JPS6027469A - アルミニウム熱交換器の製造方法 - Google Patents
アルミニウム熱交換器の製造方法Info
- Publication number
- JPS6027469A JPS6027469A JP13637383A JP13637383A JPS6027469A JP S6027469 A JPS6027469 A JP S6027469A JP 13637383 A JP13637383 A JP 13637383A JP 13637383 A JP13637383 A JP 13637383A JP S6027469 A JPS6027469 A JP S6027469A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- heat exchanger
- furnace
- aluminum
- plate
- tube
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Classifications
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B23—MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- B23K—SOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
- B23K1/00—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
- B23K1/0008—Soldering, e.g. brazing, or unsoldering specially adapted for particular articles or work
- B23K1/0012—Brazing heat exchangers
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Coating With Molten Metal (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
本発明はアルミニウム熱交換器の製造方法に関し、特に
自動車用ラジェータの製造方法に用いて有効である。
自動車用ラジェータの製造方法に用いて有効である。
近年、この種のラジェータではチューブ1、フィン2よ
りなるコア部3の軽量化が進んできている。そして、本
発明者らの検討によれば、このコア部の軽量化に伴い、
第1図に示すようにチューブ1部分に溶食が生じやすく
なっていることが認められた。この原因につき本発明者
らが種々検討を加えたところ、鑞付は時におけるコアプ
レート4部とコア部3との温度差に起因するものである
ことが認められた。
りなるコア部3の軽量化が進んできている。そして、本
発明者らの検討によれば、このコア部の軽量化に伴い、
第1図に示すようにチューブ1部分に溶食が生じやすく
なっていることが認められた。この原因につき本発明者
らが種々検討を加えたところ、鑞付は時におけるコアプ
レート4部とコア部3との温度差に起因するものである
ことが認められた。
第2図はこの本発明者らの検討結果を示す説明図で、図
中実線Aはコア部3での温度、実線Bはコアプレート4
での温度である。図に示すように特に第1予熱工程では
チューブlの温度上昇がコアプレート4の温度上昇に比
べ大幅に速くなっている。この温度上昇差に伴いコア部
3が過度に加熱され、その結果、チューブ1の表面に被
覆された鑞材のみならず、チューブ1の母材まで溶かし
てしまうものと考えられる。第3図はこの溶食部の断面
状態を示ず図であるが、図より明らかなようにチューブ
1の母材1aがかなりの深さに当り溶融し、てしまって
いる。
中実線Aはコア部3での温度、実線Bはコアプレート4
での温度である。図に示すように特に第1予熱工程では
チューブlの温度上昇がコアプレート4の温度上昇に比
べ大幅に速くなっている。この温度上昇差に伴いコア部
3が過度に加熱され、その結果、チューブ1の表面に被
覆された鑞材のみならず、チューブ1の母材まで溶かし
てしまうものと考えられる。第3図はこの溶食部の断面
状態を示ず図であるが、図より明らかなようにチューブ
1の母材1aがかなりの深さに当り溶融し、てしまって
いる。
本発明は上記点に鑑みて案出されたもので、アルミニウ
ム熱交換器を炉内で鑞付けする際に、チューブの温度が
過度に上昇するのを防止することを目的とする。
ム熱交換器を炉内で鑞付けする際に、チューブの温度が
過度に上昇するのを防止することを目的とする。
この目的達成のため、本発明ではアルミニウム熱交換器
を仮組した後、コア部の外方に遮熱板を設置し、その状
態で炉内に搬入して、鑞付けを行うという構成を採用す
る。
を仮組した後、コア部の外方に遮熱板を設置し、その状
態で炉内に搬入して、鑞付けを行うという構成を採用す
る。
上記構成採用により、本発明では炉中鑞付は時にコア部
が直接加熱されるのを防止でき、過度の温度上昇に伴う
チューブの孔食が防止できる。
が直接加熱されるのを防止でき、過度の温度上昇に伴う
チューブの孔食が防止できる。
以下本発明方法の一実施例を図に基づいて説明する。
第4図は自動車用ラジェータを示す正面図で、チューブ
lはアルミニウムーマンガン合金製の母材(板厚0.4
M程度)の内面にアルミニウムー亜鉛合金製の耐蝕層が
形成され、且つ母材の外面にはアルミニウムーシリコン
合金製の鑞材が塗布されている。コルゲートフィン2は
チューブ1の間に配設され、チューブ1内を流れるエン
ジン冷却水の光熱を促進するものである。そして、この
コルゲートフィン2は板厚0.10〜0.13mm程度
のアルミニウムーマンガン系合金よりなる。コアプレー
ト4は同じくアルミニウムーマンガン系合金(板厚1.
