JPS6027620B2 - トウ収缶方法 - Google Patents

トウ収缶方法

Info

Publication number
JPS6027620B2
JPS6027620B2 JP11046177A JP11046177A JPS6027620B2 JP S6027620 B2 JPS6027620 B2 JP S6027620B2 JP 11046177 A JP11046177 A JP 11046177A JP 11046177 A JP11046177 A JP 11046177A JP S6027620 B2 JPS6027620 B2 JP S6027620B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tow
rotating body
rotational speed
deposited
toe
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11046177A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5446916A (en
Inventor
温 山本
修 中山
敏弘 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP11046177A priority Critical patent/JPS6027620B2/ja
Publication of JPS5446916A publication Critical patent/JPS5446916A/ja
Publication of JPS6027620B2 publication Critical patent/JPS6027620B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Preliminary Treatment Of Fibers (AREA)
  • Coiling Of Filamentary Materials In General (AREA)
  • Spinning Methods And Devices For Manufacturing Artificial Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、高速で引取つたトウをケンス内に収缶する方
法に関するものである。
最近、合成繊維のトウを1000h/分以上(特に20
00〜400血/分程度)の高速で引取り、該トゥを回
転体中に設けられた馨曲通路の先端から気体流とともに
大気中に吐出してコイルを形成せしめ、該コイル状トウ
を下方に配置したケンス内へ落下堆積せしめることによ
り、ケンス内に収缶する方法が提案されている。
しかしながら、この方法によってトウを収缶すると、ケ
ンス内に堆積するトゥのコイル径が収缶開始時から堆積
が進むに従って次第に小さくなる。
このためケンス内に堆積したトウの縦断面形状は底部か
ら上部へ向って先細りの台形状となり、ケンス内壁と堆
積トゥの間あるいは堆積トウ同士の間に隙間が生じ、こ
の隙間にトウの一部が蕗込んで、次工程におけるクリー
ル性を極端に悪化させる原因となっている。本発明者ら
は、このような問題を解決すべく研究の結果、ケンス内
における堆積トウ上面の上昇(即ちトウの落下距離の減
少)に従って、前記回転体の回転速度次第に低下せしめ
ることによって、ケンスの底部から上部に至る堆積トゥ
のコイル径をほぼ一定になし得ることを見出し、本発明
に到達したものである。
即ち本発明は、高速で引取ったトウを、回転体中に設け
た轡曲通路の先端から気体流と共に吐出してコイルを形
成せしめ、該コイル状トウをケンス内に落下堆積せしめ
る収缶方法において、ケンス内における堆積トウ上面の
上昇に従って前記回転体の回転速度を次第に低下せしめ
ることによって、ケンスの底部から上部までトゥを均一
なコイル蓬で堆積収缶せしめるようにしたものである。
以下、本発明を図面により詳細に説明する。第1図は本
発明の一実施態様を示す概略図であり、第2図はトゥ引
取速度350血/分の場合におけるトウの落下距離(回
転体のトウ吐出口〜ケンス内のトゥ堆積面の垂直距離)
と回転体の好適回転速度(1分間当りの回転数)との関
係を示すグラフである。第1図において、Yは走行トウ
、1及び2はニップローラ、3はェジェクタ、4は矢印
方向に高速で回転する回転体で、その内部に轡曲したト
ウ通路5が設けられており、該回転体の岡面にトゥ通路
5の先端が開□して吐出口6を形成している。
該回転体は適当な制御装置によってその回転速度を任意
にあるいは一定のプログラムコントロールに従って増減
できるように構成されている。7はトウを収容する円筒
形のケンスであり、該ケンスは矢印方向に等速で回転し
ている。
また破線T,及び−点鎖線Lはそれぞれトウ堆積物の輪
郭を示す線である。一般に100皿/分以上(特に20
00〜400肌/分)の高速で引取られた1方〜10万
deのトウYは、一対のニツプローラ1,2を径てェジ
ェクタ3から高速気体流と共に回転体4中の轡曲したト
ウ通路5内へ送込まれ、その先端の吐出口6から気体流
と共に大気中へ吐出されて図の如くコイルを形成し、該
トゥはコイル状で下方に設置されたケンス7内へ落下堆
積する。
なお、ケンス7が大型の場合には、図の如くケンスを回
転させるか又は前後左右に揺動させてケンス内へトウが
均一に堆積するようにしている。この際、従釆の如く回
転体4の回転速度を常に一定に維持すると堆積トウのコ
イル径が上部ほど小さくなるため、ケンス内におけるト
ウ堆積物は図中の破線T,で示す輪郭を呈し、ケンス内
壁と堆積トゥ同士の間にクサビ状断面の隙間が生じ、こ
の隙間に上方から落下してくるトウの一部が蕗込んでも
つれ等が生じる。
本発明では、前記回転体4の回転速度を収缶開始時から
終了時まで連続的又は段階的に低下できるようになし、
ケンス7における堆積トウ上面の上昇即ちトウの落下距
離の減少)に伴って、該回転体の回転速度をプログラム
コントール等によって次第に低下せしめる。
即ち、トウ堆積上面の位置が一定(即ちトウ落下距離が
一定)の場合、回転体4の回転速度を低下させると、堆
積トウのコイル径が増大する傾向がある。
従って、堆積トウ上面の上昇に応じて回転体4の回転速
度を低下させて行くと、堆積トウ上面の上昇によるコイ
ル蓬増大傾向と回転速度の低下によるコイル蓬減少傾向
とが巧みに相殺されて、トウは常に均一なコイル径で堆
積し、堆積物は図中に一点鎖線Lで示す如き輪郭を呈す
る。本発明を実施する場合の回転速度低減の度合は、ト
ウのデニール、引取速度、回転体の大きさ、コイル隆等
によって異なるが、一般にトゥ堆積面が10肌上昇(ト
ウ落下距離が10加減少)すれば回転速度を20〜35
r.p.m.だけ低下させるのが好ましい。第2図はト
ゥ引取速度が350血/分の場合におけるトウの落下距
離と回転体4の最適回転速度(1分間当りの回転数(r
.p.m)で表示)の関係を図示するもので、斜線部分
が堆積コイル径が特に均一となる好適条件である。
なお、図示の例では、回転体4として円錘台状のものを
用いているが、他の形状でもよく、またトウ通路5は先
端の吐出口6に向って末拡がり状に形成してもよい。
更に、コ.ィル状トゥの落下状態をより安定化する目的
で、回転体4の周囲より下方へ層状に気体を噴出せしめ
落下しつつあるコイル状トウを取囲む如くエアーカーテ
ンを形成してもよい。以上の如き本発明によれば、トウ
がケンスの底部から上部に至るまで常に一定のコイル径
で堆積収容されるため、ケンス内壁と堆積トウとの間又
は堆積トゥ同士の間に隙間を生じ難く、従って該隙間に
トウの一部が落込んで次工程でのクリール性を悪化させ
ることもない。
実施例 ポリエステル繊維トウ(3方デニール)を350位h/
分で引取り、1対のニップローラ及びェジェクタを経て
高速で回転する回転体(外径20cm)中に設けた轡曲
トウ通路の先端から大気中に吐出してコイルを形成せし
め、該回転体の約2h下方に配置した内径90cのの円
筒形ケン内に落下堆積せしめた。
この際、回転体の1分間当りの回転数をプログラムコン
トールにより第1表に示す如く変更しながら収缶を行い
、ケンス内のトウの堆積状況及びクリール性を評価した
。なお、ケンスは前記回転体の回転方向と同方向に一定
速度で回転せしめた。その結果を第1表に示す。第1表 ※収缶開始時と終了時の回転数を示す。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施態様を示す概略図であり、Yは
トウ、1,2は1対のニップローラ、3はェジェクタ、
4は回転体、5はトゥ通路、6はトウの吐出口、7はケ
ンスであり、破線T,は従来法によるトウ堆積状態を示
す輪郭線、一点頭線Lは本発明によるトウ堆積状態を示
す輪郭線を示す。 第2図はトウ落下距離と回転体の好適回転速度(1分間
当りの回転数)との関係を示すグラフであり、斜線部分
が好適条件である。第1図 第2図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 高速で引取つたトウを、回転体中に設けた彎曲通路
    の先端から気体流と共に吐出してコイルを形成せしめ、
    該コイル状トウをケンス内に落下堆積せしめる収缶方法
    において、ケンス内におけるトウ堆積面の上昇に従つて
    前記回転体の回転速度を次第に低下せしめることを特徴
    とするトウ収缶方法。 2 回転体の回転速度を、トウ堆積面の上昇10cm当
    り20〜35r.p.mの割合で低下せしめる特許請求
    の範囲第1項記載の収缶方法。 3 回転体の回転速度をプログラムコントロールによつ
    て制御する特許請求の範囲第1項又は第2項記載の収缶
    方法。
JP11046177A 1977-09-16 1977-09-16 トウ収缶方法 Expired JPS6027620B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046177A JPS6027620B2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 トウ収缶方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11046177A JPS6027620B2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 トウ収缶方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5446916A JPS5446916A (en) 1979-04-13
JPS6027620B2 true JPS6027620B2 (ja) 1985-06-29

