JPS6026611B2 - 液圧機械用圧力制御装置 - Google Patents

液圧機械用圧力制御装置

Info

Publication number
JPS6026611B2
JPS6026611B2 JP13558981A JP13558981A JPS6026611B2 JP S6026611 B2 JPS6026611 B2 JP S6026611B2 JP 13558981 A JP13558981 A JP 13558981A JP 13558981 A JP13558981 A JP 13558981A JP S6026611 B2 JPS6026611 B2 JP S6026611B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hydraulic
pressure
supplied
hydraulic cylinder
reduction ratio
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13558981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5838612A (ja
Inventor
和義 井内
勉 波江野
正躬 松原
忠弘 小澤
清 塩川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Kawasaki Motors Ltd
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Kawasaki Jukogyo KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp, Kawasaki Jukogyo KK filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP13558981A priority Critical patent/JPS6026611B2/ja
Publication of JPS5838612A publication Critical patent/JPS5838612A/ja
Publication of JPS6026611B2 publication Critical patent/JPS6026611B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B30PRESSES
    • B30BPRESSES IN GENERAL
    • B30B15/00Details of, or accessories for, presses; Auxiliary measures in connection with pressing
    • B30B15/16Control arrangements for fluid-driven presses
    • B30B15/22Control arrangements for fluid-driven presses controlling the degree of pressure applied by the ram during the pressing stroke