2mm程度)よりなり、チューブ1の両端に配設されて
いる。
lはアルミニウムーマンガン合金製の母材(板厚0.4
M程度)の内面にアルミニウムー亜鉛合金製の耐蝕層が
形成され、且つ母材の外面にはアルミニウムーシリコン
合金製の鑞材が塗布されている。コルゲートフィン2は
チューブ1の間に配設され、チューブ1内を流れるエン
ジン冷却水の光熱を促進するものである。そして、この
コルゲートフィン2は板厚0.10〜0.13mm程度
のアルミニウムーマンガン系合金よりなる。コアプレー
ト4は同じくアルミニウムーマンガン系合金(板厚1.
2mm程度)よりなり、チューブ1の両端に配設されて
いる。
5はアルミニウムーマンガン合金製の入りロタンクで、
上方のコアプレートに取行けられる。このタンク5には
ラジエークキャソブ6を取付ける注水ロア及び入りロバ
イブ8が配設されている。
上方のコアプレートに取行けられる。このタンク5には
ラジエークキャソブ6を取付ける注水ロア及び入りロバ
イブ8が配設されている。
9はアルミニウムーマンガン合金製の出口タンクで、下
方のコアプレート4に取付けられる。そして、このタン
ク9には出口バイブ10が配設されている。
方のコアプレート4に取付けられる。そして、このタン
ク9には出口バイブ10が配設されている。
上記ラジェータは入りロバイブ8より自動車走行用エン
ジンの冷却水を導入し、その冷却水を入すロタンク5に
て各チューブ1へ分配供給する。
ジンの冷却水を導入し、その冷却水を入すロタンク5に
て各チューブ1へ分配供給する。
チューブ1通過時にエンジン冷却水は図示しないラジェ
ータファンより送られる冷却風と熱交換し、放熱を行う
。この際、コルゲートフィン2により放熱面積が増加さ
れ、冷却が促進される。
ータファンより送られる冷却風と熱交換し、放熱を行う
。この際、コルゲートフィン2により放熱面積が増加さ
れ、冷却が促進される。
冷却されたエンジン冷却水は吹いて出口バイブ9にて集
合され、出口バイブ10より再びエンジン側へ導出され
る。
合され、出口バイブ10より再びエンジン側へ導出され
る。
次に、上記ラジェータの製造工程を説明する。
まず、チューブ1であるが、これは内面に耐蝕層1bを
形成し、外面にろう材層1cを形成した母材1aを電縫
管溶接により、円管状に形成し、次いでその円管を両側
より押圧して偏平状に成形する。
形成し、外面にろう材層1cを形成した母材1aを電縫
管溶接により、円管状に形成し、次いでその円管を両側
より押圧して偏平状に成形する。
このようにして成形されたチューブ1を適宜長さに切断
したのち、各デユープ1間にコルゲートフィン2を設置
する。このチューブ1とコルゲートフィン2によりコア
部3を形成するが、コア部3の最り)方にはアルミニウ
ムーマンガン合金製のサイドプレート11を取付ける。
したのち、各デユープ1間にコルゲートフィン2を設置
する。このチューブ1とコルゲートフィン2によりコア
部3を形成するが、コア部3の最り)方にはアルミニウ
ムーマンガン合金製のサイドプレート11を取付ける。
一方、コアプレー1−4をアルミニウノ、−マンガン合
金製板より絞り成形し、且つコアプレート4の表面にア
ルミニウムーシリコン合金製の鑞材をクラッドしておく
。そして、このコアプレート4を上記工程でコルゲート
フィン2とともに組みつけられたチューブlの両端に嵌
入する。そして、上記サイドプレート11もこの組みつ
け時にその両端がコアプレート4により挟持される。
金製板より絞り成形し、且つコアプレート4の表面にア
ルミニウムーシリコン合金製の鑞材をクラッドしておく
。そして、このコアプレート4を上記工程でコルゲート
フィン2とともに組みつけられたチューブlの両端に嵌
入する。そして、上記サイドプレート11もこの組みつ
け時にその両端がコアプレート4により挟持される。
また、アルミニウムーマンガン合金製板を深絞り成形し
てタンク5.9を形成し、かつタンクの外面にアルミニ
ウムーシリコン合金製鑞材をクラッドする。そして、入
りロタンク5に注水ロアと入りロバイブ8を取付け、出
口タンク9に出口バイブ10を取付ける。その状態で各
タンク5.9をコアプレート4に取付は熱交換器を仮組
する。
てタンク5.9を形成し、かつタンクの外面にアルミニ
ウムーシリコン合金製鑞材をクラッドする。そして、入
りロタンク5に注水ロアと入りロバイブ8を取付け、出
口タンク9に出口バイブ10を取付ける。その状態で各
タンク5.9をコアプレート4に取付は熱交換器を仮組
する。
以上の工程により仮組された熱交換器を図示しない鑞付
は治具にて保持し、かつ第5図、第6図に示すようにサ
イドプレート11外方に配設された治具20にフック1
2を固定し、且つこのフック12に遮熱板13を取付け
る。遮熱板13はステンレス(SUS304)製板材よ
りなりこの遮熱板13とコア部3との間には25〜60
m++程度の隙間βを設ける。
は治具にて保持し、かつ第5図、第6図に示すようにサ
イドプレート11外方に配設された治具20にフック1
2を固定し、且つこのフック12に遮熱板13を取付け
る。遮熱板13はステンレス(SUS304)製板材よ
りなりこの遮熱板13とコア部3との間には25〜60
m++程度の隙間βを設ける。
