JPS6028044Y2 - 偏平型密閉式電池 - Google Patents

偏平型密閉式電池

Info

Publication number
JPS6028044Y2
JPS6028044Y2 JP4479179U JP4479179U JPS6028044Y2 JP S6028044 Y2 JPS6028044 Y2 JP S6028044Y2 JP 4479179 U JP4479179 U JP 4479179U JP 4479179 U JP4479179 U JP 4479179U JP S6028044 Y2 JPS6028044 Y2 JP S6028044Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
backing
case
battery
annular member
flat sealed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4479179U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55146668U (ja
Inventor
敬 土田
健一 篠田
憲昭 坂本
知也 村田
国良 西田
Original Assignee
富士電気化学株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 富士電気化学株式会社 filed Critical 富士電気化学株式会社
Priority to JP4479179U priority Critical patent/JPS6028044Y2/ja
Publication of JPS55146668U publication Critical patent/JPS55146668U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6028044Y2 publication Critical patent/JPS6028044Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • Y02E60/126

Landscapes

  • Sealing Battery Cases Or Jackets (AREA)
  • Primary Cells (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、偏平型の密閉式電池に関する。
近年、電池応用機器の小型化に伴って、いわゆるボタン
電池と呼ばれる小型の偏平型密閉式電池が多く使用され
るようになってきた。
この偏平型密閉式電池の従来の構造は、例えば第1図に
示すように、封底側ケース部1aと封口側ケース部1b
とを互いに溶接接合してなる偏平型電池ケース1に、陽
極物質2a、アルカリ電解液を含むセパレータ2bおよ
び陰極物質2cを積層してなる発電要素2を内填して、
上記陽極物質2aを上記ケース1に接触させる一方、陰
極物質2cに集電板3を接触させ、この集電板3に集電
リード4をスポット溶接により接続し、さらに上記ケー
ス1と陰極物質2cの間に皿状のパッキング5を介在さ
せたものがある。
このものは、上記ケース1が陽極端子を、上記集電リー
ド4が陰極端子をそれぞれ兼ねるようになっている。
さらに、上記バッキング5は柔軟で弾力性のある絶縁材
で形成され、また上記集電板3は皿状に形成されてその
周縁端部3aが、上記バッキング5をケース1側へ押え
付けている。
そしてさらに、上記バッキング5はケース1の内面に沿
って皿状に形成され、その外周筒状部5aの両端部5b
、5cが上記セパレータ2bの周縁部および上記ケース
1内面を押圧して、上記陰極物質2cを上記ケース1か
ら絶縁および隔離するようになっている。
しかしながら、このような従来構造の偏平型密閉式電池
では、上記バッキング5の外周筒状部5aによるセパレ
ータ2bの押えが必ずしも確実にならず、当該部分にて
セパレータ2bが浮いたような状態になったり、あるい
は押えが不十分なことによって、その部分に隙間ができ
たりすることがあり、このため第1図に示したものでは
、上記封底側ケース部1aと封口側ケース部1bとを互
いに溶接する際に、その溶接部分1Cから発生する溶接
チリや有害蒸気が発電要素2側に吹き込んだりする惧れ
が大きい。
この溶接チリや有害蒸気はいずれも電池の性能に悪影響
を及ぼすもので、従って、それが発電要素側に入り込む
ことはどうしても避けなければならないが、従来の偏平
型密閉式電池ではそれを十分に避けきれないでいた。
また、2次電池として使用する場合、バッキング5によ
るセバレー2bの押えが不十分だと、充電中にそのバッ
キング5とセパレータ2bの間でデンドライトが生長し
て内部短絡を引き起こすことがあった。
この考案は、以上のような従来の偏平型密閉式電池の次
点を克服せんとするもので、その目的とするところは、
前述のように構成された偏平型密閉式電池において、セ
パレータの押えを確実にし、これにより電池ケースを溶
接する際に発生する溶接チリや有害ガスから発電要素を
保護腰もって電池の性能低下を防止するとともに、デン
ドライトのような析出物の生長による短絡の発生を防止
し、また耐漏液性能を向上させられるようにすることに
ある。
以下、この考案の実施例を図面に基づいて詳述する。
第2図は、この考案による偏平型密閉式電池の一実施例
を示したもので、まず、ともに金属製集電板ケース部6
aと封口側ケース部6bとを互いに溶接してなる偏平型
電池ケース6に、陽極物質7a、セパレータ7bおよび
陰極物質7cを積層してなる発電要素7が内填されてい
る。
そして、上記陽極物質7aには上記ケース6が接触し、
また陰極物質7Cには金属製集電板8が接触させられて
いる。
この金属製集電板8には、上記ケース6の封口側ケース
部6bに、ガラスシール材9を介して保持されている集
重り−10のケース内側端部10aがスポット溶接によ
り接続されている。
さらに、上記ケース6と上記陰極物質7cとの間には、
皿状の絶縁バッキング11が介在させられている。
ところで、この皿状の絶縁バッキング11は、例えばポ
リエチレン、ポリアミド、ポリプロピレン等の樹脂の如
く柔軟でかつ弾力性のある電気絶縁性の材質で成型によ
り一体に形成されるが、その外周筒状部11aには、そ
の筒状部11aの材質よりもヤング率が大きく、熱や応
力によって流動、変形し難い材質からなる環状部材12
が、その外周面と上下面の三方の面を該外周筒状部11
aで取り囲むようにして設けられている。
この環状部材12は、例えばステンレススチールなどの
金属、または硬質のテフロン(ポリテトラフロロエチレ
ン)などの硬質プラスチックが用いられ、上記皿状バッ
キング11とは、予め所定形状に成形した環状部材12
を型内の所定位置にセット腰その後にバッキング11の
形成樹脂を押出・射出することで行なういわゆるインサ
ート成型によって一体として形成することができる。
さて、以上のように構成された偏平型密閉式電池では、
上記電池ケース6が陽極端子を、上記集電リード10が
陰極端子をそれぞれ兼ね、また上記皿状の絶縁バッキン
