JPS6027813Y2 - 燃料蒸気吸着装置 - Google Patents

燃料蒸気吸着装置

Info

Publication number
JPS6027813Y2
JPS6027813Y2 JP5805480U JP5805480U JPS6027813Y2 JP S6027813 Y2 JPS6027813 Y2 JP S6027813Y2 JP 5805480 U JP5805480 U JP 5805480U JP 5805480 U JP5805480 U JP 5805480U JP S6027813 Y2 JPS6027813 Y2 JP S6027813Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel vapor
adsorbent
container
adsorption device
internal combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5805480U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56157361U (ja
Inventor
博 篠原
幹夫 村知
義弘 鹿目
Original Assignee
トヨタ自動車株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヨタ自動車株式会社 filed Critical トヨタ自動車株式会社
Priority to JP5805480U priority Critical patent/JPS6027813Y2/ja
Publication of JPS56157361U publication Critical patent/JPS56157361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027813Y2 publication Critical patent/JPS6027813Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Of Gases By Adsorption (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は燃料蒸気吸着装置に係り、特に、排気ガス浄化
対策が施された自動車の内燃機関に用いるに好適な、燃
料蒸気の大気開放路中に配設され、容器の燃料蒸気導入
口より導入される燃料蒸気を、該容器の大気連通口に至
る過程で、該容器内に充填された吸着剤により一時吸着
し、内燃機関の運転状態に応じて、前記大気連通口から
逆に導入される大気により前記吸着剤を掃気して、脱離
された燃料蒸気成分を容器の燃料蒸気放出口より内燃機
関内に放出する燃料蒸気吸着装置の改良に関する。
自動車等に搭載された内燃機関からU[出される有害ガ
スには種々あるが、この内、気化器或いは燃料タンク内
において気化したガソリン等の燃料蒸気中に含まれる炭
化水素も問題となっている。
この燃料蒸発によって発生する炭化水素の外部排出を防
止する為、燃料蒸気の大気開放路中に燃料蒸気吸着装置
を配設し、ここに燃料蒸気を吸着させておき、内燃機関
作動時に吸気中に吸い込ませることにより燃料蒸気の外
部排出を抑制する装置が提案されている。
このような従来の燃料蒸気吸着装置の一例を第1図に示
す。
図において、10は、燃料蒸気中の有害成分である炭化
水素等を吸着する活性炭等の吸着剤12が内部に充填さ
れた容器であるキャニスタ、14は、気化器のフロート
室内で発生した燃料蒸気をキャニスタ10内に導入する
ための、キャニスタ上部に形成された第1の燃料蒸気導
入口、16は、燃料タンク内で発生した燃料蒸気をキャ
ニスタ10内に導入する為の先端が吸着剤中に到達する
ように、キャニスタ上部から挿入されたパイプからなる
第2の燃料蒸気導入口、18は、吸着剤12により燃料
蒸気が吸着された後の僅かな炭化水素を含む空気を大気
中に放出し、或いは、吸着剤12に吸着された炭化水素
を脱離する際に外部により大気を導入する為の、キャニ
スタ底部に形成された大気連通口、20は、内燃機関の
吸気通路に形成されたパージポートと接続され、吸着剤
12に吸着されている炭化水素を内燃機関稼動時に吸気
通路中に放出する為の、キャニスタ上部に形成された燃
料蒸気放出口、22及び24は、それぞれキャニスタ1
0内において吸着剤12を保持する為の、吸着剤の上下
に配置された濾紙及び金網である。
このような従来の燃料蒸気吸着装置においては、内燃機
関の停止状態において、気化器のフロート室或いは燃料
タンク内で発生した燃料蒸気が、それぞれ第1の燃料蒸
気導入口14或いは第2の燃料蒸気導入口16によりキ
ャニスタ10内に導入され、該キャニスタ10の大気連
通口18に至る過程で、該キャニスタ10内に充填され
た吸着剤12により一時吸着される。
従って、気化器のフロート室或いは燃料タンクから放出
される燃料蒸気中の炭化水素が大気連通口18から外部
に放出されることがない。
一方内燃機関が稼動状態となると、その吸気通路中に負
圧が発生する為、この負圧が燃料蒸気放出口20を介し
てキャニスタ10内の上部に伝達される。
すると、大気連通口18から逆に大気が導入され、その
大気により吸着剤12が掃気されて、脱離された炭化水
素がキャニスタ10の燃料蒸気放出口20よりパージポ
ートを介して内燃機関の吸気通路中に放出され、燃焼室
中で燃焼される。
従って、キャニスタ10内の吸着剤12は、前記のよう
にして、吸着作用及び脱離作用を繰り返すこととなり、
少ない容量で確実に燃料蒸気を吸着できるものである。
一般にこのような燃料蒸気吸着装置においては、燃料蒸
気中の炭化水素が吸着剤に吸着されるときは、圧力が高
く、温度が低い方が吸着されやすく、一方、吸着剤から
脱離するときは、圧力が低(、温度が高い方が脱離しや
すい。
従って、例えば、実公昭53−42645号で示される
如く、排気管近くの暖められた空気を容器内に導入して
炭化水素を脱離するようにしたり、或いは、特公昭53
−39934号で示される如く、炭化水素等の被吸着物
の通過する吸着剤路長を長くする方法が提供されている
しか腰前者の場合、暖められた空気が容器に導入される
のは、エンジン始動後5〜10分後からとなり、短期間
走行のときには効果が小さい。
又、逆に長時間走行の場合を考えてみると、長時間走行
しているため、容器内の炭化水素はよく脱離されており