次いで、遮熱板13を取付けたまま熱交換器を炉内に搬
入し、まず、第1予熱として所定温度に加熱する(第2
図中イで示す)。次いで、第2予熱として同程度の温度
で保持する(第2図中口で示す状態)。その後、炉内の
温度を更に所定温度上昇させ、この加熱によりタンク5
.9、コアプレート4及びチューブ1にクラシトされた
鑞材が溶融し、各部位間を鑞付は結合する(第2図中ハ
で示ず状態)。その後、熱交換器を炉内より搬出し、放
冷する(第2図中二で示す状態)。
入し、まず、第1予熱として所定温度に加熱する(第2
図中イで示す)。次いで、第2予熱として同程度の温度
で保持する(第2図中口で示す状態)。その後、炉内の
温度を更に所定温度上昇させ、この加熱によりタンク5
.9、コアプレート4及びチューブ1にクラシトされた
鑞材が溶融し、各部位間を鑞付は結合する(第2図中ハ
で示ず状態)。その後、熱交換器を炉内より搬出し、放
冷する(第2図中二で示す状態)。
特に本例の熱交換器ではコア部3が遮熱板により覆われ
ているため、コア部3が直接加熱されて過度に温度上昇
することがない。第2図中実線Cで示すのは本例の熱交
換器の炉内におけるコアプレート4の温度、実線りは同
じく本例の熱交換器の炉内でのコア部(チューブ1)で
の温度である。
ているため、コア部3が直接加熱されて過度に温度上昇
することがない。第2図中実線Cで示すのは本例の熱交
換器の炉内におけるコアプレート4の温度、実線りは同
じく本例の熱交換器の炉内でのコア部(チューブ1)で
の温度である。
この図より明らかなように、本例の方法によれば炉内に
おけるコア部の温度上昇が押さえられ、チューブ1が高
温になりすぎるということはない。
おけるコア部の温度上昇が押さえられ、チューブ1が高
温になりすぎるということはない。
そのため、本例方法による熱交換器にはチューブ1の母
材1aが溶融するという事態は発生−りす、チューブ1
の溶食は良好に防止される。
材1aが溶融するという事態は発生−りす、チューブ1
の溶食は良好に防止される。
なお、上述の例ではタンク5.9もアルミニウム製とし
たが、樹脂タンクを用いてもよい。この場合はコア部3
、コアプレート4を鑞付けした後、樹脂製タンクをコア
プレート4に絞めにより固定する。
たが、樹脂タンクを用いてもよい。この場合はコア部3
、コアプレート4を鑞付けした後、樹脂製タンクをコア
プレート4に絞めにより固定する。
また、上述の例では本発明を自動車用ラジェータに適用
したが、本発明方法はアルミ、ニウム熱交換器の製法と
して広く適用可能である。例えば、 ”自動車空調装置
用の温水放熱器等に用いてもよい。
したが、本発明方法はアルミ、ニウム熱交換器の製法と
して広く適用可能である。例えば、 ”自動車空調装置
用の温水放熱器等に用いてもよい。
第1図は従来の熱交換器のコア部を示す正面図、第2図
は鑞付は工程中の各部位の温度変化を示す説明図、第3
図は第1図のA−A矢視断面図、第4図は本発明熱交換
器の一実施例を示す正面図、第5図は第4図図示熱交換
器の製造工程を示す正面図、第6図は第5図の側面図、
第7図は第1図図示熱交換器のチューブ1を示す金1視
図である。 1・・・チューブ、2・・・コルゲートフィン、4・・
・コアプレート、5.9・・・タンク。
は鑞付は工程中の各部位の温度変化を示す説明図、第3
図は第1図のA−A矢視断面図、第4図は本発明熱交換
器の一実施例を示す正面図、第5図は第4図図示熱交換
器の製造工程を示す正面図、第6図は第5図の側面図、
第7図は第1図図示熱交換器のチューブ1を示す金1視
図である。 1・・・チューブ、2・・・コルゲートフィン、4・・
・コアプレート、5.9・・・タンク。
Claims (1)
- アルミニウム合金製の偏平チューブの側面にアルミニウ
ム合金製のコルゲートフィンヲ設置し、且つ偏平チュー
ブの両端にアルミニウム合金製のコアプレートを設置し
てアルミニウム熱交換器を仮組する第1工程と、前記偏
平チューブおよびコルゲートフィンの外方部に遮熱板を
設置する第2工程と、前記遮熱板を設置した状態で前記
アルミニウム熱交換器を炉内に搬入し、前記偏平チュー
ブ・前記コルゲートフィン・前記コアプレートを鑞付け
する第3工程とを経時的に行うアルミニウム熱交換器の
製造方法。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13637383A JPS6027469A (ja) | 1983-07-25 | 1983-07-25 | アルミニウム熱交換器の製造方法 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP13637383A JPS6027469A (ja) | 1983-07-25 | 1983-07-25 | アルミニウム熱交換器の製造方法 |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6027469A true JPS6027469A (ja) | 1985-02-12 |
Family
ID=15173642
