JPS602582B2 - 吸収式冷凍装置 - Google Patents

吸収式冷凍装置

Info

Publication number
JPS602582B2
JPS602582B2 JP7627577A JP7627577A JPS602582B2 JP S602582 B2 JPS602582 B2 JP S602582B2 JP 7627577 A JP7627577 A JP 7627577A JP 7627577 A JP7627577 A JP 7627577A JP S602582 B2 JPS602582 B2 JP S602582B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat
refrigeration
evaporator
section
generator
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP7627577A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5411550A (en
Inventor
健一 大山
米造 井汲
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Original Assignee
Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Sanyo Denki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tokyo Sanyo Electric Co Ltd, Sanyo Denki Co Ltd filed Critical Tokyo Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP7627577A priority Critical patent/JPS602582B2/ja
Publication of JPS5411550A publication Critical patent/JPS5411550A/ja
Publication of JPS602582B2 publication Critical patent/JPS602582B2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sorption Type Refrigeration Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は製鉄所とかゴミ焼却所又は地熱発電所等より捨
てられている各種廃熱を利用する低温熱源の吸収式冷凍
装置に関するものである。
一般に、吸収式冷凍装置としては発生器(加熱器)部、
凝縮器部、蒸発器部及び吸収器部を組合わせてなる冷凍
サイクルをもってなるものである。
しかし乍らこの場合、各工程に対する熱交換は独自に行
っているもので、例えば凝縮工程に生ずる凝縮熱は冷却
水を用い単に外部へ捨てているものである。このため熱
効率は悪く、特に低温熱を熱源とする吸収式冷凍装置に
あっては高能率な冷凍サイクルを得ることが出来なかっ
た。本発明は上記実情に鑑みなされたものである。
即ち、本発明は冷凍サイクルにある熱交換作用を多元的
に組合わせたことにより、工業用廃熱等の低温熱を熱源
としても確実な冷凍効果を得、経済的な熱利用が出来、
延し、ては省エネルギー時代に寄与することを目的とし
たものである。以下「本発明を実施例の図面について説
明すれば次の通りである。
第1図において、1は低温熱伝達路2を導入した加熱器
となる発生器で、該発生器1部に凝縮器3を臨ませてな
り、該凝縮器3には水又はブラィンを充填してなる凝縮
熱伝達路4を配してなる。
5は凝縮器3より減圧装置6を介して連結した蒸発器で
、該蒸発器5部には蒸発熱伝達路7を配してなる。
8は蒸発器5に臨んだ吸収器で、該吸収器8部には前記
発生器1とを連絡する吸収液循環路となる稀薄溶液路9
と濃厚溶液路10が接続され、該稀薄溶液路9、濃厚溶
液路10の中途には熱交換器11を設置してなり、これ
ら発生器1、凝縮器3、蒸発器5及び吸収器8全体にて
一次冷凍装置12を構成するとともに、前記凝縮器3部
より引出した凝縮熱伝達路4の先端部を他の発生器1′
部に導き、該発生器1′の熱源となる熱伝達路2′とし
てなる。
又、前記蒸発器5部より引出した蒸発熱伝達路7の先端
部を他の吸収器8′部に導き、該吸収器8′の吸収熱用
となる冷却管路15′とするものである。この発生器1
′には更に前記同様凝縮器3′を、吸収器8′には蒸発
器5′を臨ませ、且談発生器1′と吸収器8′に稀薄溶
液略9′濃厚溶液路IQ′熱交換器11′等を配し全体
として二次冷凍装置12′とし、前記一次冷凍装置12
と相挨つて複蓮の冷凍サイクルをもたせたものである。
13は蒸発器5′に配した蒸発熱伝達路7′の先端に設
けてなるプラィン槽。
145はクーリングタワーで、該クーリングタワー14
には一次冷凍装置12部の吸収器8に配した冷却管路1
5と二次冷凍装置12′部の凝縮器3′に配した冷却管
路亀6の先端を接続してなる。
尚、このときの冷凍サイクルは全体として4個の塔に紙
J【込んだものを示したものである。いまこの作用を説
明すると、先ず冷凍サイクルをなす作動流体(冷蝶、吸
収液)を「例えば一次冷凍装置12部にあって日20一
LIBrとし、二次冷凍装置包2′部においてR22−
DMFを用いるとすZ‘る。
ここにおいて、先ず低温熱源となる適宜の工業用廃熱を
一次冷凍装置12の発生器1の低温熱伝達路2へ導き、
該発生器1中に溜っている吸収液を加熱(例えば、13
4つC)すれば、袷煤蒸気が発21生し、次工程となる
凝縮器3部での放熱にて冷却液化され、この液化した袷
媒は減圧装置6を経て蒸発器6部に進み、この低圧冷線
が該蒸発器5で蒸発して冷凍作用(例えば、500)を
行なう。
以下、蒸発器6部に発生した冷媒蒸気を低圧の吸収2,
器8で吸収し、前記発生器1部より導かれた濃吸収液を
稀吸収液にし、該発生器翼へ戻し一次冷凍サイクルが完
了するものとなる。一方、このとき該凝縮器3に生じた