、温度が高いことによる脱離効果はあるが、一方自動車
が停止しても容器がかなり加熱した状態であり、気化器
等から流入する炭化水素蒸気が吸着されにくい状態にあ
り、大気へ放散されやすいという問題点を有した。
本考案は、前記従来の欠点を解消すべくなされたもので
、吸着された燃料蒸気成分の脱離性能が高く、又、吸着
性能がそこなわれることがない燃料蒸気吸着装置を提供
することを目的とする。
本考案は、燃料蒸気の大気開放路中に配設され、容器の
燃料蒸気導入口より導入される燃料蒸気を、該容器の大
気連通口に至る過程で、該容器内に充填された吸着剤に
より一時吸着し、内燃機関の運転状態に応じて、前記大
気連通口から逆に導入される大気により前記吸着剤を掃
気して、脱離された燃料蒸気成分を容器の燃料蒸気放出
口より内燃機関内に放出する燃料蒸気吸着装置において
、前記吸着剤を加熱する電気的加熱手段を設けることに
より、前記目的を遠戚したものである。
又、前記電気的加熱手段を、正の温度特性を有するセラ
ミックヒータとすることにより、温度制御を単純化した
ものである。
以下図面を参照して、本考案の実施例を詳細に説明する
本実施例は、第2図に示す如く、従来と同様の燃料蒸気
吸着装置において、そのキャニスタ10内の吸着剤12
中の大気連通口18近傍に板状のセラミックヒータ30
を埋設すると共に、該セラミックヒータ30に、エンジ
ン始動後の所定時間だけ電源32より通電するタイマ回
路34を設けたものである。
以下作用を説明する。
まず、エンジン停止状態においては、セラミックヒータ
30が通電されることがなく、従って、キャニスタ10
内の吸着剤12は冷えているため、燃料タンク或いは気
化器フロート室で発生した燃料蒸気は燃料蒸気導入口1
4或いは16を介してキャニスタ10内に導入され吸着
剤12に効率よく吸着される。
一方、エンジンが始動されると、タイマ回路34により
エンジン始動後の所定時間、例えば2紛間はセラミック
ヒータ30に通電される。
従って、エンジン始動時には該セラミックヒータ30に
より吸着剤12が迅速に加熱される。
このとき、エンジンが稼動状態になることによって発生
している吸気通路の負圧によって、大気連通口18より
空気がキャニスタ10内に導入されるため、吸着剤12
に吸着されている炭化水素は、セラミックヒータ30に
よって加熱され、脱離性能が向上している吸着剤12か
ら脱離され、導入された空気と共に燃料蒸気放出口20
よりエンジンの吸気通路に送られて燃焼される。
エンジン始動後所定時間、例えば2紛以上経過すると、
タイマ回路34によりセラミックヒータ30に対する通
電が停止されるため、炭化水素の脱離がほぼ終了した時
点で加熱が停止されることとなり、吸着時の吸着剤の温
度を上げ過ぎることによる吸着性能の低下が防止される
又、不要な通電を継続することによる消費電力の浪費も
防止できる。
なお前記実施例においては、電気的加熱手段が板状のセ
ラミックヒータとされていたが、電気的加熱手段はこれ
に限定されず、例えばハニカム状のセラミックヒータを
用いたり、或いは、キャニスタ10の周囲に電熱ヒータ
を巻付けることも可能である。
なお、セラミックヒータは温度制御が容易であることか
ら、燃料系の加熱には特に適している。
又、前記実施例においては、セラミックヒータ30がキ
ャニスタ10内の大気連通口18近傍に設けられていた
が、セラミックヒータ等の電気的加熱手段の配設位置は
これに限定されず、キャニスタ10上部の燃料蒸気導入
口14或いは16の近傍であってもかまわない。
前記実施例は、本考案を、排出ガス低減対策が施された
自動車の内燃機関に用いられる燃料蒸気吸着装置に適し
たものであるが、本考案の適用範囲はこれに限定されず
、一般の内燃機関に用いられる燃料蒸気吸着装置にも同
様に適用できることは明らかである。
以上説哨したとおり、本考案によれば、機関始動時には
、始動後即座に燃料蒸気成分の脱離性能の向上を図るこ
とができると共に、始動後一定時間経過した後は燃料蒸
気を吸着しやすい状態にすることができるという優れた
効果が得られる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、排出ガス浄化対策が施された自動車の内燃機
関に用いられている従来の燃料蒸気吸着装置の一例の構
成を示す断面図、第2図は、本考案に係る燃料蒸気吸着
装置の実施例の構成を示す断面図である。 10・・・・・・キャニスタ、12・・・・・・吸着剤
、14゜16・・・・・・燃料蒸気導入口、18・・・
・・・大気連通口、20・・・・・・燃料蒸気放出口、
30・・・・・・セラミックヒータ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 燃料蒸気の大気開放路中に配設され、容器の燃料蒸気導
    入口より導入される燃料蒸気を、該容器の大気連通口に
    至る過程で、該容器内に充填された吸着剤により一時吸
    着腰内燃機関の運転状態に応じて、前記大気連通口から
    逆に導入される大気により前記吸着剤を掃気して、脱離
    された燃料蒸気成分を容器の燃料蒸気放出口より内燃機
    関内に放出する燃料蒸気吸着装置において、正の温度特
    性を有し電力を受けて前記吸着剤を加熱するセラミック
    ヒータと、機関始動時から一定時間のみセラミックヒー
    タへ電力を供給するタイマ回路とを設けたことを特徴と
    する燃料蒸気吸着装置。
JP5805480U 1980-04-25 1980-04-25 燃料蒸気吸着装置 Expired JPS6027813Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805480U JPS6027813Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 燃料蒸気吸着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5805480U JPS6027813Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 燃料蒸気吸着装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56157361U JPS56157361U (ja) 1981-11-24
JPS6027813Y2 true JPS6027813Y2 (ja) 1985-08-22

