JPS6027172Y2 - パワ−シヨベル用アタッチメント - Google Patents

パワ−シヨベル用アタッチメント

Info

Publication number
JPS6027172Y2
JPS6027172Y2 JP7379180U JP7379180U JPS6027172Y2 JP S6027172 Y2 JPS6027172 Y2 JP S6027172Y2 JP 7379180 U JP7379180 U JP 7379180U JP 7379180 U JP7379180 U JP 7379180U JP S6027172 Y2 JPS6027172 Y2 JP S6027172Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
attachment
power shovel
ripper
removal plate
earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7379180U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS56176261U (ja
Inventor
信尚 相内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP7379180U priority Critical patent/JPS6027172Y2/ja
Publication of JPS56176261U publication Critical patent/JPS56176261U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS6027172Y2 publication Critical patent/JPS6027172Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Shovels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案はパワーショベル用のアタッチメントに関する。
従来パワーショベルにリッパを取付けて地盤を掘削する
場合、掘削後の土砂はリンパでは排除できないため、い
ったんリッパを取外したのち、パケットを取付けて当該
パケットで掘削に支障のない場所迄の排土作業を行って
いた。
従って作業が2段階になるうえ、その都度アタッチメン
トの交換をすることから作業の能率向上がはかれない欠
点があった。
本考案はこの欠点を改善して、リンパに排土板を付設す
ることにより、掘削後の土砂をアタッチメントの交換を
要しないで排土作業ができると共に、前記排土板に形出
した刃部で岩盤等のノリ面の仕上げが可能なパワーショ
ベル用のアタッチメントを目的とする。
以下本考案の実施例を図面に基づいて説明すると、1は
平板な基板であり、その前部面は方形に形成され、後部
面は前部面より両側方向に拡がった帯状の後払部1aに
形成されている。
この後払部1aには複数のボルト孔が設けである。
また基板1の方形面下には先端に着脱可能な鋼鉄製のシ
ャンク2aを設けたリッパ2が固定的に取付けてあり、
さらに方形面上には取付孔3aを設けた複数の取付板3
が立設されている。
次に4は基板1の後払部1aと同じ長さで、幾分巾広に
形成された帯状の排上板であり、当該排土板4は鋼鉄製
で長手方向の一方側には斜傾状の刃部4aが形成されて
いる。
また排土板4の面部には基板1の後払部1aに設けた前
記ボルト孔と合致する同数のサラ穴4bを設け、このサ
ラ穴4bの一部には凹部4Cが形成されている。
前記の排土板4は基板1の後払部1aの底面に、双方の
孔部が一致する態様で当接させ、サラ面の一部に前記の
凹部4Cと合致する凸部5aを設けたサラボルト5をサ
ラ穴4b側から挿入し、当該凸部5aを凹部4Cに係止
することで回り止めとし、表面側でナツト締めを行う。
これにより排土板4はリッパ2を一体に突設した基板の
後払部1aの位置に強固にボルト止めされて、全体とし
て一括体のパワーショベル用アタッチメントを構成する
以上の構成による本考案の作用効果を説明すると、まず
アタッチメント全体を図示しないパワーショベルの旋回
および揺動自在な腕部の先端に、取付板3の取付孔3a
に対するピンあるいはボルト止めによりリッパ2が下向
きの態様で繋結する。
そして当該パワーショベルの腕部を図示しない油圧等の
駆動により旋回あるいは揺動させるとリッパ2は従来の
リッパ−と同様に計画位置の地盤を自由に掘削すること
ができる。
次に所定域の地盤を掘削したのち、リッパ−2を前部方
向に大きく回転させ折りたたむと、基板1の後払部1a
に取付けである排土板4が下向き態様になるため、その
刃部4aと背面をもって手前にかき集め掘削した土砂を
掘削に支障のない場所に排除することができる。
またリッパ2で掘削作業したあとの岩盤の凹凸なノリ面
に対して、第4図のように排土板4の刃部4aを矢視の
ように揺動させることによりノリ切を行いきれいに仕上
げ処理することができる。
尚上記シャンク2aおよび刃部4aが使用により摩耗し
た場合等には適宜新しいものに交換することができるも
のである。
以上に示すように本考案は、リッパ2を取付けた基板1
の後払部1aに排土板4を取付けて1体化することによ
り、リッパ2による掘削土砂を、バケットなどの他のア
タッチメントと交代することなく、そのまま後方の排土
板4をもって排除できるため、作業の能率を大巾に向上
できると共に、排土板4に形出した刃部4aでノリ面の
処理を行うことができる等、1体のアタッチメントで多
様の作業が可能な、極めて便利で実用的効果を奏するも
のである。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案によるパワーショベル用アタッチメント
を示す斜視図、第2図は同アタッチメントの要部となる
排土板の斜視図、第3図は同排土板とサラボルトの要部
詳細図、第4図は同排土板によるノリ面作業時の態様を
示す側面図である。 符号の説明、1・・・・・・基板、1a・・・・・・後
払部、2・・・・・・リッパ、2a・・・・・・シャン
ク、3・・・・・・取付板、3a・・・・・・取付孔、
4・・・・・・排土板、4a・・・・・・刃部、4b・
・・:・・サラ穴、4c・・・・・・凹部、5・・・・
・・サラボルト、5a・・・・・・凸部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. パワーショベルに対し着脱自在に形成された基板1にリ
    ッパ2を突設すると共に、当該基板1に刃部4a付の排
    土板4を付設したことを特徴とするパワーショベル用ア
    タッチメント。
JP7379180U 1980-05-30 1980-05-30 パワ−シヨベル用アタッチメント Expired JPS6027172Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7379180U JPS6027172Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30 パワ−シヨベル用アタッチメント