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Bending Of Plates, Rods, And Pipes (AREA)
  • Press Drives And Press Lines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は、複数個の液圧シリンダを具備して成る例えば
大容量の液圧プレス等の如き液圧機械の圧力制御装置に
関する。
大容量の液圧プレスを用いる設備には、例えばUOE製
管法による設備がある。
UOE製管法は、第1図の製管工程に示すように鋼板を
順次O型にプレス成形したのち溶接を行ない、エキスパ
ンダーによって拡管して所定の外径に仕上げる製管法で
ある。この製管法に使用されるUプレスと○プレスは、
タトィ(金型)形状が異なるのみで、その構造はほぼ同
様であり、第2図に示すように下ダィ2を固定ダイとし
、上ダーィ1をプラテン3に取付け、それを複数の液圧
シリンダ4a〜4fによって昇降作動させて、被加工材
5をU型あるいはO型に成形するもので、上ダィ1、下
ダィ2およびプラテン3は、管長に応じて長尺構造とし
てある。なお第2図は構造の一例で、液圧シリンダの数
量はプレス能力などによって異なり、また側面図は一例
として○プレスの場合を示している。ところでUプレス
および0プレスは、鋼管の用途に応じて鎧尺もの最尺も
のなど各種の長さのものを成形しなければならない。従
って、管長(被加工材5の長さ)がプラテン全長に比較
して短い場合、プラテン3の必要圧下力の分布がプラテ
ン全長にわたって均一ではなく、様部に近い程小さくな
るため、液圧シリンダ4a〜4fのすべてに等しい圧下
力を与えるとプラテン3に歪を生じ、成型する製品に悪
影響を与えるばかりでなく、場合によっては、プレスの
破損という重大事故をまね〈ことになる。
そのため、従来一般的には第3図に示すように、液圧ポ
ンプ6の吐出圧力を中央部液圧シリンダ4b〜4eに対
してのみ直接与え、端部液圧シリンダ4a,4fに対し
ては、減圧弁8a,8bを介して液圧を供給する回路と
し、減圧弁8a,8bの手動調整あるいは電動による遠
隔調整によって、中央部液圧シリンダ4b〜4eへの供
給圧力に対し、端部液圧シリンダ4a.4fへの供給圧
力を管長に応じて減圧して与え、プラテン3の圧下条件
の均等化を図る。
(第3図において7は回路の圧力安全弁である。)しか
し減圧弁は、その2次側の圧力の最大値を制限する弁で
あり、従来方法のプレス工程における液圧シリンダ供給
液圧の変化を一例として示すと第4図aのようになる。
第4図において、P,は中央部液圧シリンダ4b〜4e
への供給液圧、P2は織部液圧シリンダ4a,4fへの
供給液圧、Psは減圧弁8a,8bの設定圧力を示す。
従って、第4図aから明らかなように、従釆方法では、
減圧弁設定圧力Ps以下の領域においては、端部液圧シ
IJンダ4a,4fに対して中央部液圧シリンダ4b〜
4eと等しい圧力がかかっており、プラテン3の圧下条
件の均等化がプレス工程の全領域において、確実に行な
われていないという大きな欠点を有する。さらに従来方
法では、プレス作業前に減圧弁の設定圧力を管長に応じ
て調整しておく必要があり、その調整作業の手間を省く
ため加工材の長さを、あらかじめグループ分けしておく
基準工程が必要で、生産効率の低下をきたしている。本
発明は、管長に応じた所定の減圧比率(端部液圧シリン
グ供給液圧/中央部液圧シリンダ供聯合液圧)をインプ
ットするのみで、端部液圧シリンダの減圧制御を自動的
に行なわせ、さらに第4図bに示すようにプレス工程の
全領域において、減圧比率を高精度に一定に保持するU
Oプレス用圧下制御装置を提供するものであり、本発明
の適用により従来装置の欠点を排除し、プラテンを確実
に保護せしめ、さらに乱尺鋼管の連続成形を可能とする
ものである。
なお、従来、本発明と同様の効果を得るものとして、第
3図に示す減圧弁8a,8bに電動操作機能を付加し、
中央部液圧シリンダ供給液圧に対する端部液圧シリンダ
供給液圧の比率が所定の減圧比率に保持されるよう減圧
弁8a,8bの開度を電気的な方法により自動的に適宜
調整する方法も提案されている。
しかしこの方法の場合、減圧弁の自動調整によって、乱
尺鋼管の連続成形が可能になるという効果が得られるが
、減圧弁はその構造上特に降圧方向において応答遅れが
非常に大きいという特性を有し、適宜変化して与えられ
る端部液圧シリンダ4a,4fへの供給液圧指令に対し
、実際の供給液圧の応答遅れが大きく、特に除圧過程に
おいては、減圧比率の保持すなわちプラテン3の圧下条
件の均等化がほとんどなされないため、それだけプレス
の強度を十分に高めておかねばならないという欠点を有
する。なお、減圧弁の応答性が特に降圧方向において劣
る理由について以下に説明する。第5図に従釆用いられ
ていた減圧弁の原理構造図を示す。
第5図において、9は減圧弁ケーシング、10は減圧弁
ポベット、11は電動操作機能を有するパイロットリリ
ーフ弁、12はポベツト10の内部に装着された固定絞
りを示し、A→B方向の流れにおいてY部で絞ることに
よりA側の圧力に対しB側の圧力が減圧して得られる。
いまパイロットリリーフ弁1 1の設定圧力を電気的指
令によって増加させるとパイロット室Xの圧力が上昇し
、それによってポベット10が下方向に移動してY部の
開度が大きくなり、A側からB側に液圧が供給されて8
側の圧力が上昇する。逆にパイロットリリーフ弁1 1
の設定圧力を減少させると、パイロット室Xの圧力が下
がり、それによってポベット10が上方向に移動して、
Y部においてA側からB側への液圧の供鰍舎が制限され
B側の圧力は、固定絞り12、およびパイロットリリー
フ弁11を介してタンクに放出され降圧する。すなわち