凝縮熱は、凝縮熱伝達路4にて伝導し二次冷凍装置12
′部3‘の発生器1′の熱源となり、該発生器1′部の
吸収液を加熱((例えば、9000)して冷媒蒸気を発
生せしめるものである。
即ち、一次冷凍サイクルにおける凝縮熱をそのまま二次
冷凍サイクルにおける熱源として活用したものである。
以下「 この発3.生器量′の冷煤蒸気は前記冷凍サイ
クル同機に凝縮器3′にて冷却液化され減圧装置6′を
経て蒸発器5′に進み、該、蒸発器5′部にて冷凍作用
(例えば「 一l5oo)を行なうものとなり「 該蒸
発器5′の蒸発熱伝達路7′の先端部に備えたブラィン
41糟13を冷凍(例えば、一100○)する。このブ
ラィン槽13部を所望の目的に利用すればよいものであ
る(例えば「製氷用、冷房用、空調用等)。一方「該蒸
発器韓′で発生した冷嬢蒸気が吸収器8′の吸収液に吸
収され、稀吸収液を発生器1′に戻し二次冷凍サイクル
が完了するものである。即ち、低温側となる二次冷凍装
置12′部の発生器1′の熱源を一次冷凍装置12部の
凝縮器3の凝「縮熱を用いるとともにL吸収器8′部の
冷却を一次冷凍装置12部の蒸発器5の蒸発熱を利用す
るため、高能率な冷凍効果を得るものである。第3図は
他の実施例を示したものである。これは前記実施例にお
ける二次冷凍サイクル側の発生)器1′部を一次冷凍サ
イクルの凝縮器3部に一体的に組込み、且吸収器8′部
を蒸発器5部に同様に組込みコンパクトタイプとしたも
のである。即ちト二次冷凍装置2′の稀薄溶液路9′の
一部を一次冷凍装置i2の凝縮器3部の放熱用となる;
凝縮熱伝達路4として兼用し、ここにおける凝縮熱を直
接受けて稀薄溶液路9′中の稀吸収液より袷媒蒸気を発
生せしめる。この冷煤蒸気は稀薄溶液路9Fより分岐し
て別途の凝縮器3′へ進み、該凝縮器3′部にて冷却液
化し「前記同様に減圧装り贋6′を経て蒸発器5′部に
導き冷凍作用を行なうものである。この場合、蒸発器5
′部はブラィン槽13中に直接組込んでなるため、該ブ
ラィン槽13の冷凍作用はより向上するものとなる。一
方「 この蒸発器5′部の袷媒蒸気は一次冷凍装置夕1
2の蒸発器軽部に組込んだ濃厚溶液路18′に入いり濃
吸収液を稀吸収液にし稀薄溶液路9rに進み、前段の凝
縮器3部へ戻り二次冷凍サイクルを構成するものである
。又、第4図は吸収式ヒートポンプサイクル使用oとし
た他の実施例を示すものである。
即ちt一次冷凍装置亀2の凝縮器3部にこの凝縮熱を利
用する稀薄溶液路9′を直接組込み、該稀薄溶液路g′
に連結の冷媒蒸気路亀7を熱交換器蔓8に導き、該熱交
換器再81こ利用端子’9をタ連絡しておけばト凝縮熱
をそのまま熱利用することが出来、所謂ヒートポンプサ
イクルが構成される。
勿論この場合、蒸発器5部には蒸発熱伝達路7となる別
途の稀薄溶液路9′を配し、該稀薄溶液路9′の先端に
適宜の低熱源2Gを設けておくoものである。この吸収
式ヒートポンプサイクルを冷凍サイクル使用とするとき
には、前記実施例と同様に、熱交換器富鱈部にて冷却さ
れた冷却冷煤を分岐し蒸発器S‘部へ導き、該蒸発器5
′で発生した冷煤蒸気を凝縮器3部の稀薄溶液路9′よ
り分岐した濃厚溶液路10′端に案内し「該濃厚溶液路
10′の先端の稀薄溶液路9′を経る吸収液循環路に案
内され冷凍サイクルが構成される。上述の様に本発明は
一次冷凍装置部の凝縮熱を二次冷凍装置部の発生器の熱
源とするとともに、一次冷凍装置の蒸発熱を二次冷凍装
置部の吸収熱とし多元的熱利用となる複蓮の冷凍サイク
ルを構成したことにより、比較的低温熱源となる工業用
廃熱を熱源としても最大の冷凍効果を得るものとなる。
しかも廃熱利用であるため経済的な熱利用となることは
勿論、エネルギー資源の節約にもつながるものとなる。
使用に際してはこの冷凍装置を直接建物に備えてもよく
、又はブラィン槽を適宜搬送すれば効果的な冷凍熱使用
が可能となる。更に本発卵ま極めて簡略した構成よりな
るため「故障、破損を招くことのない堅牢タイプとなる
等の効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は吸収式冷
凍装置の系統図、第2図は日20一LIBr及びR22
一DMF冷媒使用例によるデューリング線図、第3図、
第4図は他の実施例を示す系統図である。 1,1′……発生器、2;2′……低温熱伝達路、3,
3′・・・・・q凝縮器、4,4′・・・・・・凝縮熱
伝達路、5,5′…・・。 蒸発器、7,7′・・・・・・蒸発熱伝達路、8,8′
……吸収器、9,9′……稀薄溶液路、1Q亨 亀0′
…・・・濃厚溶液路、11,11′・・・・・・熱交換
器。第1図 第2図 第3図 第4図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 工業用廃熱等の低温廃熱を高温側となる一次冷凍装
    置部の発生器の熱源とし、この凝縮器に生ずる凝縮熱を
    低温側となる二次冷凍装置部の熱源とするとともに、前
    記一次冷凍装置部の蒸発器の蒸発熱を二次冷凍装置部の
    吸収器の吸収熱とし複連の冷凍サイクルを構成したこと
    を特徴とする吸収式冷凍装置。
JP7627577A 1977-06-27 1977-06-27 吸収式冷凍装置 Expired JPS602582B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7627577A JPS602582B2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 吸収式冷凍装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7627577A JPS602582B2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 吸収式冷凍装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5411550A JPS5411550A (en) 1979-01-27
JPS602582B2 true JPS602582B2 (ja) 1985-01-22

