on, and all unselected word lines are brought to the ground potential.

このため、不所望な書込みあるいは読み出し等を防ぐこ
とが可能となる。
Therefore, it is possible to prevent undesired writing or reading.

〔効 果〕〔effect〕

(1)アドレスデコーダ回路として、プッシュプル出力
回路を用いることによって、その駆動能力を大きくでき
るから、ワード線の選択レベルの立ち上がり及び立ち下
がり速度の高速化を達成することができるという効果が
得られる。
(1) By using a push-pull output circuit as an address decoder circuit, its driving capability can be increased, which has the effect of increasing the rise and fall speed of the word line selection level. .

(2)上記(1)により、ワード線の駆動能力の向上が
図られるので、例えば記憶容量が約256にビットのよ
うな大記憶g量化と高速動作化とを達成できるという効
果が得られる。
(2) As described in (1) above, the driving ability of the word line is improved, so that it is possible to achieve the effect of achieving a large storage capacity, such as a storage capacity of about 256 bits, and high-speed operation.

(3)アドレスデコーダ回路として、ブリッジ形態のM
OSFETQ54.Q55等を用いた場合には、隣合う
一対のワード線に関するアドレスデコーダ部において、
論理ブロックを構成するMOSFETrの共用化が図ら
れるので、素子数の削減をも達成できるという効果が得
られる。
(3) Bridge-type M as an address decoder circuit
OSFETQ54. When Q55 etc. are used, in the address decoder section regarding a pair of adjacent word lines,
Since the MOSFETs configuring the logic block can be shared, it is possible to reduce the number of elements.

(4)出力回路は、単なる一fンバーテンドブッシュプ
ル出力回路と異なり、論理ta能を備えており、しかも
他のアドレスデコーダ部で形、成された出力信号は、1
相の信t)dcrlのみであるので、回路構成の簡素化
と信号線の数を削減できるという効果が得られる。
(4) The output circuit is different from a simple 1f-number push-pull output circuit, and has a logic function, and furthermore, the output signal formed by the other address decoder section is
Since there is only the phase signal t)dcrl, it is possible to simplify the circuit configuration and reduce the number of signal lines.

(5)上記(3)と(4)とが相乗的に作用することに
よって、EFROMの高集積度を実現することができる
という効果が得られる。
(5) By the synergistic effect of (3) and (4) above, it is possible to achieve the effect of realizing a high degree of integration of the EFROM.

(6)チップ非選択時には、全てのワード線が非選択電
位(例えばはゾ接地電位)にされるため、不所望な動作
を防止することが可能となるというすJ果が得られる。
(6) When a chip is not selected, all word lines are set to a non-selection potential (for example, the ground potential), so that an undesired operation can be prevented.

以上本発明者によってなされた発明を実施例に基づき具
体的に説明したが、この発明は上記実施例に限定される
ものではなく、その要旨を逸脱しない範囲で種々変更可
能であることはいうまでもない。例えば、アドレスデコ
ーダ部は、第1図ののアドレスデコーダ部DCRI−D
CR3を用い、その出力回路を上記第3図のようなプッ
シュプル出力回路に置き換えてもよい。この場合、アド
レスデコーダ部DCRIは、反転信号dcrlが上述の
ように不用となる。また、第3図のプッシュプル出力回
路を第4図に示されているプッシュプル出力回路に置き
換えてもよい。
Although the invention made by the present inventor has been specifically explained above based on Examples, it goes without saying that this invention is not limited to the above Examples and can be modified in various ways without departing from the gist thereof. Nor. For example, the address decoder section is the address decoder section DCRI-D in FIG.
It is also possible to use CR3 and replace its output circuit with a push-pull output circuit as shown in FIG. 3 above. In this case, the address decoder unit DCRI does not use the inverted signal dcrl as described above. Further, the push-pull output circuit shown in FIG. 3 may be replaced with the push-pull output circuit shown in FIG.

〔利用分野〕[Application field]

この発明は、MOSFETで構成されたダイナミック型
RAM (ランダム・アクセス・メモリ)。
The present invention is a dynamic RAM (random access memory) composed of MOSFETs.

スタティック型RAM及び各iROMのようにワード線
又はデータ線選択回路を有する半導体記憶装置に広く利
用できるものである。
It can be widely used in semiconductor memory devices having a word line or data line selection circuit, such as static RAM and iROM.