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP13637383A Pending JPS6027469A (ja) | 1983-07-25 | 1983-07-25 | アルミニウム熱交換器の製造方法 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6027469A (ja) |
Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5062159A (ja) * | 1973-10-04 | 1975-05-28 | ||
JPS56165560A (en) * | 1980-05-26 | 1981-12-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Vacuum brazing method |
-
1983
- 1983-07-25 JP JP13637383A patent/JPS6027469A/ja active Pending
Patent Citations (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5062159A (ja) * | 1973-10-04 | 1975-05-28 | ||
JPS56165560A (en) * | 1980-05-26 | 1981-12-19 | Mitsubishi Heavy Ind Ltd | Vacuum brazing method |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5692300A (en) | Method for forming aluminum tubes and brazing a lockseam formed therein | |
US3710473A (en) | Method of manufacturing a heat exchanger | |
US4505419A (en) | Method for the manufacture of a heat-exchanger having at least one curved tube of flat cross-section | |
US5005285A (en) | Method of producing an aluminum heat exchanger | |
JPH03138076A (ja) | 発電所における熱交換のためのチューブ及びフインアセンブリ | |
EP0030072A2 (en) | Heat exchanger and method of fabricating it | |
US3855682A (en) | Method of soldering together an aluminum part and a ferrous or cuprous metal part | |
US7293602B2 (en) | Fin tube assembly for heat exchanger and method | |
EP1004390A1 (en) | Method of making a braze sheet | |
US4587701A (en) | Method for producing an aluminum heat exchanger | |
US4207662A (en) | Method of manufacturing an aluminum heat exchanger | |
JPS60145268A (ja) | 熱交換素子の製造方法 | |
JPS6027469A (ja) | アルミニウム熱交換器の製造方法 | |
US20030183376A1 (en) | High strength CAB brazed heat exchangers using high strength fin materials | |
EP1004386A1 (en) | Brazed assembly and method of making same | |
GB2357300A (en) | Flux for brazing an aluminium heat exchanger based on fluorides | |
JP2002286394A (ja) | 熱交換器 | |
JP2009275246A (ja) | アルミニウム合金製熱交換器用ブレージングシート、アルミニウム合金製熱交換器及びアルミニウム合金製熱交換器の製造方法 | |
CA1132781A (en) | Method for manufacturing a heat transfer assembly | |
JP2003083692A (ja) | 熱交換器 | |
JPS5971998A (ja) | アルミニウム熱交換器 | |
JP3291042B2 (ja) | アルミニウム合金フィン材およびアルミニウム合金製熱交換器の製造方法 | |
JPS60137566A (ja) | アルミニウム製フインを備えた熱交換チユ−ブの製造方法 | |
JP3194767B2 (ja) | アルミニウム製熱交換器用チューブ材 | |
CA2152154A1 (en) | Heat exchanger |