JPS6026001Y2 - 塵芥収集車の塵芥積込口構造 - Google Patents
塵芥収集車の塵芥積込口構造Info
- Publication number
- JPS6026001Y2 JPS6026001Y2 JP16542779U JP16542779U JPS6026001Y2 JP S6026001 Y2 JPS6026001 Y2 JP S6026001Y2 JP 16542779 U JP16542779 U JP 16542779U JP 16542779 U JP16542779 U JP 16542779U JP S6026001 Y2 JPS6026001 Y2 JP S6026001Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- garbage
- loading port
- receiving plate
- collection vehicle
- port structure
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
Landscapes
- Refuse-Collection Vehicles (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
この考案は、塵芥収集車におけるボディ後部の塵芥積込
口の構造に関する。
口の構造に関する。
一般に、家庭から出される塵芥の収集は、袋収集、ポリ
容器収集に大別される。
容器収集に大別される。
従来、この種の塵芥収集車においては、特にポリ容器に
収集された塵芥をボディ後部に開口させた積込口に投入
する場合、通常ポリ容器に収集された塵芥が水分を多く
含んでいることから、ポリ容器内には塵芥が一部付着し
て残り易く、このため積込口下部に張り出し形成した受
板にポリ容器を打ち付けて排出させているのが現状であ
る。
収集された塵芥をボディ後部に開口させた積込口に投入
する場合、通常ポリ容器に収集された塵芥が水分を多く
含んでいることから、ポリ容器内には塵芥が一部付着し
て残り易く、このため積込口下部に張り出し形成した受
板にポリ容器を打ち付けて排出させているのが現状であ
る。
しかしながら、このような従来の積込口に形成した受板
は、材質が金属製であるため、塵芥投入時に、ポリ容器
を頻繁に打ち付けると、ポリ容器自体が損傷し、又ポリ
容器内の汚水が受板より流れ出し、路上に飛散するため
、非衛生的であることから、苦情を誘発する原因となっ
ていた。
は、材質が金属製であるため、塵芥投入時に、ポリ容器
を頻繁に打ち付けると、ポリ容器自体が損傷し、又ポリ
容器内の汚水が受板より流れ出し、路上に飛散するため
、非衛生的であることから、苦情を誘発する原因となっ
ていた。
さらに、積込口その他の点検、修理、清掃等で受板へ昇
る必要があるが、受板が金属製であることから、足を滑
らせ、滑落事故による労働災害を招く原因となっていた
。
る必要があるが、受板が金属製であることから、足を滑
らせ、滑落事故による労働災害を招く原因となっていた
。
この考案は、上記従来の欠点を解消することを目的とし
たもので、以下、図示の実施例に基づいて説明する。
たもので、以下、図示の実施例に基づいて説明する。
第1図から第3図は、この考案に係る第1実施例を示し
、図中1は塵芥収集車で、ボディ2の後部内にはコンベ
アパネル3及びラムパネル4からなる押込み機構が内蔵
されているとともに、該押込み機構に対応させて積込口
5が開口させである。
、図中1は塵芥収集車で、ボディ2の後部内にはコンベ
アパネル3及びラムパネル4からなる押込み機構が内蔵
されているとともに、該押込み機構に対応させて積込口
5が開口させである。
そして、該積込口5の下部には受板6が張り出し形成さ
れ、該受板6には保護パッド7が該受板6の外表面を被
覆するように別体的に取付けられている。
れ、該受板6には保護パッド7が該受板6の外表面を被
覆するように別体的に取付けられている。
該保護パッド7は、緩衝ゴム材からなり、前記積込口5
側辺部を除く周縁に水返し壁部7aが形成されていると
ともに、受面には滑り止め用突条部7bが複数条突出さ
せてなる構成を有する。
側辺部を除く周縁に水返し壁部7aが形成されていると
ともに、受面には滑り止め用突条部7bが複数条突出さ
せてなる構成を有する。
尚、図中Aは塵芥投入時のポリ容器である。
さらに、第4図及び第5図は、この考案に係る第2実施
例を示し、上記第1実施例における受板郡全体を緩衝ゴ
ム材からなる保護パッド7で一体形成してなるものであ
る。
例を示し、上記第1実施例における受板郡全体を緩衝ゴ
ム材からなる保護パッド7で一体形成してなるものであ
る。
したがって上記したこの考案によれば、塵芥が投入され
るボディ後部の積込口下部に張り出してなる受板外表面
を緩衝ゴム材で形成したことから特にポリ容器を受板に
打ち付けて塵芥を排出させる際、ポリ容器への衝撃を吸
収緩和し、従来のようなポリ容器の損傷を防止すること
ができるとともに、受板に作業者等が万一衝突しても衝
撃を緩和し安全である。
るボディ後部の積込口下部に張り出してなる受板外表面
を緩衝ゴム材で形成したことから特にポリ容器を受板に
打ち付けて塵芥を排出させる際、ポリ容器への衝撃を吸
収緩和し、従来のようなポリ容器の損傷を防止すること
ができるとともに、受板に作業者等が万一衝突しても衝
撃を緩和し安全である。
また塵芥や汚れが直接触れ易い積込口下部表面が保護パ
ッドで被護されているため、積込口下部の腐食を防止で
き、外観性及び耐久性の向上を図ることができ、さらに
、保護パッドには、水返し壁部と滑り止め用突条部とが
設けであるので、水返し壁部によりポリ容器からの汚水
が路上にこぼれず、きわめて衛生的に塵芥収集作業が行
なえ、また、積込口などの点検、修理、清掃のため、受
板に足をかけても、保護パッドの滑り止め用突条部によ
り滑らず、安心して作業が行なえると共に、滑落事故を
防げるなど、実用性にすぐれた効果を奏するものである
。
ッドで被護されているため、積込口下部の腐食を防止で
き、外観性及び耐久性の向上を図ることができ、さらに
、保護パッドには、水返し壁部と滑り止め用突条部とが