Family

ID=13600698

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7627577A Expired JPS602582B2 (ja) 1977-06-27 1977-06-27 吸収式冷凍装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS602582B2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS56121965A (en) * 1980-02-28 1981-09-25 Sanyo Electric Co Absorption chilled or warm water device
CN109269150B (zh) * 2017-07-17 2021-09-28 荏原冷热系统株式会社 吸收式热泵

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5411550A (en) 1979-01-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61110852A (ja) 吸収ヒ−トポンプ/冷凍システム
JPS602582B2 (ja) 吸収式冷凍装置
US3550394A (en) Condensate heating of intermediate strength solution in two-stage absorption machine
JP3865346B2 (ja) 吸収冷温水機
JPH0446339B2 (ja)
JPS6187908A (ja) 発電及び冷凍又はヒ−トポンプサイクルの複合装置
US4014183A (en) Absorption refrigerator of natural circulation type
JP3290464B2 (ja) 複合冷凍装置
US5216891A (en) Solution flows in direct expansion lithium bromide air conditioner/heater
JP2005147447A (ja) アンモニア−水非共沸混合媒体循環システム
JPS5849872A (ja) ヒ−トポンプ装置
CN218379971U (zh) 一种烟气余热回收系统
JP3723373B2 (ja) 排熱投入型吸収冷温水機
KR200144045Y1 (ko) 흡수식 냉동기
CN112402995B (zh) 一种应用于切削液浓缩的空气源多效真空式蒸发系统
KR0139349Y1 (ko) 흡수식 냉난방기용 증발기의 증발수 순환장치
JPS6122225B2 (ja)
JPS6024901B2 (ja) 廃熱利用冷暖房装置
JPS6022253B2 (ja) 吸収冷凍機
KR0113790Y1 (ko) 흡수식 냉동기(absorption refrigerating machine)
JP4322997B2 (ja) 吸収式冷凍機
JPH0350373Y2 (ja)
JPH0429339Y2 (ja)
JP4282818B2 (ja) 複合式冷房システム及び複合式冷房方法
JP2645948B2 (ja) 温水焚吸収式冷温水機