Family

ID=14536290

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11046177A Expired JPS6027620B2 (ja) 1977-09-16 1977-09-16 トウ収缶方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027620B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE102006044682A1 (de) * 2006-09-21 2008-03-27 Rieter Ingolstadt Spinnereimaschinenbau Ag Vorrichtung für eine Spinnereivorbereitungsmaschine sowie Spinnereivorbereitungsmaschine

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5446916A (en) 1979-04-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0266035A1 (en) Improvements in synthetic vascular grafts
CH626660A5 (ja)
JPS5834382B2 (ja) 合成繊維糸条の高速引取り方法および装置
US5218740A (en) Making rounded clusters of fibers
US3733945A (en) Method and apparatus for cutting and removing elongated material
JPS6027620B2 (ja) トウ収缶方法
US3506420A (en) Method and apparatus for making filamentous products
GB2048968A (en) Method and apparatus for cutting a tow and continuously opening the fibres obtained
US4237682A (en) Open-end rotor for a spinning machine
JPS6027621B2 (ja) トウの収缶方法
US2948022A (en) Cotton cleaning apparatus
JPH0261112A (ja) 全鋼製鋸歯針布
US4142280A (en) Bounce crimp unit with annularly segmented yarn receiver
EP0584060B1 (en) Apparatus for forming a nonwoven fibrous sheet
US6244029B1 (en) Method and device for covering a spun yarn body
US3607399A (en) Method and apparatus for cleaning screen drums in textile machines
US3989309A (en) Apparatus for the distribution of loose fibrous material
US5899056A (en) Spinning process for producing a yarn
JPS6042291B2 (ja) ウエブ剥取装置
US2739326A (en) Cleaning device for revolving clearer rolls
CN214569755U (zh) 一种络筒机的防重叠装置
US2100595A (en) Manufacture of artificial silk
US3320641A (en) Method for continuous, high-speed processing and cleaning of fibers
JPS6018438Y2 (ja) ロ−ラカ−ドのウエップ蓄積装置
GB2049743A (en) Open end rotor for a spinning machine