JPS6026534B2 - 義歯の安定保持装置 - Google Patents

義歯の安定保持装置

Info

Publication number
JPS6026534B2
JPS6026534B2 JP5523981A JP5523981A JPS6026534B2 JP S6026534 B2 JPS6026534 B2 JP S6026534B2 JP 5523981 A JP5523981 A JP 5523981A JP 5523981 A JP5523981 A JP 5523981A JP S6026534 B2 JPS6026534 B2 JP S6026534B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
denture
soft magnetic
magnet
magnetic material
rare earth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP5523981A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57170246A (en
Inventor
健 宮崎
宏秀 山田
弘志 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP5523981A priority Critical patent/JPS6026534B2/ja
Publication of JPS57170246A publication Critical patent/JPS57170246A/ja
Publication of JPS6026534B2 publication Critical patent/JPS6026534B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dental Prosthetics (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は永久磁石相互間または永久磁石と強磁性材料間
に働く磁気吸引力により義歯を安定に保持する装置に関
するものである。
現在、義歯を保持する方法としては、義歯を必要とする
部分の両側あるいは片側にある正常牙に鈎を繋留する事
により義歯を保持する方法が多く用いられている。
しかしながら、この方法は正常歯牙に過大な負担をかけ
るとともに、正常歯牙を損傷するという欠点をもつてい
る。また、多数歯牙欠損義歯においては、義歯を保持安
定させるため、大きな床を設けなければならないから口
腔内に異和感を与える等の欠点がある。このため、最近
において永久磁石相互間または永久磁石と強磁性体との
間に働く磁気吸引力を利用して義歯を保持する方法が提
案されている(例えば袴開昭51一127594号公報
、特閥昭52−144189号公報、持開昭53−54
894号公報、持開昭53−1050班号公報等参照)
この方法によれば、従来、義歯設計上やむなく抜歯を行
わねばならなかったような症例にも、抜歯を行わずに義
歯の保持歯として保存しうる利点があり、義歯を可及的
に小形化し、かつ保持歯以外の残存正常歯を損傷するこ
となく義歯の保持安定をはかることができる利点がある
。ところで、上記公知のものにおいては、単に一対の希
土壌磁石同志を対向させ、あるいは希±額磁石と強磁性
体とを対向させたものであるため、これらの吸引力は上
下方向に引き離す力には、強い抵抗を示すが、横方向に
すべらせる力には比較的簡単にはずれてしまう欠点があ
る。
また、総義歯のような場合、咳合時に義歯が浮き上りは
ずれやすい欠点も指摘されている。本発明は、上記従来
技術の欠点を解消し、より強固かつ安定に義歯を保持す
ることのできる装置を提供することにある。
上記目的を達成するために、本発明は歯根・槌立歯牙も
し〈はあご骨に装填する軟磁性体に突出部を設け、この
突出部が歯肉縁の上部に配置するようにして、この突出
部に鉄合する様に、希±類磁石と欧磁性合金からなる磁
石要素を義歯に装填して、義歯の装着時に、上記希士類
磁石を起磁力源とする閉磁路で構成するように、上記軟
磁性体と磁石要素を配設したことを特徴とするものであ
る。
以下、図面に基づき説明する。
第1図は本発明の一実施例を示すものである。図におい
て、1は蓬方向着磁された希士類コバルト永久磁石であ
り、中空円筒状に形成された敏磁性合金2内に、はめ込
んで接着され、磁石要素を構成している。かかる構成の
磁石要素は突出部を有した軟磁性合金2′に鉄合するよ
う設計されている。また、軟磁性体2′に対向して、希
士類磁石1に接する面には非磁性合金3を接着させてあ
る。かかる磁石式構造で、義歯を保持した場合、例えば
欧磁性体2′を保持歯に装着し、希±頚磁石1および軟
磁性体2からなる磁気要素を義歯に装填して、欧磁性体
2′に横合戦暦すれば、義歯の横すべりが防止できるこ
と、また、咳合時に、義歯が保持歯から浮き上り難くな
り、義歯は極めて安定に保持される。さらに、かかる構
成を磁気回路的にみれば、破線4で磁束を例示した如く
、希士類磁石1を起磁力源として、軟磁性材料2,2′
をヨークとする閉磁石が構成されるため、吸引力が強く
、義歯の安定保持に効果がある。また、上記実施例では
、希士類磁石が蓬方向着磁された円板で、これにあった
形状のヨーク構成を示したが、本発明の磁気回路は、こ
れに限定されるものではなく、例えば、希士類磁石の断
面が正方形、長方形、楕円体、あるいはこれらの形状の
組み合せからなる形状であり、しかも、これらの磁石形
状にあった、ヨーク構成も考えられる。
この場合でも、保持歯に装着する軟磁性材は突起部を有
し、この突起部に鼓合するキャップ形状にすることによ
って、実施例と同様な効果が得られることはもちろんで
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明による義歯の安定保持装置の−例を示す
構成説明図である。 1:希±類磁石、2,2′:軟磁性体、3:非磁性合金
。 オー雌