グ11の外周筒状部11aの両端部11b、11cでも
って、上記セパレータ7bの周縁部7dおよび上記ケー
ス内面を押圧することにより、陰極物質7cを上記ケー
ス6から絶縁および隔離するようになっている。
このことは、従来においても同様であるが、ここで注目
すべきことは、上記皿状バッキング11の外周筒状部1
1aに、その筒状部11aの材質よりもヤング率が大き
く、熱や応力によって流動、変形し難い材質からなる環
状部材12が、外周面と上下面とを筒状部11aで取り
囲むようにして設けられていることであり、このように
構成することにより、上記筒状部11aの下端部11b
および上端部11cが、上記ケース内面およびセパレー
タ7bの方向へそれぞれ強く押付けられるようになり、
この結果、セパレータ7bの押えが確実になって、当該
部分にてセパレータ7bが浮いかり、あるいはその部分
に隙間ができたりするようにことがなくなる一方、バッ
キング11とケース6の内面との密着状態も確実にな゛
る。
また、バッキング11の外周筒状部11aの見かけ上の
剛性が高められるため、筒状部11aが、電池ケース6
の形成時等に変形したりする恐れも小さくなる。
従って、内部の発電要素7は、ケース6を溶接接合する
際に、この接合部6cから発生する溶接チリや有害ガス
から確実に保護され、これにより電池としての性能低下
を免れることができる。
また、セパレータ7bを押えている部分でのデンドライ
トの発生も阻止されるので、これによる短絡の発生を防
止できる。
さらに、バッキング11とケース6との密着状態も確実
になるので、耐漏液性能も向上する。
さらになお、第2図に示した実験例では、上記環状部材
12が、上記筒状部11aの内側部に設けられているが
、これによりセパレータ7bは、その外周端よりもやや
内側によって部分で押えられるようになり、このことが
セパレータ7bの径をケース6の内径よりも幾分余裕を
もって小さくすることを可能にしている。
すなわち、セパレータ7bの径を小さくする方向での許
容偏差を大きくとることができるようになっており、こ
のことは、セパレータ7bのケース6内への装填作業性
を向上させるといった生産適性を高める効果をもたらす
第3図は、この考案の別の実施例を示したもので、前述
の実施例との相違点についてだけ述べると(共通部分は
同符号を使用)、前記環状部材12を、バッキング11
の外周筒状部11aに、該外周筒状部11aでその内側
面と上下面とを取り囲むようにして設け、環状部材12
は外周筒状部11aの外側に位置している。
この場合、バッキング11と電池ケース6の溶接接合部
6cとの間に環状部材12が介在するようになるから、
ケース6を溶接接合する時の熱からバッキング11を保
護することもでき、従って、ここでは、溶接接合時の熱
によるバッキング11の変形に起因する種々の弊害を防
止できるようになる。
なお、この場合は、上記環状部材12としては、上記バ
ッキング11よりも耐熱性のある材質、例えばステンレ
ススチールなどの金属またはテフロンなどの合成樹脂を
使用することが望ましいことは勿論で、これにより、バ
ッキング11については、耐熱性よりも専らバッキング
としての機能を奏するための最適な材質を使用すること
ができる。
第4図は、さらに別の実施例を示したもので、ここでも
その相違点だけについて述べると、ここでは前記環状部
材12が、前記バッキング11の外周筒状部11aの内
部に埋設されている。
この場合、外周筒状材12がバッキング11の外周筒状
部11aの外側より内方に位置していることと、内部に
埋設されていることとにより、上記筒状部11aの補強
効果によって、前述した2つの実施例の両方の効果、つ
まり実施例1で示したようにセパレータ7bの押え、お
よびバッキング11とケース6の密着状態が確実になる
とともに、実施例2で示したように溶接接合時の熱によ
るバッキング11の変形も実施例2はどではないがかな
り防止できる。
なお、この実施例では環状部材12が外周筒状部11a
の内部に埋設されているため、環状部材12とバッキン
グ11とは上述した実施例1で説明したインサート成型
によらなけれは゛ならないが、第2図および第3図に示
した実施例では、環状部材12とバッキング11とを別
に成形した後、バッキング11を弾性変形させて環状部
材12に取付けることもできる。
以下の試験結果は、第2図において述べた実施例に基づ
いて得たこの考案による偏平型密閉式アルカリ(酸化銀
)電池A(直径11.6mm、高さ3B)と、同型式の
従来の電池Bとの性能比較、特に放電性能と短絡発生率
とを同一条件下で比較した結果である。
a 放電性能の比較 電池を温度60°Cで208間貯蔵した後、20°Cで
6.5にΩの定抵抗放電を行なった。
持続時間の平均値と標準偏差を次に示す。
b 充電による短絡発生 電池を未放電状態で温度70°Cで1゜9■の定電圧電
源によって1208寺間充電し、その間の短絡現象の有
無を調べた。
以上の試験結果からも明らかなように、この考案による
偏平型密閉式電池は、一方極の端子を兼ねる偏平型電池
ケース内に、陽極物質、セパレーおよび陰極物質を積層
してなる発電要素が内填して、一方の極物質に上記ケー
スを接触させる一方、他方の極物質に集電板を接触させ
、この集電板に他方極の端子を兼ねる集電リードを接続
し、この集電リードと電池ケースとを電気的に絶縁し、
さらに上記ケースと他方の極物質の間に皿状の絶縁バッ
キングを介在させるとともに、上記皿状バッキングの外
周筒状部の両端部でもって、上7記セパレータの周縁部
および上記ケース内面を押圧することにより、他方の極
物質を上記ケースから絶縁および隔離してなる偏平型密
閉式電池において、上記皿状バッキングの外周筒状部に
、該筒状部の材質よりもヤング率が大きく、熱や応力に
よって流動、変形し難い材質からなる環状部材を少くと
もその内外周面のいずれか一方と上下面とを該筒状部で
取り囲むようにして設けたことにより、セパレータの押
えが確実になり、これによりデンドライトのような析出
物の生長による短絡の発生を防止し、また耐漏液性能を
向上させることができる。
さらに、電池ケースの溶接接合部がバッキングの外周筒
状部の外側に、その溶接接合の際に発する溶接チリや有
害ガス等が吹き付けられるような構造の偏平型密閉式電
池の場合は、これらがバッキングとセパレータの間から
発電要素側に吹き込まれて電池の性能が劣化するという
問題も解消することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来の偏平方布閉式電池の一滴を示す断面図、
第2図はこの考案の一実施例を示す断面図、第3図は別
の実施例を示す断面図、第4図はさらに別の実施例を示
す断面図である。 6・・・・・・電池ケース、6a・・・・・・封底側ケ
ース部、6b・・・・・・封口側ケース部、6c・・・
・・・溶接接合部、7・・・・・・発電要素、7a・・
・・・・陽極物質、7b・・・・・・セパレータ、7c
・・・・・・陰極物質、8・・・・・・集電板、10・
・・・・・集電リード、11・・・・・・バッキング、
11a・・・・・・外周筒状部、llb、llc・・・
・・・筒状部の両端部、12・・・・・・環状部材。

