JPS6026001B2 - 被覆粒状物の成形装置 - Google Patents

被覆粒状物の成形装置

Info

Publication number
JPS6026001B2
JPS6026001B2 JP54073824A JP7382479A JPS6026001B2 JP S6026001 B2 JPS6026001 B2 JP S6026001B2 JP 54073824 A JP54073824 A JP 54073824A JP 7382479 A JP7382479 A JP 7382479A JP S6026001 B2 JPS6026001 B2 JP S6026001B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roll
string
rotary cutter
groove
bodies
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP54073824A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS55166216A (en
Inventor
勝一 田中
彰訓 井出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Machine Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Machine Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Machine Co Ltd filed Critical Toshiba Machine Co Ltd
Priority to JP54073824A priority Critical patent/JPS6026001B2/ja
Publication of JPS55166216A publication Critical patent/JPS55166216A/ja
Publication of JPS6026001B2 publication Critical patent/JPS6026001B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/10Making granules by moulding the material, i.e. treating it in the molten state
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B9/00Making granules
    • B29B9/02Making granules by dividing preformed material
    • B29B9/06Making granules by dividing preformed material in the form of filamentary material, e.g. combined with extrusion

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Glanulating (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は熱可塑性樹脂、或いは熱硬化性樹脂の被覆粒状
物の成形装置に関する。
従釆から粒状物の表面を異なった種類の物質で被覆する
方法および装置は良く知られており、例えば菓子、や薬
等には砂糖が被覆材料として使用されている。
しかし被覆材料が砂糖等のように粘度の低い場合は、デ
ィッピィング等により被覆を行うことが出来るが、被覆
材料が粘度の高い場合、例えばプラスチック等の場合は
従来のディピィング方法では互いに隣接する粒状物同志
が貼付き合って完全に内部材料を包むということがむず
かしい。通常粘度の高いプラスチック等の粒状物の製造
法としてはm プラスチックを押出機より紐状に押出し
、水等により冷却した後、円筒状にカッタで切断するス
トランドカット法。
(コールドカット法)■ プラスチックをシート状に押
出し、水冷又は空冷した後、ナイフにて切断するダィシ
ング法。{31 ダイスの小穴からプラスチックを押出
した瞬間、翼式カッタで切断した後、冷却を行うダイス
サーフェスカット(ホットカット法)。
【4’熱間、冷間を問わず、回転刃又は衝撃によって切
断する粉砕法。
等がある。
以上の何れの方法においても粒状物は第1図、a,b,
cのように物質Aの外側に物質Bを被覆した状態で共押
出しを行い、粒状化を進めると切断面Dでは物質Bの被
覆が無くなり物質Aが露出し、内部材である物質Aを保
護することは不可能である。本発明は前述のような粘度
の高い物質であっても完全に粒状物を被覆出来るような
装置を提供することである。
次に第2図により本発明の1実施例を説明すると、1は
ダィで、異なった種類の樹脂2および3が矢印のように
図示されていない押出機から供給され、樹脂2の外側に
樹脂3を被覆した紐状体4として押出すものである。前
記紐状体4は同紐状体4が吐出方向に移動するようにロ
ータリカツタ5およびロール6が夫々矢印a,bのよう
に回転し、外周が互いに僅かな隙間が出来る程度に極め
て接近した状態で設置されたロータリカツタ5およびロ
ール6の接近点c付近に供給される。前記ロータリカッ
タ5およびロール6は夫々円筒内が空冷又は水冷が可能
で常温よりロータリカッタ5およびロール6の表面温度
が低く保たれるようになっており、前記紐状体4が前記
カッタ5とロール6の表面に貼付きにくくしてある。ま
た前記ロータリカッタ5の円筒形の外周面には円筒軸に
直角方向の断面形状が半円形又は半楕円形もしくはその
類似形状となった溝7を鞠方向に複数個設け、同溝部7
の上縁部を刃8とするとともに、前記溝部7とロール6
の表面とで一つの成形金型を形成するよう、溝部7を凹
金型とした例えば耐摩耗性の熱処理をした合金鋼により
出来ており前記紐状体4の切断の際、刃型が紐状体4に
噛込んだときに、前記溝部7が半円形又は半楕円形もし
くはそれに近い類似形状のため中に樹脂が詰らないよう
になっている。前記ロール6は鋼製で熱処理をし、メッ
キをしたものが使用される。
以上説明したような構成となっており、次にその作用効
果について説明すると、ダィ1より押出された紐状体4
はロータリカツタ5とロール6の接近点c付近に軟化状
態で供給される。
ロータリカッタ5の外周の刃8により紐状体4をロール
6に押付け、礎部7とロール6の表面とで形成する成形
金型に閉じ込るとともに紐状体4の外側を覆っている被
覆樹脂3を袋状に貼り合せた後、粒状物9を成形する。
この際、紐状体4は軟かく、しかもロータリカツタ、5
およびロール6に貼付かない程度に冷却されて一おり、
被覆樹脂3はロータリカッタ5のエッジ部7によりロー
ル6表面に押付られ切断されるとともに、ロール6に接
する側の被覆樹脂とカッタ側の被覆樹脂が貼付られ、完
全に内部樹脂2を包むことになる。ここでロータリカッ
タ5とロール6の鞍史上点cで前記紐状体4に正常な押
切れを与えるため、ロータリカツタ5とロール6との間
に周速差を付ると有効である。
また離形性を改善するため前記カッター5のエッジ部7
以外にテフロンコーテングをしたり、被覆材に適量の離
形剤を含有させたり、あるいは間欠的にロータリカッタ
5の粒状体成形部に磯形剤を供給したりする方法もある
。そして切断時の状況に応じてロール6の下方、あるい
は側面に空気や流体を吹きつけ喰切り作用の不十分なも
のあるいは型離れの不十分な樹脂に対し積極的に切離し
、独立した粒状物に成形させることが有効である。以上
説明したように本発明によれば高粘度の物質の内部材を
被覆することも容易となった。
また実施例は単数の紐状物の成形状態を示したが、ダィ
穴数に応じた複数の紐状物に対しても同じ成形が可能で
あり量産が期待出来る。
【図面の簡単な説明】
第1図は従釆の方法による粒状物の説明図、第2図は本
発明による1実施例を示した図。 1.…・.ダィ、4・・・・・・紐状体、5・・・・・
・ロータリカツタ、6……ロール、7……溝、8……刃
、9…・・・粒状物。 次ノ図 かえ滋