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 義歯に希土類磁石を装填し、歯根.植立歯牙もしく
    は、あご骨に軟磁性体を装填して、磁石と軟磁性体間に
    働く磁気吸引力で義歯を保持するものにおいて、歯根・
    植立歯牙もしくは、あご骨に装填する軟磁性体は、歯肉
    縁の上部に突出部が存在するように設け、この突出部に
    嵌合する様に、かつ着磁された方向が、嵌する方向とほ
    ぼ直交する方向になるように希土類磁石と軟磁性合金か
    らなる磁石要素を義歯に装填して、義歯の装着時に上記
    希土類磁石を起磁力源とする閉磁路を構成するように、
    上記軟磁性体と磁石要素を配設したことを特徴とする義
    歯の安定保持装置。
JP5523981A 1981-04-13 1981-04-13 義歯の安定保持装置 Expired JPS6026534B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5523981A JPS6026534B2 (ja) 1981-04-13 1981-04-13 義歯の安定保持装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5523981A JPS6026534B2 (ja) 1981-04-13 1981-04-13 義歯の安定保持装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57170246A JPS57170246A (en) 1982-10-20
JPS6026534B2 true JPS6026534B2 (ja) 1985-06-24

Family

ID=12993045

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5523981A Expired JPS6026534B2 (ja) 1981-04-13 1981-04-13 義歯の安定保持装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026534B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE68913510T2 (de) * 1988-06-01 1994-06-30 Aichi Steel Works Ltd Befestigung eines kunstzahnes.

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57170246A (en) 1982-10-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Riley et al. Magnets in prosthetic dentistry
CA1190775A (en) Magnetic orthodontic appliance
EP0229157B1 (en) Dental appliance
US4431419A (en) Denture magnetic retention unit
US4508507A (en) Magnetic denture retention apparatus
EP0719524A4 (en) STRUCTURE FOR STABILIZING AN ARTIFICIAL TOOTH WITH A PERMANENT MAGNET, ARTIFICIAL TOOTH STABILIZER HOLDER AND MAGNETIC ARTIFICIAL TOOL FASTENING
US4302189A (en) Denture retention
Bhat et al. Magnets in dentistry
US4530663A (en) Denture magnetic retention unit
Anupam et al. Mandibular Overdenture retained by magnetic assembly: a clinical tip
JPS6026534B2 (ja) 義歯の安定保持装置
EP1561434A1 (en) Denture attachment, denture and process for producing the same
JP3054058U (ja) 固定具付義歯
US2709301A (en) Dentures and artificial teeth
US4242089A (en) Dental prosthesis
EP1099419A3 (en) Keeper for dental magnetic attachment and its removal method
US2314094A (en) Dental bridge
JPH0659288B2 (ja) 歯科用磁石体
JP4536245B2 (ja) 磁力吸着式口腔内歯科補綴物用構造体の作製方法
JPS6027301B2 (ja) 義歯の安定保持装置
JP2004016557A (ja) 義歯アタッチメント
JPH05337138A (ja) 義 歯
JP3586969B2 (ja) 薄型義歯アタッチメント
Janya et al. Magnet retained mandibular overdenture: A multidisciplinary approach
JPS6041937Y2 (ja) 歯科用磁性インプラント