Claims (5)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. (1)一方の極の端子を兼ねる偏平型電池ケース内に、
    陽極物質、セパレータおよび陰極物質を積層してなる発
    電要素を内填して、一方の極物質に上記ケースを接触さ
    せる一方、他方の極物質に集電板を接触させ、この集電
    板に他方極の端子を兼ねる集電リードを接続し、この集
    電り−ドと上記ケースとを電気的に絶縁し、さらに上記
    ケースと他方の極物質の間に皿状の絶縁バッキングを介
    在させるとともに、上記皿状バッキングの外周筒状部の
    両端部でもって上記セパレータの周縁部および上記ケー
    ス内面を押圧することにより、他方の極物質を上記ケー
    スから絶縁および隔離してなる偏平型密閉式電池におい
    て、上記皿状バッキングの外周筒状部に、該筒状部の材
    質よりもヤング率が大きく熱や応力によって流動、変形
    し難い材質からなる環状部材を少くともその内外周面の
    いずれか一方と上下面とを該筒状部で取り囲むようにし
    て設けてなる偏平型密閉式電池。
  2. (2)前記環状部材は、前記バッキングとインサート成
    型により一体化されている実用新案登録請求の範囲第1
    項記載の偏平型密閉式電池。
  3. (3)前記環状部材を、前記バッキングの外周筒状部に
    その外周面と上下面とを取り囲むようにして設けてなる
    実用新案登録請求の範囲第1項または第2項記載の偏平
    型密閉式電池。
  4. (4)前記環状部材を前記バッキングの外周筒状部にそ
    の内周面と上下面とを取り囲むようにして設けてる実用
    新案登録請求の範囲第1項または第2項に記載の偏平型
    密閉式電池。
  5. (5)前記環状部材は、前記バッキングの外周筒状部の
    内部に埋設されている実用新案登録請求の範囲第1項ま
    たは第2項記載の偏平型密閉式電池。
JP4479179U 1979-04-06 1979-04-06 偏平型密閉式電池 Expired JPS6028044Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4479179U JPS6028044Y2 (ja) 1979-04-06 1979-04-06 偏平型密閉式電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4479179U JPS6028044Y2 (ja) 1979-04-06 1979-04-06 偏平型密閉式電池