Family

ID=29652544

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5805480U Expired JPS6027813Y2 (ja) 1980-04-25 1980-04-25 燃料蒸気吸着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027813Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56157361U (ja) 1981-11-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6230693B1 (en) Evaporative emission canister with heated adsorber
US6769415B2 (en) Evaporative control system
US7900607B2 (en) Fuel vapor storage and recovery apparatus
US3191587A (en) Device for controlling the hydrocar- bon evaporation losses from automo- tive vehicles
EP1359313B1 (en) An air intake system for an internal combustion engine
US3352294A (en) Process and device for preventing evaporation loss
US7114492B2 (en) Method and system of purging evaporative emission control canister using heated purge air
JP5161318B2 (ja) 燃料蒸気貯蔵回収装置
US3289711A (en) Device for controlling the hydrocarbon evaporation losses from automotive vehicles
JP2003106225A (ja) 内燃機関の燃料蒸気吸着装置
JPS6027813Y2 (ja) 燃料蒸気吸着装置
JPH0674107A (ja) 蒸発燃料処理装置
US7326275B2 (en) Method and apparatus for inferring hydrocarbon level in a scrubber
JP4165031B2 (ja) キャニスタパージシステム
JPH01147154A (ja) 燃料蒸発防止装置
JPH07696Y2 (ja) キャニスタ装置
JPH04187861A (ja) エンジンの燃料蒸気放出防止装置
USRE26530E (en) Vapor recovery system
JPS63198768A (ja) 内燃機関の燃料蒸発ガス抑制装置
JPS61258963A (ja) 自動二輪車用内燃機関の燃料蒸発抑制装置
JPH08523Y2 (ja) 燃料蒸気放出防止装置
JP2018178894A (ja) 蒸発燃料処理装置
EP2220358B1 (en) Fuel vapor storage and recovery apparatus
JPH01300046A (ja) オンボード規制用キヤニスタ
JP2006077598A (ja) キャニスタ、燃焼システム及び自動推進車両