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7379180U JPS6027172Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30 パワ−シヨベル用アタッチメント

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS56176261U JPS56176261U (ja) 1981-12-25
JPS6027172Y2 true JPS6027172Y2 (ja) 1985-08-16

Family

ID=29436536

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7379180U Expired JPS6027172Y2 (ja) 1980-05-30 1980-05-30 パワ−シヨベル用アタッチメント

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6027172Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR200455647Y1 (ko) * 2009-04-17 2011-09-19 최명자 포크레인용 맨홀개폐 디바이스

Also Published As

Publication number Publication date
JPS56176261U (ja) 1981-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4204348A (en) Ripper attachment for earth-working equipment
US4550512A (en) Excavator bucket with detachable implements
US4038766A (en) Excavator bucket ripper tool
JPH0711144B2 (ja) バケット
GB1584326A (en) Wear strips for earthmoving buckets
US8966791B2 (en) Staggered edge excavator buckets
US3268012A (en) Digger teeth
US3984929A (en) Detachable cutting edge and tip-adapter arrangement for loader buckets
US4151664A (en) Ripper attachment for backhoe or front end loader
JPS6027172Y2 (ja) パワ−シヨベル用アタッチメント
US20110126434A1 (en) Angled edge bucket excavation tool
US3038267A (en) Bulldozer for heavy duty and ripping operations
US2856708A (en) Attachment for bulldozer blades
US4713897A (en) Reversible digging teeth and holder therefor
JPH09137477A (ja) パワーショベル等のバケットの地均し板
CN109024727B (zh) 一种推土机的铲斗结构
US6810610B2 (en) Edge attachment for the bucket of earth moving equipment
JPH04117046U (ja) シヨベル系掘削機のバケツト構造
JPS632514Y2 (ja)
CN212534248U (zh) 一种挖掘机
CN220747053U (zh) 一种梯形明沟开挖专用挖斗
JPH0344835Y2 (ja)
SU956696A1 (ru) Ковш экскаватора
JP3106275U (ja) 法面造成作業用バケットの前側掘削刃の替刃構造
SU787564A1 (ru) Ковш экскаватора