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55146668U JPS55146668U (ja) 1980-10-21
JPS6028044Y2 true JPS6028044Y2 (ja) 1985-08-24

Family

ID=28921796

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4479179U Expired JPS6028044Y2 (ja) 1979-04-06 1979-04-06 偏平型密閉式電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6028044Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55146668U (ja) 1980-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE43063E1 (en) Integrated cap assembly of a secondary battery and fabricating method thereof
US7754378B2 (en) Secondary battery with a sealing plate used to seal an electrolyte injection hole in a cap plate
US9350004B2 (en) Cylindrical secondary battery
US8986876B2 (en) Cap assembly and secondary battery having the same
US20040126656A1 (en) Secondary battery and method of manufacturing same
US20090117459A1 (en) Secondary battery and method of manufacturing the same
US20060127755A1 (en) Can-type rechargeable battery and method for manufacturing the same
US11158902B2 (en) Rectangular secondary battery
US8679672B2 (en) Flat battery
US11289780B2 (en) Square secondary battery and method of manufacturing same
JP3709197B2 (ja) 円筒形電池及びその製造方法
KR100870461B1 (ko) 저융점 접착성 수지에 의해 안전성이 향상된 이차전지
US9040193B2 (en) Cap assembly and rectangular type secondary battery having the cap assembly
KR102514274B1 (ko) 밀폐형 전지
US20070190411A1 (en) Secondary battery and the fabrication method thereof
KR100911004B1 (ko) 전지부와 이를 채용한 리튬이차전지
US20230327214A1 (en) Method of manufacturing square secondary battery
JPS6028044Y2 (ja) 偏平型密閉式電池
KR100889769B1 (ko) 각형 리튬이차 전지와 이의 제조 방법
US20230079224A1 (en) Secondary battery
JPS6028043Y2 (ja) 偏平型密閉式電池
KR100571232B1 (ko) 리드 플레이트 및 이를 사용한 캔형 이차 전지
JPS5851665B2 (ja) 蓄電池
JPS6029170Y2 (ja) 偏平型密閉式電池
KR100457627B1 (ko) 비용접식 바닥 플레이트를 구비한 이차 전지