、降圧方向の応答性は、B側の圧縮液が固定絞り12で
絞られて放出されるため遅れが非常に大きいことは明白
であり、パイロットリリーフ弁に与えられる電気的な降
圧指令と無関係に過渡的には、擬制御状態でB側の圧力
が減少することになり、このような減圧弁をプレスの破
損保護という重大な目的を持つ圧下制御装置に使用して
もその目的を確実に果すことはできない。
本発明による圧下制御装置は、減圧を目的とする制御弁
に負荷側の圧縮液を直接タンクに放出するボートを有す
る配圧弁を使用し、昇圧・降圧共遠応性に優れ、高精度
な減圧比率の保持を可能にしたことを特徴とするもので
あり、以下に本発明を詳細に説明する。第6図は本発明
の実施例の説明図であるが、本発明による圧下制御装置
は、第2図に示す構造のプレスの左端部液圧シリンダ4
aと右端部液圧シリング4fとに同様の回路で設置され
左右対称であるので、第6図の実施例は説明を簡単にす
るため左側についてのみ示す。
第6図において、13は配圧弁であり、液圧ポンプ6の
吐出圧力を中央部液圧シリンダ4b,4cへ供給する管
略から配圧弁13を介して端部液圧シリンダ4aに液圧
を供V給するよう液圧回路が構成されている。
該配圧弁13のスプールを右方向に変位させるとその変
位に比例した関度で液圧ポンプ6から端部液圧シリング
4aの液圧が供給され逆に左方向に変位させるとその変
位に比例した粥度で、端部液圧シリンダ4aをタンクに
接続して流液をタンクに放出するようになっている。す
なわち、配圧弁13は端部液圧シリンダ4aへの供g溝
液圧を昇圧させる場合、液圧ポンプ6から直接液圧が供
給され遠応性に優れていることはもちろんであるが「逆
に降圧させる場合も圧縮液をタンクへ直接放出させるた
め、昇圧と同様に遠応性に優れているものである。配圧
弁13のスプールは、サーボモータ14の回転によって
変位し、その変位は、変位検出器15によって電圧に変
換されてサーボモータ14の入力側にフィードバックさ
れており、したがって鯨圧弁13のスプールは、制御電
圧Vcに比例して変位する。
制御電圧Vcは、液圧ポンプ6の吐出圧力P,(すなわ
ち中央部液圧シリンダ4b,4cへの供9合液圧)を圧
力変換器16によって電圧に変換した値に管長に応じて
インプットされる減圧比率Rを乗算器18によって乗じ
、その乗算結果から、端部液圧シリンダ4aの圧力P2
を圧力変換器17によって、電圧に変換した値を減算す
ることによって得られる。すなわち制御電圧Vcは(R
・P,一P2)に比例した値となり、さらに前記のよう
に配圧弁13のスプール変位が制御電圧Vcに比例する
から、(P2くR・P,)の時は、配圧弁13のスプー
ルが、右方向に変位して端部液圧シリンダ4aへの供給
液圧を増加せしめ、(P2>R・P,)の時は、配圧弁
13のスプールが左方向変位して端部液圧シIJンダ4
aへの供v給液圧を減少せしめる。
このように第6図に示す構成により端部液圧シIJンダ
4aへの供給液圧P2が中央部液圧シリンダ4b,4c
への供給液圧に減圧比率を乗じた値R・P,に常に等し
くなるよう制御されることになり、プレス工程の全領域
において、減圧比率を高精度に一定に保持する第4図b
の特性を得ることが可能となる。なお第6図の実施例は
、サーボモータ14〜配圧弁13の系において、マイナ
ーフィードバックとして配圧弁13のスプール変位をサ
ーボモータ14の入力側にフィードバックしたものであ
るが、第7図に示すように端部液圧シリンダ4aへの供
輪蛤液圧を配圧弁13のスプールに対して力学的にフィ
ードバックする方法をとっても本発明の目的を達成する
ことができ。第7図において、19は配圧弁13のスプ
ールに対する圧力フィードバック用パイロット室、20
はスプリングを示し、サーボモーター4のある一定量の
回転によってスプリング20を介して配圧弁13のスプ
ールを右方向に変位させると、織部液圧シリンダ4aへ
の供給液圧が増加し、その圧力が配圧弁13のパイロッ
ト室19に与えられることによって、配圧弁13のスプ
ールの左方向に対して端部液圧シリンダ4aへの供v給
液圧に比例した操作力が与えられ、配圧弁13のスブー
ルはスプリング20圧縮しながら左方向、すなわち中立
方向に戻される。
そして端部液圧シリンダ4aへの供V給液圧が最初に与
えられたサーボモータ14の回転量に対応した圧力まで
増加すると、その圧力により配圧弁パイロット室19を
介して配圧弁13のスプールに与えられる力とスプリン
グ20の圧縮による反力とがバランスして配圧弁13の
スプールが中立状態となり、端部液圧シリンダ4aへの
供給液圧が一定に保持される。
すなわち第7図の構成によれば、端部液圧シリンダ4a
への供給液圧をサ−ボモータ14の回転量に比例して得
ることができ、サーボモータ14の入力電圧Vcを第6
図の実施例と同様の方法で与えれば、端部液圧シリンダ
4aへの供給液圧を、中央部液圧シリンダ4b,4cへ
の供給液圧と減圧比率を乗じた値に常に等しくするよう
サーボモータ14の回転量が適宜自動的に調整され、第
6図の実施例と同等の効果を得ることができる。以上の
説明で明らかなように、本発明装置によれば、Uプレス
および0プレスにおいて、昇圧過程及び除圧過程を含む
プレス工程の全領域において中央部液圧シリンダへの供
給液圧に対する端部液圧シリンダへの供孫溝液圧の比率
が管長に応じてインプットされた減圧比率に常に等しく
なるよう制御され、その結果プラテンの圧下条件の均等
化が図られて、プレスが確実に保護されるという効果が
得られる。
またその制御は、昇圧、降圧方向共速応性に優れた配圧
弁を使用することにより定常状態はもちろんのこと、過
渡状態においても非常に高い精度を得ることができ、プ
レスの構造において、強度的な無駄を大幅に省くことが
可能となる。
さらに、管長に応じて減圧比率を電気的にインプットす
るのみで、自動的に端部液圧シリンダの減圧制御が行な