【図面の簡単な説明】[Brief explanation of the drawing]

第1図は、本願発明者によって先に開発されたアドレス
デコーダ回路の一例を示す回路図、第2図は、この発明
をE P ROM装置に通用しした場合の一実施例を示
すブロック図、第3図は、そのアドレスデコーダX−D
CHの具体的一実施例を示す回路図、 第4図は、アドレスデコーダX−DCHの他の一実施例
を示す回路図である。 X−DCR,Y−DCR・・アドレスデコーダ、M −
A RY・・ノそリアレイ、SA・・センスアンプ、D
IB・・データ人カバソファ、DOB・・データ出力バ
ッファ、DCR1〜DCR3・・アドレスデコーダ部 第 1 図 第 2 図 第 3 図 第 4 図 Ca
FIG. 1 is a circuit diagram showing an example of an address decoder circuit previously developed by the inventor of the present application, and FIG. 2 is a block diagram showing an embodiment in which the present invention is applied to an EP ROM device. Figure 3 shows the address decoder X-D.
A circuit diagram showing a specific embodiment of the CH. FIG. 4 is a circuit diagram showing another embodiment of the address decoder X-DCH. X-DCR, Y-DCR...Address decoder, M-
A RY... Noso Rear Array, SA... Sense Amplifier, D
IB...Data buffer sofa, DOB...Data output buffer, DCR1 to DCR3...Address decoder section Fig. 1 Fig. 2 Fig. 3 Fig. 4 Fig. Ca

Claims (1)

【特許請求の範囲】 1、分割されたアドレス信号を受ける第1.第2のアド
レスデコーダ部と、上記第1.第2のアドレスデコーダ
部の出力信号をそれぞれ受ける接地電位側に設けられた
直列形態の駆動MO3FETを含む入力段回路並びに上
記第1.第2のアドレスデコーダ部の出力信号をそれぞ
れ受ける電源電圧側に設けられた直列形態の出力MO3
FET及び上記入力段回路の出力信号を受ける接地電位
側の出力MO3FETとからなるプッシュプル出力回路
とで構成されたアドレスデコーダ回路を含むことを特徴
とする半導体記憶装置。 2、上記アドレスデコーダ回路は、ワード線選択信号を
形成するものであることを特徴とする特許請求の範囲第
1項記載の半導体記憶装置。 3、上記プッシュプル出力回路の出力端子とワード線と
の間には、内部書込み制御信号が印加されたディプレッ
ション型MO3FETと、ワード線と書込み用高電圧端
子との間には負荷手段が設けられ、その半導体記憶素子
はFAMO3)ランジスタであることを特徴とする特許
請求の範囲第2項記載の半導体記憶装置。
[Claims] 1. The first . a second address decoder section; and the first address decoder section. An input stage circuit including a series drive MO3FET provided on the ground potential side receiving the output signal of the second address decoder section, and the first. A series output MO3 provided on the power supply voltage side receiving the output signals of the second address decoder section.
1. A semiconductor memory device comprising an address decoder circuit configured with a push-pull output circuit consisting of an FET and an output MO3FET on the ground potential side that receives an output signal of the input stage circuit. 2. The semiconductor memory device according to claim 1, wherein the address decoder circuit forms a word line selection signal. 3. A depletion type MO3FET to which an internal write control signal is applied is provided between the output terminal of the push-pull output circuit and the word line, and a load means is provided between the word line and the high voltage terminal for writing. 3. The semiconductor memory device according to claim 2, wherein the semiconductor memory element is a FAMO3) transistor.
JP58135811A 1983-07-27 1983-07-27 Semiconductor memory Pending JPS6028099A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135811A JPS6028099A (en) 1983-07-27 1983-07-27 Semiconductor memory

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58135811A JPS6028099A (en) 1983-07-27 1983-07-27 Semiconductor memory

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPS6028099A true JPS6028099A (en) 1985-02-13

Family

ID=15160365

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58135811A Pending JPS6028099A (en) 1983-07-27 1983-07-27 Semiconductor memory

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028099A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269293A (en) * 1985-09-21 1987-03-30 富士通株式会社 Display unit
JPH05121004A (en) * 1991-10-25 1993-05-18 Nec Corp Plasma display panel

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6269293A (en) * 1985-09-21 1987-03-30 富士通株式会社 Display unit
JPH05121004A (en) * 1991-10-25 1993-05-18 Nec Corp Plasma display panel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6940746B2 (en) Semiconductor memory device
CN107707247B (en) Level shift circuit
JPH02187991A (en) Semiconductor memory
US7978562B2 (en) Semiconductor memory device
US20180061495A1 (en) Level shifter circuit
US4618784A (en) High-performance, high-density CMOS decoder/driver circuit
US7345945B2 (en) Line driver circuit for a semiconductor memory device
US7359277B2 (en) High speed power-gating technique for integrated circuit devices incorporating a sleep mode of operation
KR950000029B1 (en) Decoder circuit of eprom for avoiding erronous operation caused by parastic capacitors
EP0317939A2 (en) Input circuit incorporated in a semiconductor device
JPS6028099A (en) Semiconductor memory
US10410702B2 (en) Address decoder and semiconductor memory device including the same
US8547777B2 (en) Nor logic word line selection
JPS6299981A (en) Static ram
US6842394B2 (en) Semiconductor device using SCL circuit
JPS6015897A (en) Semiconductor storage device
JPH0136200B2 (en)
JPH0448816A (en) Semiconductor integrated circuit
JP3167309B2 (en) Semiconductor integrated circuit
KR20000051065A (en) Over drive circuit for semiconductor memory
JPS59186196A (en) Transversal ratioless rom
JPS59218694A (en) Mos static ram
JPS6013391A (en) Mos storage device
JPS59198595A (en) Eprom device
JPS6050799A (en) Semiconductor storage device