設けであるので、水返し壁部によりポリ容器からの汚水
が路上にこぼれず、きわめて衛生的に塵芥収集作業が行
なえ、また、積込口などの点検、修理、清掃のため、受
板に足をかけても、保護パッドの滑り止め用突条部によ
り滑らず、安心して作業が行なえると共に、滑落事故を
防げるなど、実用性にすぐれた効果を奏するものである
。
第1図はこの考案に係る塵芥収集車の第1実施例を示す
一部破断説明図、第2図は同じく積込口を示す要部拡大
説明図、第3図は第2図1−1線における断面図、第4
図はこの考案に係る第2実施例を示す要部拡大説明図、
第5図は第4図■−■線における断面図である。 1・・・・・・塵芥収集車、2・・・・・・ボディ、3
・・・・・・押込み機構、5・・・・・・積込口、6・
・・・・・受板、7・・・・・・保護パッド。
一部破断説明図、第2図は同じく積込口を示す要部拡大
説明図、第3図は第2図1−1線における断面図、第4
図はこの考案に係る第2実施例を示す要部拡大説明図、
第5図は第4図■−■線における断面図である。 1・・・・・・塵芥収集車、2・・・・・・ボディ、3
・・・・・・押込み機構、5・・・・・・積込口、6・
・・・・・受板、7・・・・・・保護パッド。
Claims (1)
- 塵芥が押込み機構により収容されるボディ後部の積込口
下部に受板を張出し形成してなる塵芥収集車において、
前記受板に保護パッドを付設腰この保護パッドは、緩衝
ゴム材から形成され、その表面に、滑り止め用突条部と
水返し壁部とを備えていることを特徴とする積込口構造
。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16542779U JPS6026001Y2 (ja) | 1979-11-29 | 1979-11-29 | 塵芥収集車の塵芥積込口構造 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16542779U JPS6026001Y2 (ja) | 1979-11-29 | 1979-11-29 | 塵芥収集車の塵芥積込口構造 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS5684502U JPS5684502U (ja) | 1981-07-07 |
JPS6026001Y2 true JPS6026001Y2 (ja) | 1985-08-05 |
Family
ID=29676342
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16542779U Expired JPS6026001Y2 (ja) | 1979-11-29 | 1979-11-29 | 塵芥収集車の塵芥積込口構造 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6026001Y2 (ja) |
Families Citing this family (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2007022797A (ja) * | 2005-07-21 | 2007-02-01 | Toshimi Honda | ごみ清掃車 |
JP4682009B2 (ja) * | 2005-10-07 | 2011-05-11 | 極東開発工業株式会社 | 塵芥収集車 |
-
1979
- 1979-11-29 JP JP16542779U patent/JPS6026001Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS5684502U (ja) | 1981-07-07 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US5478625A (en) | Vehicle drip mat | |
US4162098A (en) | Protective liner for pickup trucks | |
US5076627A (en) | Scoop for cat litter | |
US3329231A (en) | Oil-drop catcher | |
JPS6026001Y2 (ja) | 塵芥収集車の塵芥積込口構造 | |
US6892419B1 (en) | Scalloped edge dustpan | |
US4234096A (en) | Cover for waste container | |
US5011007A (en) | Absorbent replenishable garage mat | |
US2523808A (en) | Body for street-cleaning machines | |
US20010011656A1 (en) | Underground rake storage device | |
US3387741A (en) | Receptacle rim guard or accessory | |
CN213264049U (zh) | 一种环保电动保洁车 | |
CN206395250U (zh) | 一种高度可调的组装式垃圾桶 | |
JPS6212759Y2 (ja) | ||
US1984524A (en) | Sink strainer | |
CN206205125U (zh) | 一种厨房用地沟盖 | |
SE523944C2 (sv) | Matta, speciellt bilmatta eller dörrmatta | |
KR900008125Y1 (ko) | 차량의 광고용 보관함 | |
US3386610A (en) | Hinged cover for garbage receptacle | |
JPH0231443Y2 (ja) | ||
JPS6333845Y2 (ja) | ||
JPS5823749Y2 (ja) | 一輪自転車用サドルの補強装置 | |
KR200415867Y1 (ko) | 가로 청소용 손수레 | |
CN210028782U (zh) | 一种智能称重垃圾车的称重装置 | |
JPS6117087Y2 (ja) |