われるから、前記従来方法の減圧弁の調整のような管長
が変る毎の複雑な調整作業がまったく不要となり、加工
材の長さをあらかじめグループ分けしておく基準工程を
必要とせず、乱尺鍵管の成形が可能となり、生産性が大
幅に向上することとなる。また本発明装置の主要構成要
素である配圧弁は、そのスプールをサーボモータによっ
て直接変位させる簡単な構造で、一般に液圧制御によく
使用されるサーボ弁のようにノズルフラッパなどの液圧
増幅部をもたないため、作動液の汚染管理がきわめて容
易であるという特徴を持つ。
なお、本発明菱贋における減圧比率のインプットは手動
設定による方法であっても、その設定はきわめて容易で
あるから、本発明の効果が十分得られることはもちろん
であるが、加工材の長さの自動郷長装置およびその頚。
長結果による減圧比率演算装鷹を別途付加し、それによ
って自動的インプットするようにすれば、本発明の効果
は、さらに倍加されることによる。また管長の非常に短
かし、管を成形するため、端部より2番目の液圧シリン
ダについても減圧制御する必要がある場合、第6図と同
様の制御回路を端部より2番目の液圧シリンダにも設け
ることにより実現できることはもちろんである。
【図面の簡単な説明】
第1図はUO鋼管の製造工程略図、第2図は○プレスの
構造の一例を示す図、第3図は従釆の○プレスの液圧制
御方法を示す図、第4図aは従来方法のプレス工程にお
ける液圧シリンダ供給液圧の変化の一例を示す図、第4
図bは本発明法のプレス工程における液圧シリンダ供聯
合液圧の変化の一例を示す図、第5図は従来の減圧弁の
原理構造図、第6図は本発明の圧力制御装置の実施例の
説明図、第7図は本発明の他の実施例の説明図である。 1……上ダイ、2……下ダイ、3……プラテン、4a〜
4f・・…・液圧シリンダ、5・・・・・・被加工材、
6・・・・・・液圧ポンプ、7・・・・・・安全弁、8
a,8b・・・・・・減圧弁、9・・・・・・減圧弁ケ
ーシング、10・・・・・・減圧弁ポベット、11・・
・・・・パイロットリリーフ弁、12・・・・・・固定
絞り、13・・・・・・配圧弁、14・・・.・・サー
ボモー夕、15・…・・変位検出器、16,I7・・・
・・・圧力変換器、18・・・・・・乗算器、19・・
・・・・パイロット室、20……スプリング。第1図 第2図 第3図 第4図 第5図 第6図 第7図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 長尺のプラテンを複数の液圧シリンダによつて昇降
    させるように構成した液圧機械において、前記複数の液
    圧シリンダのうち中央部の所定数の液圧シリンダ群には
    、液圧ポンプから直接圧力を供給し、端部の液圧シリン
    ダにはスプールがサーボモータによつて変位させられ、
    そのスプール変位を変位検出器によつて検出して前記サ
    ーボモータの入力にフイードバツクするよう構成した配
    圧弁を介して前記液圧ポンプから液圧を供給するように
    し、前記中央部の液圧シリンダ群への供給液圧の検出値
    に、管長に応じてインプツトされる減圧比率を乗じ、そ
    の乗算結果から前記端部の液圧シリンダへの供給液圧の
    検出値を減算した値を前記サーボモータの入力信号とし
    て与えるようにし、前記中央部の液圧シリンダ群への供
    給液圧に対する前記端部の液圧シリンダへの供給液圧の
    比率を管長に応じてインプツトされる前記減圧比率に等
    しく制御するようにした液圧機械用圧力制御装置。 2 長尺のプラテンを複数の液圧シリンダによつて昇降
    させるように構成した液圧機械において、前記複数の液
    圧シリンダのうち中央部の所定数の液圧シリンダ群には
    、液圧ポンプから直接液圧を供給し、端部の液圧シリン
    ダには、スプールがスプリングを介してサーボモータに
    よつて変位させられ、さらに前記スプールに対する圧力
    フイードバツク用パイロツト室が設けられ、そのパイロ
    ツト室に2次側の圧力をフイードバツクするように構成
    した配圧弁を介して前記液圧ポンプから液圧を供給する
    ようにし、前記中央部の液圧シリンダ群への供給液圧の
    検出値に、管長に応じてインプツトされる減圧比率を乗
    じ、その乗算結果から前記端部の液圧シリンダへの供給
    液圧の検生値を減算した値を前記サーボモータの入力信
    号として与えるようにし、前記中央部の液圧シリンダ群
    への供給液圧に対する前記端部の液圧シリンダへの供給
    液圧の比率を管長に応じてインプツトされる前記減圧比
    率に等しく制御するようにした液圧機械用圧力制御装置
JP13558981A 1981-08-31 1981-08-31 液圧機械用圧力制御装置 Expired JPS6026611B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13558981A JPS6026611B2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 液圧機械用圧力制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13558981A JPS6026611B2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 液圧機械用圧力制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5838612A JPS5838612A (ja) 1983-03-07
JPS6026611B2 true JPS6026611B2 (ja) 1985-06-25