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 互いに向い合つた異なつた1対の円筒状部材で、同
    2部材の向い合つた中間に供給される2種以上の異なつ
    た種類の熱可塑性樹脂あるいは熱硬化性樹脂を共押出し
    して成形された複数個多層の紐状体を挾み前記紐状体を
    吐出方向に移動させるように回転し、1対のうちの1側
    はロール、他側は前記1側のロールの外周面と僅かな隙
    間が出来る程度に極めて接近した状態で設置し円筒軸に
    対し直角方向の断面形状が半円又は半楕円形状もしくは
    それに近い形状とした溝を複数個外周面に設け、同溝の
    上縁部を刃とするとともに前記溝を前記溝と1側のロー
    ル表面とで一つの成形金型を形成する為の凹金型とした
    ロータリカツタとするととともにロータリカツタをロー
    ルの周速に速度差を付けることを特徴とした被覆粒状物
    製造装置。
JP54073824A 1979-06-12 1979-06-12 被覆粒状物の成形装置 Expired JPS6026001B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54073824A JPS6026001B2 (ja) 1979-06-12 1979-06-12 被覆粒状物の成形装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP54073824A JPS6026001B2 (ja) 1979-06-12 1979-06-12 被覆粒状物の成形装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS55166216A JPS55166216A (en) 1980-12-25
JPS6026001B2 true JPS6026001B2 (ja) 1985-06-21