Family

ID=15155349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13558981A Expired JPS6026611B2 (ja) 1981-08-31 1981-08-31 液圧機械用圧力制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026611B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115903U (ja) * 1990-02-28 1991-12-02

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2758042B2 (ja) * 1989-10-12 1998-05-25 株式会社アマダ 折曲げ加工方法及び装置
JP2501493B2 (ja) * 1990-06-05 1996-05-29 株式会社名機製作所 板体プレス装置
JP4923597B2 (ja) * 2006-02-02 2012-04-25 セイコーエプソン株式会社 円筒状軸製品の成形方法および成形金型

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03115903U (ja) * 1990-02-28 1991-12-02

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5838612A (ja) 1983-03-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5419170A (en) Gas control for superplastic forming
US3553420A (en) Method and apparatus for control of resistance welding
EP0107493A2 (en) Rolling mill for metal strip
US4442337A (en) Method and system for dual control of resistance welding
US3564883A (en) Hydraulic press control
JPS6026611B2 (ja) 液圧機械用圧力制御装置
US4680441A (en) Pressure regulator control system
DE2421563C3 (de) Überdruck-Sicherheitseinrichtung für eine Hochdruckanlage mit Druckkessel
CA2163723A1 (en) Looper Control System for a Rolling Mill
JPS6156826A (ja) 放電切断のための適応制御の方法および装置
US3677049A (en) Method of and appratus for positive fluid flow extrusion
CN211573923U (zh) 一种大型薄壁板材零件充液成形系统
DE3125367A1 (de) "verfahren zur umformung von blechteilen sowie vorrichtung zur durchfuehrung des verfahrens"
US3869891A (en) Speed optimizing system for a rolling mill
US3592032A (en) Control means for hydrostatic extrusion
JP2012013135A (ja) 油圧装置の制御方法と油圧装置
US3302440A (en) Extrusion presses, particularly cable-sheathing presses
US4909060A (en) Oil compression compensation system
JP2753783B2 (ja) 押出機のダイ保持力制御方法
JPH051096B2 (ja)
US3333453A (en) Rolling mills having hydraulic pressure control
JPH0538600A (ja) 固体超高圧プレスの圧力制御方法
CN212584066U (zh) 一种铝型材挤压机的比例卸压控制装置
US3229488A (en) Apparatus for shaping hollow objects
GB2028697A (en) Hydraulic press