Family

ID=13529280

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP54073824A Expired JPS6026001B2 (ja) 1979-06-12 1979-06-12 被覆粒状物の成形装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026001B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181607A (ja) * 1986-02-05 1987-08-10 アルプス電気株式会社 操作パネル用フエイスプレ−ト

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5981120A (ja) * 1982-11-01 1984-05-10 Toyo Seikan Kaisha Ltd 成形用被覆樹脂ペレツト及びその製造法
US5073323A (en) * 1990-05-30 1991-12-17 Washington Mills Ceramics Corporation Method and apparatus for producing compacted particulate articles
US5700412A (en) * 1993-11-01 1997-12-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for making laminar articles
EP1063070B1 (en) 1999-06-25 2007-10-03 Sumika Color Company Limited Process and apparatus for manufacturing multilayer pellets
JP5838105B2 (ja) * 2012-03-05 2015-12-24 住化カラー株式会社 ストランド切断方法ならびにペレット製造方法および製造装置
DE102013003032A1 (de) * 2013-02-22 2014-09-25 Automatik Plastics Machinery Gmbh Quetschwalzengranulator und Verwendung desselben
GB201403057D0 (en) * 2014-02-21 2014-04-09 Addivant Switzerland Gmbh Process
JP2016179576A (ja) * 2015-03-24 2016-10-13 三福工業株式会社 ペレット及びその製造方法
CN106827289A (zh) * 2017-03-28 2017-06-13 洛阳欧祺精密零件制造有限公司 一种造粒机
CN111037780A (zh) * 2019-11-29 2020-04-21 湖南工业大学 一种高填充木塑复合材料滚压造粒装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980144A (ja) * 1972-12-07 1974-08-02

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4738068U (ja) * 1971-06-02 1972-12-27

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4980144A (ja) * 1972-12-07 1974-08-02

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS62181607A (ja) * 1986-02-05 1987-08-10 アルプス電気株式会社 操作パネル用フエイスプレ−ト

Also Published As

Publication number Publication date
JPS55166216A (en) 1980-12-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6026001B2 (ja) 被覆粒状物の成形装置
US2582294A (en) Continuous method for cooling and shaping thermoplastics
EP0691121B1 (en) Method and apparatus for manufacturing tablets
CA2076262C (en) Method of forming strip products from thermoplastic materials
CN1059387C (zh) 搭链制造方法及设备
MXPA03001436A (es) Formacion continua de productos de goma recubiertos con relleno en el centro.
CZ317596A3 (en) Process of moulding extruded, fat-containing confectioner's material
CZ70796A3 (en) Injection method of extruded fat-containing confectioner°s material
JPH01150531A (ja) 自動車タイヤのトレツドのための複数のゴム成分から成る成形帯状体を製造する方法と単一ロールヘッド装置
US8679564B2 (en) Pet food product bandolier
AU2009258221C1 (en) Rotary forming devices and methods for using such devices
CA1142724A (en) Extruded, surface-textured, synthetic resin strands of hollow cross-section
US2568094A (en) Method and apparatus for forming filled capsules
US4816095A (en) Process for retreading or recapping tires
US6632525B1 (en) Material and method for manufacturing plastic parts
JPH06254988A (ja) ライニング用管体の製造方法及び製造装置
CA1081423A (en) Extruding followed by cooling and lubricating of the extrudate
US1534104A (en) Golf ball and method of making the same
JPS582582Y2 (ja) 連続押出成形品の製造装置
JPS6057928B2 (ja) 金属複合材の製造装置
JPH0768622A (ja) ライニング用管体の製造方法及びその製造装置
JPH10509085A (ja) 射出成形バラタゴルフボールカバー
JPS5976212A (ja) 熱収縮チユ−ブの製造方法
JPH06297548A (ja) 樹脂製パイプの製造方法及び該パイプの成形用ダイ装置
JP3229551B2 (ja) シール成形金型